chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぬる鑑
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/11/03

  • 受け止めることからリスタートせよ

    本日の天気はとあの写真は"target="_blank">このPOVを撮影している方の2人横の人が撮られたお写真だったのね。それにしても命に別条がなかったのは何よりで、こんなこと自体、あってはならないことと存じます。これで、MakeAmericaGreatAgain…「米国を再び偉大にする」という野望に、また一歩お近づきになられたのも事実でしょうし、わが国もまたちょっと本腰入れてもしトラ戦略を熟考する必要があるでしょう。それにしても、これまた実行犯が共和党員ってのがね…いやぁ…何十年経っても性根が変わらないお国柄ですし、翻って考えてみても、理由や元凶はどうあれ、我が国も含め、世界中どこいっても同じなんだなぁと思いました。人は、変わらない。戦争は、終わらない。諦めているワケではなく、まずはその事実を、しっか...受け止めることからリスタートせよ

  • 型にはまるのが早すぎます

    本日の天気はと"target="_blank">痛い目に遭うとは正にこのことちなみにこんなときには、金属系の固いもの…たとえばコインとか鍵とか、そーいったものでクワガタの背中を優しくこすってあげるとハサミを解いてくれるので、皆さんも覚えておいてくださいね(って、滅多にそんな場面に遭遇することもないだろうけど)。まぁ、でも、もうここでは絶対書けないことも含め、30代までに散々やらかしてきた自身のことを思えば、やっぱし経験ってケッコー大事かなぁと。勿論、経験することで踏み出せなくなったりもするんで、場合によっては効きすぎてしまうこともあるんだけど、これと同時に「じゃあ、ここまでは大丈夫だろう」という感覚も身に付くものでしてね。なので、限度とか限界はあるにせよ、30代くらいまでは不安定、かつ、振り切れちゃってる...型にはまるのが早すぎます

  • 残念無念

    本日の天気はとよく見ると青パンツ、何度か殴られたうえ、短時間に2回も倒されてる勢いがあるモノに対峙するには、こちらもそれ相応以上の勢いを以てして臨まなければならないし、もしもその勢いが沸いてこないのであれば、黙ってやり過ごす、もしくは関わりをもってる風に見せつつも他への関心を持ちながら距離を置いて見守る…という対応の仕方になります。熱くなるのは、決して悪いことではなく、寧ろ真摯に向き合おうという意志の表れなので、リスペクトに値いたします。ただ、だ。それが己の正義を貫き通すだけのモノで、周囲を取り巻く方々のこれまで培ってきた生き様がもたらす姿勢・思考を単に切り捨てるだけの発信・表明ってことならば、まぁね。ハッキリ言って、迷惑でしかない。ハラスメントの根幹って、そーゆーことなんだけど、そこがわかってない人々が...残念無念

  • まずは肯定

    本日の天気はとバトル感が増しますねこーゆーのも一見してクールな印象を与えてくれますので、直接的でわかりやすいしワクワクしてきます。クールジャパン戦略なんてのが言われて久しいですけれども、世界から見れば、相変わらず日本のカルチャーは興味深く映り続けているようですし、ポテンシャルが相当高いんだろうということは想像に難くないです。けど、そこを不思議と掘り下げない。奥ゆかしいのかなんなのか、もっと大々的に突っ込んで広げていくべきところ、あろうことか、5年ほど前には海賊版法制改正案なんてのがしれーっと出され、MANGA議連の方々の政府への必死の説得がなかったら、日本のアニメ・漫画・ゲーム産業全体があわや一挙に衰退する…なーんてこともあったりして。強みを強みだと理解・認識できないことの不幸さってのを、今の時代、もっと...まずは肯定

  • 使わない手はない

    本日の天気はと密輸もここまでくると、執念ですな古くて新しい方法。原始的だけど、理にかなっている。みたいな。勿論、これに携わる人たちの能力頼りってなことになるんだけど、その熱量・技量、そして「そのスジ内での節度」さえ保たれていれば、かなり高い効果が得られると。少数精鋭ってのは、そーゆーことですけれども、これがね。いまのご時世、大っぴらだと許されるようで結構つぶされたりするのよ。でも、組織体を持続的、かつ、安定的に運営していくには、その手の核となるパーツがないと難しいというのも事実。なのでこう、一旦俯瞰したうえ、大枠、個別、それぞれの良し悪しを十二分に理解・認識・リスペクトしつつ、どの部分に注力すべきかってのを見定めていくべきなんでしょうな。せっかく手元に使える能力があるってのに、みすみすそれを使わない、ある...使わない手はない

  • ツールへの目配り

    本日の天気はとこれは何?フジツボにしてはぶよぶよし過ぎているような…弊社の場合はオフ期間ってのがほぼ皆無なので、大規模なメンテナンスをすることが難しいのですけれども、それでも、たとえばPCを新調するとか、サーバーを入れ替えるとか、ちょっとずつ不具合が出てきたタイミングで対応している次第です。OA系ツールは何かとチョクチョクおかしな動きをするところ、3~4年目くらいからですかね。だましだまし使い続けるワケですが、これがまた、なんだかんだでそれなりの個々対処方法…というか応急措置的な手段で乗り切れちゃったりするモンですから、かえってタチが悪かったりして。どこかで区切りをつけなきゃいけないんだけど、予算との兼ね合いもあるので、どうしても動きが鈍くならざるを得ません。こーゆーときですかね。弱小企業な自身を痛感する...ツールへの目配り

  • それぞれの立場・立ち位置ってのがある

    本日の天気はととと慎重だし、手際もいい刷り込みで受け継がれている思考や行動なのでしょうけれども、こうして生き延びていくんだという意気込みを感じます。みんなね。それぞれの立場・立ち位置で必死に生き抜いているワケですから、そこはホント、リスペクトです。なので、裏を返せば、その点をよく理解したうえで、対人関係、とくに直接的には対峙・対応すべきでしょうな。最近ちょっといやぁな目にあったので、反面教師じゃないですが、我がふり直して肝に銘じたき所存。↓Instagramでも御休憩をっ!それぞれの立場・立ち位置ってのがある

  • 過去を瞬時に捨て去る

    本日の天気はととなるほど。カーボンファイバーとグラスファイバーで大部分が構成されているんですねとりあえず内部の造り込みは流石にしてないようなので、次はそこも期待したいです。素材を含めて日々進化しているモノづくりですけれども、「ついていく」という感覚よりも、「使えるものは使う」という基本姿勢で臨むことが大切なんだと思います。この歳になると自分自身のキャラと環境をそう易々と変えることはできないのですが、生き抜いていくためにスムーズとなる向き合い方を確立することはできなくもないです。過去を瞬時に捨て去ることに、躊躇を一切しないってのを本日も肝に銘じてまいる所存です。↓Instagramでも御休憩をっ!過去を瞬時に捨て去る

  • 必要最低限が吉

    本日の天気はとこちらがよかれと思っていても、それが伝わらないことはある。最適解としては「必要最低限のことをする」。基本、自助努力にお任せするのがベターかなぁと。無関心ではないんだけど、でも、関心し過ぎるとかえって悪影響を及ぼすこともあったりするんでね。その点、今週ももろもろ気を付けてまいりたいと存じます。↓Instagramでも御休憩をっ!必要最低限が吉

  • 次回はシンプルにお願いします

    本日の天気はとこれはアカンやつやなぁ正直、当初は他にこれいった選択肢がなさそうなので、若くてまともそうな方に…と思ってましたけど…。実際に似たような方が、大して上だの下だのと立場も本当はないくせにパワハラちっくにしつこくやられる現場に居合わせた経験があるんでね。消去法で考えると、そうなっちゃうかな。残念だけど。首長っつったって、結構重要なポストなのに、なんでこう、まともな人が出てこないのか…不思議でならない。きっと、不純な要素が入りすぎて、みんな考えすぎなんだと思います。次回はもっとシンプルに、是非ともお願いいたします。ま、今日もとりあえず投票しに行きますけど、複雑な胸中ですよ。はい。↓Instagramでも御休憩をっ!次回はシンプルにお願いします

  • 個々違うことが大前提

    本日の天気はとと"target="_blank">まずは焦らないメンタルトレーニングからかな当然起こり得る状況ってのは、やっぱしあるワケで。それがいままでなかったからっつったって、この先も起こらないとは限らないし、寧ろ十分起こり得ると。危機管理なんてモンは、そこが生命線ですし、瞬時にやること、やれることが限られていて、なおかつその時の心理状態が個々キャラクターによってそれぞれ異なるということに気付き、それぞれどのように対応すべきかを想定・訓練しておくことが肝要です。「自分がこう思うからこうすべき」じゃないんですよ。専門家的な方々が陥りやすいのはその点で、大枠はいいとしても、個別具体的に通用しないってのは、その思慮の浅さにあるんだと思います。ま、そんなこんなで、わたくしめ自身もメンタル最弱ですから、本日土曜...個々違うことが大前提

