chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぬる鑑
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/11/03

arrow_drop_down
  • 生業はやめられない

    本日の天気はプラスチックアンカーって色々種類があるのねわれわれの職業もそーゆーところが多分にあるのですけれども、「難しくて、楽しい」っていうね。そーゆー感覚。職人さんとか職業専門家ってのは、日々、どうしたらもっとうまくできるのか?そもそも、どんな理屈や筋立てになってるんだろうか?などとアレコレと考えると同時に、手も動かしていくってなことをやり続けております。解明にあたっての参考書なりヒントなりってのはある程度存在するんだけど、でも、それぞれの個性との結びつきとか相性みたいなモノもあったりするので、そこにオリジナルが生まれ、いわゆる「職人技」が生じ、何れそれらが他者からのリスペクトの対象になるとともに、自身の誇りや糧になっていくと。だからね。やめられないのよ。生業って。ま、そんなんだから、今日も各自の持ち場...生業はやめられない

  • そうあって欲しい

    本日の天気はとと絶対に譲れない闘いがあるワンちゃんもあきれてるじゃないのよ詳細は言えないですけど、わりかしこう、仲裁役的な、そんなお仕事を何年か前から任命受けて続けてるのですけど、まぁ、やっぱしね。いるのよ。こーゆーのが。互いに互譲の精神の下、それぞれのご自身のお気持ちと折り合いをつけてくれたらいいんだけど、その方向性が見えないケースだと、もう全然かみ合わない。そんな状態で半年くらいかけたって、なんら変わることが無いから次のステージに行ってもらったりするんだけど、でも、そこでも堂々巡りっていうね。で、出るところに出て、一応の結論は出るんだけど、わだかまりは消えることがない。戦争が何故止まないかってのとまったく同じことで、人間って、そーゆー生き物なのよね。結局は。勿論、ちゃーんと自分の中で消化できちゃう方も...そうあって欲しい

  • 心を落ち着けて

    本日の天気はと"target="_blank">逃げ切った落ち着いて、ここぞというタイミングで跳躍かましましたし、その後は障害物となるボート下に潜り込むという冷静さ。素晴らしい!今日は色々と予定が詰まっておりますが、何れも心を落ち着けつつ、見るべきもの、やるべきことを実施してまいりたいと存じます。じゃ、ちょっと早いけど、GO↓Instagramでも御休憩をっ!心を落ち着けて

  • 自然は美しく、怖い

    本日の天気はと改めて映像でみると、到達→水没までのスピードが凄まじいですねホント、自然は美しくもあり、怖さもある。気を許しちゃいけないっていうのかなぁ、そんな対峙の仕方にならざるを得ない。基本、自分はアウトドアが好きな方なのですが、それはこの緊張感を含めた丸っとすべてであって、開放感とかリラクゼーションとかを求めるのであれば、普通にリゾートホテルのチョイスよね。勿論、リゾート地でのんびり、悪くない。悪くないんだけど、なんだろう…数時間くらいすると、正直、飽きちゃう。海外のリゾート地なんかであれば、ある程度動き回って言語の違いからくる緊張感を味わえてそれはそれでしばらくは楽しいんだけど、それだって慣れてくると、飽きちゃう。一方で、手近の自然相手に己の力だけで奮闘してると、次から次へとオリジナルの切り抜け方み...自然は美しく、怖い

  • ある意味、貴重な地域

    本日の天気はと痛そうだねぇてか、ここって、わたくしめが実家に行く際、国道1号から左折するのによく利用していた交差点なのよね。あの場所にお猿さんって…いやぁ、見たことないなぁ。まぁ、しかし、未だに自然が多く残されたエリアではあるので、不思議な感じはしないし、自分も学生の頃はよくザリガニ釣って、この交差点の南東方で当時作りかけのまま工事停止中だった関谷I.C.の路上にコンロ持ってってBBQしてました。のどかな場所だけど、何にもないから夜道の一人歩きなんてのは厳禁なエリアでもある。たしか、東~南東方に下った辺りは市街化調整区域だったと思うけど、既存宅地じゃないド調区な原野的な土地がそこら中にあるのと、鉄道網とは疎遠な場所柄、開発業者も手出しできないまま今の今まで素のランドスケープを保っております。なので、なんだ...ある意味、貴重な地域

  • 静かな環境を求め

    本日の天気はと残置物の権利者が承諾・同意してる…んだよねぇ我が家の隣家がまさにいま解体工事中なのですが、例にもれず、複数人の外国人労働者が早朝よりド派手にブレイクされてます。しかも、仮設の囲いも甘々で、拙宅からはもう丸見えの埃浴び浴び状態ですから、この暑い時期、その方角の窓を全て閉め切らざるを得ないため、これまた早めの時間帯から除湿or冷房ONで電気代が半端ないっす。幸いバルコニーが逆側にあるので、洗濯ものは辛うじて外干し可ですけど、実はバルコニー対面側でもリフォーム工事をやられているご近所さん宅が位置する関係上、ノイズが激しくなんだかカオスです。挙句の果てに、拙宅の屋根もそろそろ葺き替えないと…という話しもあり、複数の業者が見積りのためとっかえひっかえ屋根の上に登ったり、はたまたドローン飛ばしたりするモ...静かな環境を求め

  • 昭和ぽくって、面白い

    本日の天気はと懐かしいー、そして、そーゆー方向性あったかー子供の頃、あれ欲しさに空き瓶集めて酒屋に持っててオカネ貯めてたなぁ(いまは絶対的にNGなやつ)昭和よ。いい時代であった。うん。なに?で、今日、大規模な自然災害が起こるの?へー。なんだか、そーゆー話が出てくるのも、まだまだ昭和ぽくって面白いね。口裂け女とかハルマゲドン的で、それはそれでまぁいいんじゃないの?それだけみんな、なんとなくな不公平感だったり格差的なモンだったりを感じて厭世的になってるってことなんでしょう。そんなときこそ、選挙が面白くなる、ハズ。いまこそ真剣に頑張っていただいたいですのぉ。↓Instagramでも御休憩をっ!昭和ぽくって、面白い

  • 夢みたいなモン

    本日の天気はと運もあったけど、離陸から然程時間が経ってなくて比較的低空だった(とはいえ上空約180m)のもよかったこーゆーときに冷静になれるかどうかって考えると、自信はまったくないけれども、でも、腹を決めるのは、自分、ちょっとだけ早いかもしれません。ただし、要領の悪さから、結果的にはダメな確率が高そうなんだけど、それでも最後の最後まで粘るんじゃないかな。ぶっちゃけ、わたくしめがこの世からいなくなったとしても、代わりになる方々は沢山いらっしゃいます。そう思えば、なんというのか、別に死のうが生きようが、大勢に影響はないのよね。って考えると、こーしたピンチのときに、自分本来のチカラを思う存分発揮できたかいなかという、自己満足の領域におけるトライってのが、ただただちょっと楽しいっていうかね。ホント、それだけのこと...夢みたいなモン

  • 時間泥棒、お願いいたします

    本日の天気はとそっか。まだやってたのねそんでもって、10/8にクアトロでLIVEなのね…どうすっかなぁ。4月にパリのLamaroquinerieでやったLIVE映像もみましたが、勢いが全盛期と変わらないレベル感のご様子なので、このトリオ編成は生で観る価値あるかなと。恐らく、自分、JonSpencerが居なかったら、20代以降に音楽を続けなかったと思う。Afro、Bellbottoms、Wail、Skunk、2KindsaLove...なんかもリストに入っているようなので、ひとつ景気づけに久しぶりに出向きますかね。この圧倒的な非メジャー感とSM57を咥える歌唱法、くぐもった独特なギターの音色、それとなんといっても曲間なき流れるような進行、もうすべてドストライクです。時間泥棒、お願いいたします。↓Instag...時間泥棒、お願いいたします

  • ダークマターに迫る

    本日の天気はとスーパーカミオカンデと比べてタンク体積が約10倍ですってニュートリノなんぞもカミオカンデがなかったら観測できなかったワケですから、今度のハイパーによって、いよいよダークマターの正体に迫ることができるかもしれません。ニュートンの重力理論を変えちゃうレベルの勢いじゃないと、未知の物事や事象の解明には至らない、そーゆー領域に入っている今、まさにわれわれ人類の技術革新が試される。生きやすくするためのイノベーションや設備投資、大いに歓迎いたします。↓Instagramでも御休憩をっ!ダークマターに迫る

  • 律する気持ちマシマシ

    本日の天気はとスゲー。でもなんか、怖い血栓じゃないんだけど、わたくしめの一部の血管にはプラークという脂肪とかコレステロールとかの塊があるようなので、ひどくなると脳梗塞とか心筋梗塞とかを発症するそうです。もうね。歳も歳ですから。そーゆーの出てきますよ。ええ。なので、1年前くらいから主に食事の中身と量に気を付けながら徐々に体脂肪とコレステロール摂取量を減らしてきてますが、それでもなかなか改善いたしません。積年の報いといいますか、元来の欲深さといいますか、まぁ、ダメ人間ってことです。はい。それでも、最悪レベルからは脱しようとしているワケですから、あまり先を見ず、律する気持ちマシマシのうえ、目の前のことを淡々とこなしていきたいと存じます。じゃ、7月初っ端から某お仕事の最終会議なので、急ぎ準備に取り掛かります。↓I...律する気持ちマシマシ

  • 夢と希望を追い続けろ

    本日の天気はとはえー酸素供給はされないみたいだから、タンクを持ち合わせない限り一度に長く潜って使用することはできなさそうですけど、それでも最長90分まで使用可能とのこと。ただ、行っちゃった先でバッテリー切れ起こしたら戻ってくるのに絶望感を味わいそうなので、ある程度計画的にやらないと危険かも。あと最大深度は40mまでってことだし、これ、秒速3mのスピードが出て急激に上昇できちゃうシロモノなので、肺の過膨張、あるいは減圧症を引き起こすリスクもある。お値段は455万円ということですが、インストラクターがついたとしても、この手の事故はいつか必ず起こるでしょう。とはいえ、こんなことまで出来ちゃうんだってのが、これまた人間どものスゴイ部分なので、そこは素直に感心いたします。だってねぇ?「こんなこと出来たらいいなぁ」っ...夢と希望を追い続けろ

