chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ベルト・バックル 修理 伊東金属製作所
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/11/08

arrow_drop_down
  • ヴェルサーチ ベルト交換

    ヴェルサーチのベルト交換依頼をいただきました。GENUINELEATHERって刻印入ってますけど、これ、革じゃないです。革はこんな剥け方しないですね。明らかに合成皮革です。表裏共に合成皮革です。そして交換、もちろん姫路産の本物のレザーです。合成皮革のベルトって表面が剥けてくるので、耐久性が無いのです。長く使えないので、結局高くつく場合があります。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。電車、車使う範囲の方は、宅急...ヴェルサーチベルト交換

  • グッチ交換用ベルト製作交換 ステッチなしタイプ

    グッチのベルト交換です。ステッチ無しのタイプですね。かなり似た感じに仕上がったと思います。ステッチの入っていないベルトは、こうやって負荷の掛かるところから剥がれてきてしまいます。通常のステッチ有のベルトとは違って、接着方法にもかなり気を使って製作します。それでもいつかは剥がれてきてしまうかもしれませんが。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。ですが、持ち込みの際もま...グッチ交換用ベルト製作交換ステッチなしタイプ

  • ヴェルサーチのバックル修理になります

    ヴェルサーチのバックルです。磁石でくっついて留まるタイプですね。ここの部分が抜けて外れています。部品は残っていないので製作しての修理になります。時々、この部品だけが欲しいのでどうやって探すのか?のような質問が来たりしますが、部品はその都度、修理に合わせて自社で製造していますので、市販されているものではありません。世の中にはあるのかもしれませんが、探しているよりも自社で作ったほうが早いので、探したこともありません。そして修理完了です。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予...ヴェルサーチのバックル修理になります

  • ダンヒル換えベルト製作

    ダンヒルのベルト交換です。穴のピッチが広い3穴で使いにくいので、通常の2.5センチピッチ、5穴仕様で製作しました。裏面は型押し革のなっていますので、同じではないですが型押しの革を使っています。ただ、このバックルはリバーシブルではないので、どうしてこういう作りになっているのかは謎です。こちらはリバーシブルのダンヒルベルト交換です。ひっくり返すとこの様になります。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。電車、車使う範...ダンヒル換えベルト製作

  • ヴィトンのベルトカット

    ルイヴィトンのベルトカット依頼です。今回は10センチカットの依頼です。ベルトは一旦外して、カット後の先端の形状を再度作ります。そしてこのように入れて蓋を閉めるのです。こちらのベルトはバックルが縫い留めてあるので、一旦解いてカットしました。12センチカットになります。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。ですが、持ち込みの際もまずは画像送付お願いしています。作業できな...ヴィトンのベルトカット

  • ブルガリバックル修理 (同じもの)

    ブルガリのバックル修理になります。こういった場合は部品を作って修理します。こちら、違うお客様からですが、同じ修理です。こういった部品を作って修理するわけです。この後、露出する頭の部分だけメッキします。そしてこのようになります。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。ですが、持ち込みの際もまずは画像送付お願いしています。作業できないものもありますので、事前確認必須となっ...ブルガリバックル修理(同じもの)

  • エルメスバックルメッキ直し(2回目)

    数年前に一度メッキ直ししたお客様から再度の依頼です。仕様に伴い傷ついています。2回目のメッキ直し終了、今回も同じゴールドです。裏面はこのような感じになります。何度も繰り返すと、ロゴがメッキの膜で埋まってしまうかもしれませんが、まだ大丈夫です。今回はベルトも一緒に新しくしました。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。ですが、持ち込みの際もまずは画像送付お願いしています...エルメスバックルメッキ直し(2回目)

  • グッチベルト交換(2本)

    ベルト交換を2本ご依頼いただきました。長さ変更の指示は付箋で貼り付いています。まず1本目製作です。オリジナルのベルトはかなり傷んで剥離しています。リバーシブルなので、裏面は濃茶で仕上げています。2本目は黒のダブルステッチベルト、意匠は出来る限り踏襲して製作しています。全く同じっていうわけでもないですがね。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。ですが、持ち込みの際もま...グッチベルト交換(2本)

  • タトラス ベルト修理 グリーンは初めてです

    タトラスの付属ベルトの修理です。コートの実物は見たことないですが、黒しかないのかと思っていました。故障個所は、まずバネが抜けてなくなっています。バネが抜けた原因がこちらです。ここが外れたからバネが落ちたのだと思います。新しめのタトラスではこのようにバネの脱落防止措置がされています。割と古い年式のコートなのかもしれません。バネは治具を使うと言っても手作りなので、形がいびつなのは勘弁してください。部品を作って組み立てます。開閉ばっちりです。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。口では説明しにくいでしょ...タトラスベルト修理グリーンは初めてです

  • G Star Row エナジー他ピン折れ交換

    GStarRowのベルトです。こういったカジュアルベルトは、もちろんトップブランドよりは安価ですが、その分、バックルの材質もかなり落とされています。適正価格かと聞かれれば、この作りでは割高だと言わざるを得ません。なので、コストダウンのツケがこういったところに現れます。ピンを交換しました。昭和の時代から続く、まじめに作ったピンなので、故意に折ろうとしない限り、折れたりすることはありません。こちらはエナジーです。これも同じですね。ブランドは違っても作りで分別したら、似たようなベルトです。こちらも交換です。これもノンブランドですが、同じ症状です。上代はわかりませんが、3000円くらいなら高くは無いと思いますが、修理するくらいですから、そんなこともないのでしょうね。これもですね。皆、同じところから折れます。これは...GStarRowエナジー他ピン折れ交換

  • バックル交換

    クロコのベルトなのですが、バックル交換の依頼です。ベルトが高価なので、バックルも高価な凝ったバックルが付いていますが、主張が強すぎるので好みは分かれるところだと思います。交換完了です。バックルが短くなった分、ベルトの有効長も短くなりますので、バックルの選定には注意が必要です。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。ですが、持ち込みの際もまずは画像送付お願いしています。...バックル交換

  • 臨時休業のお知らせ

    大変急ではございますが、本日2月18日(火)は臨時休業とさせていただきます。よろしくお願いいたします。臨時休業のお知らせ

  • ピンクのバックル製作

    クリーニングでダメにされてしまったようです。まあ、合皮なので経年で弱くなりますから、一概にクリーニング屋さんが原因とも言い難いですが、今回の事例ではクリーニング店で修理代は負担してくれるようです。良心的だと思います。ピッタリの色合いというのは革が無かったので、2色仕入れてきてどちらが良いか選んでいただきました。バックルも2通り作ってみました。まずは大きい方そして小さい方、バランス的にこちらのほうが似合いそうだと判断しました。そして交換、オリジナルよりかなり良くなったのではないでしょうか。お客様もかわいいと喜んでおられました。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話...ピンクのバックル製作

  • ブルガリベルト交換 4例

    傷んだブルガリベルトの交換修理になります。赤糸で印をつけた穴を中心に再製作して交換しました。2本目、こちらもブルガリの同じベルト、B-zero1です。使っている革はブルガリがよく使うボレロ調という型押しを施した、国産牛革になります。3本目、こちらは表が黒革スムース、裏が濃茶になっています。角穴は丸穴に変更です。四角い穴は、角から切れてくるのでお勧めしません。ちょうど背中のベルト通しに当たる部分が切れていました。掘りごたつ式とか座敷の居酒屋なんかでよく呑む人は、ここが傷むのが早いです。裏面も濃茶で仕上げています。こちらは5センチアップの依頼です。似た艶感の黒革でベルト本体のみ作り直しています。バックルをベルトを繋ぐ中間パーツはそのまま利用しています。ベルト通しは傷んでいたので再製作しました。修理の作業受付は...ブルガリベルト交換4例

