2025年4月28日(月)4月から勉強時間の記録を初めて、本日、はじめて4時間を超えた。本日は、数学と英語で、4時間40分の学習時間である。これまでの4月の日平均勉強時間は、1時間43分である。この休み中に青チャート数学Ⅰは終了させる予定でいる。本日、例題と練習で、36問終
定年退職後、一般入試で大学入学を目指して受験勉強する日々を綴るブログです。国立大学の理系希望。
今日 | 04/28 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 21,598位 | 21,837位 | 18,196位 | 18,209位 | 22,076位 | 18,391位 | 16,524位 | 1,040,087サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 10 | 0 | 0 | 0 | 10/週 |
OUTポイント | 60 | 10 | 30 | 60 | 40 | 80 | 60 | 340/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
シニア日記ブログ | 677位 | 681位 | 623位 | 623位 | 687位 | 633位 | 585位 | 5,130サイト |
60歳代 | 235位 | 235位 | 217位 | 217位 | 239位 | 221位 | 212位 | 1,543サイト |
受験ブログ | 205位 | 209位 | 165位 | 171位 | 220位 | 170位 | 152位 | 9,143サイト |
大学再受験(本人・親) | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 284サイト |
大学受験(本人・親) | 38位 | 38位 | 36位 | 37位 | 39位 | 35位 | 31位 | 1,730サイト |
今日 | 04/28 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 7,823位 | 7,726位 | 7,100位 | 6,499位 | 6,783位 | 6,766位 | 7,743位 | 1,040,087サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 10 | 0 | 0 | 0 | 10/週 |
OUTポイント | 60 | 10 | 30 | 60 | 40 | 80 | 60 | 340/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
シニア日記ブログ | 438位 | 430位 | 407位 | 379位 | 385位 | 383位 | 415位 | 5,130サイト |
60歳代 | 160位 | 157位 | 147位 | 137位 | 138位 | 137位 | 146位 | 1,543サイト |
受験ブログ | 97位 | 97位 | 89位 | 85位 | 89位 | 92位 | 101位 | 9,143サイト |
大学再受験(本人・親) | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 284サイト |
大学受験(本人・親) | 37位 | 35位 | 34位 | 34位 | 34位 | 34位 | 35位 | 1,730サイト |
今日 | 04/28 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,087サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 10 | 0 | 0 | 0 | 10/週 |
OUTポイント | 60 | 10 | 30 | 60 | 40 | 80 | 60 | 340/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
シニア日記ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 5,130サイト |
60歳代 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,543サイト |
受験ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 9,143サイト |
大学再受験(本人・親) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 284サイト |
大学受験(本人・親) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,730サイト |
2025年4月28日(月)4月から勉強時間の記録を初めて、本日、はじめて4時間を超えた。本日は、数学と英語で、4時間40分の学習時間である。これまでの4月の日平均勉強時間は、1時間43分である。この休み中に青チャート数学Ⅰは終了させる予定でいる。本日、例題と練習で、36問終
2025年4月28日(月)4月から勉強時間の記録を初めて、本日、はじめて4時間を超えた。本日は、数学と英語で、4時間40分の学習時間である。これまでの4月の日平均勉強時間は、1時間43分である。この休み中に青チャート数学Ⅰは終了させる予定でいる。本日、例題と練習で、36問終
2025年4月23日(水)仕事で作成せねばならない報告書が溜まってしまった。今日新たにもう一件発生して、これで3件である。明日と明後日は残業となりそうだ。明日は夜作業もあるので、確実に残業である。昨日は、数学と英語を勉強し、勉強時間は、2時間35分であった。また、昨日