  • 同じ立ち位置が大前提

    本日の天気はと"target="_blank">水抜き栓がないのかなぁまぁ、それぞれ、人には得手不得手がございますから、もしかすると両人とも不得手の類だったのかも。わたくしめもそうですけれども、苦手意識をもってる分野は、余程のことがない限り手を出したり踏み出したりいたしませんし、昨今ですと周りもそーゆーのを強要してくることもないので、良くも悪くも苦手分野から遠ざかることになります。ただ、一方で思うのは、そーゆー分野でも、たとえば適切・的確なアドバイスなりサポートなりをくださり、自分と一緒に歩んでもらえるよーな方々と出会えていたならば、のめり込むまではいかずとも、もう少し肩を抜いた感じで向きあえていたんじゃないのかと。裏を返せば、自分自身がこーした苦手と思っていらっしゃる方々と接する際、しっかりとそのお気持...同じ立ち位置が大前提

  • ゆるく、ストイックに

    本日の天気はとなるほど。こーゆー食べ方があったか@mina14504痩せすぎてサンチュ突っ込まれた#スペ125#みな#キャバ嬢♬オリジナル楽曲-mina♡-みな♡ちょっと今度試してみよっと。食べ方とか焼き方とかにもんのすごくこだわったうえに、お客さんにいちいちご教示くださる店主が営む焼き肉屋さんが、わたくしめの自宅の近所にあるのですが、もう、何年行ってないかなー。なんか、ホント、食べてる気がしなくなるっていうのかなぁ。せっかくいい肉出してくれてるんだろうに、全然美味しく食べられないの。まぁ、それでも潰れずにやってんだから、あーゆーのを好むお客さんも多くいらっしゃるんでしょうね。きっと。自分の場合、他者との比較とかの類...たとえば競争とか勝ち負けとか、そーゆーので伸びるタイプではなく、淡々と、ただひたすら...ゆるく、ストイックに

  • 見様見真似の行き着くところ

    本日の天気はとこの方たちのバランス感覚って、どうなってんの?いまの我が国において展開するドメイン企業の多くが、コンプラへの過剰依存に陥った結果、様々なリスクを取れなくなり、成長がみるみるうちに鈍化し続けております。株主権自体は大事だけど、でも、現行の株式制度や行動様式が、結果的に環境問題を根本的に解決するに至ってるのか…むしろ日本を含めた世界は逆行に加え、貧富の差を拡大し続けていると。SDGsだなんだのと言うのなら、その社会課題を確固たるベースとしたバランス感覚を前提に制度も、そして行動様式も決めていくべきでしょうし、政治家たちもその点しっかりとルール作りを本気で取り組まなければならないのです。どっかの大国の言いなりや、見様見真似の行き着くところで収益力が強化されたのか…疑問・疑念しか残らないです。ええ。...見様見真似の行き着くところ

  • 生かすも殺すも自分次第

    本日の天気はとあら。よかったとは言え、きっとこのワンちゃんは元飼い犬だったんだよね?きっと。最初は怯えつつも、それでも僅かながらの素直さが当初より垣間見える部分は、やっぱし三つ子の魂百までといったところでしょうか。自身もそうですけど、子供の頃のいくつかの習慣は、成人になった今でも結構多くの影響を残しているような気がいたします。なので、その習慣とは逆行することを他者なり周りなりから強要・強制されると、かえってそうしたくなくなっちゃう。大学生のときの選択科目の心理学の講義だったかで、アクティブ・チョイスについて学んだことがございますが、プロセス中に必ず己自身の選択というステップを挟むようにスキームを組むと、自然とモチベーションが高まって、結果として物事が比較的スムーズに進んでいくっちゅー傾向があるそうです。ま...生かすも殺すも自分次第

  • メメント・モリ

    本日の天気はと生きてるんですね。地球も。<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-width="1"fill="none"fill-rule="evenodd"><gtransform="translate(-511.000000,-20.000000)"fill="#000000"><g><pathd="M556.869,30.41C554.814,30.41553.148,32.076553.148,34.131C553.148,...メメント・モリ

  • 自分なりに考えろ

    本日の天気はと可愛いけど、邪魔だけど、可愛い我が家の猫も、どーゆーワケか、人間が床で寝っ転がった途端、どこからともなく忍び寄ってきて、お腹の上に乗っかってしまいます。座り心地が良いのか、はたまた単純にくっついていることで精神的に落ち着くのかは定かでないですが、とにかく人の上に乗っかることを好むのは確かなようです。頼られるのは、まぁ、いいこと。でも、責任を持って対峙できることとそうでない類のことがございます故、その時々の己の状況と正直に向き合いつつ、ひとつひとつの判断を下すべきでしょう。昨日も色々とお話がありましたが、まだ少し時間的猶予がありますので、一手一手を自分なりにじっくりと精査したいと存じます。↓Instagramでも御休憩をっ!自分なりに考えろ

  • 終末期選択の自由

    本日の天気はと"target="_blank">別の場所に行きたいのかなぁなんだかんだで、自由って大事。一昨日でしたか、イギリス議会下院にて、イングランドとウェールズで終末期の成人の「死を選ぶ権利」を認める法案が可決されたそうです。結局のところ、わたしもあなたも、そして生きとし生けるもの皆、いつか必ず死にます。社会的経済的に弱い立場におかれている方々について十二分なケアが施されることと制度設計が為されること、並びに本人自身に深く考えさせる期間をたっぷりと設けること等を必須条件としつつ、安楽死を選ぶ自由と尊厳を保とうという試みです。それまで傍にいてずーっと見守ってきている親族でさえ、週末期における本人に係る真の内面ってのは、わかっているようで、わからないのです。わたくしめも、いま生きてて思うのは、自分自身の...終末期選択の自由

  • 弱い心に負けぬよう

    本日の天気は想像していた以上に走れてるし、これは相手チームにとって脅威だなぁさて、巷でよく耳にする「核の脅威」ってね。一体全体、どーゆー定義づけなのかと。核兵器と言われているシロモノは、大きく3つの要素がその必須条件とされます。①90%まで濃縮されたウランを保持していること②核弾頭の製造能力を有すること③核弾頭をターゲットまで到達ささる手段を得ていることそんでもって、昨今話題のイランとイスラエル。これ、どちらの国も、上の条件に合致するいわゆる核兵器は持ってないと、言ってる。まぁ、両国ともたしかにそこまでの能力はないのかもしれませんけど、それにしたってここまでこじれちゃうと、他のあらゆる手段を駆使して相互に殲滅を図ろうとするでしょう。とくにイラン側の代理勢力...シリアであったりハマスであったりイエメンであ...弱い心に負けぬよう

  • 効果的な解決法を示せるよう

    本日の天気はと"target="_blank">熱すぎるのか酸素欠乏なのかいずれにせよ、6月時点でこの状況ですからね…来月以降、恐ろしさしかないわ..まぁ、しかし、東京都の場合は例の水道基本料金が4ヶ月減免ってな方針ですので、その分を躊躇なくエアコンONにもってけるから、室内にいる間だけはやり過ごせるかなと。で、ひも解いてみると、どうも今回のは一般会計、すなわち税金からの支出とされているようですが、そもそも論として、水道事業自体、昨今問題となっている老朽化した配管の取替・更新、あるいは間近に迫りつつある大規模地震への対策、さらには浄水施設の改修等々、普通に考えると莫大なコストを要する装置事業なワケです。加えて、人口減少、また、節水機能の充実などの影響から、この先、水自体の使用量、ひいては料金収入が年々減っ...効果的な解決法を示せるよう

  • 目を覚ませ

    本日の天気はと一生出られない堂々巡り。消費増税→消費が落ちる→企業の儲けが減る→家計の収入が減る→経済成長率が低下これね。そもそもだけど、本当に魅力的、かつ、必要不可欠な商品であれば、「消費が落ちる」ことないのよね。そうすればシンプルに原材料・人件費上昇分を価格転嫁でき、さらに賃金アップで消費も増え、企業側の儲けも増えて結果的に国家の税収入も増加し、財政が健全化の方向に向かい、国民の社会保障へ還元される。だからこそ、使命を以って、真摯に向き合いながら、日々持ち場で奮闘する必要があるのです。誰かを出し抜こうとか、自分だけいい思いをしようとか、そーゆーんじゃないし、また、国は国で、ただバラマキ支援してるだけじゃダメなのね。マクロの話だけじゃなく、ミクロの部分をしっかりと分析のうえ、どの分野・システム等の規制改...目を覚ませ

  • 他分野との協働・補完

    本日の天気はとおー。いつの間にこんな技術を獲得してたんだ!先般もここで紹介しましたけど、欧州の家電見本市「IFA」においてもここんところようやく我が国の存在感が徐々に増してきているようですから、この勢いで頑張っていただきたいですな。餅屋は餅屋と言われつつも、それぞれの分野を横断して補完・協働する動きが技術革新により活発になる一方、法的な枠組みも含め、日々刻々と整理が進んでいるように見受けられます。間違いなく、いい方向に、着実に向かっていると確信するところです。なので、われわれ専門家も、自分たちの業務・使命は従来通り真摯に向き合いながら、常に一般社会経済と対峙していることを強く意識し、他分野のお力添えを受け、または協力・支援を怠らずに発展できたらなぁと存じます。↓Instagramでも御休憩をっ!他分野との協働・補完

