chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2018年11月の不登校親の会の案内

    2018年11月の親の会くろーばーの案内です。 リード  : 田中 勝悟(臨床心理士)アシスタント:湊 順一郎(不登校の子どもを持つ父親)日時 : 2018年11月25日(日) 14:00〜16:00場所 : 神戸三宮勤労会館…

  • 不登校解決になぜ専門家の支援が必要か

    久しぶりの投稿です。 不登校の解決を自力で頑張るお母さん・お父さんが多いですが、できれば専門家の支援を入れるべきだと思います。 不登校の支援で必要なのはなにも親子の距離感です。 子どもとの距離感がぐちゃぐちゃになると、適切な関わりができなくなり、結果として、家庭内暴力や引きこもりにつながる可能性が高くなります。 こ…

  • 台風接近に伴う2018年9月30日の親の会の中止について

    2018年9月30日の親の会ですが、台風接近に伴い、参加者の安全を考えまして、中止とさせていただきます。 ちなみに10月の親の会は2018年10月28日です。

  • 台風接近に伴う2018年9月30日の親の会の中止について

    2018年9月30日の親の会ですが、台風接近に伴い、参加者の安全を考えまして、中止とさせていただきます。 ちなみに10月の親の会は2018年10月28日です。

  • 2018年9月の親の会のご案内

    2018年9月の親の会のご案内です。 基本は親同士で話し合い、意見交換をしていく場です。どうぞ参加希望の方はお問合せより、ご連絡ください。 <記>リード  : 田中 勝…

  • 生きる力の不足とは?

    不登校の原因の一つに「生きる力の不足」があります。 不登校の原因となるのは次の3つがそろった時 この「生きる力」についてですが、なかなかピンとこない人も多いと思うので、ここで説明したいと思います。 「生きる力」とはどのようなも…

  • 子どもとの距離感を作る

    不登校になってしまうと、家族間の距離やバランスがかなり崩壊してしまいます。 普通の日常が一気に崩れてしまうので、家族がバラバラになってしまうのは当然の状態だと思います。 中には家庭崩壊まで追い込まれてしまうケースもあります。 そこから少しずつ子どもの関係を見直していくことで、不登校を解決していく方もいますが、残念ながら行き詰ってしまって家庭がめちゃくちゃにな…

  • 2018年6月の親の会の日程について

    2018年6月の親の会「くろーばー」の案内です。不登校親の会くろーばーの案内です。4月までは午前中の開催でしたが、2018年5月から午後2:00〜の開催になります。お間違えなきようお願いします。

  • 不登校と選択理論~親の会くろーばーの基本方針

    不登校の改善に関する理論や知見はいろいろありますが、不登校の親と子どもを応援する会では選択理論心理学をベースにした支援を行っています。 不登校のアプローチの仕方は医学的、社会的、心理的アプローチにそれぞれ分かれます。 もちろん、それらに良…

  • 2018年5月の親の会について

    2018年5月の親の会「くろーばー」の案内です。不登校親の会くろーばーの案内です。4月までは午前中の開催でしたが、2018年5月から午後の開催になります。お間違えなきようお願いします。子どもを支えるためには、なんといっても子どもを理解することが大切。

  • 朝起きれない不登校の子供を起こすには?

    不登校の親御さんが直面する課題の一つが、「子供が朝布団から起きようとしない」こと。 朝起きれない 8時30分過ぎたら布団から出て朝ご飯を食べる・・・ これはまだましな方で、ひどくなると昼過ぎまで起きてこず、昼夜逆転してしまうお子さんもいます。 無理やり起こそうとすると、当然反発し、ますます起きなくなります。 小学校低学年くらいなら力づくで起こせますが、高学年・中学生の子どもを無理やり起こす…

  • 親は毅然とした態度で話し合う姿勢が大切。

    不登校の接し方の基本として、一番大切なことは「毅然とした態度」に他なりません。 先日の親の会の話で、お子さんがSNSで知り合った友達とルームシェアをしたいという話がでました。 ちなみにお子さんは20歳の子です。 この時にその保護者さんは、狼狽えることなく、お金は自分で稼ぐようにと伝えたとのことです。 お子さんはその話を真剣に聞いてたとのことです。 この話を聴いて、私は「この保護者さんの対応…

  • 不登校の親と子どもを応援する会のホームページをリニューアルしました。

    こんにちは。 寒い日が続きますね。 この度、不登校の親と子どもを応援する会のホームページを大幅にリニューアルしました。 結構時間がかかりましたが、かなりよい出来栄えになったのではないかと思います。 最大のポイントは、過去のメルマガを見れるようにしたことです。 都合上、全部をネット上に掲載することはできませんが…

  • 不登校の原因や気持ちを理解するためのおすすめの本

    今回はおすすめ情報です。 不登校の解決には理解が必要です。 例えば、熱が出てしんどくて、それが何か月も続く場合は、原因を探さなければいけません。 病院に行き、検査を受けます。 そして甲状腺機能障害であったり、ストレスによるうつ状態であったり、何らかの原因が見つかります。 その原因に沿って治療を受けてやっと治ることができます。 それと同じことが不登校の解決にも必要なのです。 まずは不登校の…

  • 反抗期の子どもとの付き合い方

    反抗期の子どもは非常に関わりが難しいものです。 その一つが、「自分らしさ」が出てくる時期と関係しています。 自分らしさが出てくると、前までは何でも「わかった」とできていたことが、急にできなくなってしまいます。 例えば、中学生の時って一人でマイペースにできる時間があるとホッとしませんでしたか? 自分らしさが出てくるということは、周りと合わせるのにエネルギーを使ってしまうということです。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、田中勝悟さんをフォローしませんか?

ハンドル名
田中勝悟さん
ブログタイトル
不登校の子どもと親を応援するブログ
フォロー
不登校の子どもと親を応援するブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用