2025年4月22日(火)4月にはいってから、5分単位で何をいつ勉強したか記録をつけている。昨日までのところ、1日の平均学習時間は、1時間43分である。2時間に満たない。もう少し、勉強時間を確保する必要があるだろう。因みに、昨日は、ジム行ったが、2時間50分の勉強時間で
2025年4月15日(火)先週は、錯イオンで少々悩んだ。何を悩んだかというと、金属イオンの周りに、何故に多くの分子やイオンが配位結合するのか、その時の電子式はどうなっているのだとうと考えていたのである。インターネットでちょっと調べたが疑問の解消となる答えは出て来な
2025年4月14日(月)Excelで学習記録表を作成して、どの教材でどこまでを、何時から何時まで勉強したか記録している。時間の記録は5分単位である。月初から4日までは、1日の勉強時間は1時間にも満たなかったが、それ以降はたまに例外はあるが順調に勉強時間を確保している。週
2025年4月12日(土)今週は、少々多忙であった。仕事もそうであるが、花粉症の薬がなくなり終業後に買い出しにいったり、昨日は電気カミソリの外刃が破損して終業後に買い出しにいったりと何かと外出が多かった。また、水曜日は仕事でも外出をした。夜のスーパーに買い出しに行
2025年4月7日(月)トランプショックとでもいうのだろうか、株が大暴落をしている。このまま、3万円も割りそうな雰囲気である。我が持ち株も、10万円を超える含み損を抱えることとなっている。昼休みのテレビでも、トランプ関税に係る話題が多く、色々な専門家が発言をしている
2025年4月5日(土)共通テストの成績開示が届いた。合計点は、529点であり、自己採点の526点より3点多かった。段階表示は、9段階なので、5が中央である。5以上のものは、9科目中3科目しかない。昨年の共通テストと比べて、進化がないと感じている。課題は、勉強時間の確保と、
2025年4月1日(火)今日から4月、新年度入りであるが、東京は、終日、真冬のように寒い一日となった。先週は、夏日が連続していたが、週明けは冬に逆戻りである。月の第一営業日の午前中は、交通費精算を行わねばならない。朝、かじかむ手で傘を差して駅まで行って、PASMO履歴
2025年3月30日(日)本日は、午後から家族でお花見に出かけた。目黒川沿いは桜の名所なので、大崎ニューシティーに車を入れて、目黒川沿いを散策した。ちょうど満開で、人の出も多かったが、混雑というほどではなく、ちょうどよいお花見であった。花見の後は、大崎ニューシティ
2025年3月28日(金)先週の金曜日から受験勉強を開始して、1週間での勉強時間は11時間となっている。火曜日までは、まあまあの状態であったが、水曜日に体調を崩し、昨日の木曜日は体調は復活したものの残業が発生したりで、この2日間はほとんど勉強していない状態となった。そ
2025年3月27日(水)昨夜は体調が悪く午後10時に就寝し、今朝は、午前7時10分に起床した。昨日は、仕事で昼頃から外出した。昨日は初夏のように暑い日で、花粉も大量に飛び交っていたようである。ただ、外を歩いていても特になんともなかった。自分は、たいていの場合、約束の
2025年3月25日(火)本日、昼休みに遺伝子検査の資料を投函してきた。もう10年位前だと思うが、人間ドックのオプションで遺伝子検査を行ったことがある。当時はまだ数項目程度であったが、現在では、200項目以上の検査項目があるようだ。単に病気のリスクだけでなく、体質や、
2025年3月24日(月)東京は桜が開花したそうだ。日の出も早くなってきた。今朝は、午前6時に目が覚め、午前6時半には起床した。今までは、午前7時半頃に起床していたが、これからは少しずつ起床時間を早めていって、夏型の生活に移行していこう。本日も、仕事前に少々勉強を
2025年3月23日(日)受験勉強を再開して3日目となる。順調に慣らし運転が進んでいる状況である。昨年までは、だらだらと勉強していたり、気が散って、動画を視聴していたりしていたのだが、今回は引き締まった時を過ごしている。実は、これには理由がある。自分は、もう何年も
2025年3月21日(金)来年に向けて、今日から受験勉強を再開した。7月までは、基礎固め期間としている。まだ学習の終わっていない物理を中心として、これまた学習の終わっていない漢文句法と古典文法を、先ずは一通り最後まで学習する。そして、最大の苦手科目の勉強をやるとと
2025年3月20日(木)本日は、午後2時から合格発表であった。大学のWebサイトに行き、午後2時と同時に確認をしたが、残念ながら不合格であった。その後、ジムに行き、ランニングマシンで、3.5㎞走り、汗を流してきた。今回の敗因は、大きく2つある。最大の敗因は、共通テスト対
2025年3月19日(水)いよいよ明日は、合格発表だ。今回の受験勉強に関して、色々反省点などあるが、明日の合格発表まで封印している。埼玉大学のサイトで午後2時からの結果を確認できることになっている。今日までは、勉強を忘れて、のびのび過ごしている。天童よしみの「昭和
2025年3月18日(火)昨日の人間ドックで、血圧が高いので、血圧計で朝起きたときと、夜寝る前に血圧を計測することを2週間続け、そのデータを持って医者に行くように言われた。それで、午後に血圧計を買いにいった。昨夜から早速計測している。今宵も寝る間に血圧を計測するの
2025年3月17日(月)トランプの1期目のときは、その反中国的な傾向から、少し期待をしていた。しかし、2期目のトランプには、期待はしていない。トランプ政権の本質は、ひょっとすると、リバタリアニズムではないかと思っていたが、どうやら、その方向に行くのではないかとい
「ブログリーダー」を活用して、すずponさんをフォローしませんか?