  • 元気なうちに伝えるべき

    本日の天気はと老犬なので、聴力と視力が衰えつつも、臭覚で飼い主を認識した瞬間が"target="_blank">これ残念ながら、この1か月後には亡くなってしまったそうですが、こーゆー思い出を残してくれたことは飼い主のみならず、この映像を観た皆さんに大事なことを教えてくれてるんじゃなかろうかと思います。わたくしめの父母とも亡くなる瞬間に立ち会えなかったのですが、その代わりと言っちゃあなんですけど、まだその亡くなる前の意識がくっきりはっきりした比較的元気な状態のときに、それまで話したことのない、振り返りを交えた感謝チックな会話をそれぞれできたってのは、自身の中に物凄く印象深く残っております。結局のところ、人も死の瞬間が近づけば動物に帰るワケで、そこに社会性も他者への配慮も無くなる…つーか、それこそ「死に物狂い...元気なうちに伝えるべき

  • 逃げやすい場所に居ること

    本日の天気はとこんな燃え方する?煙突効果ってことなんすかねぇ?燃え拡がらないような対策ってないのかなぁ…基本的には外気との温度差、それと給排気構造のバランスを火災発生時に如何にコントロールするかってことに掛かってくるのでしょうけれども、とにかく火の回りが速いですからねぇ…。わたくしめもBBQ時に炭火起こしをする際、その手のグッズを利用するのですが、もうあっという間に出来あがっちゃうくらいだから、手をこまねいてる暇は恐らくないと思われます。なので、システマティックにありとあらゆる手段を使って消しに掛かる対策がベストですし、なおかつ、問題ない避難経路を確保することです(ただし、EVはこれまた煙突効果でやられる可能性大なので、防火区画を整えた階段が確実かもしれません。高層階はキツイっすけどね)。なんかだから色々...逃げやすい場所に居ること

  • Even Wars Have Rules

  • どこまで織り込むか

    本日の天気はとと夜明けと同時に上空からいなくなる図一昨日もイスラエルがイランの核関連施設等を攻撃しましたが、それを受けて原油価格がまたもや急騰しているようです。周知のとおり、シンプルにガソリン代が上がるのみならず、中間コストの上昇を受け、食品価格なんぞもまた上がるという連鎖が生じます。そんでもってイランが報復したりすると、またね。上がる。勿論、去年の春と秋頃のように沈静化するパターンもあるだろうけど、逆に全世界の石油の2割が通過するホルムズ海峡の海運やらインフラやらがやられると、数百万円/日レベルの原油供給途絶ってのもあり得ます。変な話、こーゆー状況下では投資の世界ですとリスクオン反応が起きやすく、それはそれで興味深いカネの流れが見られたりはするものの、いずれにしてもどこまで織り込むかってことですかね。↓...どこまで織り込むか

  • その道の専門家に求められるモノ

    本日の天気はといくらなんでもな落ち方だったんですねこの状態でのパイロットのミスは通常考えられないので、やっぱし機体の問題なんすかねぇ?それにしたって整備のプロセスでいまだったらわかりそうなものだけど、まだまだそこまでの技術的進歩を遂げていない、という認識をせざるを得ませんな。かと言って、出張とかで飛行機に乗らざるを得ないときもわりかし多いから、いやー、ホント、頼みますよ。全世界中の航空業界の皆様。翻って、その道の専門家に求められるモノは、こうした安心・安全なんだなーとつくづく感じた次第です。はい。↓Instagramでも御休憩をっ!その道の専門家に求められるモノ

  • 人心を捉えた言葉だけで

    本日の天気はとあー、なんだろう。己の心の性根が試される動画、とみたそういえば、弊社近所の北の丸公園には日本武道館が鎮座しておりますが、あそこって柔道と剣道の殿堂を作ることを目的に、当時の国会議員柔道連盟と同じく剣道連盟の働きかけでわたくしめが生まれる5年前の1964年に完成した施設なのよね。で、思うに、恐らく昭和の早い段階から、この「武道」の範疇には「柔道・剣道」が入るけど、「相撲」は入らず「国技」枠になってると。なんだか妙な話で、別に相撲が本当に昔から「国技」だったかと言われれば、いやいやなんなら剣道や柔道の方が今となってみれば世界中に拡がってるんで、そっちの方がメジャーだし大元じゃん、みたいに思うんです。そもそも江東小学校跡地を利用して明治42年5月に出来上がった相撲の常設館の名称を「国技館」と銘打っ...人心を捉えた言葉だけで

  • 奔放さが、自分を救う

    本日の天気はといや、この雨の中でのジムカーナ、痺れるわーこーゆーの観てると、またバイク乗りたくなるんだよなぁ…。わりかし近所に目を付けてるバイク屋さんがあるので、前を通るたびにチョクチョク眺めてるんだけど、やっぱこう、あの風を切る感覚が忘れられないです。高校生のときに中型免許とって夜中~明け方まで海岸線やら峠やらを行ったり来たりしてましたが、いま考えるとどんだけヒマだったんだよってね。しかも、親もなんか言えよってまぁ、しかし、あん時に自由に動くことを許してもらえたことが、きっと今の自分を作り出したんだと思うと、亡くなった両親にはただただ感謝、感謝です。なので、家族も周りもみんな、他人を傷つけない範囲で、思う存分、好きにやったらいいのです。その奔放さが、最終的にはここぞというときに活かされるし、己自身を救う...奔放さが、自分を救う

  • 感謝の適齢期

    本日の天気はとこれは…食べてみたいようなみたくないような@cocking.lover#unfreezemyaccount#foryou#food#explore♬originalsound-user33087598578224日々の普通の食事は、あまりにも日常的過ぎるので、ついついその重要性についてスルーしがちです。でも、これ、あと何年も生きられないと仮になったとき、果たしてこれから迎える朝食やランチを摂る姿勢なり気持ちなりってどんな風に変わるだろうかと。あっ、いや、わたくしめがそんな境遇に立たされたワケじゃ決してないんですよ。念のため。ふとね。この動画を観てたら、日常的に食べてるモノの滋味を、自分自身、もっともっと日頃から感謝すべきなんじゃないかと思ったんですな。まだそんなに感傷的になったり枯れたり悟っ...感謝の適齢期

  • 情けは人の為ならず

    本日の天気はと"target="_blank">あら優しい「情けは人の為ならず」と言いますが、象さんはその考え方を誰からも言われることなく、自発的に行動できるくらいのレベルで既に獲得されているという証ですな。善とか悪とか、そーゆーステレオタイプ的な感覚で物事が進んでいくのではなく、万事共生共存なのよね。だから、生物みな、やらかすこともあるし、また、功績を上げることだってある。いつどこでどうなるかなんて、あまりにも偶発的過ぎてわからないんだから、だったら眼前で困っている人を見かけたら、シンプルに手を差し伸べるが吉なのです。生きる術のひとつでもあるこの考え方を、今後も深く認識のうえ実行し続けたいと存じます。↓Instagramでも御休憩をっ!情けは人の為ならず

  • 厳粛に対処すべき

    本日の天気はとこれは流石にヤバくないかまぁ、投資が盛んな北海道各地でございますので、ある程度の流れは致し方ないように思う一方、何のために国内ルールとしての法規制が敷かれているのか、その根幹を揺るがす事態だけは看過できないです。物事には原則論と例外ってのがあるのも重々承知しているけれども、その例外にいたる条件なり情状酌量なりは、それこそ勝手に誰かが決められることではないハズです。厳粛に対処すべきは対処する、当たり前の姿勢を望みますし、そこは右も左も関係なく、フラットにいきましょうよ。それでもしも問題が生じるようであれば、エライ先生方がちゃんと議論を尽くして立法すればいいだけの話なのですから。てなワケで、ロックな月曜日、飛ばしていきましょう↓Instagramでも御休憩をっ!厳粛に対処すべき

  • 全力でいきます

    本日の天気はと"target="_blank">なるほど、これなら運転できますね手元にあるものを使えば何とかなる…というか、何とかしないとダメってことだな。うん。まだいまはわたくしめも五体満足な状態でいられるので、その当たり前のようで当たり前ではないことに深く感謝のうえ、やっぱし精一杯に生きるべきだなぁと。手を抜くなんてね。あり得ません。全力でいきますよ。ええ。日曜日だろうがなんだろうが、やってやるぜ↓Instagramでも御休憩をっ!全力でいきます

  • 何かあってからでは遅い

    本日の天気はと"target="_blank">あっぶねーてか、いくらプロとはいえ人間だもの、危険と隣り合わせなんだから、流石にそこまでギャラリー入れんのはどうなん?われわれの仕事でも一見「なにもそこまで...」と思われることもあるけれども、一方でコトがあらぬ方向に進んでしまい、多額の損害が発生したり、あるいは資格・業存続に関わる重大な事態に発展したりってなこともなくもない。そーゆーのを未然に防ぐため、念には念をの策を予め高じておくことが肝要です。勿論、がんじがらめで何もできなくなるのはよくないけど、でも、何かあってからではホント遅いですから。そんなこんなで、本日も事前にもろもろを対処すべく集中していきたいと存じます。↓Instagramでも御休憩をっ!何かあってからでは遅い

  • 繋がりの確信

    本日の天気はあらら。勢いでなの?それともスイッチ入っちゃったの?<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-width="1"fill="none"fill-rule="evenodd"><gtransform="translate(-511.000000,-20.000000)"fill="#000000"><g><pathd="M556.869,30.41C554.814,30.41553.148,32.076553.148,34....繋がりの確信

  • 自由って重要

    本日の天気はお前かよwwwわが社も、外出時の転送用の携帯電話はなるべくサイレントモード解除に設定してあるので、これがやっぱり結構な割合で公共の場で鳴るという。で、しかも、その大半が用地取得に関する営業電話。なんすかね。仕入れ、苦労してるんでしょうね。たぶん。仕事柄、弊社にも全くその手の情報がないワケではないんだけど、そこはホラ、守秘義務が相当われわれの業界は厳しいですから。ええ。教えられないのよ。うん。きっと、そーゆーのをバンバン流してたら、それだけで大金持ちになってたのかもしれないけど、そうはなってないので、まぁ、ちゃんと仕事してきたという証かな。でも、結局、武士は食わねど高楊枝を貫いたからって、本当の意味での幸せが得られるのかってのは、正直、未だにわかりません。ただ、わたくしめの場合は、そーゆー一生で...自由って重要