  • トレンチコートのバックル修理 その268

    アクアスキュータムのバックル修理になります。ネイビーのコートで黒革のバックルです。バックルは一旦取り外し作業が必要です。修理後に再取り付けすることになります。付いたままでは修理できません。こちらはバーバリーのベージュのコートです。このようにバックルは取り外して、似寄りの革で修理します。再取り付けして修理完了です。こちらの修理依頼は、バックルの修理のみです。取り外し、再取り付けはご自身で行うそうです。こちらも似寄りの革で修理します。修理完了です。ネックストラップを含む4点です。修理代ですが、3点、または4点セットの場合バックル修理1650円/個バックルの取り外し、再取り付け1650円/個です。仮に3本で取り外しから取り付けまでのフルコースですと1650円×(修理3+取付3)で9900円です。ご自身で取り外し...トレンチコートのバックル修理その268

  • エルメス交換ベルト製作(リバーシブル)

    こちらがベルト交換後の表面の黒です。ひっくり返すとこうなります。キャメル色の型押しの革に白系のステッチ、エルメスのスタンダードとも言える配色です。お客様のご希望により6穴仕様です。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。ですが、持ち込みの際もまずは画像送付お願いしています。作業できないものもありますので、事前確認必須となっています。よろしくお願いいたします。伊東金属製...エルメス交換ベルト製作(リバーシブル)

  • ダンヒルバックル修理 ピン棒折れ

    ダンヒルのベルト修理になります。ベルトを留めるピン棒折れです。本来こんなもの折れるものではないのですが、コストダウンの弊害です。こんなところの材質ケチったところで数十円のコストダウンにしかならないのですがね。根元が残っているのでそこを切除します。この作業が一番大変です。隙間が狭いので入るピンが限られました。ちょっと薄いですが、ちゃんと真面目に作った高コストなピンなので再び折れるようなことはありません。弊社ではピンは創業当時の昭和20年代から変わらない製法で作っています。もちろん今までに折れたという事はありません。こちらもダンヒルです。ダンヒルのピンはよく折れます。これだけ折れればたまたまという話では片付きません。それもで買う人がいるから成り立っているのですがね。企業はいいものを作るのが正義ではなくて、存続...ダンヒルバックル修理ピン棒折れ

  • ブルガリBzero1 ベルト交換

    ブルガリの交換用ベルトを製作、取り付けしました。ブルガリ用に弊社で革問屋さんへ別注した革になります。そっくりに作っていますので、ベルト本体だけ交換して、バックルとベルトを繋ぐ中間パーツはそのままでも違和感ありません。当然、そのように革を発注しています。剣先長めの3つ穴仕様です。これはお客様のご希望で、標準的には剣先は10センチ、そこから2.5センチピッチで5穴というのが一般的なベルトなのですが、ここはお好み設定できます。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏...ブルガリBzero1ベルト交換

  • バックルピン折れ修理(ゼニア・モンブラン他)

    ゼニアのピン折れ交換になります。珍しいゼニアのメッシュベルトです。初めて見ました。こちらモンブラン、こちらも交換しました。こちら、ブランド名は記載ないですが、同様にピン折れです。が、かなり複雑な作りでした。無事ピンだけ切除完了。交換できました。こちらもノンブランドですが、同じ故障です。こちらも交換完了です。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。ですが、持ち込みの際も...バックルピン折れ修理(ゼニア・モンブラン他)

  • アルマーニバックル修理

    GAとなっているので、ジョルジョアルマーニですね。バックル本体が中間パーツから外れています。部品も残っていないので、足りないものは作るしかありません。取付完了です。こちらのバックル、アルマーニではないですが似たような症状です。こちらも同じように修理します。足りないものを作って、こちらも修理完了です。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。画像を見ないとお答えできません。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします...アルマーニバックル修理

  • 年末年始休業とベルト修理依頼一時停止のお知らせ

    2024年の営業は12月27日午前中までとなります。修理依頼の受け付けは、12月20日15時までです。その後の連絡、返信は1月6日以降になります。例年返信が溜まりますので、年明けても連絡までに数日要することがあります。また12月20日15時過ぎからは、LINEの友達登録はできない設定に変更しています。営業は翌年1月6日からになります。よろしくお願いいたします。年末年始休業とベルト修理依頼一時停止のお知らせ

  • グッチバックル ギボシ修理

    グッチのベルト修理です。ギボシが取れています。もう一度つけるのは難しそうだったので、新しく作りなおしました。こちらもギボシ修理です。こちらは何も残っていませんので作成します。取付完了です。ギボシは無理にベルトを外した時に折れてしまいます。・それほど強くはないのです。特にご自分で穴を追加してその穴が不完全だと、外すときに負荷が掛かり簡単に折れてしまいます。折れないコツは、穴の大きさとギボシの大きさはセットで調整すること、外すときは優しく外してあげることです。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守...グッチバックルギボシ修理

  • タトラスバックル修理 その16

    タトラスダウンコートのベルト修理です。開閉式なのですが、良く壊れます。まあ、タトラスだけではなく、イタリアの工業製品は全般的に良く壊れます。ここのカシメが外れています。これだけでお高いコートが使えないのですから困ったものです。ただタトラスのちょっとだけ褒められるところは、数年前はバネが外れやすくてバネ紛失の修理が多かったのですが、その点は昨今のものだと改善されている点です。反対側も外れています。釣りで使うハリスのようなもので留められています。カシメ用の部品を2本製作します。上側をカシメて固定下側も固定修理完了です。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合...タトラスバックル修理その16

  • トレンチコートのバックル修理 その267

    アクアスキュータム4点修理になります。ウエスト、袖ベルト×2、ネックストラップですね。出来るだけ似た色合いの革を在庫から選んで修理に使っています。が、必ずしもぴったりというわけにはいかないことも多いかと思います。修理できました。こちらはバーバリーですね。3点セット修理です。クリーニングのタンブル乾燥でやられています。焦げて変色しているので、元の色は想像するしかありません。ベルトの生地色とのバランスも鑑みてチョイスします。修理完了です。ウエストベルトの修理のみです。革はすべて剥がされています。ボロボロになったので、いっそ全部剥がしてしまおうとするお客様は結構多いようですが、結局、この見た目だと違和感あり過ぎて修理依頼をいただくことが多いです。ネイビーのコートの場合、黒革のバックルが多いのですが濃茶との指定で...トレンチコートのバックル修理その267

  • ベルトカット依頼2本

    2本とも同じ方からのご依頼です。まずはメッシュのベルトカット裏表、こちらは問題なく指定寸法で作業できました。そして難易度の高いこちら。希望は5センチですが、一般的にこういった小判穴のあるベルトは7センチ以上カットしないと作業できないと伝えてあります。糸留めしている穴の位置も鑑みて、6.5センチ小判穴の位置をオフセットして、6.5センチのカットとなりました。出来上がった状態です。それでも裏側には旧小判穴の端が残ります。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の...ベルトカット依頼2本

  • ブルガリ ベルト交換

    傷んだブルガリのベルトを交換しました。こちらが取り外したベルトです。たいぶヨレヨレですね。こちらは裏が白革仕様のブルガリベルト可能な限り意匠は再現しています。裏面はこんな感じ。このバックルを留めている中間パーツは、もちろん手作りです。ベルト製作は税込み13200円のワンプライス(2024年現在)となります。仕様の違いによる差額の請求はありません。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。電車、車使う範囲の方は、宅急...ブルガリベルト交換