2025年4月28日(月)4月から勉強時間の記録を初めて、本日、はじめて4時間を超えた。本日は、数学と英語で、4時間40分の学習時間である。これまでの4月の日平均勉強時間は、1時間43分である。この休み中に青チャート数学Ⅰは終了させる予定でいる。本日、例題と練習で、36問終
2025年4月23日(水)仕事で作成せねばならない報告書が溜まってしまった。今日新たにもう一件発生して、これで3件である。明日と明後日は残業となりそうだ。明日は夜作業もあるので、確実に残業である。昨日は、数学と英語を勉強し、勉強時間は、2時間35分であった。また、昨日
2025年4月22日(火)4月にはいってから、5分単位で何をいつ勉強したか記録をつけている。昨日までのところ、1日の平均学習時間は、1時間43分である。2時間に満たない。もう少し、勉強時間を確保する必要があるだろう。因みに、昨日は、ジム行ったが、2時間50分の勉強時間で
2025年4月15日(火)先週は、錯イオンで少々悩んだ。何を悩んだかというと、金属イオンの周りに、何故に多くの分子やイオンが配位結合するのか、その時の電子式はどうなっているのだとうと考えていたのである。インターネットでちょっと調べたが疑問の解消となる答えは出て来な
2025年4月14日(月)Excelで学習記録表を作成して、どの教材でどこまでを、何時から何時まで勉強したか記録している。時間の記録は5分単位である。月初から4日までは、1日の勉強時間は1時間にも満たなかったが、それ以降はたまに例外はあるが順調に勉強時間を確保している。週
2025年4月12日(土)今週は、少々多忙であった。仕事もそうであるが、花粉症の薬がなくなり終業後に買い出しにいったり、昨日は電気カミソリの外刃が破損して終業後に買い出しにいったりと何かと外出が多かった。また、水曜日は仕事でも外出をした。夜のスーパーに買い出しに行
2025年4月7日(月)トランプショックとでもいうのだろうか、株が大暴落をしている。このまま、3万円も割りそうな雰囲気である。我が持ち株も、10万円を超える含み損を抱えることとなっている。昼休みのテレビでも、トランプ関税に係る話題が多く、色々な専門家が発言をしている
2025年4月5日(土)共通テストの成績開示が届いた。合計点は、529点であり、自己採点の526点より3点多かった。段階表示は、9段階なので、5が中央である。5以上のものは、9科目中3科目しかない。昨年の共通テストと比べて、進化がないと感じている。課題は、勉強時間の確保と、
2025年4月1日(火)今日から4月、新年度入りであるが、東京は、終日、真冬のように寒い一日となった。先週は、夏日が連続していたが、週明けは冬に逆戻りである。月の第一営業日の午前中は、交通費精算を行わねばならない。朝、かじかむ手で傘を差して駅まで行って、PASMO履歴
2025年3月30日(日)本日は、午後から家族でお花見に出かけた。目黒川沿いは桜の名所なので、大崎ニューシティーに車を入れて、目黒川沿いを散策した。ちょうど満開で、人の出も多かったが、混雑というほどではなく、ちょうどよいお花見であった。花見の後は、大崎ニューシティ
2025年3月28日(金)先週の金曜日から受験勉強を開始して、1週間での勉強時間は11時間となっている。火曜日までは、まあまあの状態であったが、水曜日に体調を崩し、昨日の木曜日は体調は復活したものの残業が発生したりで、この2日間はほとんど勉強していない状態となった。そ
2025年3月27日(水)昨夜は体調が悪く午後10時に就寝し、今朝は、午前7時10分に起床した。昨日は、仕事で昼頃から外出した。昨日は初夏のように暑い日で、花粉も大量に飛び交っていたようである。ただ、外を歩いていても特になんともなかった。自分は、たいていの場合、約束の
2025年3月25日(火)本日、昼休みに遺伝子検査の資料を投函してきた。もう10年位前だと思うが、人間ドックのオプションで遺伝子検査を行ったことがある。当時はまだ数項目程度であったが、現在では、200項目以上の検査項目があるようだ。単に病気のリスクだけでなく、体質や、
2025年3月24日(月)東京は桜が開花したそうだ。日の出も早くなってきた。今朝は、午前6時に目が覚め、午前6時半には起床した。今までは、午前7時半頃に起床していたが、これからは少しずつ起床時間を早めていって、夏型の生活に移行していこう。本日も、仕事前に少々勉強を