  • 油断大敵

    本日の天気はときっとみんなくれるから、全然慣れてるんだろうねそうね。怖さってのも、慣れることで薄れていくのかもしれません。でも、やっぱし慎重にならんといけないケースもあるから、油断大敵です。はい。てなワケで、本日も気を引き締めてまいります。↓Instagramでも御休憩をっ!油断大敵

  • 先回り

    本日の天気はと先回りこれくらい予測を速めて先回りしてかないと、いまいまはなかなか回らないですよ。はい。そんなんで、絶賛二日酔いですが、なる早の先回りでGO↓Instagramでも御休憩をっ!先回り

  • 習うより慣れよ

    本日の天気はとあら、いまや"target="_blank">自動運転で納車してくれる時代なのね車検とか定期点検も自動運転になるのかしらん?先月、弊社も社用車を買い換えましたが、相変わらず納車時はこちらから出向くパターンでして。それでも、なんとなくですが、乗り換えた車のクセだとか仕様だとかを早期に実地で知る機会ってのはね。やっぱあった方がいいですよ。今度のはディストロニック・プラスってのが付いてるんで、この動画のようにはいかないけれども、それでも高速道路走行時に踏むアクセルとブレーキ回数はグっと減るんじゃないのかと思います(実はまだ高速走行してないので試してないのよね)。不安なのが首都高の某カーブ箇所なのですが、皆さん、どれくらいのスピード設定で突っ込まれてるのか知りたいなぁ。まぁ、とにもかくにも、習うより...習うより慣れよ

  • 悩みの時間のもどかしさ

    本日の天気はと"target="_blank">組み立てれば、よい6月がスタートしましたが、いまだ素材がバラバラのままなわたくしめですいやー、キツイなぁ…明日はまた某お仕事の会議が入っちゃってるし...。とにかくいまこの手元にあるこやつら一つ一つを組み立てていかなければならないのですが、それぞれ曲者な面をも擁しているため、各所の結合自体に「悩みの時間」が費やされる結果、もどかしさが増すは、クライアントから催促くるはで、イヤんなっちゃう。まぁ、しかし、一昨日までに目途がついた複数案件もございます故、まだまだ自分、イケるんちゃうかなとも正直思ってる部分もあったりなんかして。いまはとにかく休まず突っ走りましょう↓Instagramでも御休憩をっ!悩みの時間のもどかしさ

  • 意識を保て

    本日の天気はと小規模なんだろうけど、渦の中ってこんな感じなのね本日は月末の土曜日なのですけれども、なんでまたこんなに落ち着かないのか…。いままさに、竜巻のようなカオスの中でグルグルと回されている感じなのですけれども、とにかく己の意識をしっかり保ち、どの案件についてもそれぞれの目標に向かって突き進むことだけに集中したいと存じます。来週の今頃は、少し落ち着いているといいなぁ…↓Instagramでも御休憩をっ!意識を保て

  • 怖くてイヤ

    本日の天気はとこれ、環七の大和陸橋交差点付近じゃん!よくあんなところを、このスタイルでLUUP乗り出来んな。自分、怖くてイヤやわ今日は雨だからアレだけど、明日はフィールドワークしに出かけなきゃならんので、もうちょっと西の環八辺りを電動自転車漕いでるハズですとりあえず本日は中で出来ることを片っ端から片付ける所存↓Instagramでも御休憩をっ!怖くてイヤ

  • 我慢我慢

    本日の天気はと彼、欲しいもうホント、今週は昼飯つくったり食いにいったりする暇がないのよね...。今日も恐らく冷蔵庫の中に入ってる賞味期限切れた納豆とキムチとめかぶを解凍ごはんの上にのっけて食って終わりですよ。まぁ、でも、そーゆーときがあるからこそ、楽しいときに楽しめるってのもあるんで、我慢我慢。じゃ、今日もそこはかとなく頑張るよと。↓Instagramでも御休憩をっ!我慢我慢

  • 向き合わないと

    本日の天気はと"target="_blank">隠れてるつもりなのか?それとも見ないようにしてるだけなのか?わかるよ。うん。わかる。でも、いつか現実に向き合わないと、その先に行けないからね。まさに自分がいまそのときですわ。とくに今週は質量ともに過酷度数が過去三番目くらいに来てるので、有無を言わさずどれもこれも真っ向勝負なのです。てなわけで、本日もGO↓Instagramでも御休憩をっ!向き合わないと

  • かえって落ち着く

    本日の天気は素人が下手に漂白剤なんぞを使って掃除しようとするとこうなるってことか@dancechoreo0302月1の漂白剤でのお風呂掃除してる時に水を止め忘れ、気付いたら浸水してました。衣服の脱色、電子機器が壊れてないかが本当に怖いです。。。♬オリジナル楽曲-リさん絶望的な状況におかれると、かえって落ち着くってこともございます。いま、わりかし自分、そんな状況っす。なので、ただただやってくだけですよ。ええ。完璧なんてのはもう100%ないワケなので、あとはここからどこまでリカバリーできるのか、その楽しみしかないです。そんなこんなで、本日もこの時間から全力疾走ですっ↓Instagramでも御休憩をっ!かえって落ち着く

  • やり過ごす週

    本日の天気はと"target="_blank">これは焦るさて、今週は月末ウイークですので、長い一日が連日続く予定です。きっとビックリ、ドッキリするようなことも途中いくつか起こると思われますが、そーゆーこともあるよなーくらいな感覚でやり過ごしてまいる所存です。じゃ、本日はこれにて、スタート↓Instagramでも御休憩をっ!やり過ごす週

  • 自然消滅 or 引越し

    本日の天気はへー。この方法がありましたか時間は短縮されるけど、うーん…美味そうに見えないなぁ。それにしても、今日も記事UPが消える現象が発生しちゃいましたけれども、どうすっかねぇ…というのも、あと4ヶ月くらいすると、ここの投稿サイト機能自体が停止するそうなので、現在、他のサービス提供媒体への引っ越しをするか、もしくはこのまますべて終了させてしまうか思案中でして。そもそも、このブログを始めたきっかけは、ものすごく私的な事由が発端でしたが、その目的自体がほぼ達成できたため、このまま自然消滅ってのも全然ありだし、なにか他の新たな事項にその分を注力させることも出来るのかなと。まだあと少しだけ時間的猶予がございますので、じっくり検討したいと存じます。↓Instagramでも御休憩をっ!自然消滅or引越し

  • 壊れやすいけど、でも、強い

    本日の天気はと"target="_blank">ボルダリングですなぁそういえばその昔、韓国でのボルダリング競技の際、イランの女子選手がヒジャブをかぶらずに参加したってんで、彼女の家を破壊するなどの行為があったのを思い出しました。宗教ありき、ルールありき、はたまた独裁ありきで事が進むと、世の中、理不尽がまかり通ったように見えてしまうことがございます。民主主義がベストとは言い切れないけれども、それでも人権をリスペクトし、なおかつ平和的政権運営や交代を組み入れている点では、とりあえず及第点は得られているように感じます。勿論、わが国もそうですが、うまくいってない部分も多々あるので、そーゆー部分に関しては時々の時流等の進展・展開に合わせて改善していく必要があります。でも、その必要があるってだけで、根幹はやはり相対的...壊れやすいけど、でも、強い

  • 厚顔無恥と言われようが思われようが

    本日の天気はと"target="_blank">ペットとして飼えるのねしかも、こんな鳴き方するとは、ちょっと意外だったけど、それはそれとして、おねだりは生き抜いていくための手段でもありますから、より効果的にできればグッドっす。仕事でもプライベートでも「それがないと進まない、もしくはあった方が進めやすい」的な事項にブチ当たることがしばしばございます。そこで我を出す出さない、また、出すとしても、そのタイミングを即時or少し間を置いてからか、等々の選択肢が自身の手札として一瞬のうちに現れます。当然のことながら、何を選ぶかで結果も変わるワケだけど、そう考えると、なんだかこう、躊躇してアクション・リアクションをし損ねてひどく後悔するとか、そーゆーのはイヤかなと。って、逆算し始めると、結果として「我を出す」に至るケー...厚顔無恥と言われようが思われようが

  • まごころに尽きる

    本日の天気はとと一軒だけ直撃って…可哀想すぎるし虹まで出ちゃってシュールだし地中埋設物のことって、普段は見えないから状態がよくわからないですよね。そのほとんどを行政任せにしているのが現状ですけれども、それとて限界ってのがあるだろうと思うのです。てか、メンテについて、どんだけ有難いことか感じぬまま、ただただクレームを言うってのも、やはり何か違うと。行政の担当者だって数年単位で変わっていくワケで、蓄積される知見が十分なレベルに到達しないケースもまま見受けられる状況です。一方、昭和初期のアーカイブ映像とかと今を比べてみれば一目瞭然ですけど、ホント、インフラってステキ。なので、一般市民がやるべきことは、文句ばかりを言うのではなく、まずは平常時にいかに便利に使えているのか、感謝の気持ちとともに褒めたたえることじゃな...まごころに尽きる

  • 一歩踏み出せ

    本日の天気はとマザー牧場でこんなイベントやってるんだ!恐らく今年度末までに仕事で1度はダートを走らなければならないので、感覚的なモノは脳内レベルで慣らせておく必要がございます。まぁ、これはもう、若い時分に培ったオフローダー経験が生きてるワケですから、やってきたことがそこそこ役に立っているようです。だからねー。なにが功を奏するかなんてのはわからないので、何事も興味を持ってやれるときにやっておくモンですよ。ええ。とにもかくにも、いまのオレも、一歩踏み出せ、と。↓Instagramでも御休憩をっ!一歩踏み出せ