  • グッチ ベルト交換

    グッチの黒革ベルト、トップバックル仕様です。穴周りがかなり擦れて傷んでいました。長さは同じとの指示で製作しました。こちらは両剣先仕様のグッチのレディースベルトです。表は黒、裏はキャメルのデザインでしたので、可能な限り意匠を踏襲しました。長さは10センチアップとなります。ベルト製作は税込み13200円(2024年現在)となります。よろしくお願いいたします。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。電車、車使う範囲の方...グッチベルト交換

  • ベルルッティ ベルト ピン折れ交換

    お安くないベルトなのに困ったものです。まあ、イタリアの工業製品なんてこんなものです。車でも何千万するからって壊れないわけではありません。むしろよく壊れます。でも上代が高いのだから、こういう材料費ケチって折れたみたいなのはちょっとどうかと思いますね。2本折れているという事は、明らかに製品の作りに問題ありです。2本とも付け根を外しました。折れないピンを取り付けてます。まじめにちゃんと作ったピンなので簡単には折れません。もちろん、その分コストが掛かっています。ピン単体の原価、もちろん万本単位の量産時ですが、コストケチったところでせいぜい50円が35円になるとかそういうレベルです。何万円もするベルトで10円、20円ケチられて壊れるのも困ったものです。こちらもベルルッティ、ピン折れ修理です。こちらも代替の折れないピ...ベルルッティベルトピン折れ交換

  • ダンヒルリバーシブルベルト交換

    ダンヒルのベルト交換になります。これは出来上がりの画像です。元のベルトはこちら。同じ柄の革はないので、こちらを選んでいただきました。裏面は濃茶系です。元々のベルトはピンの穴間が広く使いにくそうでしたので、通常の25ミリピッチで仕上げています。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。ですが、持ち込みの際もまずは画像送付お願いしています。作業できないものもありますので、事...ダンヒルリバーシブルベルト交換

  • ベルト ピン折れ交換

    ピンの根元が折れていますね。これはもう使えないので交換します。何というブランドですかね。イタリア製みたいですが、イタリアの工業製品が良く壊れるのはベルトだけに限ったことではありません。交換完了です。こちらもピン折れ修理、ここのところ多いですね。代替のピン取付完了です。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。メッキの色も確認したいので、お電話では確認できません。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。ですが、...ベルトピン折れ交換

  • ラルフローレン ベルト留めネジ紛失

    使っていて抜け落ちるのでょうか?修理が多いのです。そう簡単に同じサイズのネジが国内だと手に入らないのが難しいところです。必要に応じてオーバーサイズでネジ穴を加工しないと合わせるネジがありません。取付完了こちらも同じ症状です。同じ修理が重なるという事は、抜け落ちてしまう可能性が高いですね。普通ベルトの長さを調整しようとして外しても、家の中ならそうそう無くすものではありません。こうやって国内で流通するネジ径に切りなおして取り付けています。修理完了です。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなの...ラルフローレンベルト留めネジ紛失

  • メッシュベルトピン交換とホツレ直し・ベルトカット

    メッシュベルトのピンが曲がっています。真鍮製のようで戻しても折れはしないのですが、真っすぐには戻らないので、交換します。ピン交換完了ホツレの直しも一緒に依頼を受けました。こちらも完了です。こちらは他のお客様の品でベルトカット依頼です。メッシュベルトは使っていると延びてしまうのでカット依頼が多いです。革には延びる方向と延びない方向があって、当然作る場合は延びない方向で作られていますが、それでも延びてしまうのは避けられないことです。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制...メッシュベルトピン交換とホツレ直し・ベルトカット

  • ダンヒルベルト バックル連結部分はずれ

    ダンヒルのベルト修理です。バネが欠品しています。バネを製作しました。たまに部品だけ売ってくださいという方がいらっしゃいますが、サイズ、長さを現物に合わせて調整して取り付けているので、部品だけの販売というのはありませんし、作り置きもありません。都度製作しています。組み立てて修理完了です。ブログの書き方が簡単そうだから部品販売などという問い合わせがあるのかもしれませんね。簡単に組んでいるようで、組み立て時のバネの長さの微調整が一番難しいのです。長すぎず短すぎず、長いものから徐々に短くしていき何度か組み立てなおして、最終的に長さを決めているのです。古いダンヒルですが、こちらも仕組みは同じです。こちらのベルトは中からバネが出てきました。と、いう事は、軸が一本欠品ですね。軸とバネの長さのバランスが最重要なので、今回...ダンヒルベルトバックル連結部分はずれ

  • バレンシアガ・カルバンクライン ベルトのピン折れ交換修理

    まず一本目、バレンシアガのベルトです。根元が折れていますね。取り付け部はバックルの軸の部分と一体になったいましたので、その外周に取り付けました。特に問題なく、スムースに稼働するように調整してあります。こちらはカルバンクライン、きれいに根元から無くなっています。随分と華奢なバックルです。作りもちょっとあれな感じがします。まともに作ったバックルならピンが折れるようなことは無いですからね。弊社に在庫のあった代替のピンを取り付けています。このピンは折れないです。恐らく元々付いていたであろうピンとは製法が全く違うもので、コストをかけてちゃんと真面目に作ってありますから。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け...バレンシアガ・カルバンクラインベルトのピン折れ交換修理

  • ドルガババックル修理とベルト製作

    まずはバックル修理からです。たぶん、市販のベルトと交換しようとして折っちゃったのだと思います。一緒に送られてきたオリジナルのベルト+交換しようとしたベルトを見て真っ先に思いました。このベルト、アマゾンで買ったようですが、かなり硬いですね。これでは一度入れたら外すときに折れてしまいます。開けられた穴も不完全です。無理に外そうとしたので、曲がってから耐えきれずに折れていますね。まずはバックル修理です。一度メッキされたものには熱を加えて取り付けることはできませんので、このように冷間で取り付けます。そしてベルト製作、恐らく折ってしまったのがショックだったのでしょう。幅さえ合えばベルトは皆使えると思っていることは、一般の方では多い考え方です。しかしそうではなかった。ですので、ベルトはお任せでとおっしゃっていました。...ドルガババックル修理とベルト製作

  • ブルガリ・カルティエ交換ベルト計4本製作依頼

    お一人のお客様から4本の依頼を受けました。まずは1本目です。似た感じの革で作ります。仕上がりです。新旧比較になります。全く同じは無理ですが、近しい感じにはなったと思います。2本目は黒・チョコリバーシブルです。ですので、ベルト通しが2色付属になります。こちらのベルトだけはカルティエになります。3本目のブルガリ、表は黒、裏はキャメルです。実はこのベルト、予備にもう一本欲しいという事で、このベルトだけ2本になりますので、計4本です。オリジナルも裏はキャメルの型押しでしたので、似た感じで仕上げました。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくよ...ブルガリ・カルティエ交換ベルト計4本製作依頼

  • レディースべルト作り替え

    オリジナルはベロアのベージュ色のベルト、トリプルステッチでした。こちらのベルトを黒ベルト、ダブルステッチ仕様で作り替えてもらいたい。バックルはそのまま使いたいというご依頼です。長さは同じで作りました。意匠はステッチがトリプルからダブルになるくらいの変更で、可能な限り踏襲しています。レディースべルト作り替え

  • FENDI ベルト修理(トップバックル)

    FENDIのベルト修理です。バックルが外れています。このバックルだけだとフェンディってわかりにくいですよね。裏面にしっかりFENDいと入っています。足りない部品を作ります。腕時計バンドのバネ棒のような仕組みです。部品さえ作ってしまえば、あとは組み立てるだけです。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。ですが、持ち込みの際もまずは画像送付お願いしています。作業できないも...FENDIベルト修理(トップバックル)

