chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぼのすのVR研究室 https://bonobonosu.hatenablog.com/

SAOに惹かれた、知識も何ももたない学生がフルダイブVR実現を本気で目指す話

SAOを見て、多くの人が憧れ、夢を抱いたであろうフルダイブVRの世界。それを実現させるべく、本気で勉強・研究をすすめています。その上での情報整理であったり経過報告、つぶやきなどを記していきます。 同じようにフルダイブの実現を目指したい方には、ぜひ読んでもらっ感想をいただきたいです!

ぼのす
フォロー
住所
青葉区
出身
神奈川県
ブログ村参加

2016/11/15

arrow_drop_down
  • フルダイブの現状②

    感覚情報の書き込み(Input)について さて、今回も前回に引き続きフルダイブVRに必要な工程についてまとめていきます。 前回は仮想体を動かすために必要な工程でしたが、今回は仮想体に生じた変化や刺激を、感覚として実体に送る工程です。 ちなみに感覚とは、ある物理的エネルギーに対し、特定の細胞が特定の反応を示す事で脳にそれを感知させるシステムの事です。 では、感覚には具体的にどんなものがあるのでしょうか。 一般的に皆さんが思いつくのは視・聴・嗅・味・触覚...いわゆる五感くらいでしょうか。しかし、これらは数ある"感覚"の中でも極一部でしかないのです。 まずは、感覚の種類について紹介します。 実は、…

  • フルダイブの現状①

    運動情報の読み取り(Output)について 前回は、フルダイブVR実現に当たって必要となる3つの工程について簡単にまとめました。 あれだけでは、具体的な技術だとかその現状について分からないと思うので、今回からはそれぞれの工程について、より詳しく話していきます。 今回は一つ目、Outputについてです。 具体的に技術について見ていく前に、一つ前提知識をまとめておきます。 脳や神経などと機械をつないで、情報の読み書きをしようとする技術には、大きく分けて二つの種類があります。それが侵襲的方法と非侵襲的方法といわれるものです。 これは、肉体に物理的に影響を及ぼすか及ぼさないかの違い...傷をつけるかつ…

  • フルダイブってそもそもどんな技術?

    そもそも、フルダイブ技術とは具体的にどんな技術の事なのでしょうか。 SAOを例に見ていきましょう。 アニメ冒頭にて、主人公(キリト)は上図のようにヘルメットタイプのVRハードウェア(ナーヴギア)を装着し、ベッドに横たわり、音声コマンドで "ダイブ"を開始します。 「リンク・スタート!」 この瞬間、キリト君の意識は現実を離れ、何やらログイン画面のような物が一時的に表示され、それが済むと・・・ 彼の視界には、自分の仮想体を含む別世界の光景が広がっています。視界だけではなく、彼は普段体を動かすように、仮想体を動かしていますし、その感覚も現実とは大差がないそうです。まさに、ゲームの世界に体ごと "ダイ…

  • 初投稿! 〜自己紹介〜

    初投稿です! 2016年、世間ではVR元年として凄い話題になってますよね。 私にとってのVR元年は2012年、アニメ<ソードアート・オンライン>が放映された年でした。初めてフルダイブVRという技術を知った時の衝撃は今でも忘れられません。あれ以来、私の夢はいつかフルダイブ技術を実現させる事でした(きっと多くの人が私と同じ事を考えたと思いますw) ちなみに当時、私は中学生。現在では高校3年生になっています。今でも、あの時抱いた夢は変わらず、大学はそういった研究ができる学部に進学するつもりです。 とは言っても、研究は大学に入ってから。 そう思い、高校の間は生物の勉強に力を入れるくらいで特別な活動はし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぼのすさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぼのすさん
ブログタイトル
ぼのすのVR研究室
フォロー
ぼのすのVR研究室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用