  • 振り返るのやーめた

    本日の天気は昭和なわたくしめは条件反射的に「志村、後ろ!後ろ!」です出会い頭で驚くことは当たり前ですが、それ以外でも、そこまでの経緯を知らなかった故に大小の驚きがもたらされることがございます。先日も何十年も前にお世話になった方とバッタリ出くわした瞬間、それと立ち話でこの間のあれやこれやを伺った際のいくつかの驚きなんてのはまさにそれで、もんのすごく興味深い出来事でした。なんというのか、流れからするとそーゆーことになるだろうなぁというのもわかるんだけど、やっぱしこう、そうは言ったって、そのときにこっちの選択肢もあったのに、あっち側に行った結果、いまここなんだね。みたいな。いいとかわるいとかじゃなく、それが人生ってモンだし、それぞれがその結果を受け入れながら生きていくしかないんだなぁと、当然っちゃあ当然ながらも...振り返るのやーめた

  • よかれという思い込み

    本日の天気はとなんだこれ!キモいけど、やっぱ見ちゃうなぁそういえば、先月くらいまではまだ少し空気が乾燥することもあったので、化粧水と乳液を顔に塗りたくってたのですけれども、どうも自分には合わなかったのか、中高生かよっ!ってくらい、やたらと顔のニキビが増えまくりまして。ただ、聞くところによると、原因の多くは、そーゆーのよりも普段食している食べ物にあるそーなので、そちらも今週から少し見直していこうかなぁと検討中です。具体的には「日頃よく口にする食品を断ってみる」です。自分の場合、口寂しさの解消としてナッツ類を摂ることが多いので、まずはそれをしばらく辞めてみようと思うのです。1週間やってみて、それでもなにも変わらなかったら、次はせんべい、そして特定のスナック菓子、チーズ、蕎麦…ってな具合です。要は偏食してると肌...よかれという思い込み

  • 地球に示すビックビジョン

    本日の天気はと"target="_blank">壁を普通に移動できちゃうんだきっと彼らにとっては敵がそんなに居ないので、住み心地がいいんでしょうね。翻って、いまのこの日本国は、概してわれわれ日本人にとって住み心地がよろしいように見受けられます。一方で、昨今の風潮としてシングル・イシューが殊更に重視され、米国直輸入の自我最優先主義がとくにSNSなどを中心に幅を利かせる等、関りが出てくるとなんだか面倒くさいことが途端に増えてくる面もございます。個人の幸福と利益は、そりゃ大事。でも、わたしだけ、とか、以前はそーゆーんじゃなかったじゃん。それだって、グローバルな観点からみたら相対的にはまだまだうまく均衡取りながらよくやってる方だとは思う。思うけど、やっぱしねー。ちょっとそうね…怪しい雰囲気ありますよ。ええ。勿論、...地球に示すビックビジョン

  • 何が起ころうとも前向きに

    本日の天気はとなかなか楽しそう@pubityThislookssofun🤩🤩#Pubity♬originalsound-Pubity昨今ですと、日本の選手が海外リーグに移籍・活躍するケースをよくお見受けいたしますけれども、『ドーハの悲劇』を目の当たりにしたわたくしめからすると、なんだか隔世の感がございます。その頃の選手に比べると、パワー・スピード・テクニックが圧倒的に向上しており、単純にそれらだけみたら海外トップリーグ所属の選手たちと同等以上のチカラを発揮しているんじゃなかろうかと。でも、中にはうまく馴染めず、Jに戻ってくる選手たちも多い。その違いはなにかなぁ…と鑑みるに、やはりそこはコミュニケーション能力、それとメンタルに尽きると思われます。基本的に助っ人として呼ばれてるワケですから、当然のごとく「活躍...何が起ころうとも前向きに

  • 思考・行動は慎重に

    本日の天気はとん?たしかここ、立入禁止エリアじゃなかったっけ??この「ベルモント島」(ウ・タント島)は下の動画にあるルーズベルト島の南端から眺めることができるのですが、1800年代の後半にウィリアム・スタンウェイの尽力によって建設が始まり、その後、投資家の投資家のオーガスト・ベルモント・ジュニアが事業を引き継ぐことによって1907年頃に出来上がった人工島です(広さは30m×61mと狭小、かつ、整地もされていないうえ、鳥類保護区に指定されています)。こちらのルーズベルト島は主に住宅街になっていて、ご覧のとおり各種の桜が植わっていることから、NYのお花見スポットとして有名です。桜祭り自体がスタートしたのは今から14年前…そう、あの大震災のチャリティ活動の一環として開催されたのが始まりで、毎年4月中旬ごろに開催...思考・行動は慎重に

  • 気にせず、気にしながら

    本日の天気はと場所も馴染みあるし、しかもなんだか知ってる人が複数人いらっしゃるなぁなんだかやはり地価が上昇すると、それなりに地主さんや建物オーナーさんのご苦労が増え、その結果、こうした調停やら訴訟やらの事件が増えてくると。そうすると自然とわれわれのような専門家の出番も増えてくるワケですが、これがまた結構な争いごとに巻き込まれることもしばしばでしてね。ファイターではないけれども、ある程度の元気さ、あるいは鈍感力ってのがないとやってられない部分は正直ございます。とはいえ、センシティブな面も多々あるので、デリケート、かつ繊細さも必要という、なんだかわけのわからん商売でもあります。なかなかこう、難しい生業ですけれども、まぁ、なってみたら、やるしかない。今月も色々と控えておりますが、気にせず、でも気にしながら、そこ...気にせず、気にしながら

  • 志のクオリティ

    本日の天気はと来年発売予定だそうで、お値段は1.2億円くらい今回のはクライン・ビジョンの認定フライングカーですけど、以前こちらで紹介したシリコンバレーを拠点としたASKAA5なんかも実用化に向けた動きが着々と進んでいるようですからね。やっぱし米国はなんだかんだで勢いありますよ。とはいえ、われわれ日本人との決定的な違いは恐らく昨今われわれの多くが忘れかけている「志」のクオリティに尽きるんじゃないのかなぁ。この歳になると、なんとなく上の立場に担ぎ上げられて取りまとめなんて役回りを担う機会が増えてくるところ、そのたびに目の当たりにするのが、『問題があるからやらない』って姿勢、です。なにかやろうとすると、当たり前だけど問題点ってのが複数生じるワケですよ。ええ。でも、仮説というか、理想というか、そーゆー自身で「こう...志のクオリティ

  • 矜持を保て

    本日の天気はつえー!目には目を、ですかね昨今の「ディールにはディールで」というのと同じ手法に見受けられます。ただ、そこら辺をいまの我が国の政治家たちが真にご認識されているのかは存じませんけれども、恐らく他のアジア諸国はとくに、日本がこの関税問題にどのように対応するのかという顛末を、もんのすごく注視してるし、これら諸国に対する想像以上の影響力を未だ保持していると思われます。単純なバイラテラルの関係性ではなく、グローバルイシュー解決のキーマンとしての、いわゆる見識外交姿勢で臨まなけれななりません。「やっぱ、スゲーよ。そうだよな」と思わせるレベルの結果を出すまで、粘りに粘るのが、世界、いや、地球にとって一番いいことなんだと考えます。こんだけ経済面でやられっぱなしの状況ですから、せめてこーゆー面の矜持だけでも、忘...矜持を保て

  • アレを人類は経験したので

    本日の天気は"target="_blank">うっわ。きったなってか、もうこれ客がワザと捨ててるでしょーが。自由を履き違えてるんじゃないのかなぁで、提供する側の状況がどうかっていうと、米国の映画製作支出額は昨年で日本円に換算すると約2兆1千億円だったそうですが、今から3年前の同支出額に比べると25%強減少しております。そんでもって、その減った分がどこに向かったのかというと、イギリス、カナダ、オーストラリア、そしてニュージーランド。という流れもあって、例の外国で製作された映画に対して100%の関税を課すと。すでに米国映画の輸入本数を減らす動きを示した国もあるので、メインの関税攻防を含めてのせめぎあい・交渉がしばらくの間続くと思われますが、まぁ、今年はそんな年っていう認識でいれば、そんなに不安でもないかもね。...アレを人類は経験したので

  • 身の丈のモノ

    本日の天気はととちょっともう、レベルが違い過ぎる弊社社用車の約12倍の馬力だもんなぁ…そりゃあ他のクルマも障害物みたいになっちゃうわまぁ、でも、いいの。うん。要は何のためにそのツールを利用するかってことで、しかも自分にフィットするってのが最も有効的な使用方法につながるワケですから。焦らず、そして決して背伸びをせず、着実に足元を固めていくためにも、身の丈のモノを使いながら、チカラを抜きつつも、コツコツ進めたいと存じます。↓Instagramでも御休憩をっ!身の丈のモノ

  • 卵コーナーで考える

    本日の天気はととあら。一石二鳥どころか五~六鳥くらいいいかもモノレールのメンテ費用等々は別として、楽だから人件費も抑えられそうだし、いいんじゃないの?というか、そもそもアニマル・ウェルフェアの流れからすると日本はチョー遅れいて、5年ほど前になりますが、世界動物保護協会が発表した動物保護指数の畜産動物分野で、OECD加盟国中、唯一、E評価という極めて不名誉な査定結果をくらっております。事情としては、海外向けに畜産物の輸出をしないため、このアニマル・ウェルフェアと無縁なまま、いわばガラパゴス化した工業的畜産をひたすら邁進し続け、200円前後/パックという価格をいままでは維持してこれたと。ただねー。この外圧的なアニマル・ウェルフェアってのも、なんかこう…胡散臭い。結局のところ、放し飼いにしようがケージ飼いにしよ...卵コーナーで考える

  • 守り抜くべきは守る

    本日の天気はととあー、なるほど。地球に戻してるってことかな?@.owr.5#اكسبلور#الفهد#مسكتاات#الحوميات#ماشاءلله_تبارك_الله♬الصوتالأصلي-الفهدそういえば、我が国のEEZのうち、南鳥島沖の深海6,000m付近には、マンガン団塊、あるいはレアアース泥などの海洋資源が眠っているそうです。ただ、流石にこの深さでの採掘技術は確立されていないため、期待値は高いものの、未だ実用化の目途が立たない状況です。しかも、環境面への影響等の問題もあるため、単に採掘できればOKってな話でもないし。一方で、たとえばウクライナの米国との鉱物資源協定なんてモノは、ぶっちゃけ、資源量的な面からすると経済合理性に適うアプローチではなく、どちらかっちゅーと、地政学的な意義を...守り抜くべきは守る