  • リーバイスベルトカット

    リーバイスのベルトカット作業を受けました。バックルに直付けされているベルトなので、調整できないですね。リーバイスなら中間フリーパーツとかついていそうですが、そうではないようです。裏面です。丁度リーバイスのロゴの所にステッチ入りましたが、ロゴは不問という事でしたので、指示された長さを優先しました。カット部分です。10.5センチカットです。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願い...リーバイスベルトカット

  • トレンチコートのバックル修理 その266

    クリーニングで焦げて剥けたバックル修理です。9月に入って依頼が増えてきました。特に3連休あたりから急増です。バックルは一旦取り外して修理してから再度取り付けます。修理完了です。こちらは取り外し、取り付けはご自身で、弊社ではバックル修理のみです。修理後の状態です。今シーズンから修理代値上げしましたのでよろしくお願いします。3点、または4点セットの場合バックル修理1650円/個バックルの取り外し、再取り付け1650円/個です。仮に3本で取り外しから取り付けのみのフルコースですと、9900円です。ご自身で取り外し、取り付けを行う場合は4950円です。自分で外すので、取り付けだけというのは無しです。外した人が作業しないと、どうなっていたのかわかりませんので。1-2個の場合は単価割り増しになります。連絡は必ずLIN...トレンチコートのバックル修理その266

  • グッチベルト はずれたバックルの取り付け

    グッチのベルトです。ベルトとバックルの連結部分が外れています。残っている部品はありません。上下分で2本製作しました。現物合わせのワンオフでの製作なので、それなりに手間とコストは掛かります。部品さえ作ってしまえば、あとは打ち込むだけですが、打ち込んで留まらなければならないので、サイズはかなり厳密に作らなければなりません。こちらも同じくグッチです。下側だけ外れています。こちらは下側だけ製作して打ち込みます。正直、同じもの2本というのはしんどいです。バランスとりながら製作する必要がありますので。1本のほうが製作が楽ですね。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い...グッチベルトはずれたバックルの取り付け

  • ブルガリベルト交換(リピートのお客様)

    ブルガリ、Bzero1のベルトです。数年前に一度ご依頼いただきまして、2度目の交換です。前回作ったのはこちらのキャメル色のベルト、今回は黒に変更です。穴一つ分だけ全体を長くして、穴は手前に2つ追加という指示です。何年も経っているのにあまり体形が変化していないようで、とても羨ましいですね。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。ですが、持ち込みの際もまずは画像送付お願い...ブルガリベルト交換(リピートのお客様)

  • グッチベルト剥がれ直し

    完全に剥がれています。ところどころ剥がれているよりも、こうやって気持ちよく剥がれてしまった方が、修理できる場合も多いです。剥がれるとどうしても表裏の伸び方が違って長さが違ってしまうので、きれいに剥がれていないと、貼り合わせても皺だらけになってしまいます。バックル付近だけなんとかなっている状態です。穴追加も一緒に依頼されました。貼り合わせると表の穴と裏の穴がずれるので、開けなおさなくてはなりません。貼り合わせてミシン掛けしています。接着は1度目よりも2度目の方が着きが悪いので、貼り合わせただけでは耐久性が全くありません。貼り合わせはむしろ縫う前の仮止め程度です。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け...グッチベルト剥がれ直し

  • バックルギボシ製作 (ねじ止め式)

    バックルにネジ穴だけ残っています。サイズを確認してギボシを作ります。こういったネジ式だと製作して取り付けできるのですが、ロウ付けした後にメッキしたものだと修理できません。このように加熱しない作業を冷間と言いますが、バックル修理は冷間でないと、バックル本体への加熱でメッキが焦げてしまいます。シルバーなどの無垢であればできると思いますが。修理しました。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。電車、車使う範囲の方は、宅...バックルギボシ製作(ねじ止め式)

  • ベルルッティ リバーシブルバックル折れ

    ベルルッティのバックルです。ベルトがお高いので正直、あまりいじりたくありません。ヘマした時の代償が大きいですから。ですがお困りのようですので、少し修理代金はお高めに設定して引き受けました。こちらもリスクが通常のベルトよりもが大きいので。まずはこの塞がったネジ穴をどうにかしないとですね。一番の難関です。ここさえクリアできればあとは少し気も緩められます。無事クリア、これで一息付けます。やり方はもちろん企業秘密ですが、それなりにリスクはあります。代替のネジを入れて組み立て。回転もスムースです。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協...ベルルッティリバーシブルバックル折れ

  • ブルガリベルト交換

    ブルガリのベルトを交換しました。ベルト交換はご依頼いただいてから製作しますので、長さ、穴の位置、穴の数は自由に設定できます。現実的にこちらのベルトでは5穴のお客様と3穴のお客様が半々くらいでしょうか。お好みがそれぞれあるのでしょう。私は体形変化が大きいので断然5穴派ですが、体形がほとんど変わらない方は3穴がお好みなのかもしれません。革も似た感じの型落ちの革を用意しています。黒だけになってしまいますが。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付け...ブルガリベルト交換

  • ボッテガベルト修理

    ボッテガのベルトです。バックルの作りが細すぎて強度がないために外れてしまうのだと思います。指で簡単にしなってしまう程度の強度しかありません。バネ紛失のため、寸法を測って製作しました。このバネさえあれば組み立てできるのですが、一点物の製作なのでそれなりに手間はかかります。組み立てて修理完了です。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。ですが、持ち込みの際もまずは画像送付...ボッテガベルト修理

  • 夏季休業のお知らせ

    8月10日(土)から8月18日(日)まで夏季休業となります。期間中、修理依頼のメールの返信はできません。またLINEでの友達登録は、8月9日(金)より一時的に登録できない状態に設定します。夏季休業明け、19日(月)は、相当数のメールへ返信が必要となります。朝から順次返信いたしますので、お待ちくださいませ。8月20日(火)を過ぎても返信来ない場合は、メール未着の可能性もあります。その場合はお問い合わせください。よろしくお願いいたします。夏季休業のお知らせ

  • エルメスのベルト 解れ修理

    エルメスのベルトは古くなると糸が切れるんです。しかもブツブツと。まるで強度が無くなってしまうのです。普通の解れは一か所が切れてそこから数針ほどける感じなのですが、エルメスの場合は負荷のかかる部分が1針分ずつ切れてしまいます。このベルト、以前にも直しているのです。なので2回目なのですが、こうなるともう次もどこか切れる鼬ごっこなので、何度も修理するのはお勧めはしないです。今回の修理箇所です。次ほつれたらベルトだけ交換したほうが良いと思います。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込...エルメスのベルト解れ修理

  • グッチベルトカットとリバーシブル修理

    まずこちらはベルトカット作業です。7センチカットの作業になります。こちらはリバーシブル部分の修理です。ネジもバネも部品が残っていないのでこちらで準備します。修理完了です。もちろん回転だって問題ありません。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。ですが、持ち込みの際もまずは画像送付お願いしています。作業できないものもありますので、事前確認必須となっています。よろしくお願...グッチベルトカットとリバーシブル修理

  • バーバリーバックル修理 よく壊れるやつです。

    同じ故障のバーバリーを2本ほど修理しました。まずは一本目、バックルが外れてしますのです。何年も同じ修理をしていますが、全然改善されないですね。私のところへ修理依頼に来るのは氷山の一角で、実はかなりの数が壊れていてメーカーも把握していないことないと思うのですがね。海外でも同じ故障が起きているはずです。足りない部品はこちらで作ります。再び抜け落ちないようにひと手間加えて組み立てています。こちらも同じ故障です。部品は真鍮材を削り出して作っています。修理完了です。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守...バーバリーバックル修理よく壊れるやつです。