  • 周りに流されない粘り強さ

    本日の天気はと"target="_blank">なんかスゲー学生の頃、トンボ花火…って、もちろんもっと小さな普通に売ってるやつを打ち上げてお玉で何個連続でキャッチできるかって遊びをやってたの思い出したわ。素朴なモノでも、突き詰めればイベント級の事物に仕上がるってことですなぁ。シンプルな物事を地道に追求する作業、というか粘り強さ、それと何よりも周りに流されない自身のメンタルの強さと持続力がね。肝なんだろうね。じゃ、週末金曜日。地味ぃに頑張りたいと存じます。↓Instagramでも御休憩をっ!周りに流されない粘り強さ

  • カオスの要因

    本日の天気はと新宿の地価推移が相対的にいまひとつ元気がないように見えるのも、なんとなくわかる気がするなぁ@ssk__hostはい。ここは日本です#ホスト#歌舞伎#新宿#自炊ホスト#配信#トー横♬オリジナル楽曲-自炊ホスト💋🪿都知事選の最中ですが、それこそお膝元のエリアでさえ、やるべきことをやってなかったってのも、今回選挙のカオスさの要因になってるんじゃないの?一都民として感じているのは、基本的に安心して日々の生活や経済活動を継続し得ることであって、恐らくそれがなかったら、当の昔に地元の神奈川に帰っていたと思います。住み続けるだけの利と安寧を感じられるからこそのチョイスであり、勿論、見たくないものを見ない、行きたくないところには行かなければ済むことではあるんだけど、如何せんね…生業的に、不動産とか地域とかを...カオスの要因

  • 楽しいのが一番

    本日の天気はとなんか、わかる気がするリアルな方を生業にされてる彼氏だったら、こーゆー時くらい離れたら?とも思うけど、でも、純粋に好きだったら、それはそれでいいんじゃないのかなぁ。わたくしめもまだサラリーマン時代の20代の頃、自分の中で架空の評価依頼をでっちあげ、受付~下準備~現地調査、あと、これまた法令上の規制だったり権利関係にまつわる事項をそれっぽく作り上げ、評価指針を作成、要因分析、手法適用、試算価格の調整、整合性チェック~鑑定評価額の決定、附属資料の作成、製本、そして最後に依頼者への口頭説明に至るまでをすべてシュミレーションのうえ、年に5~6件繰り返してました。独立することをその頃から本気で考えていたってのもございますけれども、それよりもなによりも、シンプルに今の生業が大好きだったし、実際に考えたり...楽しいのが一番

  • 受け継がれていくべきこと

    本日の天気はとこれはいいアイディアも然ることながら、なんといっても触れ合いを伴った子供とのコミュニケーションが取れ、しかも楽しめるってのがね。素晴らしいです。こーゆーことって記憶として残ったりもするから、そのまた子供たちにも受け継がれていくでしょうし、いやぁ。なんだか観てて自然と笑みがこぼれちゃいますなぁ。ここんところバタついてて少々荒んだ気持ちになっておりましたので、ここでひとつ生きていくうえで大事なこと、今一度見つめ直してみたいと存じます。↓Instagramでも御休憩をっ!受け継がれていくべきこと

  • 越える越えないは自分次第

    本日の天気はとあれま…我が家のワリと近所でもこんなことやられてる方がいるんだ…不法侵入もいいところだろうから、きっと早々にエ●ザ●●谷の管理組合さんの方でも対処されることでしょう。われわれも仕事中にどうしても中を見ないと評価できないってことがあったりして立ち入りたくなる気持ちがフルに達することはあるものの、やっぱし流石にその一線はね。越えちゃアカン。許可得られていないのであれば、そうしなくても出来る範囲での価格等調査をすべきであって、ルールは守らなければなりません。越える越えないは自分次第ですけど、そこがまぁ、信頼されるか否かの分岐点にもなりますので、新たな月の7月も、しっかりと自身を律してまいりたいと存じます。↓Instagramでも御休憩をっ!越える越えないは自分次第

  • 責務を負ってる自覚がないのであれば

    本日の天気は人的な被害がなく何より石灰岩を採掘する地下鉱山の上に作られたグラウンドで、本件はその鉱山の崩落が原因とのことです。われわれも評価をする際、必ず土地の来歴を調査することになってますが、造成される前の状況がどうだったのかってのは、ものすごく気になる事項のひとつに挙げられます。小川だったり谷地だったりを埋め立てて平地にしてるケースで、住宅地図調査なんぞで僅か1年に間にガラっと表記が変わってしまってる…なーんてのをみると、突貫工事で出来上がった可能性も否定できず、また、それが現に崖崩れ等の事象として現れていたりすると、その証左として示されたり、ってなこともございます。人工的に作りこむのであれば、それ相応の手当てが必要になるし、それができなければ経済価値の持続性は保たれません。なので、そこまでの責務を負...責務を負ってる自覚がないのであれば

  • ただ大真面目に生き続けること

    本日の天気はとこれはいいかもてか、あんなに採れる環境ってのもそれはそれでイヤだけど、でも、猫飼いな我が家にとっては朗報です。是非、商品化していただきたい。日夜、己に降りかかってくる現実、あるいは疑問や好奇心より導かれて得た知見の数々を素直に受け止め、なおかつ、自身がよりよく生きるためにどうしたらよいかを究極まで深堀したとき、あるときポンっと飛び出すのがアイディアと呼ばれているモノだったりする。これはねー。そのポンって出てきた結果、なんとなくイケちゃう感覚を得てみるまでは実感できないし、ましてや、他者に伝えることなんかも当然できません。ただ、とにかく、大真面目に生き続けること。それだけのことなのです。いまはSNSやらAIやらで受け身のままでもそれなりにコトに対応できてしまうケースも増えておりますが、それでも...ただ大真面目に生き続けること

  • 自分なりのスジ

    本日の天気はと色んな意味で怖いなぁ人生観が多様化する折、分かり合えないケースというのもね。現実社会では増加してきている。そこはもう、わたくしめなんぞは諦めてまして。なんていうのか、議論にならないんですよ。結局。で、そのために審判するステージが整備されているワケなので、そこを活用しましょうと。たぶん、その方が時間が掛かるようで掛からないし、どうやったって遺恨は残るけど、それでも一応の区切りってヤツはつく。そのためにも、自分自身は、真っ当に生きようとすることが何よりも大事なのです。本日、某お仕事の最終会議となりますが、質の良し悪しは別として、自分なりのスジを通してまいる所存です。↓Instagramでも御休憩をっ!自分なりのスジ

  • 姿勢ですよ、姿勢

    本日の天気は効果的なことも考慮に入れつつのことでしょうから、想像以上に大変なお仕事とお察しいたします。各々の職場ごとで、各位、日々奮闘されていることかと存じます。その中でも、クオリティの高低ってのが否応なしに見えてくるもので、それはもう、生きていれば仕事でなくともあらゆるジャンルで顕在化してきます。それでも、ね。自身の取り組み方、対峙の仕方で、その後の質が高まることもあれば、逆に使い物にならなくなることもございます。専門的なこと云々以前に、姿勢ですよ。姿勢。本日木曜日もただただ愚直に励んでまいる所存です。↓Instagramでも御休憩をっ!姿勢ですよ、姿勢

  • 持続可能な未来志向の追求

    本日の天気は褒めて欲しかったのかなぁワザと痛い目に遭わそうとしてるのであれば毅然とした態度で怒った方がいいけど、そうじゃないとすれば今後委縮してしまうだろうし、対応ってなかなか難しいですなぁ。人間界でも、いい大人になってんのに他者の気持ちを汲み取れないどころか汲み取ろうともしない輩が男女問わず一定数いらっしゃるので、そこはもう、ビシっとした姿勢で以て教えてあげないといけません。ただやっぱし今時は特にですけど、ネチネチクドクドとその件を言い続けるのはNGだし、一方で繰り返しやらかしちゃう人たちが多いのも事実なので、結果、どこかでこちらも諦める必要はあるのかなと。ある意味、鈍感力を発揮しつつも、本当に他者にご迷惑・ご不安を抱かせている事実のみにフォーカスし、淡々と問題解決に当たるのが肝要と存じます。持続可能な...持続可能な未来志向の追求

  • 慎重に慎重に

    本日の天気はと当然のことながら個人的には好まないのですが、一定数、この手の行事がお好きな方々がいらっしゃるのは理解しております。いまも昔も、組織的な行動…というか協調することが苦手でして。そんな風には見えないという方々もたまにいらっしゃるのですが、なんだろう?少し先が見えちゃった段階で、その件に関しての興味がサーっと失せるっていうのか…たぶん、自分、飽きっぽい性格なんだと思います。それに加えて極度のシャイさを持ち合わせている分、恐らく、昨今の自己主張アピール真っ盛りな風潮に著しくフィットしていない。なので、裏を返せば、きっとこーゆー朝礼みたいなモノを、半ば強制的にやってもらってる方が、少しでも組織との、また、社会との関わり方がよくなる可能性も実はあったりしてね。重ね重ね、好みじゃないんだけど。よくわかんな...慎重に慎重に