  • イベントとしてはなかなかのもの

    本日の天気はとそんなんでこんなに楽しめるのかよまぁ、しかし、いま開催中の万博も、始まる前はなんだかしらけムード満載でしたけど、ふたを開けたら結構皆さん楽しんでいらっしゃいますし、なんならその内容についてだって、たとえば地方観光戦略のヒントになりそうなことが目白押しですから、やっぱしなかなかのイベントなんですよ。きっと。パビリオンを出してる国々に「実際に訪れてみたい」と思わせるだけの工夫がそれぞれされているので、単なる企業等PRになっていないってのが万博の一番いいところじゃないんすかね。まだちょっと今はバタついてて身動きが取れませんけれども、少し落ち着いた段階でいよいよわたしの生まれ故郷でもある大阪に向かいたいと存じます。↓Instagramでも御休憩をっ!イベントとしてはなかなかのもの

  • ない袖なりに

    本日の天気はと大理石の採石場のお仕事風景です。大理石といえば、数年前に仕事で名古屋を訪れた際、二葉館に立ち寄りまして。電力事業で成功し財を成した福沢桃介...そう、彼の福沢諭吉の娘婿が当館の主なのですけれども、その妻子もあった主の「ビジネスパートナー」としてここで一緒にお暮しになられていたのが、あの大女優の川上貞奴。お二人の関係性については、まぁ現代では●春ネタで叩かれまくりの社会的制裁云々な類なのですが、それはそれとして、名古屋市がお二方を顕彰するため、一旦、建物の解体調査を実施し、その調査結果をベースに使える部材は極力そのまま用いたうえ改修工事→現在の橦木町に移築したそうです。いまもGoogleストリートビューで一部室内の様子も見られるのですが、興味深いのが、1家庭に電球1個の大正時代の半ばにあって、...ない袖なりに

  • 合理性のみで事は進まない

    本日の天気はとへー。ロボットでも"target="_blank">こんな暴れ方をするんですね身近なロボットでいえば、弊社事務所内でも我が家においても、未だにお掃除ロボット未使用ですが、最近は腰が痛くてね…掃除すんのが億劫になってきたので、いよいよ導入しようかと検討し始めております。これもホラ、皆様も昨今よく目にする動画で猫がお掃除ロボットに乗ってる構図があるでしょ?アレもリアルで観てみたいってのも、なくはない。あーゆー動画に限らず、いわゆるミームっていうんすかね?SNSの画像とか動画で繰り返し流れることによって広まってく流れってのは、まぁ、それはそれで「現代風の伝承」なんじゃないの?と。それがフェイクだったりすとネットロアの類になってくるのかもしれませんけれども、いい意味でも悪い意味でも、伝統とか伝承とか...合理性のみで事は進まない

  • 嫌な人間の伸びしろ

    本日の天気はとみんな楽しそうでGood@focacciajp踊りながら入店するとドリンクが50%OFF🕺第5回目となる今回は、オープン以来最多のご来店数を記録する賑やかで最高の一日となりました🎊✨ご参加いただいたダンサーの皆さんはもちろん、フォカッチャモを選んで足を運んでくださった全ての方に心より感謝いたします♥️また次回もお待ちしております😙♥️♥️なお、今回スマホの容量オーバーで動画が撮れていなかった方も数名いらっしゃいました、、、🥹「踊ったのに映ってない!」という方、是非リベンジお願いします👌🏻🔥#森ノ宮カフェ#大阪カフェ♬アンダーニース・ザ・トゥリー-KellyClarkson老若男女、また、貧富を問わず、人間が感じるであろう内面的な感情とか感動ってのは、根本的に何ら変わることはないと思います。で...嫌な人間の伸びしろ

  • 基本動作はノンストップで

    本日の天気はと何この子!すごーいそういえば、普段あんまし考えたことなかったんですけど、ドッグカフェってのは飲食業の許可だけで営業できちゃうのね。だから、料金体系もオーダーした食事に対しての課金制になってる。一方、猫カフェになると、飲食営業許可に加えてさらに動物取扱業の届出も必要で、料金体系も時間制がベースとなってます。なので、テナント動向なんぞを予測する際、そこら辺のことを知ってるか否かで微妙に変わって来ちゃうので、結果としての評価額なんかにも少々違いが出てきちゃうことがございます。まぁ、それ自体は大勢に影響が然程出ないことなので大したことじゃないんだけど、やっぱしこう…とくに後者の猫カフェについては、主役スタッフ自体が猫なので、その取扱いとか処遇というか、全部が全部キチンとやってるワケじゃないってところ...基本動作はノンストップで

  • 己の思う理想形

    本日の天気はとわたくしめが1歳の時ですね。大阪の池田市生まれなものですから、当時は行きやすかったということもあり、自分的には全く記憶にないですけれども、どうもこの場にいたらしく、その時に親が購入した「日本万国博覧会記念メダル」なんてモノが、いまも手元に残ってます。それから50年以上経ちましたが、こうしてみるとなんだか今風に見えてくる不思議感とともに、想像力の豊かさの実感ってのが沸いてきます。的確な将来予測をするには、過去からの経緯とその顛末、さらには根本的な要因・原因を極めて冷静に、かつ、あきらめずに追求するチカラが必須で、そのうえでさらに加えて人間や社会の動きを読む鋭い洞察力が求められます。そのためには、ある程度の経験と知識も必要となるし、技術力やコミュ力も備わっているとベターです。で、ここまで述べたも...己の思う理想形

  • どの口が言う?

    本日の天気はとひょえー。もうなに?そーゆー時代が来てんのねまだ行ってないし、恐らく行くことはないだろうと思われます大阪万博ですが、聞いた話ですと、JALが「そらクルーズ」というパビリオンで実際に空飛ぶ車での飛行を擬似体験できるイマーシブシアターを開催しているそうですから、なんだかやっぱし行ってもいいかなぁとかなんとか思い始めている優柔不断、かつ、出不精なわたくしめでございます。個人的に注目してるのは、あんだけモロモロをひっくり返し続けている米国のパビリオンテーマが概ね「多様性、サステナビリティに向けたイノベーション、そして国際協調」ってところです。どの口が言う?ってね。まぁ、だからこそ、フラット目線で確認してみたい、ってのは、ある。こーして考えてみると、逆説的に捉えるというのもね。見方としては有効なケース...どの口が言う?

  • その先の結果にすぎない

    本日の天気はと【白●化したご▲体が映っております故、ご視聴は自己責任にてお願いいたします】てか、なぜにその後も平然と撮影してられるのか仕事柄、わたくしめも色々な場所の内見をさせていただく機会があるのですけれども、この生業をはじめてから30年強の間、いまだ現場でこうした類の状況に遭遇したことは一度もございません。ただ、いわゆる何年か前に人が殺された、あるいは自死されたという物件の内覧は何度もあって、そんでもって自分は無宗教なんすけど、それでさえも、手を合わせ、心の中で故人のご冥福を祈ります。不思議とそーゆー時って怖さは全く感じず、また悲しみとかでもなく...なんでしょう...無念さとか残念さとか、寧ろこう、怒りみたいなね。そんな気持ちが沸いてくるのです。異次元の少子化と高齢化、そして益々広がる格差社会。すべ...その先の結果にすぎない

  • シリアスとやんわりと

    本日の天気は端的に言うと、イヤだなぁ潔癖症ではないわたくしめにとっても、これはいただけないなぁ。別にね。清廉とか潔癖とか、いわゆるこう…正義感みたいなね。そんな類のモノは、寧ろ自分は好まないのです。どっちかっていうとユーモアとか余白とか、そーゆーのがあって欲しいと望むタイプなので。でも、だ。真実だったり透明さだったりってのは、やっぱし大事。なので、シリアスな部分とやんわりとした部分のバランスがすべて、です。常にほどよい均衡状態を保っておくことが、とくに日本人が陥りやすい同調圧力に抗うベースになるんだと思います。月末な本日も、そこら辺を強く意識しながら過ごしたいと存じます。↓Instagramでも御休憩をっ!シリアスとやんわりと

  • 律するが基本

    本日の天気はとまだ太ってはいるけど、でもとりあえずは頑張った運動とかが中心ぽくみえるけど、やっぱし基本的には食事、とくにその量と栄養バランスでしょう。勿論、わたくしめは栄養学を学んだワケではないので、その適切な栄養バランスを把握してもいないのですが、ただ、いま特に実践しているのは、・一日に三食必ず接種する(それでも足りなければ四食でも五食でもそれ以上でもOK)・一日の食事のうち、どこかの回で必ず1回は炭水化物を摂取する・グルテンは極力接種しない・量/回を腹六分目~八分目に抑えるの4点です。とくにグルテンに関しては、自分の場合、どうもある血管内部にプラークがみられることから、当該部分を損傷等させてこれ以上膨らむことがないよう、なるべく小麦粉系の食物摂取を避けております。あと、三食(なんなら四食、五食、さらに...律するが基本

  • 残念ながら

    本日の天気はとといや、大変な状況であるのは重々承知してるのですが、"target="_blank">ヒツジさんたちって泳げるんですねそりゃとうと、この転覆されたイエメン辺りでは、例のイランが全面的にバックアップしているフーシ派に対し、アメリカが事あるごとに爆撃するという流れが継続中です。で、勢い、その背後のイランに対しても、アメリカが提唱する核開発関連の解決案に合意しないならアタックすることを仄めかしております。なので、浮上してくる問題は、ここのところアメリカと良好な関係性を保ち続けているサウジアラビアが、長年の宿敵イランとやっとこさ復縁しようとしている矢先にね。なにすんねん、と。アメリカ国内のインフレのオフセットを狙った原油価格低減効果が、ムハンマド皇太子を重宝する最大の理由なんでしょうけど、目の上のた...残念ながら