  • 蓋がはずれてしまったタトラスバックル

    蓋が外れています。当初、保険を使うとかなんとか、いろいろありまして、ただ弊社の修理は高くても4-5000円、大変リーズナブルに提供しているつもりです。そこへ見積書云々、保険会社とのやり取りなどの時間を加えられたらとてもそのような価格では提供できなくなります。数十万とかの車の修理とは違うのです。ですので、そういった付加作業はお断り、もしくは別料金を頂戴します。修理するよりはるかに時間が掛かりますので。こちらのお客様へもそのようにお答えしました。しばらく時間が経ってから普通に修理依頼が来ました。普通の修理であればこちらも対応できます。部品を作って修理します。部品は一点ずつ製作しています。形状、機能、材質すべて経験則からのオリジナルです。今のところ再び壊れたというご連絡はいただいておりません。修理完了です。修理...蓋がはずれてしまったタトラスバックル

  • またまたフェラガモの修理が来ました。

    つい数日前に、フェラガモの修理を3本記事にしましたが、また来ました。同じ症状で。バックルが外れてしまうやつです。もちろん、脚も曲がってます。これ戻すと折れちゃうので戻しません。開いた寸法のまま部品を作り直して組み立てます。しかし良く壊れますな。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。ですが、持ち込みの際もまずは画像送付お願いしています。作業できないものもありますので、...またまたフェラガモの修理が来ました。

  • フェラガモのバックル修理 どうしてこんなに曲がるのでしょうか。

    フェラガモのベルトが2本、同じ症状です。バックルの脚が曲がって外れています。フェラガモはこの故障、非常に多いです。部品を少し長めに作って組み立てます。曲がった脚は戻すと折れるので戻せません。こちらも同じ故障です。バックルの脚がこんな感じです。元々は垂直なんです。修理しました。こちらもフェラガモ、形が違えど起きることは同じです。こんなに隙間開いちゃってます。これもサイズ長く作った部品で組み立てるしかないです。まあ、メーカーの事を悪く言うつもりもないので何も言いません。ただ事実だけ記事にしています。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただく...フェラガモのバックル修理どうしてこんなに曲がるのでしょうか。

  • ルイヴィトンのベルト リバーシブル修理 よくある分断です。

    軸が折れてバックルとベルトが分断したルイヴィトン、もう何本同じ症状を直したことか。折れた軸ですね。ピポットボルトになっているのですが、ネジと軸の境目で折れます。強度不足ですね。材質問題か径の問題か加工精度の問題なのか、いずれかでしょう。バネも折れちゃってますね。ピポッドボルト、バネともに鉄なので、ベルトは汗の影響を受けるので酸化ということも考えられますね。交換して修理完了です。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありで...ルイヴィトンのベルトリバーシブル修理よくある分断です。

  • グッチベルトリバーシブルの修理

    分断されたグッチのベルトです。部品はバネだけ残ってます。軸に使われているネジは国内で適合するサイズがありませんので、JIS規格のオーバーサイズで切りなおします。これで入るようになりました。組み立てます。もちろん反転も大丈夫です。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。ですが、持ち込みの際もまずは画像送付お願いしています。作業できないものもありますので、事前確認必須とな...グッチベルトリバーシブルの修理

  • バックルピン折れ交換を何本か

    こちらはダンヒルです。ゴールドのような気もしますが、やけに黄色いですね。真鍮色メッキなのでしょうか。ゴールドピンを付けるか、真鍮色にするか悩みます。結局ゴールドピンを取り付けました。昨今ではあまり濃いゴールドメッキというのは好まれないので、弊社の在庫のピンも薄めなんですよね。ポールスミスです。こちらはシルバー色で問題ないですね。こちら、ちょっとブランドはわからないですが折れてます。交換完了修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車...バックルピン折れ交換を何本か

  • エルメスバックルメッキ直し 艶消し→艶消し

    問い合わせが多いので始めに断っておきますが、このバックル以外(ミニはOK)は受け付けていません。さて、艶消しシルバーのメッキ直しですが、だいぶ剥がれています。特に側面、刻印のある奥まった面は研磨できないので、恐らくメッキが剥がれた段は残ると思います。背面です。そして作業します。ちなみに納期は1か月ほどいただいています。正面画像です。綺麗になりました。やはり側面の段は残りました。背面は艶消しの表面加工ができないので光沢仕上げになります。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。表面と背面をお願いします。バックルがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします...エルメスバックルメッキ直し艶消し→艶消し

  • エディバウワー リバーシブル修理

    このベルト、過去に数本直せたものと直せなかったものがあります。同じに見えて作りが違うものが存在するのです。同じ方から2本送られてきて、2本がそれぞれ違った作りといったこともありました。今回もそのパターンです。このベルトは修理できた方ですね。ただもう一本送られてきたベルトは直せませんでした。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。ですが、持ち込みの際もまずは画像送付お願...エディバウワーリバーシブル修理

  • ルイヴィトンのベルトカット(初めてみるタイプ、仕様が変わった?)

    ルイヴィトンのベルトカット依頼です。まずは裏ブタを開けます。先端の形が違うのです。いつも見ているルイヴィトンはこうなっていますが、めっちゃ三角になってます。同じような形にしておきました。なにか理由があるのかどうかは謎です。裏ブタをして作業完了です。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。ですが、持ち込みの際もまずは画像送付お願いしています。作業できないものもありますの...ルイヴィトンのベルトカット(初めてみるタイプ、仕様が変わった?)

  • CK カルバンクラインベルト修理 ネジ

    ベルトを留めるネジが無くなったそうです。これって結構難しいのです。なんせ海外で作られたものなので、国際規格ISOに準拠したサイズなら良いのですが、独自のお国柄の規格で作られていることも多くて、それだとそのサイズのネジを作る工具が日本では手に入らないので、ネジ穴切りなおしなんてことにもなりかねません。運よく在庫のネジで寸法あいました。良かったです。形も色も違いますが、さすがに同じものまでは所持していません。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け...CKカルバンクラインベルト修理ネジ

  • LVベルト 裏ギボシ修理

    ルイヴィトンのベルトですが、バックル裏のギボシが抜け落ちてます。これではベルトが留まりません。ネジ穴になっているようなので、ネジ径を確認します。JISネジで合わせられるようですので、このネジ径のギボシを製作して取り付けます。ギボシを製作して取り付けました。あとはベルトを取り付けて修理完了です。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。ですが、持ち込みの際もまずは画像送付...LVベルト裏ギボシ修理

  • クリーニング店様からご依頼のタトラスバックル修理

    普通に困りますよね、こんな状態になってしまっては。こちらのクリーニング店様からは時々ご依頼をいただいています。大型の工場ですので、作業する量も多いのでしょうね。母数が増えれば故障も増えるというものです。ましてやタトラスのこのバックルは普通に使っていても壊れますからね。細かい部品は残っていませんし、あっても使えないので製作して修理します。これ作るの、結構細かい作業で大変なんです。しかも2本バランスよく作らなければなりませんし。修理完了です。まあ、見た目はわからないと思います。バックルの中を覗くと、オリジナルと違う留め方なので気づくかもしれませんが。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねま...クリーニング店様からご依頼のタトラスバックル修理

  • ドルガバベルト バックルピン折れ

    ドルチェアンドガッバーナの修理になます。壊れ方は高くても安くても同じで、ピンの付け根から無くなっています。こんなことあってはいけないのですけどね。材質の問題ですね。ハイブランドといえども、昨今はコストダウン化がかなり進んでいます。安いベルトでも同じ壊れ方しますので、高い=品質が高いというものでもなくなっています。上代に含まれるのは、ほとんどは宣伝広告費や店舗の維持費でしょうね。折れないピンを取りつけました。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受...ドルガバベルトバックルピン折れ