2025年3月23日(日)受験勉強を再開して3日目となる。順調に慣らし運転が進んでいる状況である。昨年までは、だらだらと勉強していたり、気が散って、動画を視聴していたりしていたのだが、今回は引き締まった時を過ごしている。実は、これには理由がある。自分は、もう何年も
2025年3月21日(金)来年に向けて、今日から受験勉強を再開した。7月までは、基礎固め期間としている。まだ学習の終わっていない物理を中心として、これまた学習の終わっていない漢文句法と古典文法を、先ずは一通り最後まで学習する。そして、最大の苦手科目の勉強をやるとと
2025年3月20日(木)本日は、午後2時から合格発表であった。大学のWebサイトに行き、午後2時と同時に確認をしたが、残念ながら不合格であった。その後、ジムに行き、ランニングマシンで、3.5㎞走り、汗を流してきた。今回の敗因は、大きく2つある。最大の敗因は、共通テスト対
2025年3月19日(水)いよいよ明日は、合格発表だ。今回の受験勉強に関して、色々反省点などあるが、明日の合格発表まで封印している。埼玉大学のサイトで午後2時からの結果を確認できることになっている。今日までは、勉強を忘れて、のびのび過ごしている。天童よしみの「昭和
2025年3月18日(火)昨日の人間ドックで、血圧が高いので、血圧計で朝起きたときと、夜寝る前に血圧を計測することを2週間続け、そのデータを持って医者に行くように言われた。それで、午後に血圧計を買いにいった。昨夜から早速計測している。今宵も寝る間に血圧を計測するの
2025年3月17日(月)トランプの1期目のときは、その反中国的な傾向から、少し期待をしていた。しかし、2期目のトランプには、期待はしていない。トランプ政権の本質は、ひょっとすると、リバタリアニズムではないかと思っていたが、どうやら、その方向に行くのではないかとい
2024年4月23日(火)Amazonで購入した山川出版の教科書『日本史探究 高校日本史』を読んでいて、首を傾げるところがあった。豊臣秀吉が朝鮮に軍勢を送ったことについて、豊臣秀吉による朝鮮侵略と記載していることろがあったのだ。一方、鎌倉時代に、元が日本に攻めてきたこと
2024年4月18日(木)ここ最近は残業がなかったのであるが、昨夜は残業が発生し、仕事が終わったのが午後7時を廻っていた。2日間ほど、睡眠時間が6時間ほどであったためか、昨夜は、眠くて、午後8時半頃には床に就いた。そして、今朝は、日の出とほぼ同時刻の午前5時頃に起
2024年4月16日(火)世間の多くの人々は、朝は、通学や通勤の時刻が決まっており、起床してからのスケジュールというものは概ね決まっているだろう。自分も、在宅勤務とはいえ、午前9時には始業であり、その30分位前までには仕事用のパソコンを立ち上げ、会社のLAN環境に接続す
2024年4月11日(木)3月に受診した人間ドックの結果が今週届いた。C判定(経過観察が必要)という項目があった。3カ月後に再検査が必要なものが3つあった。・糖代謝・血圧・腹部超音波(腎臓)また、1年後の人間ドックで経過観察のものとしては、以下のものだ。・腹部超音波(胆
2024年4月3日(水)4月になったので、3月の家計の決算をした。3月は、台所のガスレンジを交換したので、家計は大量出血となってしまった。3月は奇数月なので、給与収入だけが主たる収入源である。JT株の配当が入っているが、先月のような状況では焼け石に水である。また、3月
2024年4月2日(火)1月に受験した共通テストの成績が、本日、届いた。点数の他、9段階で成績表示がされる。1が最低で、9が最高。よって、5が真ん中だろう。5を超えたのは、「倫理、政治・経済」と化学の2科目だけだ。自己採点でも平均を超えていたのは、この2科目だけだった。
2024年4月1日(月)今日から4月である。新学期である。気持ちを新たに勉強をしていこうと思う。Amazonで注文した古文文法の本が、先週届いた。Try iTで古文文法の授業を視聴しているが、復習に良い本はないか探していたのである。そうしたところ、Z-KAIの『SPEED攻略10日間 古