  • まずは足元

    本日の天気は最後の方は敷地の外なんじゃいやしかし、どうにもこうにも周りの変化のスピード感には、アラ還なわたくしめ、ちょっと気後れしちゃいます。ただ一方で、自分自身も変わってないように思えて、やっぱし毎年変わってるので、周りに一生懸命ついていってもいかなくても、このおかれた場所で少しずつ成長(退化?)していると。で、なんだかんだで時流ってヤツは巡り巡って一周し、結局は外じゃなくて土着の部分、すなわち自分たちの足元に答えというかオリジナリティが実はあった、ってなケースが大半のような気がいたします。なので、流れてついていくのもよし、ついていかなくともよし、です。寧ろ、己の変化に気付いた方が、解決の糸口を見つけやすいんじゃないのかしら?まずは足元、ですかね。↓Instagramでも御休憩をっ!まずは足元

  • 対策のレベル感はピンキリ

    本日の天気はと"target="_blank">人工的に改修された川を遡上するために壁をよじ登ろうとするシラスウナギの図です適切な事前の生態観察と対策がなされなかった典型例でしょうねぇ。そういえば4年前くらいですかね。●菱●事が洋上風力発電事業を落札されたのは。その頃のサプライヤーの多くはヨーロッパの企業が占めてて、中国企業はまだ全然追いついていない状況でしたから、将来的な発電コストの低減やら競争力、さらには設備に関する欧米企業とのタイアップ等々で勝ち抜けることを夢見ていたんだろうと思います。でも、トランプマジック、インフレ、そして鉱物資源やらなんやらでエラくコストが掛かる洋上風力発電は、結局誰に負担が掛かるかっていうと消費者なのよね。温暖化対策と一言であらわすとしても、その中身の精査に関するレベル感はピ...対策のレベル感はピンキリ

  • 焦りと運動神経

    本日の天気は助けようとしたのに焦りもあったのでしょうけど、残念ながらある程度は運動神経自体の問題かもしれませんね…。ここ最近、わたくしめもフラットな道路で躓いたりね。するんですよ。ええ。あれぇ~って声出しながらコケたりしちゃって。なんか自分で「漫画かよっ!」とか突っ込んだりして。いやよね。歳とるって、こーゆーことです。なので、せめて焦ることだけはないようにしたいものの、GW前に片付けなきゃならないことが山ほどあるうえ、さらに悪いことに、年度末終わりの少し暇な時期に申し込んじゃった研修なんぞを本日受けなきゃならなかったりして、もうホント、いっぱいいっぱいで焦ってます!だからいまは逆に、運動神経だけは鈍らないよう、これからストレッチしますよと。↓Instagramでも御休憩をっ!焦りと運動神経

  • 努力の顕在化

    本日の天気はとオリンピック2連覇だもん。そりゃあねぇ勿論、天性の才能ってのはあるに越したことはない。でも、スーパーではなくとも、方向性を間違わない程度に努力した分を徐々に顕在化させ、ある時期以降に「格の違い」をみせるということならば、凡人のわたくしめでもできなくはない、ハズ。稲森和夫氏が「値決めは経営である」と仰ってますが、その値決めに至るまでの企業側の努力ってのがね。あるワケです。単にコストが上がったから転嫁、というだけでは、横並びの競争社会において、早い段階で脱落してしまうでしょう。クオリティやブランド価値、そして効率性をとことん追求する姿勢。ま、そんなこんなで本日もポジティブ思考で前のめりに進んでまいる所存です。↓Instagramでも御休憩をっ!努力の顕在化

  • サイバー空間を目指せ

    本日の天気はと"target="_blank">どれも素敵なサインですことわれわれ不動産鑑定士も、出来上がった鑑定評価書や調査報告書などにサインをいたしますが、わたくしめなんぞは字が汚いから、なんだか毎回定まらなくてね…。昨今ですと電子署名なんてモノもあるので、極たまにそちらを使うこともございますが、まだまだ世の中そこまで浸透しておらず、相変わらず下手クソな字で皆様のお目汚しを絶賛継続中。まぁわたくしめの字はさておき、極端な話、DX化を突き詰めれば、仮に他国に攻められ施設諸々が破壊尽くされたとしても、データが残っていることを条件に、サイバー空間内で国家自体が存続する可能性を見出せます。安全保障の類にはなりますが、第三国との間で、当該第三国設置サーバーへの自国保管データのバックアップと、さらに当該サーバーへ...サイバー空間を目指せ

  • 効率性へのこだわり

    本日の天気は無人耕作の図とのことこの他、植付~管理~収穫までのプロセスすべてを自動化したスマート農業が中国では昨今増えているようで、今年度中には9兆円産業になりそうだとのこと。これホント、とくに日本のコメ農家さんなんぞは積極的に取り組んでいかないと、海外との競争でジャン負けするのが目に見えてますしね。恐らく海外市場で売られている、たとえばコシヒカリなんかの銘柄米で「日本産」ってのはほとんど出回ってないんじゃないのかなぁ。大概が現地、あるいはベトナム等で栽培・出荷された品で、5㎏当たり数千円台で売られてるヤツです。勿論、手塩を込めて作られた日本産米も売られていることは売られてますが、レベル感としては5㎏当たり5千円台で、現時点での日本国内の価格に500~1,000円上乗せされた値付けですから、まぁそれはバン...効率性へのこだわり

  • 価値の決め手

    本日の天気は面白いアイディアだと思ったんだけどなぁ...残念コロナ禍収束以降、飲食店舗を展開する法人の倒産件数がじわじわと増えている一方で、繁華街路面店を中心に飲食店舗テナントがこれまた入れ替わりのような感じで次々と刷新されていくケースが昨今多く見受けられます。コンビニなんかのレジ横ビジネスなんぞもそうですけど、人の心理をうまくついたアイディアってのは飲食業界にとって生命線みたいなモンですよね。消費者などの市場参加者のライフスタイルや、根本的な楽しみ方等が日々刻々と変化している分、供給側がそれにどれだけフィットしたモノを提供できるのか、ってのが、最終的な価値の決め手になります。その値が妥当か否かってのは、市場で自ずと決まっていくワケですが、これがねー、個別性の強い商品でベースが高額の品となると、本当にその...価値の決め手

  • 成長と定義する

    本日の天気はとダイオウホウズキイカの赤ちゃんですっていまはまだ小さいけど、成長すると触腕を含め全長20mくらいになるそうですもはやアラ還の領域に達しているわたくしめにおいては、成長どころか衰退していくのみの状況ではございますが、一方で精神面に関していえば、多少なりともまだまだ成長できる余力が残されている...かもしれない。と言っても、そんな簡単に人の内面なんてモンは変わらないので、成長というよりは「ポジティブな発想転換」なら出来るかもねーというイメージになります。なんかこう、逆説的っていうのか、見方を180度変えるくらいの勢いです。そうすることによって、いままで見えなかった、あるいは見ようとしてこなかったことが眼前にあらわれ、ふと脳内の領域が広がる…とか、そーゆーことが結構起こる。面白いモノで、一旦その手...成長と定義する

  • おい。なんだったんだ?

    本日の天気はとへー。ちゃんと円陣組んで若い世代を助けようとするのね禍根を残さぬよう...とは言葉ではよく言いますけど、実行するのは、これまた結構難しかったりいたします。中間貯蔵施設に集められた東京電力福島第一原発事故に端を発する処理土は、14年を経た今現在も、そのままの状態で置かれております。ここで、基本的に「処理土」と呼ばれるモノは、持ち運ぶための容器を解体し、不純物の除去と安全処理が施された状態の土のことを指します。で、なおかつ、そもそも持ち運ばれた際に汚染レベルによる分別が行われており、その中でもリスクが一般土壌レベルの汚染土についてのみ、上記の「処理土」対象としてチョイスされてるんですね。そんでもって、仮にその「処理土」を再生利用しようってなった場合、当然のことながら他の土を被せる覆土処置が実施さ...おい。なんだったんだ?

  • こどもまんなか社会、でしたよね?

    本日の天気はあー、もー、絶望しかないなぁヒトという生き物の中には、本当の絶望を知った途端、自らの命を絶つ選択をしてしまう者がいます。とは言え、昨今では「自殺対策基本法」が2006年に成立し、自殺防止の様々な対策がされてきているため、その総数自体は減少傾向にあります。ただ一方で、こどもの自殺者数は増加推移にあり、中でもとくに女子中高生の自殺者数の伸びが顕著のようです。大人の場合、生活苦になろうが、家庭不和に陥ろうが、はたまた鬱病になってしまおうが、とりあえず何らかのサポートを受けながらのらりくらりでもやり過ごすことができる、あるいは選択肢の幅がちょっとでも広がる環境が整ってます。でも、多くの場合、たとえ支援を受けたとしても、こどもが自らの置かれた境遇を変えていくのは至難の業で、変な話、学校とかも本気になって...こどもまんなか社会、でしたよね?