  • 開閉式のバックル修理

    蓋が外れてしまっています。複雑な機構のバックルは直せませんが、このバックルの場合作りがシンプルで部品点数も少ないので修理できます。無くなっている部品を作ります。そして修理完了です。作った部品はメッキして組み立てています。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。ですが、持ち込みの際もまずは画像送付お願いしています。作業できないものもありますので、事前確認必須となっていま...開閉式のバックル修理

  • ダンヒルのベルトバックル外れ

    ダンヒルのベルト修理になります。細かな部品が足りないので製作して修理します。このような感じで連結します。中にはバネが入っています。修理完了です。2点目、これは作りが違いますが、仕組みは同じです。同じように内側からバネで保持します。修理完了です。この棒の先っちょが弱いのです。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。ですが、持ち込みの際もまずは画像送付お願いしています。作...ダンヒルのベルトバックル外れ

  • グッチのベルト ギボシの修理

    ギボシが抜けてしまったようです。メッキする前にロウ付けされているので、メッキ後は冷間で作業しなければなりませんからネジを切ってそこに入るギボシを製作します。なんでも修理できるわけではありません。この工法だと、バックルに最低限の厚みは必要ですので、薄いバックルだと同じ方法は使えません。また偶に中空のバックルとかあるので、それもネジ穴が切れないので修理できないです。フェラガモなんかがそれに相当します。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます...グッチのベルトギボシの修理

  • ダンヒル ピン折れ交換 2本

    ダンヒルのベルトです。ここ数年で材質が変化して折れやすくなりました。主にコストダウンが原因ですね。上代は上がってるのでしょうけれどね。これじゃ折れて当たり前ですね。以前は真鍮のピンを使っていたのですけれどね。代わりのピンを取り付けました。これは、折れないやつです。こちらも同じ場所から折れています。こちらも交換です。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。ですが、持ち込...ダンヒルピン折れ交換2本

  • トレンチコートバックル修理(大量)古着店様からの依頼

    年に1度か2度ご依頼のあるショップさんからです。今回は今までで一番多いのではないでしょうか?修理はすべて同じ色で、凡その色目だけ指定されています。実際はいつもの茶色で!といったオーダーなのですが。とはいっても、前回使った革は在庫を切らしてしまったので、似たような色で仕入れてきての修理になりました。修理にはこうやって予めピンも取りまずします。ウエスト用と袖用と別けています。袖用で形が違うものも分別しています。あとはショップの方で大きさを選別して取り付けます。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルト、バックルがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたし...トレンチコートバックル修理(大量)古着店様からの依頼

  • アルマーニベルト修理2本

    アルマーニのリバーシブル修理です。バックルが外れていますが、バネも折れています。部品交換してスムースに回転できるようになりました。修理完了です。こちらは違うベルトですがバックルが外れての修理になります。こちらも部品を作って修理しました。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。ですが、持ち込みの際もまずは画像送付お願いしています。作業できないものもありますので、事前確認...アルマーニベルト修理2本

  • ゼニアバックル修理 2回目

    3カ月前に修理したゼニアのバックルです。前回とは異なる場所の故障で、ベルト通しが外れています。壊れやすいバックルですね。2度目なので修理代は少々勉強させていただきました。部品を製作します。手作りなので、長さが違うのはご愛敬で。頭の部分をメッキして挿入します。ベルト通しが少し曲がっていますが、これは修正しない方が良いと判断しました。ベルト通しの裏側の見えない部分に少しやすりを当てて材質を確認しましたが、粘性が無いので戻すと折れる可能性が高いためです。修理完了です。もう壊れないでくださいね。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協...ゼニアバックル修理2回目

  • ドルガバ ベルトカット

    ドルチェアンドガッバーナのベルト7センチカットです。バックルの付け根を一旦解いて、根元側をカットします。折り返す部分は少し薄く漉いてから再度縫製です。根元から7センチカットして同じだけの折り返しを作っているので、結果的に7センチ短いベルトになります。折り返しの量を変えてしまうと寸法が思い通りにいかなくなってしまいますので、同じように再取り付けしています。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。電車、車使う範囲の方...ドルガバベルトカット

  • バックルピン修理 TF

    バックルピン脱落しちゃってますね。これではベルトが留まりません。TFとロゴが入っています。ネットで検索しても、これだろうというブランドが見つかりません。あるにはあるのですが、TとFがつながった感じでは無かったりするので、該当ブランドなのかどうか確信がありません。いろいろなベルト修理していますが、知らないですね。おそらくカジュアルブランドなのでしょう。DIESELとかdsquared2と同じ部類なのかな?少なくともベルトの作り的には同じように見えますし、差は感じられません。値段に差があるのだとしたら、それはブランド力の差でしょう。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お...バックルピン修理TF

  • ディーゼル ベルト バックルピン折れ交換

    折れてからしばらくたっているそうで、諦めきれずに捨てずに持っていたところ、弊社を見つけてくれたようです。良かったですね。検索してくれればすぐ見つかると思うのですが、まだまだネットで検索というのは一般的ではないのでしょうか?私なんかなんでもGoogle先生に聞いてしまうタイプなので、逆にお店に持って行って訪ねまわるといったようなことはしない方です。このピンは簡単に折れるんです。材質がピンに使うには向いていない安価な材料使ってますので。なので根元部分をちょっと抉ってあげれば簡単にパキンと折れて外れます。そして折れない真鍮製のピンに交換です。メッキの色はソフトニッケルになります。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、...ディーゼルベルトバックルピン折れ交換

  • スカートの付属ベルト製作

    以前、トレンチコートのバックル修理をご依頼いただいたお客様からの依頼です。英国製のスカートなのですが、付属のベルトが劣化してきて、修理できないかということでした。ベルトはスカートのウエスト部分を一部解かないと交換できませんので、それは専門外です。ただ衣類のお直し屋さんでは、ベルトを作るのが専門外だと思うので、双方できるところはなかなか無いでしょう。と、いうことで弊社ではパーツだけを製作して、後はどこかへ頼んで頂くことになります。バックルはそのまま流用しますので、バックルは取り外しました。ただ、ベルトは外してしまうとどのようについていたのか分からなくなって、次に作業する方が困りますのでそのままにしてあります。元々光沢のあった黒革だったそうで、そういったものをご所望でした。実物を受け取ったお客様からは、オリジ...スカートの付属ベルト製作

  • エルメス エブリンバックルメッキ直し

    エルメスのメッキ直しです。始めに断っておきますが、メッキ直しはどんなバックルでもできるわけではありません。材質、形状にかなりの制限があります。出来るのはエルメスのコンスタンス、エブリンのうち、表面が平滑なものだけになります。背面の状態です。いまは艶消し加工されていますが、メッキ直しではこの表面加工はできません。側面のロゴ部分です。すぐ横に凹みがありますので、この部分は研磨で削り取るしか無さそうです。凹みが消えるまで研磨すると、ロゴは消えてしまいます。そして仕上げ後です。綺麗になりました。裏面は前述の通り光沢仕上げになります。ダボ、ベルト通しが取り付けられた状態では表面可能できないのです。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。バックルがどのような状態か...エルメスエブリンバックルメッキ直し

  • バックルだけしか残っていないカルティエとグッチのベルト製作

    カルティエはバックルのベルトを咥える爪が弱く、微妙な厚さ調整が必要です。無理に入れてしまうとバックル破損しますので、特にカルティエの場合は市販のベルトを付け替えることはお勧めしません。現実的にバックルが破損して修理依頼のご連絡をくださるお客様が後を絶たないのですが、ベルトを咥える部分の爪は残念ながら壊してしまうと修理できません。こちらはグッチのベルト、2本同時にご依頼いただきましたので、同じ長さで誂えています。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。バックルがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に...バックルだけしか残っていないカルティエとグッチのベルト製作