  • 工程を楽しむ

    本日の天気はとあぁ、ダメだ。ずーっと観てたら腹減ってきた物が出来上がるそのプロセスは、観てて飽きないです。その一つ一つの作業工程自体も然ることながら、そのまたちょっと先、さらにはこの先一体どんな工程を踏むんだろう…という想像がワクワク感を掻き立てるんですな。たぶん、いまの自身の生業も似たような部分がそこかしこにあって、それらの工程を、どこか自分で楽しみながら携わっているってのがね。長続きの秘訣なんでしょうなぁ。こうして考えてみると、うん。なかなかオレ、いい職業選択したと思います。公私共々、今後も身の丈に合った生き方をしつつ、出来得る限りストレスフリーな環境づくりを心掛けてまいります。じゃ、今週も色々と行事がございますが、ボチボチ頑張っていきましょう↓Instagramでも御休憩をっ!工程を楽しむ

  • ゆっくりと、淡々と

    本日の天気はとゆーっくりと、でも、20分以上も確実に飛ぶんですね@freeflightdigestmidwestindoorchampionshipsatKentState.#indoorfreeflight#scienceolympiad#aviation#iflyama♬SomewhereOnlyWeKnow-Keaneそうね。焦る必要はなく、じっくりと作りこみすればよいと。ゆっくりと、そして地に足を付けて淡々と進んでいくことが肝要です。本日日曜日も、初志貫徹でGO↓Instagramでも御休憩をっ!ゆっくりと、淡々と

  • 突き進めばいいのです

    本日の天気はとなんだかもう、凄すぎてわけわからんレベルっすね<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-width="1"fill="none"fill-rule="evenodd"><gtransform="translate(-511.000000,-20.000000)"fill="#000000"><g><pathd="M556.869,30.41C554.814,30.41553.148,32.076553.148,34.13...突き進めばいいのです

  • ソーラーパネルに思ふ

    本日の天気はとこれはこれでメンテナンスが大変そうただ、年間当たり60.9億kWhを賄えるワケですから、トータルで捉えればなかなかいい装置じゃないのかと思います。我が国ですと、こんだけ広大な砂漠というか平地がそこかしこにないので限られた話にはなってしまうのですけれども、無理に造成せずにできる可能性を追求していくべきでしょうなぁ。わたくしめも実家があったエリアには造成地が多く点在していましたから、最寄駅からもそこそこ遠くて人気があるようでない地域のため、あと何年かして高齢化で人も家も減ってったりすれば、もしかするとはソーラーパネル村に移行してっちゃうのかもしれません。そのときに既存の擁壁等が自然由来の浸食などで劣化のピークを迎えていないことを、ただただ祈るばかりです。それにしても、地方の山裾は相変わらずパネル...ソーラーパネルに思ふ

  • 将来の見える化

    本日の天気は地味な作業の繰り返しだけど、楽しくてやりがいありそう何れの物事も、最後に結局何をしたいのか?ってのがなんとなく見えてると、モチベーションを保ちやすいです。ロードマップとか言われますけど、やっぱしあるのとないのとでは取り組み方がね。全然違う。自身でも、とりあえず生きてることを前提に、ここから先の5~10年間のポヤ~んとした計画を立てておりますが、まだまだ具体性に欠ける部分がそこかしこにございます故、少しずつでも見える化してまいりたいと存じます。↓Instagramでも御休憩をっ!将来の見える化

  • あとは自分次第

    本日の天気は今度はそう来たか瞬時にこれが出てくるワケですから、やっぱね。AIは興味深い。すべてこれらに頼るのは問題あり、ってのを十分理解したうえで活用するのは、もう全然ありでしょう。残念ながら、自身での発想の限界ってのを認めざるを得ない分、そこを埋めるツールがあるっていうのは大変心強いです。まったくもってして生きやすい世の中に存在できることに感謝、感謝。あとは、ね。自分次第ってことですか。はい。↓Instagramでも御休憩をっ!あとは自分次第

  • 核心は違うところにあるのかも

    本日の天気は想像以上にデカかったしかも、この黒い種子じゃなくて、その周りを囲んでいる白い繊維状の果肉の方がウマイっていう。物事の核心というのは、自分たちが思い込んでる「それっぽい部分」とは違うところにある、ってことなんすかねぇ。ということで、本日もあるがままを受け入れて最後の最後まで決めつけず、追求してまいりたいと存じます。↓Instagramでも御休憩をっ!核心は違うところにあるのかも

  • 考えを止めるか止めないかの違い

    本日の天気はと「DreamMachine」、斜め上過ぎるわAIを使って画像やテキストから5秒間の動画を生成してくれるってことだけど、こーゆー結果を示す現時点では、まだまだ人間も安心して大丈夫…という思いが強くなります。ただ、日進月歩のこのご時世、当然のことながらもんのすごいスピードで進化・改善されることでしょうし、深層心理の分野についても一段と整理されたカタチで表側に示されてくるだろうなぁと予想します。いままで考え付かなかったことって、実はそんなに難しくも複雑なことでもなくて、いくつかの事項の単純な組み合わせで構成されているのが殆どです。要は考えを止めるか止めないか、そこの違い。てなワケで、やること満載な今週ですけど、脳内フル回転で動いていきまっせと。↓Instagramでも御休憩をっ!考えを止めるか止めないかの違い

  • すんごい身近に眠っているのかも

    本日の天気はととシンプルだけど効率的しかも、あの女性が投げたのは…なんだろう?通行料なのかなぁ?そーゆーやり取りも含めて興味深いです。結局、観光の際に面白いなぁと感じるのは、その地の慣行とか文化に触れることに尽きるので、わが国でも、当たり前に普段やってることに目を向けると、もっともっと他国の方々に魅力的に映るんだろうと思います。勿論、同時並行的に受け入れ態勢を整備していかないとオーバーツーリズムの問題も出てきちゃうのでアレなんですが、そこら辺こそ官民一体で毅然とした姿勢を示していくことも必要かと存じます。さらに言えば、われわれ自身も、灯台下暗しではないですが、意外にね。すんごい身近に、自分にとってのお宝が眠ってるかもしれませんので、そこら辺にも留意しつつ、本日日曜日も公私にわたって励んでまいる所存です。↓...すんごい身近に眠っているのかも

  • 根っこの部分は変えられなくとも

    本日の天気はと今の戦争は、これがリアルなんですね争わないで済む手立てはないのかと思うけど、まぁ、ないんだよね。きっと。戦争じゃなくったって、細かいところで人と人が小競り合いをしてるし、現にそーゆー場に居合わせることが日常茶飯事な自身にとって、諦めというのかなんというのか、完全にわだかまりやそれぞれの思い・思惑・感情等々をキレイに交通整理することは不可能だという思いが、どうしても強く残ってしまう。そもそもの根っこの部分は、変えられないっていうのかなぁ。そんな感じ。ただ、最悪の事態が起きぬよう、事象として現れる表の部分をなんとかかんとか取り繕うこと、言うなれば時間稼ぎ的なことはできなくもない。あわよくば、それが切っ掛けで、コトがいい方向に向かうことだってなくもない。全部が全部、無駄ではないのでね。うん。頑張っ...根っこの部分は変えられなくとも

  • そんな人の下には

    本日の天気は配達員の方も可哀想ですよやり口が斜め上行っちゃってるってことは、盗る側は盗る側なりの覚悟と背景ってのがある、ってのは、わかる。わかるけど、でも、一線ってのがね。やっぱあるのよ。それを直観もろもろで感じつつ思考・行動すべきなんだけど、その軸の部分は…結局は三つ子の魂百までってなことなんすかね。悲しいかな。普段、仕事しててもそうだけど、「そんな人の下には、そんな人たちしか集まらない」と口酸っぱく先輩方から言われたことを、現実として体現してみると、もう本当にね。自分、しっかりしなきゃって、そればかり思うのです。はい。面倒くさいこと、我慢できなくなりそうなこと、一杯一杯ございます。けど、全部が全部怪しげな事項でもないし、また、全部が全部明るい未来につながる話でもないのです。ひとつひとつ自分なりに真摯に...そんな人の下には

  • 興味の枠

    本日の天気はと航空機に爆発物や焼夷装置の設置を誘発したという連邦法違反の罪で起訴されたケースだそうです。場合によっては懲役10年をくらうこともあるそうで。軽はずみにやっちゃうとね。こんなことになる。そーゆーのも全部含めて、大人をやってるワケなので、無知ってのは本当に罪作りだなぁと思います。好奇心の方向性っていうのか、興味の枠を様々な方面に広められるように自分もしたいなぁ。↓Instagramでも御休憩をっ!興味の枠

  • 気を抜かない

    本日の天気はと"target="_blank">油断禁物ですね最後の最後まで気を抜かない。当たり前のことなんだけど、でも、大抵終盤って気力・体力ともに限界を迎えているので、これがなかなかキツかったりする。なので、普段から何れのチカラも鍛えておくことが肝要です。最後の最後でヘマをしないよう、本日も粛々と基本動作を繰り返してまいる所存です。↓Instagramでも御休憩をっ!気を抜かない

  • 邪魔されないためのメンタルの強さ

    本日の天気はとこーゆーのは本当にイヤ…というか、迷惑を通り越して犯罪一歩手前の臭いがプンプンしますね異性とか同性とか関係なく、しつこくされる、その先のことをどうしたって大人の人間であれば想像するし、ましてや皆さん、それぞれのペースとかやるべきことがあるワケですから、もうね。放っておいて欲しい。改めて、物事をマイペースで決めていくことの大切さってのを認識した次第です。邪魔されないための己のメンタルの強さってのを、自分自身でもっともっと高めていかねばなぁと感じました。↓Instagramでも御休憩をっ!邪魔されないためのメンタルの強さ