  • 自省と努力

    本日の天気は"target="_blank">補助してくれるとは、ありがたや~米国にあるスミソニアン博物館は年間でざっと10億ドル超の予算がつけられますが、その6割ほどが連邦政府からの補助で賄われております。ただ今後、「米国の価値観を低下させるような展示をしている」と認定されたら、この予算の支出が禁止されるそうです。他にもDEI推進政策の後退や、南北戦争を戦った南軍の将軍等の一度撤去された銅像や記念碑を元に戻すなど、なんだかもう、白人優位主義まっしぐらの様相を呈しています。まぁ、それくらい卑屈になられていたという証なんでしょうけど、恐らくきっとそもそものキャラ形成環境がちゃんとしていないせいなんだろうなぁ、とは思います。それは人種の違いとか云々ではなく、シンプルに自省と努力に尽きるんじゃないんすかねぇ。知...自省と努力

  • 闇に目を向けろ

    本日の天気はと盗まなきゃならない理由があったんだろうなぁまぁ、しかし、無人店舗販売には、こうした万引きロスは付き物ですからねぇ。なので、これは日本に限らず、世界各国共通の認識として、治安状況が日々変動する大都市のダウンタウンには無人店舗を置かないってことです。この場所も近くにはニ●リとか大型店舗もある駅徒歩圏内ですから、本来はあまり適した場所でないように思われます。無人じゃなくとも、昨今はセルフレジが普通になってきましたが、米国なんかですとレジを通過した後の出口に別の係員を配置して商品とレシートの照合を行う店も結構あるようなので、たとえば先般、西友がトライアルに買収...なーんてニュースがありましたけど、近所の西友で例のあのハイテクカートで突破を試みる輩と店員との攻防に出くわす機会があるかもしれませんね。...闇に目を向けろ

  • 集団より少人数ってのも全然アリ

    本日の天気はとと滅茶苦茶忙しそうてか、ピザ窯手前の人がやたら暇そうなので、仕事配分何とかならんですかねぇ?でも、アレなんだよね。人間って、集団の中にいると無意識に己のチカラをセーブしてしまうんですよね。「リンゲルマンの綱引き実験」とか「ビブラタネの拍手実験」とかで実証されておりますが、「自分一人でやってるんじゃない」ってわかった瞬間から、概ね全体の合計人数分がフルパワーで発揮できるチカラの4割方のチカラしか発揮できなくなるそうです。なので、考え方と目的によるけれども、わりかし小規模で、かつ、ある程度のクオリティの高さを欲するのであれば、2~3人で明確に仕事を分担して事に当たる方が効率いいってことがままあると。すなわち、「自分が一体全体、何をしたいのか?」ってことが先ずは大事で、そこから逆算して身の振り方を...集団より少人数ってのも全然アリ

  • 安全保障戦略を怠ったツケ

    本日の天気はと"target="_blank">これはレア体験でも、考えてみると、普段こうして見えない海中のどこかに他国の潜水艦なんぞが航行しているかもしれないという疑念というか不安感は拭えないかなと。なんなら、わが国のシーレーンを寸断するのだって、いまの中国であればいとも簡単に出来てしまうでしょう。なんせ、カロリーとエネルギーベースをGDP6割方の輸入依存、かつ、その大半を海運業界が占めている現状ですから、一旦戦争が起これば、あっという間に国民の生活が脅かされ、白旗を上げざるを得なくなります。なので、戦争反対とか、恐らく言ってる間もないくらいのスピード感かと存じます。東シナ海と南シナ海、スールー海とセレベス海、これに加えてロンボク海峡やマラッカ海峡も航行不能の状況に陥ることから、わが国は混乱を極めること...安全保障戦略を怠ったツケ

  • 不易流行

    本日の天気はととこーゆーの、なさそうで、あるんだなぁこの「なさそうで、ある」あるいはその逆の「ありそうで、ない」という点に着眼・深堀することこそ、いまは特に求められているような気がいたします。本日も某お仕事のキックオフミーティングが午後からございますけれども、不易流行っていうんですかね。変えるべきことは勇気をもって変える一方で、決して変えてはならないことは信念をもって頑なに曲げないことです。リスクヘッジと基本的考察は重要であるものの、守りに入って調整ばかりに追われるのは本末転倒です。社会経済は常に動き続けているうえ、そこで暮らす人々の思考・行動も常に変化の過程にあるワケですから、その一瞬々々について、われわれ専門家は真摯に、そして懸命に対峙しなければなりません。その結果が秋ごろですか、示されますが、まぁと...不易流行

  • 見えない敵にどう立ち向かうか

    本日の天気はそんなに大きな規模ではないけど、夢は大きく広がっているような気がいたします。普段われわれは地上で生活や仕事、学業やスポーツ・娯楽等々をしながら暮らしているワケですけど、それらが日々成り立つために、地下に上下水道管等を張り巡らしております。したがって、それらの管のうち、一つでも使い物にならんようになると、たちまち生活等に支障が出ると。ここで、下水道と一言で申し上げても、構築、及び管理上、実は大きく二つに分けられるんですね。ひとつは「公共下水道」、もうひとつは「流域下水道」です。例の八潮市のアレは後者の「流域下水道」で、要は複数の市町村の下水を一手にまとめて処理しようというモノです。なので、各市町村が自前の財政のみで処理施設を用意する必要がなく、拠点として設けた処理施設に集約し得る分、コスト負担が...見えない敵にどう立ち向かうか

  • 東京の庭

    本日の天気はおー。なかなかいいじゃないですか弊社も割かし近いところに事務所を構えておりますが、夜間に残業なんぞをしておりますと、極たまに隣接する学校の体育館外に張り巡らされたパイプの上をハクビシンやらタヌキやらが歩く姿を見ることがございます。先般も神宮御苑に立ち寄る機会があったのですが、なんていうのか、都心にもかかわらず、ふと深山幽谷に迷い込んだような感覚に陥り、時間の進み具合がガラっと変わってしまう錯覚を起こします。特筆すべきは杉とか檜とかの針葉樹よりも、楠とか樫、椎などの広葉樹が目立ち、全体的にほんわかしたイメージを与えてくれるところですかね。東京の庭…というかもはや森といっても過言じゃないレベルですけど、ホント、捨てたモンじゃないですよ。ええ。↓Instagramでも御休憩をっ!東京の庭

  • 最期の幸せ

    本日の天気は"target="_blank">渡ってみたいようなみたくないようなとは言え、向こう側に何にも代えがたい目的物や目標物が存在するのであれば、是が非でも渡らざるを得ないかなぁと存じます。日本の場合、安楽死とか尊厳死とか、法制度化されていないので、やたらめったらに点滴ストッパーを外す等の行為は出来ないんだけど、一方でオランダとかスイスとかでは一定の要件の下で成し得てしまいます。我が国でこれに手を貸した医師が有罪になったケースも皆様ご存知かと思いますが、そこで語られる際、実際に亡くなられた方の真意とか実情、切実な願いとかってのが見え辛くなっているように見受けられます。わたくしめの場合、まだとりあえずは動けているので「死」を深く考える段には至っておりませんけれども、でも、たとえば仮に栄養を胃ろう等でし...最期の幸せ

  • 社会創造の手助け

    本日の天気はと決勝は12位でしたけど、フェルスタッペンのチームに入ってるワケですから、今年はなかなか楽しみですな。とりあえずは全車ドライタイヤでイケたみたいね。マクラーレンがバチバチで面白かったけど、鈴鹿ってあんなに芝が燃えるコースだったっけ?ちょっと赤旗中断が目立ったような気がしないでもないですが。しかし、史上最年少リードラップを記録した6位のアントネッリ、まだ18歳ですよ!すげーそりゃそうと、レッドブルといえば、J3大宮アルディージャを買収したのが記憶に新しいですけど、その買収額は3億円と噂されております。で、そもそも、こうしたスポーツチームの価値って、どうやって評価するのか、職業柄、やはり疑問というか興味を持ってるんですね。たとえば、一般的な企業の価値評価では、その将来利益をベースに試算するのがセオ...社会創造の手助け

  • 4/6

    本日の天気はととおー。スゲー<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-width="1"fill="none"fill-rule="evenodd"><gtransform="translate(-511.000000,-20.000000)"fill="#000000"><g><pathd="M556.869,30.41C554.814,30.41553.148,32.076553.148,34.131C553.148,36.186...4/6

  • ファイターになりましょう

    本日の天気はとそっか。バラして持ってくれば関税を免れる算段かプリウスってモノコック系だから、一旦バラしちゃうと強度に問題が出てきそうな気もしないではないですが、背に腹は代えられぬといったところでしょうか。ウォール街で「silentkiller」と呼ばれていた現米国財務長官のスコット・ベッセント氏。一方、日本ではアベノミクス時の円安によって巨万の富を得たことから「日銀を打ち負かした男」として一躍有名になった人物です。で、彼の発案で段階的な関税引き上げが遂行されるワケですが、巷でよく言われているのは、これと合わせ技の移民政策の発動により、高インフレを招き、結果、FRBが利上げに踏み切って円安が進行する…という絶望的なシナリオです。何れにしろ、トランザクションであることは間違いないので、わが国の誰も彼もが決して...ファイターになりましょう

  • ガンガン攻めてOK

    本日の天気はとクルマ…クルマねぇ…電動飛行機という呼び名であれば、少しはしっくりきそうかなぁ。まぁ、呼称はなんにせよ、DX促進がもたらすモビリティ革命の波をそこはかとなく乗り越え続けるためにも、デュアルユースだろうがなんだろうが、日本政府を含め、もっともっと我武者羅に突っ込んでいくべきで、これ以上、決して出遅れることのないよう、民間企業・大学を絡めた企業戦略のみならず、国家戦略を再構築のうえ取り組む必要があると思われます。宇宙空間への進出も、いまや主流は軍民融合戦略の派生となっております故、愛だの平和だの9条だのの問題とは切り離し、いまやるべきことをやっておかないとね。そもそも、その軍用自体の具体的、かつ、本質的な部分を知っておかないと、暴走を止めようにも止められず、また、自分たちの発展自体がそれこそ止ま...ガンガン攻めてOK

  • 思い切りがいいのと、無謀は、紙一重

    本日の天気はとそこはかとなく地元な場所で起こった事故ですね。直線バイクはギリ黄色信号のように見えるけど、とは言え、黄色で突っ込むこと自体はルール違反云々以前に高リスクを伴うから基本的にはアカンかなと。で、さらに右折ワンボックスは完璧に赤信号で交差点入ってるんで、「なんで突っ込んでくるんだコイツ...」と思ったとしても、そこはグっと堪えてせめて直線バイクをやり過ごしてから右折すればなんの問題も起こらなかったハズ。結果、バイクを運転された方は亡くなられたようなので、ご遺族の方々にはお悔やみを申し上げます。根本的に驕りとか焦りとか、絶対にあってはならないし、もしもそういう感情とかがこーゆーシーンで極端に出やすい人たちにおかれましては、よくよく注意しなければならないし、場合によっては運転を控えるのが賢明かもしれま...思い切りがいいのと、無謀は、紙一重

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぬる鑑さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぬる鑑さん
ブログタイトル
ぬる鑑
フォロー
ぬる鑑

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用