  • ダンヒルリバーシブルベルト 回転部分のバネ折れ

    ダンヒルのベルト修理です。回転部分に隙間開いてます。このままでも使えるとは思うのですが、使いにくいのでしょう。よく同じ症状で修理依頼が来ます。一旦分解します。同じダンヒルでも分解できない構造のものもあるので、その場合は修理できません。こいつが原因ですね。真っ二つです。バネを交換しました。回転も問題ありません。組み立てなおして完成です。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いし...ダンヒルリバーシブルベルト回転部分のバネ折れ

  • Gucciベルト ピン取り付け修理

    グッチのベルトです。ピンが無くなっていて、これではベルトが留まりません。バックル先端のピン受け(ピンの先端が乗るところ)の形状から、5~6ミリ幅程度の平ピンが付いていたと想像できます。平ピンは5ミリ、6ミリ、8ミリ、10ミリと在庫があります。6ミリを取り付けてみたら太かったので、5ミリにしました。メッキは黒ニッケルです。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。メッキの色も確認したいです。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。電車、車使う範囲の方は、宅...Gucciベルトピン取り付け修理

  • グッチベルトカットと穴追加

    グッチのベルトカット依頼になります。18cmカットと穴一つ追加です。裏面も同じように仕上げています。このベルトは違いますが、この部分にロゴがあるベルトだと、ロゴは切り落とすことになります。穴も一つ追加したのですが・・・右側の20mm丁度の位置に開いているのが弊社で追加した穴です。左側はもともと開いていた穴なのですが、位置が1mmずれて19mmの位置に開いてます。5連ポンチで一度で開けているはずなので、曲がって開けられてますね。一番先頭の穴から徐々に傾斜が付いていて、最後は1mmずれになっています。まともな国産メーカーだったら検品ではじかれるレベルですね~。ハイブランドだからと妄信するのはいかがなものかと思います。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。...グッチベルトカットと穴追加

  • バリーベルト修理 リバーシブル回転部分とベルト通し

    バリーのベルト修理です。回転部分が故障しています。ネジが折れたわけではなさそうです。抜けただけなのかもしれませんが、確認して作業方法を考えます。特にガタつきもなく、ネジ山は正常と見受けられます。強度も問題ありません。これはきちんと組みなおせば大丈夫なようです。それにしてもベルト通しが大きく曲がっていますね。ある程度修正できそうなので、ご依頼はいただいていないですが最後に修正してみましょう。リバーシブル部分の組み立ては完了です。ベルト通しも完全に真っすぐとはいきませんが、ベルトが通りやすくなりました。リバーシブルの回転ももちろん問題ありません。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。...バリーベルト修理リバーシブル回転部分とベルト通し

  • ブルガリ ベルト製作・交換

    ブルガリのベルト交換依頼です。黒しか革の在庫が無かったので一旦お断りしたのですが、黒でも良いという事でご依頼いただきました。ベルト、中間パーツ共似たベルトに仕上げています。裏面も手抜かりありません。剣先の形状もオリジナルを踏襲、長さの変更は特に必要ないとのことでした。金バックルに黒ベルトも格好いいですね。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。ですが、持ち込みの際もま...ブルガリベルト製作・交換

  • グッチ リバーシブルベルト軸折れ修理

    グッチのベルト修理になります。ベルトが分断しています。回転軸が折れていますね。ルイヴィトンなんかと同じつくりで同じ症状です。新しい軸が入るように加工しました。修理完了です。もちろん回転も問題ありません。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。ですが、持ち込みの際もまずは画像送付お願いしています。作業できないものもありますので、事前確認必須となっています。よろしくお願い...グッチリバーシブルベルト軸折れ修理

  • バーバリーとラルフローレンのベルトカット

    バーバリーのベルトカット作業になります。まずは裏の六角ネジを外します。一般家庭ではちょっと置いていないサイズかもしれません。ベルトを外してカット、先端をもう一度作り直します。文房具屋さんで売っている彫刻刀や、ホームセンターで売っているポンチが必要ですね。道具買いそろえるくらいなら、ご依頼された方が安いかもしれません。そして取り付け。4㎝カット依頼です。こちらも同じ仕組みのベルト、ラルフローレンです。なにこれ?何故穴が4つ?お客様自身が作業しようとしてのか、それとも出荷時からこうなのか。見えない部分なので問題ないですが、後者だとしたら穴の位置間違ったような製品を売るのもどうかと。14センチカット依頼でした。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトが...バーバリーとラルフローレンのベルトカット

  • セリーヌベルト14センチカット

    セリーヌのレディースベルト、14センチカット依頼です。新しいベルトなので、バックルが傷つかないように養生して作業しました。一旦縫製を解いてから14センチカット、新たに折り返し部分を作り直し糸留めという作業です。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。ですが、持ち込みの際もまずは画像送付お願いしています。作業できないものもありますので、事前確認必須となっています。よろし...セリーヌベルト14センチカット

  • 革パーツの裁断・革漉き 2024.4.30

    小口の革漉き依頼です。ご依頼の際はこちらのように、厚さごとにまとめてお願いします。できれば厚さは同じものを一緒に作業したほうが、寸法ずれも発生しにくくなります。逆に一枚ずつ寸法が違うと、誤差が生じやすいです。裏地と表(革)の裁断、革漉きの依頼です。こちらの小口の革漉き依頼、クリックポストが送料を抑えられます。馬具店ご依頼の革ひも裁断です。裁断依頼で送られてきたHORWEENの革ですね。珍しいです。革の裁断、ベタ漉き、貼り合わせ、細革裁断その他革加工のご相談お待ちしております。伊東金属製作所03-3886-6271作業内容はHPをご参照ください。革パーツの裁断・革漉き2024.4.30

  • トレンチコートのバックル修理 その264

    バーバリートレンチコートのバックル修理です。似寄りの色の革で修理します。袖のバックルの芯は加工に耐えられるだけの強度がすでになく、手て簡単に折れてしまうほど劣化していました。ですので両袖の芯は交換しています。ただし純正品は手に入れる術を持っていないので、代替品になります。こちらはお客様ご自身の手で外して送られてきました。こちらも色合わせして修理します。出来上がりです。ウールコート、恐らくアクアスキュータムです。なかりボロボロですね。これもわずかに残った手掛かりから色を選びます。修理後に再取り付けして完成です。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。バックルがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせ...トレンチコートのバックル修理その264

  • バックルメッキ直し エルメスコンスタンスミニ 艶消しモデル

    コンスタンスミニの艶消しモデル、正確には筋状の模様を入れて艶が落ちたような感じに見せる、サテーナというメッキです。作業前の背面、エルメスのバックルは背面艶消し加工されていますが、これはベルト通しとダボを取り付ける前に行っているので、今の状態ですとこの処理はできませんから、メッキ直しの場合、裏面は光沢仕上げとなります。ロゴ部分です。そして修理後の正面、ニッケルサテーナメッキです。正面はサテーナ処理できますが、背面は光沢になります。ロゴ部分です。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。バックルがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。画像は正面と背面...バックルメッキ直しエルメスコンスタンスミニ艶消しモデル

  • ダンヒルのベルトを長さ調整で普通に切ってしまった?

    びっくりです。このあと、どうするつもりだったのでしょう。これは鋏で切ってますね。しかも文房具とかキッチンバサミとか、割と切れない鋏で。切れない鋏でベルトを切ると、真っすぐ切ってるつもりでも曲がるのです。よく切れる裁ち鋏でも多少曲がりますから、これは切れない鋏ですね。このベルトを短くするには、このネジを外さなければなりません。外して切れ端を取り除きます。先端にネジが入る穴を開けます。そして取り付け、ある程度道具がそろってないとできない作業です。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持...ダンヒルのベルトを長さ調整で普通に切ってしまった?