  • それがあるから楽しくもしっかりもする

    本日の天気はと実物を投げてくれるところがいいっすねさて、われわれの業務では「収益還元法」なる手法を適用することがございます。まぁ、手っ取り早い話、その物件が賃料をいくら稼いで、そんでもってそこに係る費用を差っ引いた残りの純収益について、適切と思われる還元利回りなり割引率なりで割り戻して価格を試算する、ってな手法です。勿論、その得られる賃料収入も、また、その掛かってくる費用も、時を追うごとに刻々と額が変わっていきますので、そーゆーのどうすんねん?ってことになるんですが、これをね。予測しながらシュミレーションするワケです。なので、たしかに手法は適用して理論値です、なーんて提示はするんだけど、本当に本当にそうなるのかは、実のところはわからない。わからないんだけど、いやいや、普通こーなるよね?なにか自分、間違って...それがあるから楽しくもしっかりもする

  • とどのつまりはバランス感覚

    本日の天気はこうしてみると、どっちもどっちな感じだけどね。それでも大型を運転する側は、こーゆーのも想定のうえ運行すべきなので、悪いとかなんとかいうよりも「想像が足りなかった」という点に尽きる。また、歩行者側も一歩でも家の外に踏み出したら、「あるかもしれない」ことを出来るだけ多く想像することが肝要です。まぁ、しかし、あまり考えすぎても何もできなくなっちゃうんで、そこらへんのバランスですよね。結局は。こうしたバランス感覚は普段の生活全般の過ごし方か大きく影響してくると思われます故、本日日曜日も体を休めつつも気を緩めず、しっかりと自身を律する所存です。↓Instagramでも御休憩をっ!とどのつまりはバランス感覚

  • 緊張感と持続性

    本日の天気はとこれはGJ綿密なシュミレーションと、ポーズを装う冷静さ、それと一瞬の判断・決断・実行力のすべてがかみ合わないと出来ない仕業だと思います。普段の自身の仕事もこれの繰り返しでここまでやっとこさ漕ぎ着けておりますけれども、ちょっとした気の緩みが失敗を招きかねませんので、独立してから25年弱、緊張しっぱなしです。何らかの要因でこの精神状態が保てなくなったとき、いよいよ引退を決断しなきゃならないですが、果たしてどこまで続くのやら…。昔、学生時代に部活でキツイ練習していた頃の感覚と似た感覚に陥っちゃって暗澹たる気持ちマックスな今日この頃でございます。じゃ、本日もフィールドワーク、集中してまいりたいと存じます。↓Instagramでも御休憩をっ!緊張感と持続性

  • 一歩踏み出せ

    本日の天気はと白黒にとってみれば、ビックリしたのと心配したのと「行けるの?」という疑問とが入り交ざった出来事だったんでしょうね自身が今までに経験したことのないことを、わりと近しい方が目の前でテキパキとこなしてるお姿を拝見したとき、様々な思いがそこには交錯いたします。けど、一番大きいのはやはり「同じ人間なので、自分も出来るかもしれない」という感情が結構デカイかも。で、こーゆーのが一つの切っ掛けとなって、次のステップを踏み出し、世界が広がる…なーんてケースがね。わたくしめなんぞは大半です。なので、まずは一歩外に出て、色々な方々と接することです。その先に何があるのかなんてわからないけど、そこから先は自分に素直になることが一番でしょうな。勿論、それ以前に自身のファンダメンタルを確固たるモノに仕上げるべく日々の鍛錬...一歩踏み出せ

  • 急場しのぎの良し悪し

    本日の天気はとボンネットってこうやって直すんだ急場しのぎってのもね。実はものすごく大事なケースもあって、一概に批判したりはできなかったりする。場合によっては、それが切っ掛けでいい方向に転がるなんてこともあるから、世の中ってのはわからんモンですよ。ええ。ただ、それは逆に「先延ばしにしただけ」ってな結果を生み出すことも当然あるし、寧ろそちらのケースの方が多かったりするから、やっぱし当初から諸々織り込み済み、想定済みのうえコトに当たるのが鉄則です。まぁ、そんなこんなで、本日も色んなことを考えながら公私共々過ごしてまいる所存です。↓Instagramでも御休憩をっ!急場しのぎの良し悪し

  • 幸せをこわさないように

    本日の天気はとえ?そんな一瞬でネズミ食べちゃうんだね我が家の猫は完全に家猫と化してしまったので、恐らく使えまえるだけで食べるところまではいかないだろうなぁ。実は理由あって一瞬だけもう一匹増えていた時期があったんですけど、その猫はある晩、自分で窓を開けて出てったっ切り、戻ってきません。なので、もしも生き残っているとすれば、リアルにこーゆー生活を繰り返してるんだろうなぁと。ぎりっぎりの生活ってのをわたくしめ自身も送った時期がございますが、その時のことを思えば、いまの苦労なんてね。大した事ではないのです。地獄も天国も紙一重だし、自分のチカラだけじゃどうにもならないってのを知ってるので、とにかく自身を信じ、粛々と毎日を懸命に過ごすのみです。朝起きて、日中に仕事して、夜ちょっとお酒飲んで、そしてほんの少しボーっとし...幸せをこわさないように

  • 俯瞰しつつの効率さ

    本日の天気はとこれは2階を先に作って持ち上げてる…って理解でOK?シンプルにみえても、結果的には難しいことになっちゃうってなケースもあるんでね。考えどころですよ。ええ。自身も本日は二日酔いでアレなんですが、極力全体を俯瞰しながら効率さを求めてまいる所存です。↓Instagramでも御休憩をっ!俯瞰しつつの効率さ

  • 受け手に対するリスペクト

    本日の天気はとアバウトすぎる表示だなぁ表示しないよりマシ、もっと重要なことがあるし、みたいな考え方か、もしくは単に故障してるかの何れかでしょうけど、もしも前者であるとするならば、それはそれで如何なものかと思います。優先すべき事項があって、実際にそこに重心を置くのは決して悪い事ではございません。ございませんけど、そうであっても、やはりもっとも重要なのは、受け手に対するリスペクトで自己の思い・考えにプライオリティを置くことではないのです。そんなこんなの本日は某会議ですが、都民の方々に想いを馳せつつ臨みたいと存じます。↓Instagramでも御休憩をっ!受け手に対するリスペクト

  • 真っ当な考えのもと

    本日の天気はと570万ドルで買い取ったゴーストタウンに2000万ドルくらい費やした結果だそうです。うーん…内側は相当お金を掛けてキレイさが保たれ電気もまだ使用可能状態にあるようですからホラー映画や80年代以前の生活シーン等のロケ地として使えそうですけど、俯瞰してみるとまぁ、こんなモンなのかな。結局は。アセットの価値をどうみるかによるけど、基本的にはメンテの仕方に尽きると思います。ライフサイクルコストとしてこの先如何ほど掛かるのか、そしてそれを掛けるためのファイナンス策が用意されているか、イニシャルコストとは別に考えておかなければなりません。それに加え、人が集う理由・要因について、独り善がりの考えに陥らず、広く取り入れつつも適切に核となる部分を捉えることができなければ、持続可能なんてね。どだい無理な話です。...真っ当な考えのもと

  • どれもこれも、自分自身の問題

    本日の天気はと普段、どれだけ無関心でいるのかってことですな他人を思いやる以前に、自身で解決・納得する人生を送ろうとするのか否かという点について、どの時期にどれだけ深く考えたのかってのはね。もしかしたら関係してくるのかもしれません。たぶん、そーゆーののひとつひとつの結果が、優しさとか愛情とかいう類につながる事象として表面化するんじゃないのかしら?だからね。恐らく、どれもこれも、自分自身の問題。今日から6月。今年半期の集大成を成し遂げるため、今月も自身を律してまいりたいと存じます。↓Instagramでも御休憩をっ!どれもこれも、自分自身の問題

  • 好きが止まらない

    本日の天気はと"target="_blank">あら可愛い自分主導でこうなってるってことは、猫側の好きが止まらないんだろうなぁ。全部が全部いいことではないんだけど、でも、好奇心旺盛ってのは、行動の幅を広め、ひいては知見も広め認識を深くすることから、プラス面も非常に多いです。わたくしめもまだまだこんな風でありたいですなぁ。じゃ、月末。好きが止まらないで進めたいと存じます。↓Instagramでも御休憩をっ!好きが止まらない

  • 出発点はただただシンプル

    本日の天気はと諦めきれなかったのかなぁ。原因は分からないですけれども、もしも今回のことが丸く収まるようであれば、次から安全・安心を徹底していただきたいところです。この手のことが起こってしまうのは、ある程度は致し方無いことで、これはもう十分起こり得る話であろうと思うのです。けど、やはり、それが起こらないようゴーイングコンサーンしてくのがね。真のプロである、ともいえるのです。こーゆーのを収めるってのは、本当に本当に大変なことで、だったらそもそも起こらないようにしようぜ、ってな思いが強いか否かってね。ただただ、それに尽きる。出発点はシンプルなんだけど、その考えに至るかどうかってのが分岐点かもしれません。なので、しっかりとわれわれの業界も、自身を律し、加えて危機感を常に持って各々の業務に対峙することが肝要と存じま...出発点はただただシンプル