2024年3月22日(金)仕事と、勉強スケジュールをこなすために、そして週末には家族の用事が入り、てんてこ舞いの毎日を送るうちに、10日もブログの更新がお留守になってしまった。6月末までには、一通りの勉強を終える計画を遂行すべく日々奮闘していると、深夜になることも多
2024年3月11日(月)ここ最近、起床時間が遅くなり、朝散歩に出ることが少なくなっていた。昨日の日曜日は、朝散歩をし、さらに普段車で行くことがほとんどのドンキに徒歩でいった。徒歩にしては長距離を歩いたので、昨夜は午後10時台に就寝したところ、今朝は午前6時過ぎに自
2024年3月8日(金)昨夜は、夜間作業があった。今月は、後1回、夜間作業の予定が入っている。さて、今週、漢文の勉強をしていて、唐の時代の李白という人の「春夜宴桃李園序」という文章があった。そこに、「夫(そ)れ天地者(は)万物の逆旅(げきりょ)にして、光陰者(は)百代の過
2024年3月6日(水)今年の前半の6月末までの学習スケジュールを立てている。そして、それを達成するために1週間毎に、今週はどこまで学習するかを決めて週間予定表を作成している。終わったものは、ラインマーカーで色を塗っている。勉強以外にも体力作りのスケジュールも書
2024年3月5日(火)本日、およそ半世紀前の古語辞典を探し出してきた。旺文社の『学習古語辞典』である。半世紀前、大学受験の使っていた。といっても当時はほとんど使っていなかった。なので、綺麗である。今日、古文の動詞の活用表をA4一枚に分かりやすくまとめたのである。
2024年3月4日(月)ブログの更新が1週間ぶりとなってしまった。というのも学習スケジュールをこなすのに時間いっぱいとなり、ブログ更新の頃には夜となり、エネルギーが切れてきて眠くなってしまったからであった。今日は大丈夫だ。なんとなれば、昨夜は11時10分に就寝し、今朝
2024年2月26日(月)新課程の黄チャート数学Bを探して、昨日も丸の内オアゾの丸善まで行ったがなかった。丸善にもAmazonにもないということは、まさかと出版していないのかも思った。数学Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、A、Cと出版されているので、そんなことはないとは思いつつ、今日、出版元の
2024年2月24日(土)黄チャート数学Ⅰの学習を今週の水曜日である2月21日から開始したが、水曜日、木曜日の2日間で、例題とPRACTICEの組が157迄ある内の34迄が終わった。約22%が終了したことになる。この2日間はほとんど数学しか学習をしていなかったということもあるのだろう
2024年2月22日(木)黄チャート数学は、数学Ⅰ、Ⅱ、A,B,Cの5冊は、早いところ1巡目の学習を終えるつもりだ。今は、ⅠとAを同時並行で学習している。先月、共通テストで撃沈した経験から、とにかくスピードを意識して解くように心がけている。今日は、数学Ⅰで、既に例題
2024年2月21日(水)先週の月曜日に、歴史総合の教科書による1巡目の学習が終わった。先ずは助走である。歴史総合は、世界と日本の近現代史である。教科書の中の3分の1ほどの頁が自分が実際に生きてきた時代である。ベトナム戦争や沖縄の日本復帰など若かりし頃にリアルタイム
2024年2月16日(金)黄チャートの数学Bを探しているが、なかなか見つからない。何件か書店を廻ったが、何故か数学Bだけがない。Amazonにも売っていない。もともとチャート式シリーズは、数学Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、A、B、Cとバラバラに売っているものは少なく、数学Ⅰ+A、Ⅱ+B、Ⅲ+Cな
2024年2月15日(木)ブログの更新をさぼってしまった。2月になって仕事が落ち着く予定であったが、やり残したものが多くバタバタしていた。ようやく昨日一段落した。今年から本格的に勉強を開始した科目がある。物理基礎・物理と、古文、漢文、歴史総合・日本史探究、そして情
2024年2月6日(火)最近は、少しずつ日の出が早くなってきた。明日の東京の日の出は午前6時37分である。昨年の11月に緊急搬送されてから、仕事も忙しくなり、日の出に合わせて起床時刻も遅くなっていたので、朝散歩をしないことが多かった。そろそろ朝散歩を再開しようと考え