  • ヒューゴボスとディオールオムのバックルピン交換

    ヒューゴボスのベルトです。ピンが曲がっています。曲がったあとで修正されたようでぐにゃぐにゃです。これでは使いにくいですね。分解できましたので、ピンを外して交換します。交換完了です。こちら、ディオールオムのベルトのピンを交換しました。バックル付け根の根革を、わざわざ解いてはずして送ってくれたようです。が、実はベルトにバックルが付いた状態のまま、ピンは交換できるのです。なんせ幼少期のころから家の手伝いで、弊社製造のバックルにピンを取り付ける作業を毎日何千個もやらされていましたので。一枚目の写真だとなぜ交換したのかわかりにくいですね。角度を変えてみます。これだけ曲がってしまっているのです。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認し...ヒューゴボスとディオールオムのバックルピン交換

  • ゴムメッシュのベルトカット 2本

    2本カットのご依頼いただきました。革のメッシュベルトは伸びるのですが、ゴムでも伸びるのですね。段々戻らなくなるのでしょうか。11センチカットとのことで、一旦解いて、カット場所にほつれ留めテープを移設します。カットして再縫製。POLOGOLFと書いてあります。なるほど、これはゴルフ用なのですね。ゴルフはみんゴルしかしたことないので、わかりませんでした。2本目、こちらは7cmカットです。出来上がりました。こちらはKJUSとタグが付いていました。もちろんタグも元通りの位置につけています。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろ...ゴムメッシュのベルトカット2本

  • ジョルジョアルマーニ リバーシブルのバックル修理

    ピポッドボルトになっているのですが、折れています。ルイヴィトンなども同じつくりですが、こちらの方がネジ径が細いので折れやすそうですね。オーバーサイズのネジで修理します。材質も変えていますし、ネジ径も太くなるので丈夫になります。修理できました。回転も問題なく行えます。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。ですが、持ち込みの際もまずは画像送付お願いしています。作業できな...ジョルジョアルマーニリバーシブルのバックル修理

  • トレンチコートのバックル修理 その263

    バーバリーのトレンチコート、バックル修理です。この状態はクリーニングの乾燥機で焦げてます。濡らされた後に急激に乾燥させられるので、革が縮れて角から切れていますね。バックルは一旦取り外してから、元の色であったであろう色に近い革で修理します。修理後に3点とも再取り付けしています。こちらは取り外し取り付けはご自身で行われるので、バックル修理のみです。修理完了です。こちら、ネックストラップ部分のみのバックル修理になります。このバックルはどちらのメーカーのトレンチコートなのかわからないです。こちら、アクアスキュータムの修理になります。アクアスキュータムとバーバリーは同じところでバックルを作らせているので袖バックルは共通ですが、ウエストバックルの形状が異なります。こちらのお客様は、バックルの革色を黒から茶へ変更希望で...トレンチコートのバックル修理その263

  • ダンヒルベルト リバーシブル回転部分のがたつき

    ダンヒルのベルト修理です。リバーシブルの連結部分に隙間があります。この場合、中のバネが折れています。まずは分解します。このバネですね。これを交換します。回転もスムース、隙間もありません。修理完了です。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。ですが、持ち込みの際もまずは画像送付お願いしています。作業できないものもありますので、事前確認必須となっています。よろしくお願いい...ダンヒルベルトリバーシブル回転部分のがたつき

  • グッチベルトカット

    持込のお客様のご依頼品です。持込の場合、まずは画像を送っていただいて作業ができることを確認させていただいております。また、留守にする時もございますので、事前にご予約いただいておりますので、よろしくお願いします。バックルに傷がつかないように養生して作業しました。縫製を一旦解いてからカット、再縫い付けになります。裏面のベルト通しを留める細いベルト、ふんどしと呼んでいますが、こちらも元のように取り付けています。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け...グッチベルトカット

  • はずれたベルト通しの修理

    数年前に以前に一度修理したのですが、反対側が外れたようです。このベルトはヒューゴボスのベルトです。修理しました。こちらのバックル、ブランドは違いますが同じ症状です。バーバリーですね。当該部分の作りは似た感じです。こちらも同じように修理しました。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。ですが、持ち込みの際もまずは画像送付お願いしています。作業できないものもありますので、...はずれたベルト通しの修理

  • グッチベルトの修理とベルト交換

    グッチのベルト修理です。バックルが外れています。部品が上下とも残っていないので2本作ります。手作りですので、1本よりも2本作るほうがバランスが難しいです。同じもの2本というのはなかなか難易度の高いものです。頭だけシルバーでメッキして打ち込みます。もちろん、再び抜け落ちないような工夫を施しています。内緒ですが。こちらはベルト製作依頼になります。こちらのお客様は、一度、糸のほつれを修理しました。ただほつれの原因が下糸が擦り切れてほつれていたので、ベルト自体もかなり寿命が近づいている感じでした。一度は直したものの、再び糸ほつれが発生し、ご本人様も寿命と感じたのでしょう。一度目の修理の際に、次回はベルトの交換も視野に入れてくださいとお伝えしていましたのでご依頼いただきました。修理の作業受付はメールかLINEで受付...グッチベルトの修理とベルト交換

  • ギボシ修理からのバックル交換

    当初はギボシ修理の予定でした。しかし荷物をお送りいただいて作業を始めてみると何か違和感があります。バックルの付け根が折れてますね。材料が悪いのでしょう。ギボシ修理で切削しても削れる感じがすごく気持ち悪いのです。削れるというよりもボロッボロっと崩れる感じが違和感の正体でした。一旦ベルトを送り返し、サイズを確認してもらってご自身で替えのバックルを探していただきました。そして交換完了です。これでまた使えます。あのまま修理していたら、すぐに壊れてしまったでしょう。修理代が無駄になってしまいます。はずしたバックルです。いくら何でもこれはひどい。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のた...ギボシ修理からのバックル交換

  • ダンヒルリバーシブルベルト修理 どうしてこんなにバネが折れるのでしょう

    ダンヒルのリバーシブルのバックルになります。修理依頼品です。回転部分に隙間が開くのは中のバネが折れている為です。分解しました。そしてバネ交換です。こちらのベルトも同じ症状このネジ、かなり回しにくいのです。油断すると頭を舐めてしまいますし、外すだけで右手の握力が無くなるくらいの力が必要です。中にはどうしても回らずに、修理不可能として諦める個体もあるくらいです。こちらもバネ交換です。この修理多いのですが、なんせネジが固くて手が痛くなるので、正直、あまりやりたくない修理です。修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いい...ダンヒルリバーシブルベルト修理どうしてこんなにバネが折れるのでしょう

  • 革パーツの裁断 2024.4.8

    バッグの持ち手です。カラーオーダーできるアイテムとなっているので、各色作ります。裁断後にコバ塗、塗料は調色しています。最後にベタ漉きして厚みを調整まで行います。前者と似てますが、こちらはキーケースになります。こちらの製品は、荒立ち後にベタ漉き、床面処理、コバクリア塗装となっています。ヌメ革のパーツ裁断、こちらのご依頼は裁断のみです。ネームタグ、こちらも裁断のみですが、材料自体、大漉きして床処理が施されています。財布のパーツ裁断です。裁断、ベタ漉きまでの作業です。フランス産の革になります。革の裁断、ベタ漉き、貼り合わせ、細革裁断その他革加工のご相談お待ちしております。伊東金属製作所03-3886-6271革パーツの裁断2024.4.8

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ベルト・バックル 修理 伊東金属製作所さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ベルト・バックル 修理 伊東金属製作所さん
ブログタイトル
ベルト・バックル 修理 伊東金属製作所
フォロー
ベルト・バックル 修理 伊東金属製作所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用