  • 石橋を叩いて渡った後も、慎重に

    本日の天気はと結局自分で直すんかいっ引き上げるのに12万円かぁ…なんであの場所で立ち止まったのか。悔やまれますなぁ。でも、命があってね。ホント、よかったです。わたくしめもバイクに乗ってて2回ほど大きな事故にあってますが、後から思うと何れも防げた事故なのよね。勿論、相手あってのこともあるはあるけど、それさえも「あり得ないことをしてくるのが他人」ということを日常から深く理解していれば簡単に防げたってなことばかりでして。考えすぎて思考・行動が委縮しちゃうケースもゼロじゃないんだけど、寧ろ根が行き過ぎちゃうわたくしめにとっては、それくらいのレベル感が丁度いいバランスみたい。鑑定評価業務にも通ずるところはありますが、何事も決めつけず、調べられることは徹底的に調べあげることが肝要と存じます。石橋を叩いて渡った後も、慎...石橋を叩いて渡った後も、慎重に

  • 尊重と感謝

    本日の天気はとそんな壊れ方ってしかも、その後のシュート、入ってたよね…残念無念…。誂えはね。当然のように、そこに存在し続けなければならない。ただ、それが当たり前にあるんだ、ってなモンじゃなく、周りもちゃんと労わらないとダメなのよ。人にも物にも、本当の意味でのリスペクト、そしてアプリシエイションの気持ちをもって常々接することが肝要です。↓Instagramでも御休憩をっ!尊重と感謝

  • 成し遂げるためにすべきこと

    本日の天気はとほほぉ。なるほど。ディテールに拘りあるんだなぁ。いい仕事してますね。まぁ、これはあくまでも個人的嗜好の問題なのでアレなのですが、正直、布袋さんご自身のボーカルは好きくないものの、生み出される楽曲自体は何れも素晴らしいと感じている次第です。そのプロとしての姿勢もそうですし、持っている才能の活かしたという点、見習わなければいけないなぁと思います。アレコレ思い付くことを、その瞬間にできるだけ閉じ込めつつも、これらが統合され俯瞰してみたとき、目的を成し遂げるべく流れにすべてが向かうようアレンジすること。そのためには毎度のごとく、普段からの基本動作の染み込ませと時世に沿った知見を数多く吸収し続け、それらを踏まえた応用を利かせる環境づくりが必須となります。月曜日から、目が覚めました。ありがとうございます...成し遂げるためにすべきこと

  • やらなければならない

    本日の天気はとカネを払えば何でも自分の思い通りになってきた人の末路がコレなんでしょうねハラスメントの根本は驕りだったり傲慢だったり不遜だったりが日常的に自身に染み付いてしまっている結果であろうと思います。他人事ではなくて、これはすべて自分にも起こり得ることですから、常に客観性を以て見つめ直す習慣づけをしなければなりません。一歩外に出れば、様々な環境に身を置かれた様々な考えをお持ちの方々と接することになるのです。「自分はこうだから」が通用しないのが当たり前という認識を強く持つこと。出来そうで出来ないけれども、やらなければならないのです。はい。その先に、幸せがあるのだから。↓Instagramでも御休憩をっ!やらなければならない

  • 最低限は当たり前

    本日の天気はと"target="_blank">これはヒドくないか?仕事の質の善し悪しはあるけど、悪しの限度を超えてるでしょう。我が業界でも先般実施されたモニタリング結果を受けた行政指導に係る結果報告がございましたけれども、自身を含め、今一度襟を正さねばならないなぁと思いました。最低限、やるべきことはしっかりとやる。当たり前ですけれども、それを当たり前のようにできなければ信用も信頼もついてこないのですから。↓Instagramでも御休憩をっ!最低限は当たり前

  • 気付きと発想の転換

    本日の天気はとこれをこんな風に使うんだと。しかも、残留物ゼロで人やペットに無害なのはもちろんのこと、衣類、家具、電気製品にも影響がないらしい。気付きと発想の転換が活かされた商品ですなぁ。素晴らしい。こーゆーことなんだよね。きっと、我が業界的にも、優秀な方々がわんさかいらっしゃいますので、まだまだ活路はある、ハズ。希望を捨てず、思考を止めず、金曜日週末を有意義に過ごしてまいる所存です。↓Instagramでも御休憩をっ!気付きと発想の転換

  • 非日常は時々でよい

    本日の天気は本当に高いところが平気なんだね最近、内覧でビルの高層階に出向くことがあったのですが、いやぁ…ダメですわ。高所恐怖症のわたくしめは。落ち着かないし、そもそも地震とかあったら絶対怖いし、あとエレベーター点検とかある日は階段登るのイヤ過ぎるし。でも、一定数の方々にとって好まれるであろうことは理解できる。それが理解できないことには、適性価値が測れませんので、自身の嗜好は一旦置いておきますが、でも、本音の部分、いやですね。ええ。好きじゃない。景観とか癒しとか、すんごくたまに得られれば、それが有難いし、自分にとってご褒美になります。いつもじゃなくていいもの、言い換えると「非日常」というのでしょうか。それは時々あればね、頃合いがいいんじゃないのかな。↓Instagramでも御休憩をっ!非日常は時々でよい

  • まずはやってみ

    本日の天気はと手話の人がノリノリで他の情報が入ってこないwwwじゃあ手話の人がいないと…まぁ、これはこれでいいけど、別物だね。やっぱしアレンジを利かすと何が起こるかってのは、やってみないとわからんことだけど、でも、やってみた後、次の機会にどうするか?ってことをみんなそれぞれ思うところがあって、そしてまた実行していくと。なので、まずはやってみるってことで、いいんじゃないんすかねぇ?↓Instagramでも御休憩をっ!まずはやってみ

  • 基本動作は幸せの源泉

    本日の天気はとあら。こんなルーレットがあるのねまぁ、習性を利用したモノでしょうから、虐待とかには当たらないようにも思うけど、それにしてもいきなりボックスに入らず、ちゃんとカゴの方に行くのがね。訓練の賜物なんだろうなぁ。馴れすぎてグダグダになるのは本末転倒だけど、毎回飽きずに集中し続けられるのもプロとしては必須と存じます故、本日も基本動作を繰り返してまいる所存です。こうして過ごすことができることこそ、わたくしめの幸せなんだろうなぁと実感する今日この頃でございます。↓Instagramでも御休憩をっ!基本動作は幸せの源泉

  • 最初が肝心

    本日の天気はとそもそもの括り付けの問題か最初が肝心ってことですね。悲しい結末にならぬよう、今週も徹頭徹尾、集中してまいりたいと存じます。てか、もう5月もあと10日ちょっとで終わりかぁ…時がたつのが速すぎる↓Instagramでも御休憩をっ!最初が肝心

  • 限界決めず、考えを止めず、実行する

    本日の天気はとと"target="_blank">この手がありましたか駐輪場でも斜めに上がってるのあるモンなぁ。たしかに。いける。限界を決めず、考えを止めず、そして実行してみることです。本日日曜日も諦めずに思考・行動し続けます。↓Instagramでも御休憩をっ!限界決めず、考えを止めず、実行する

  • 価値と安全

    本日の天気はそこまで激しく開け閉めしなくてもそういえば先日、某調査で調べてたら、「東京とどまるマンション」なんてのがね。いまあるみたい。自然災害等が起きて停電になったときでも、住んでるマンションにとどまったまま生活を継続することが可能なマンションとして都に登録されているそうで、これに登録することにより、エレベーターに設置する防災キャビネット等の備蓄機材購入の補助等が受けられるみたい。長寿命化と防災対策は双方待ったなしな現状のため、特に都内は積極的に進めていく必要があると思います。勿論、経済価値という面でも、その方が有利になりますし、これはそのマンション全体でやっていかなきゃならないことなので、管理組合を含め、積極的に実施すべき事項と存じます。価値と安全。非常に大事。↓Instagramでも御休憩をっ!価値と安全

  • 気持ちはわかるが、気を付けて

    本日の天気はこれは…存じ上げないけれど、何かのコスプレなんですよね??てか、小田急線、すごいのいるなあしかし、見て欲しいんでしょうから、まぁまぁ変態ですよね。ええ。公共の場ですから、色々な方々がいらっしゃるワケで、そこでこの格好をされてるのを御覧になって感銘を受ける方々もいれば、真逆に不快しか感じないという方々もいらっしゃる。別にそれってリアルに現場でこうやって表現するやり方じゃなく、たとえばわたくしめなんぞもYouTubeなどでかつて公開したような社歌なんつーのも似たり寄ったりなのよね。どんなことやっても、一定数は「キモい」とか思う人がどうしても出てこられるし、それが当然だと思うのです。でも、ね。やってみないことには、始まらないってのも一方ではあったりする。なので、激しく肯定はしないものの、気持ちは、わ...気持ちはわかるが、気を付けて

