chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
クルケー
フォロー
住所
愛知県
出身
未設定
ブログ村参加

2016/11/16

arrow_drop_down
  • 2019年の目標は達成できたか?

    いよいよ2019年もあと数日。NHKを見るか、ガキ使を見るか悩んでいます。クルケー(@yurugadget)です。 2019年の目標を振り返ってみますと、 昨年の記事数より多く更新したい 身軽になりたい という2つでした。(この記事→2019年のゆるおた的目標) 「昨年の記事数より多く更新したい」という目標は達成! 2018年の目標でも同じこと言って、結局達成できずじまいでした。それもあって、今年は達成しときたいと思い、年末にかけて怒涛の連続更新。まるで夏休みの宿題を最終日にやるような。結果は… 2018年の記事数:18 2019年の記事数:20 年末の連続更新の結果、2018年は18記事、2…

  • 2019年、個人的にハマった百合漫画

    年々百合漫画の発行部数が増えてませんか?幸せなことに追いつけてません。クルケー(@yurugadget)です。 久しぶりの「百合」カテゴリ更新です。今年もたくさんの百合漫画が公開されました。全てを追えているわけではありませんが、自分が読んだ中で個人的にハマった百合漫画を紹介します。 あの娘にキスと白百合を 10巻(最終巻) ヴァンピアーズ(1) 吸血鬼の食卓 付き合ってあげてもいいかな(1) あの娘にキスと白百合を 10巻(最終巻) ついにオムニバス青春百合漫画「あの娘にキスと白百合を」が完結しました。缶乃先生の絵もストーリーも大好きだったので終わってしまったことは寂しいですが、綺麗な終わり方…

  • 今年加入したサブスク、解約したサブスク

    今年新しく加入したサブスク Netflix YouTube Premium ディズニーデラックス ニンテンドーeショップ ネトフリ、YouTube、ディズニー、すべて動画配信サービスです。ネトフリとディズニーは日英の音声・字幕があるため語学学習目的で加入。YouTubeプレミアム加入のきっかけも語学でした。発音練習中に何度も広告で遮られ、鬱陶しくて加入しました。お陰で現在は語学だけでなく、音楽も、ニュースも、暇つぶしもすべてYouTube頼り。依存度が上がり、家にいる時はYouTubeつけっぱなし。一人暮らしの寂しさを紛らわしてくれます。 ニンテンドーeショップ は今年の初めごろにswitch…

  • MacBook Pro 2016の画面が突然つかなくなった。原因はバックライトの不良

    現在メインPCは2016年に発売されたMacbook proのクルケー(@yurugadget)です。 いつも通りMacbookでYouTubeを見ていたら突然ブラックアウト。キーボードのランプは点灯するものの、ディスプレイは真っ暗なまま。 Mac の電源が入らない場合や起動しない場合 - Apple サポートAppleのサポートを見たりネットで検索して、再起動・SMC リセット・NVRAM(PRAM)クリアを試してみてもうんともすんとも言わない。もしかして本体が故障したのでは…と焦る気持ちでAppleのカスタマーに相談。 一部のMacBook proはディスプレイのバックライトの不良がある …

  • 2019年、今年買って良かったモノ

    今年はミニマリストに憧れ、ネトフリとYouTubeに依存し、語学学習にハマった年でした。そんな生活を象徴するような今年買ってよかったモノリストです。 HDMI出力可能な「USB Type C ハブ」 「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」 肩こり解消に「約90㎝ヨガポール」 ドラムスティック用バッグ HDMI出力可能な「USB Type C ハブ」 USB Type C ハブ 4in1USB C 4K HDMI出力 PD充電対応 USB3.0 USB2.0 多機能アダプターサポートNintendo Switch(任天堂スイッチ)MacBook/MacBook Pro /2018 iPad Pro…

  • Mac用DVD書き込みソフトでコスパがいいものは?

    Mac用DVD書き込みソフトはざっくり分けると3種類。 無償ソフト 一般向け有償ソフト (2,400円~5,000円) プロ向け有償ソフト (1万円以上) 無償ソフトはiDVDまたはBurnが挙げられます。 有償ソフトはプロ向けの高価なもの(1万円以上)と一般向けのもの(3,000円~5,000円)があります。プロ向けは書き込みだけでなく編集、変換なども可能なもので、安価なものは家庭向けで最低限の機能だけ備わっています。 Mac用DVD書き込みソフトを検討する上で注意したいこと Apple純正書き込みソフトである「iDVD」はサポートが終了されており、現在のMacでは使用できません。 現在はM…

  • 2019年のゆるおた的出来事を振り返る。ミニマリスト、新生supercell、ネトフリ、新サクラ、アプデなど。

    個人的な年末年始の振り返りシリーズ第二弾。第一弾は→超個人的な2020年の関心事は、オリンピックとアイマスとsupercellと、ネトフリ。 2019年の”ゆるおた”的な出来事はざっくりこんな感じ ミニマリストに憧れる switchを手に入れる 新生supercell始動 NETFLIX加入 YouTubeプレミアム加入 12月Googleアップデートをくらう 新サクラ大戦発売 Macbookが壊れる ミニマリストに憧れる 年末の大掃除や引っ越しなどで荷物の多さで疲労。荷物を減らしたいという思いからミニマリストに憧れ、ひたすらミニマリストの部屋を見ていました。→ミニマリストの部屋が載ってるブロ…

  • 国内で使える短期間でコスパの良いプリペイドSIMを比較してみた

    大っぴらにしてないですが、実は海外在住系ブロガーのクルケー(@yurugadget)です。今年の年末年始は日本に帰って、こたつに入って紅白とガキ使を交互に見ながら年を越すことに決めました。 一時期国中は、プリペイドSIMを使うと便利 一時帰国の際に面倒なのは、通信関連。SIMフリーiPhoneに外国の格安SIMをさして使ってるので、日本に帰る際は日本のSIMが必要です。いつも一時帰国の際はプリペイドSIMを購入しています。 他にも、国際ローミングサービスを使う手もあります。価格は通信会社によりけり。自分が使用している格安SIMは国際ローミングは割高です。WIFIレンタルするのもありますが、嵩張…

  • 超個人的な2020年の関心事は、オリンピックとアイマスとsupercellと、ネトフリ。

    ご無沙汰しております。クルケー(@yurugadget)です。2019年もあと1週間ほどで終わりを告げ、2020年を迎えます。 個人的に2020年の関心事は 東京オリンピック アイマス15周年 新生supercellの活動 NETFLIXで米ドラマ「FRIENDS」配信終了 です。 東京オリンピック 媒体を通して、2020=東京オリンピックの印象が強いです。特にチケットを買ったりボランティア参加をするわけではありませんが、、わくわくしています。やりがい摂取ボランティアや赤字予算など問題が山積みですが。 国際的なイベントを体験するのは、2005年の愛・地球博以来。開催中の雰囲気を味わいに東京に行…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クルケーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クルケーさん
ブログタイトル
ゆるおた学習帳
フォロー
ゆるおた学習帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用