  • ツールは適切に使うこと

    本日の天気はと一撃必殺ってことですかねツボを心得ているのか否かは、やはり大きな違いなんでしょうなぁ。プロであれば当然のことながら身についているものの、またぞろ、これを悪用する専門家ヅラした方々も一方ではいるからね…面倒ですよ。ええ。中途半端な知識と技術をもってツールを使えば、表面上は使った分に相応する結果を得られるんだけど、時に自身の利益・得を重視するあまり、他者への負担や不利益を軽視する、といったケースがここ最近増えているような気がいたします。われわれの業界でも、元々は「五訓」なるモノがあって、アソシエーションに属する者同士、相互に傷つけあうことのないよう手と手を携えて思考・行動しよう…という尊い…つーか、当たり前っちゃぁ当たり前の訓示が示されております。それをねー。わかってないというか、そもそも知らな...ツールは適切に使うこと

  • 余裕をもって対応できるよう

    本日の天気はとこえーよスピード上げて再浮上…とか考えていたのかなぁ?にしても、もう少し長く水中にいたらと思うと恐ろしいです。自分じゃ大丈夫だと思っていても、そのレベル感がわからない周囲の方々のお気持ちが不安で一杯になることもあるでしょう。そーゆーことが極力起こらぬよう、わたくしめも極力余裕をもって対峙・対応できるよう心掛けていきたいものです。まぁ、しかし、余裕がなくなっちゃうこともここんところはしばしばなので、頑張ろっと。↓Instagramでも御休憩をっ!余裕をもって対応できるよう

  • 自身でコントロール

    本日の天気は大好物だからねぇパイプスペースかなんかだから、戻ってきたらお風呂場直行ですな。投げられた物を取ってくる遊びのことを「フェッチ」っていうんですけれども、犬と同じように、猫もこのフェッチが大好物です。でも、犬のように「やってもらう」という姿勢はほぼ皆無で、常に自身のコントロール下にそれもないとね。ダメみたい。そう。やってもらうんじゃなく、自分自身で決めて行動すること。また教えてもらいました。ありがとう。今日も頑張ります。↓Instagramでも御休憩をっ!自身でコントロール

  • いまできることを精一杯に

    本日の天気はオイルタンクの製造過程だそうです。手作り感満載で、なおかつ、ところどころ技術とアイディアが見え隠れするところがいいです。勿論、もっと効率よく作れてしまうのが現代社会なんだけど、それぞれがそれぞれの成り立つシステムでその時代を過ごせばね。いいだけの話ですよ。ええ。なので、わたくしめも、いまできることを精一杯やるだけなのです。色々とお待たせし過ぎて不義理なことをいくつかやらかしてる昨今、今週からはボチボチ対峙していきたいと存じます故、勘弁してくださいね。じゃ、早朝より全力で↓Instagramでも御休憩をっ!いまできることを精一杯に

  • 20分強残されてますので

    本日の天気は今日も全部消えて一日そのままでしたね…もう再度書く気力も失せて日付だけな日でしたけど、まぁ、そーゆーときも、ある。てなワケで、舗装工事でも観ながら、あと20分強残された日曜日をお過ごしくださいませ。↓Instagramでも御休憩をっ!20分強残されてますので

  • 襟を正して

    本日の天気は駐輪場の増設も進めている…とは言うけれど、てか、そっちが先だろうと思うだったら無理に万博やんなくても…とかね。色々と考えちゃいますよ。ええ。本末転倒なことを平気で出来ちゃう、また、許せちゃう世の中って、イヤだなぁ。行政ってこれだから…とか言われないよう、襟を正して思考・行動していただきたいです。はい。↓Instagramでも御休憩をっ!襟を正して

  • ポジティブ姿勢で

    本日の天気は先天性ではなく、野良猫だった子猫のときに事故で失ってしまった後、引き取られ育てられたとのこと。@purrasicduckComininhot!#catsoftiktok#cat#foryou#fyp#viralcat#adoptdontshop#follow#inspirational#stitch#funnycat#foryoupage♬ComingInHot-AndyMineo&Lecrae本猫的には不便なこともあるんだろうけど、それが日常ということであれば当たり前のことだし、また、周りがサポートするという幸運にも恵まれたので、そこはよかったんじゃなかろうかと。幸せって何なのか。そこはそれぞれ受け手の価値観だったり嗜好だったりで違ってくるのでしょうけれども、たぶん幸か不幸かなんて「考え様」...ポジティブ姿勢で

  • 優先すべきを守る

    本日の天気はとこれ耕せてないでしょwww何を優先すべきかってことになるけど、わたくしめにとっては、やっぱし仕事の本質部分ですかね。よくよく考えてみると公私含め、すべての事項について、そこに行き着くことを目的に思考・行動しているようです。たまたまギリ生活できるくらいの実入りを伴ってるので、いまはこんなこと言ってられるけど、そうも言ってられない時期なんてのも正直過去にはございました。勿論、この先も金銭的に苦しい時期を過ごすことがあると思いますが、自身にとってのダークサイドを認め始め、さらに進んで開き直ることがないよう、優先すべき事項を出来得る限り守っていきたいと存じます。↓Instagramでも御休憩をっ!優先すべきを守る

  • 近すぎず遠からず

    本日の天気はととテレッテ♪テレッテ♪なんつって自身でも九段下で同様な群れに遭遇したことがございますが、横をすり抜けられると万が一の接触とかも気にするので、こちらとしてはケッコー緊張するのよ。もう、ホント、いまいまは面倒ごとに巻き込まれるのだけは勘弁してほしくて、極力世間一般とは距離を置きたい。置きたいけど、でも、世の中の流れは知っておかなきゃならない。そりゃあネットやら紙面やらで知る手立てはあるんだけど、やっぱし実地見聞に優るものなしってんで、ちょいちょい外出しているのですが、こーゆーのに遭遇するとね…正直、怖くなっちゃう。まぁ、しばらくは大人しく、近すぎず遠からずな場所から見守っていきたいと存じます。↓Instagramでも御休憩をっ!近すぎず遠からず

  • 平和と安寧を得るため

    本日の天気はと背後の女性も含めたペアのスリ犯ですかね。観光地にヒトが集まれば集まるほど、こーゆー類の方々も増えてくるのは自然の流れとしても、犯人、みた感じ日本人っぽくないからなぁ…。円安の負の影響が色々なところに表れてる現状、われわれドメインにできることは極々限られており、何れもその場しのぎ、あるいは即効性のない事項となってしまいます。それでも、「政を為すは人にあり」ってなワケで、一人一人がその思いで行動していかないとあきまへん。7月の東京都知事選に絡めて6月頃に衆議院解散総選挙というシナリオも無きにしも非ずですから、どこかの党の思惑通りになるか否かは、われわれの気持ち一つにかかっていると思います。平和、そして安寧を得るためにも、真摯に対峙せねばなぁと考えます。↓Instagramでも御休憩をっ!平和と安寧を得るため

  • 過ぎるモノには何かある

    本日の天気はと行政的にも、これはどうなの??ゼロカーボン。まぁね。地球のため、未来のため、大いに結構です。だがしかし、造成時の法面処理の件は勿論のこと、パネルが破損した際、万が一にも鉛、セレン、カドミウム等の有害物質が流出した場合、責任追及すべくその事業主体の代表者を特定しようにも、実質的には外国籍オーナーで名義のみ日本人名…ってなパターンになってたら…原状回復なり賠償責任なりをちゃんと問えるのか?と。自治体だって、固定資産税が入ってくるだけで、それ以上の負の施設がただただ残されるだけならば、国が推し進める「グリーン成長戦略」とかなんとかにしてやられているだけの構図に見えてしまうし、われわれ下々のもとに届く請求書に盛り込まれてる再エネ促進賦課金なんぞも意義なき出費になってるんじゃなかろうか?地方での仕事の...過ぎるモノには何かある

  • 家で食うこと

    本日の天気は接客商売で流石にこれは…この場面しかみてないので経過がどうだったのかはわからないけど、でも、度を超えているような気がいたします。こういうことがあると老害だのなんだのとなってしまうのが残念でなりませんが、適材適所ってありますから、そこはフラット目線でちゃんとみてかないとね。ま、外食とか中食あるあるなので、結論、「なるべく家で食うこと」以上。↓Instagramでも御休憩をっ!家で食うこと

  • 今夏は休みます

    本日の天気はそっか。レニーも頑張ってんだなぁ3~4月は、いままでで1、2を争うレベルの繁忙さでしたし、まだまだ今月以降も気が抜けない状況のため、今年のGWは休み返上で仕事漬けなわたくしめでございます。それでも、仕事関係の方々から来ている連絡にも全然対応できていない状態のため、いやぁ…本当に申し訳なく感じております。こーゆー話をすると「有難いことじゃない。なに贅沢言ってんの」と毎回言われますし、たしかに有難く、感謝と頑張るぞー!という気持ちになる一方で、それらに対応できていないもどかしさからくる自身に対する葛藤みたいのがね…ここんとこずっと、ある。あんましそれを考えすぎると病んじゃうだろうなぁってのも理解しているので(いや、未だかつて病んだことはないんだけどね。自身に対するそんな予想とか心配をしているってこ...今夏は休みます

  • 暑さを乗り切る

    本日の天気はこんなのが頻繁にあったらイヤだなぁ突風もそうだけど、これからの季節は熱波とかもありますからねぇ…たしか昨年は北京で40度を超えたというニュースあったし。今年はそうでもなかったようですけど、インド、タイ、ラオス、バングラデシュに至っては、昨年のいまくらいの時点で45度とかあったモンね。自ずと電力量が通常より2割超となります故、エネルギー危機ってのが心配されるところです。翻って我が国でもなんですか…この暑さは…。そんなこんなで今年は早々にクールビズしてますけど、節制しつつ、なるべく地球にやさしく対峙のうえ、立夏~秋麗を健やかに過ごしたいと存じます。↓Instagramでも御休憩をっ!暑さを乗り切る

  • 危うきに近寄らず

    本日の天気はと近づきすぎじゃない?破片とかも飛んでくるのでかなり危険だと思うけどそういえば、何十年も前になるけど、ニューヨークで地下鉄に乗った際、つかつかって近寄ってきたおばちゃんがふいにわたくしめの座っている膝の上に子供のおもちゃかなんかをいきなり置いてかれたことがあって。もう、恐怖というか、とにかくそれに触れること自体が怖くて。で、周りをみたら、やっぱし同じようにやられてる何人かの方々がいたのですが、その殆どが怪訝そうな顔をしつつも、そのまま微動だにしていない様子。なので、これはもう、郷に入っては郷に従えってんで膝に乗せたまましばらくやり過ごしていると、5分後くらいにまたそのおばちゃんがきて、黙ってそのおもちゃらしき物を回収していきました。「なんだったんだろうか?」と後で調べたところ、慈善事業の一部に...危うきに近寄らず

  • やるべきことの再認識

    本日の天気はと"target="_blank">十両優勝経験もある大砂嵐がアメリカでコンバット相撲を成功させたそうです。たしかに、こーゆー早期引退⇒他国で流行らすという流れはあっていいかもね。どんなやり方であろうとも、観客を喜ばす&発展させることを主眼として進め、ここまで来られたワケですから、やっぱすげぇなと。わたくしめもここんとこ少しばかりこの感覚を忘れかけておりましたけど、改めて自分がやるべきこと、やりたいことを再認識させられました。とは言え、まずは仕事、がんばろっと。↓Instagramでも御休憩をっ!やるべきことの再認識

  • その当たり前は当たり前じゃない

    本日の天気はとまぁ、そうなるよね水の流れが来そうなところを堰止める習性なんでしょうか。水といえば、人口減少なんぞもあって利用水量が年々減少していて、今のままでは水道事業が早晩立ち行かなくなるのでは?と言われているそうで。これに加え、技術者も減少し、さらには水道管の耐震化率もなかなか高まらないということですから、割かし危機的状況なんじゃないのかと。再資源化、あるいは事業運営体自体をダウンサイジングしたうえ適材適所に配置する等々、これまでの常識を一度、二度と取っ払うイメージで臨む必要があると思われます。普段、仕事でインフラ整備の状況を調査している我々ではございますが、その当たり前は決して当たり前のことではないんだという認識を強く持たなきゃアカンなぁと考えます。↓Instagramでも御休憩をっ!その当たり前は当たり前じゃない

  • 体力強化

    本日の天気はと追うねぇこれくらいしつこく追っかけまわすことができるのも精神力と体力があるからこそです。精神力は別として、体力は…自身ないなぁ…。ちょっとそこら辺、この世間的なGW期間をつかって、少しずつ強化していこうかしらねぇ。↓Instagramでも御休憩をっ!体力強化

  • 休み明けまでが勝負

    本日の天気はおー。また消えてる…気を取り直して。木が途中入るけど当たり前のように当たり前のことを日々続けていけば、考えずとも動くようになるってことですね。そういうことで、休んではいられない立場のため、本日も普段通りの平常営業でございます。とは言え、メリハリはつけますのでご安心を。休み明けまでが勝負です。↓Instagramでも御休憩をっ!休み明けまでが勝負

  • 無駄と余裕

    本日の天気はとまぁ、それぞれ色々とここにいる背景があるんでしょうなぁ。ただ、なんというのか、結局のところ、言い方は少し反社っぽくなっちゃうけれども、一本独鈷ってんですかね。一人親方。そんなイメージを個人的には抱いております。自身の、極めて私的なご事情(ホスト推し活、整形、借金等々)のため、用心棒もドライバーもつけず、すべてが自己管理、かつ、自己責任。銀座なんぞも自営ホステスが店にカネを落とさないようなアフターや同伴をするというケースが増えていて、それもある意味コロナ禍の副産物として生じてきているものですから、益々エリアが衰退していく主要因の一つになっていると。こんな世の中に誰がしたのか…といっても始まらないんだけど、でも、もうね。変えなくちゃ、このまま本当の本当に没していくんじゃないのかしら?日本って。健...無駄と余裕

  • 妄想に次ぐ妄想

    本日の天気はと"target="_blank">コントかよっwwwそれでも、わからない人もいるでしょうから「反対側が開きます」の目立つ程度の表示はあっていいかも。使うのは作り手側じゃないんで、そこら辺の想像力が大切です。微に入り細に入りの説明まではくど過ぎるので如何なものかと思いますが、不安になりそうな事象やそれらが起こりそうなタイミング等々、フル回転で予想・予測する必要があると考えます。そんなこんなで、本日も妄想に次ぐ妄想な一日をお送りしたいと存じます。↓Instagramでも御休憩をっ!妄想に次ぐ妄想

  • 予測と思いやり

    本日の天気はとめちゃくちゃ器用なのねそうは言っても、日本人ってのも器用ですから、小さな細かい作業でも、ある程度器用にこなしていく特性があるようです。現に、魚なんかも、ホント、ここからどうやってひらきにすんの?って思われるレベルでも難なくやり遂げますし、なんなら残った魚肉部分を練り物に替えてしまいます。それはそれでスゴイことなんだけど、でも、持続可能性という意味ではね…小さいのを獲るのはどうなのよ?ってなっちゃう。漁獲枠がまだないジャンルがあるのも事実だし、あったとしても大枠過ぎるとか、そんなことしてるモンだから、発想としては「とにかく他の誰よりも早く多く何でも獲る」になってしまいます。将来を考えた施策を打たなければ、早晩消えてなくなるどころか、国自体が立ち行かなくなることだってあるかもしれません。明日は我...予測と思いやり

  • 自分事だけじゃなく

    本日の天気は追い焚きのところはこうなってるんだね…目を背けたくなるようなことは世の中には五万とございますからなぁ。ヤングケアラーなんぞの問題も、祖父母とか障害のある兄弟とか、ただ文字面からイメージした単純な想像の中で語ったりしてる場面に触れたりすることあるけど、本当はもっと根が深くてね。ケアーされる側のやるせなさとか、葛藤とか、本当はそこを真正面から見つめ直さなきゃダメなのに、その後の「自分事」のための対処・対応しか語られてきてないのが実情だと思います。それも大事だけど、でも、もっともっとやるべきことは目の前にあるハズ。本質を追求する姿勢、本日も貫いてまいります。↓Instagramでも御休憩をっ!自分事だけじゃなく

  • 自分も気を付けよっと

    本日の天気はこれはないなぁ2億円以上のマンションでこれって…。オカネの問題ではあるんだけど、それ以前にちゃんとしてんのかってことですよね。いやはや。自分も気を付けよっと。じゃ、早速仕事仕事。↓Instagramでも御休憩をっ!自分も気を付けよっと

  • なりたい自分になるために

    本日の天気はと英才教育ですかね少し前になりますけど「真田丸」のオープニングを手掛けたことで有名になった左官職人の久住有生氏も、祖父の代から引き継がれる左官の家にお生まれになったこともあって、小学校に入ると、毎日、畳1畳分の壁に土を塗って表面を撫でてきれいに仕上げるまでご飯も食べられない…なーんてこともあったと伺っております。いいわるいは別として、物事を突き詰めるには時間も耐性も必要不可欠ですから、職人として生き抜いていくにはね。まぁ、結果的には活かされたのかもしれません。散々やって、目をつぶってでも自然と体が動き出すくらいのレベルまで到達した後、やっとそこから社会と、他者とのコミュニケーションを通じ、それぞれの要望を最大限受け入れつつ、自らの技術をその目的・目標のためにだけ使い切る。それはね。別に幼少期か...なりたい自分になるために

  • 懐かしいだけじゃない

    本日の天気はとあったねー、って宮崎空港では現役なのね時計でもこんなパタパタ系が昔はありましたなぁ。懐かしい。先日、仕事で汐留辺りをウロウロとしていたのですが、あそこら辺を歩いていると、まぁオジサンなんでね。どうしても貨物駅だった汐留のことを思い出しちゃう。結局、物流拠点としてはコンテナ化に対応するには狭すぎたってんで敢え無く廃止となり、その後の再開発にっよってシオサイトなるものが出来上がったと。いまや外国人たちがスーツケースをゴロゴロと転がしながらあっちこっちに行き交うエリアで、積荷が行き交うなんてことは皆無に等しいです。昨今はドライバーの時間外労働時間が年間960時間に制限されるため、一人当たりの走行距離が短くなる結果、長距離でモノが運べなくなるっちゅー物流2024年問題なんてのが言われてますけど、これ...懐かしいだけじゃない

  • 離れた目線で

    本日の天気はと失敗した時の方が人間味あるね。なんかこう、可動域を考えすぎて、益々ヒトっぽくなくなってる気がしないでもない…。勿論、全般的に考えを止めるのはダメだけど、違う目線っていうんすかね。恋は盲目と言いますが(あまり関係ないか…)、ま、とにかく離れてみてみることも大事かなと。ということで、本日土曜日は少し離れた目線でフィールドワークを実施したいと存じます。↓Instagramでも御休憩をっ!離れた目線で

  • 現状維持からの脱却

    本日の天気はとそもそも本当に取る気あったのかしら?現状維持思考が強ければ強いほど、変わること、変えることは難しい。「今がよければ…」の考え方が基本路線になり、それが高じて「自分がよければ…」との個のあり方を肯定的に捉える見方が許容される反面、ある意味それが行き過ぎた、もしくは屈折した思考に結びつき、悪しき結果が次々と生み出される、なーんてケースも増えているのが現状です。なぜ今のこの停滞した情勢に至ったのか。その原因はなんなのか…。群れてちゃダメだね。うん。距離を置きつつ、俯瞰して、自身のジャッジのための材料集めに集中すること。それを毎日訓練し、スピードを増すことです。平日週末、フル回転で過ごしたいと存じます。↓Instagramでも御休憩をっ!現状維持からの脱却

  • スッキリしてないのも見ておかないと

    本日の天気は超アナログですけど、これはこれで風情あるなぁタイの田舎の近隣商業エリアとかにある電線みたいだわ。国内にばかりいるとついついスッキリしてるのが当たり前ってな調子に慣れちゃいますけど、やっぱねー。こーゆーの見ないとなぁ。今年は絶対、遠出します。そのためにも、粛々と仕事頑張りますよと。↓Instagramでも御休憩をっ!スッキリしてないのも見ておかないと

  • ワクワクするものは興味深い

    本日の天気はとこれ面白い!しかし、ものにもよるけど、100万円ではアメリカ行ったり親にご飯おごったり車買ったり家買ったり…はなかなかそれはそれで至難の業でしょうね。なので、もうちょっと外に目を向けて、スポンサーなりをしっかりつけたうえでプログラム自体を盛り上げ、賞金バンバン上げて欲しいっす。自然とやる気が起きてくるものって、年齢にかかわらず、やっぱしワクワクするし、興味深いですよ。ええ。われわれの生業も、斯様なワクワク感を味わえる部分も無きにしも非ずですんで、ちょっとずつでも広がりが出て、なおかつ安心感が増すよう、ウエの方々におかれましてはリスクヘッジや報酬改善等々、気合入れてやっていただきたいですなぁ。↓Instagramでも御休憩をっ!ワクワクするものは興味深い

  • 人生は難しい

    本日の天気はとこーゆーのあるのでナビを完全には信用できないのよね。先般も「この時間に絶対たどり着かないと」という状況で、結果的にえらい遠回りさせられてしまい大遅刻しちゃいまして。久しぶりにいく方面ではあったので、いつも通っていた道を行けばすんなり行けたところ「もしかしたら、この間に交通インフラが整備されてスゲー近道ができたのかも」とかついつい思っちゃったのが運の尽きで、そっちの方が大渋滞っていうね…。実際、ハイウエイなんぞは知らぬ間にあっちこっち繋がってたりして、ナビ通りで超早かった、とかいうケースにも出くわしたりしますと、その記憶が一瞬のうちに蘇り、結果、導かれるままに…みたいな。成功体験も失敗体験も、全部自身の記憶にあるので、それ以外の、たとえば現状と、対峙する事象の重要度等々、各種の要因を総合的に勘...人生は難しい

  • 利他主義全開

    本日の天気はまだシリーズの①しかみてないけど、なんだかんだで早朝からじっくり観ちゃいました。勿論、やってることは違法、かつ、暴力に頼ることを主としているため決してリスペクトできるものではないのですが、人心掌握という点で、なるほどぉと思わせる部分もございました(ただ、それも結局は恐怖が源となっている面も多く、大半はいただけないんですけどね)。大義名分以前に、本当の本当に誰もが望む安心・安定の解を模索する努力を必死にした者がに、多くの人たちが惹きつけられるのかもしれません。ということで、今週も利他主義をベースに思考・行動してまいる所存です。↓Instagramでも御休憩をっ!利他主義全開

  • 我が道を進め

    本日の天気は以前ここでも紹介したチャイ屋台のあのオッサン。見事、成功者になってましたやっぱねー。やってみないことには分からない。勿論、努力と才能と、それとちょっとした運とタイミングがあってのことではあるんですけど、そーゆーのを常に拾ってもらえる世の中になったってのはね。いいことです。ま、そんなこんなで、自分も動けるのはあと5~10年といったところなので、どうでもよいことには目もくれず、我が道を突き進みたいと存じます。↓Instagramでも御休憩をっ!我が道を進め

  • ありそうでないけれども

    本日の天気はあら。キレイ。ありそうでなかったかも。発想とかそーゆーモンで、円安からの一発逆転があるのか…と色々と考えてはみるものの、何も思いつきません。悪手、すなわち、国内市場を見限り、対外直接投資を増加せてきたツケがね。完璧に回ってきてると。研究開発にかけるカネ・人の量が、海外先進諸国のそれとは雲泥の差という現状、もはやインバウンドで稼いだ金を外国資本のコンサルやITに吸い取られ続けなければならないという何とも情けない状況が今後も続くんでしょう。米国利下げに加え、対内直接投資政策やイノベーションボックス税制などの策は高じられてますが、それらが花開くのはもうしばらく経ってからになります故、基本、現状が変わらないことを前提に、インフレ発生や購買力低下を抑制していく必要があると思われます。ありそうでなかった策...ありそうでないけれども

  • 影にも宿る、光と影

    本日の天気はとへー。ピンポイントで影になってるのね光と影か…。まぁ、どんなにハッピーな状況が続こうとも、それに気付くか気付かないかは別として、その裏側にはモヤモヤぁ~っとした闇がね。広がってるってなこともある。大事なのは、そーゆーモノだという認識を心底持つことです。紅麹が悪い?じゃあ、それが入ってない商品を買って食してればOK?んなこたぁないワケで、問題は製造過程で如何に製造管理と品質管理の基準を順守してんのかっちゅー点に掛かってる。なので、供給する側としては100%、いや、200%のチカラを注ぎ込んで商品を世に出す気概がなきゃダメ。そうすることで、表面ヅラのハッピーがなんとかかんとか継続できるんですね。いいとこどりってのは、ホント、いいことで、そのいいことを生み出す側にも、手厚い報いがあるべきで、それそ...影にも宿る、光と影

  • 基本動作の徹底

    本日の天気はとおっさん、めっちゃカッケーいやぁ、自分も頑張らないと。というか、やっぱりまずは基本動作の徹底ですかね。本日から毎年恒例の某お仕事が始まりますので、初志貫徹ということで気持ちを引き締めて臨みたいと存じます。じゃ、準備もございます故、今日はこの辺で。↓Instagramでも御休憩をっ!基本動作の徹底

  • 安全第一で

    本日の天気はイベント…と思いたい安全第一でお願いします。じゃ、今日も朝からあれやこれやと忙しいので、早々にスタートをきりつつも、安全第一でまいりたいと存じます。↓Instagramでも御休憩をっ!安全第一で

  • 憧れを捨てる

    本日の天気はと優しい世界ですなぁ。これ、もしかすると、われわれのような日本人気質の方々には心に大いに染み入るのかもしれません。なぜなら、どちらかというと「出来る人」とか「強い人」なんかよりも、「優しい人」に惹かれる傾向がありますから。なんというのか、結果をとにかく重んじる成果主義だったり個人主義だったりってのを目の当たりにしても、あんましピンとこないっていうのか…そんな違和感を外国文化に触れる度に感じたりするのです。それは勿論いい面もあるのですが、「古き良き」と思いこんでるぼんやりとした記憶に固執し過ぎ、変化を拒絶する温床になりかねない。かと言って、オリジナリティの素養のないところに「じゃあ、成果主義な!」といきなり持って来られても、戸惑う方々が続出してしまいます。どなたかが「今日一日だけは彼らへの憧れを...憧れを捨てる

  • 考える週

    本日の天気は隙あらばってのがまたよい予想だにしていないから、隙が生まれ、そこをつかれる。それはあちらさんが意図してなくとも、結果としてそんな格好になるってケースが意外に多いってことでもある。なので、想定とか予測とか、ボーっとせず、色々なことを頭の中で巡らすことが肝要です。今週は某仕事のキックオフやらなんやらが控えております故、とにもかくにも「考える週」にしたいと存じます。↓Instagramでも御休憩をっ!考える週

ブログリーダー」を活用して、ぬる鑑さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぬる鑑さん
ブログタイトル
ぬる鑑
フォロー
ぬる鑑

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用