chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぬる鑑
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/11/03

arrow_drop_down
  • 焦りと運動神経

    本日の天気は助けようとしたのに焦りもあったのでしょうけど、残念ながらある程度は運動神経自体の問題かもしれませんね…。ここ最近、わたくしめもフラットな道路で躓いたりね。するんですよ。ええ。あれぇ~って声出しながらコケたりしちゃって。なんか自分で「漫画かよっ!」とか突っ込んだりして。いやよね。歳とるって、こーゆーことです。なので、せめて焦ることだけはないようにしたいものの、GW前に片付けなきゃならないことが山ほどあるうえ、さらに悪いことに、年度末終わりの少し暇な時期に申し込んじゃった研修なんぞを本日受けなきゃならなかったりして、もうホント、いっぱいいっぱいで焦ってます!だからいまは逆に、運動神経だけは鈍らないよう、これからストレッチしますよと。↓Instagramでも御休憩をっ!焦りと運動神経

  • 努力の顕在化

    本日の天気はとオリンピック2連覇だもん。そりゃあねぇ勿論、天性の才能ってのはあるに越したことはない。でも、スーパーではなくとも、方向性を間違わない程度に努力した分を徐々に顕在化させ、ある時期以降に「格の違い」をみせるということならば、凡人のわたくしめでもできなくはない、ハズ。稲森和夫氏が「値決めは経営である」と仰ってますが、その値決めに至るまでの企業側の努力ってのがね。あるワケです。単にコストが上がったから転嫁、というだけでは、横並びの競争社会において、早い段階で脱落してしまうでしょう。クオリティやブランド価値、そして効率性をとことん追求する姿勢。ま、そんなこんなで本日もポジティブ思考で前のめりに進んでまいる所存です。↓Instagramでも御休憩をっ!努力の顕在化

  • サイバー空間を目指せ

    本日の天気はと"target="_blank">どれも素敵なサインですことわれわれ不動産鑑定士も、出来上がった鑑定評価書や調査報告書などにサインをいたしますが、わたくしめなんぞは字が汚いから、なんだか毎回定まらなくてね…。昨今ですと電子署名なんてモノもあるので、極たまにそちらを使うこともございますが、まだまだ世の中そこまで浸透しておらず、相変わらず下手クソな字で皆様のお目汚しを絶賛継続中。まぁわたくしめの字はさておき、極端な話、DX化を突き詰めれば、仮に他国に攻められ施設諸々が破壊尽くされたとしても、データが残っていることを条件に、サイバー空間内で国家自体が存続する可能性を見出せます。安全保障の類にはなりますが、第三国との間で、当該第三国設置サーバーへの自国保管データのバックアップと、さらに当該サーバーへ...サイバー空間を目指せ

  • 効率性へのこだわり

    本日の天気は無人耕作の図とのことこの他、植付~管理~収穫までのプロセスすべてを自動化したスマート農業が中国では昨今増えているようで、今年度中には9兆円産業になりそうだとのこと。これホント、とくに日本のコメ農家さんなんぞは積極的に取り組んでいかないと、海外との競争でジャン負けするのが目に見えてますしね。恐らく海外市場で売られている、たとえばコシヒカリなんかの銘柄米で「日本産」ってのはほとんど出回ってないんじゃないのかなぁ。大概が現地、あるいはベトナム等で栽培・出荷された品で、5㎏当たり数千円台で売られてるヤツです。勿論、手塩を込めて作られた日本産米も売られていることは売られてますが、レベル感としては5㎏当たり5千円台で、現時点での日本国内の価格に500~1,000円上乗せされた値付けですから、まぁそれはバン...効率性へのこだわり

  • 価値の決め手

    本日の天気は面白いアイディアだと思ったんだけどなぁ...残念コロナ禍収束以降、飲食店舗を展開する法人の倒産件数がじわじわと増えている一方で、繁華街路面店を中心に飲食店舗テナントがこれまた入れ替わりのような感じで次々と刷新されていくケースが昨今多く見受けられます。コンビニなんかのレジ横ビジネスなんぞもそうですけど、人の心理をうまくついたアイディアってのは飲食業界にとって生命線みたいなモンですよね。消費者などの市場参加者のライフスタイルや、根本的な楽しみ方等が日々刻々と変化している分、供給側がそれにどれだけフィットしたモノを提供できるのか、ってのが、最終的な価値の決め手になります。その値が妥当か否かってのは、市場で自ずと決まっていくワケですが、これがねー、個別性の強い商品でベースが高額の品となると、本当にその...価値の決め手

  • 成長と定義する

    本日の天気はとダイオウホウズキイカの赤ちゃんですっていまはまだ小さいけど、成長すると触腕を含め全長20mくらいになるそうですもはやアラ還の領域に達しているわたくしめにおいては、成長どころか衰退していくのみの状況ではございますが、一方で精神面に関していえば、多少なりともまだまだ成長できる余力が残されている...かもしれない。と言っても、そんな簡単に人の内面なんてモンは変わらないので、成長というよりは「ポジティブな発想転換」なら出来るかもねーというイメージになります。なんかこう、逆説的っていうのか、見方を180度変えるくらいの勢いです。そうすることによって、いままで見えなかった、あるいは見ようとしてこなかったことが眼前にあらわれ、ふと脳内の領域が広がる…とか、そーゆーことが結構起こる。面白いモノで、一旦その手...成長と定義する

  • おい。なんだったんだ?

    本日の天気はとへー。ちゃんと円陣組んで若い世代を助けようとするのね禍根を残さぬよう...とは言葉ではよく言いますけど、実行するのは、これまた結構難しかったりいたします。中間貯蔵施設に集められた東京電力福島第一原発事故に端を発する処理土は、14年を経た今現在も、そのままの状態で置かれております。ここで、基本的に「処理土」と呼ばれるモノは、持ち運ぶための容器を解体し、不純物の除去と安全処理が施された状態の土のことを指します。で、なおかつ、そもそも持ち運ばれた際に汚染レベルによる分別が行われており、その中でもリスクが一般土壌レベルの汚染土についてのみ、上記の「処理土」対象としてチョイスされてるんですね。そんでもって、仮にその「処理土」を再生利用しようってなった場合、当然のことながら他の土を被せる覆土処置が実施さ...おい。なんだったんだ?

  • こどもまんなか社会、でしたよね?

    本日の天気はあー、もー、絶望しかないなぁヒトという生き物の中には、本当の絶望を知った途端、自らの命を絶つ選択をしてしまう者がいます。とは言え、昨今では「自殺対策基本法」が2006年に成立し、自殺防止の様々な対策がされてきているため、その総数自体は減少傾向にあります。ただ一方で、こどもの自殺者数は増加推移にあり、中でもとくに女子中高生の自殺者数の伸びが顕著のようです。大人の場合、生活苦になろうが、家庭不和に陥ろうが、はたまた鬱病になってしまおうが、とりあえず何らかのサポートを受けながらのらりくらりでもやり過ごすことができる、あるいは選択肢の幅がちょっとでも広がる環境が整ってます。でも、多くの場合、たとえ支援を受けたとしても、こどもが自らの置かれた境遇を変えていくのは至難の業で、変な話、学校とかも本気になって...こどもまんなか社会、でしたよね?

  • 自省と努力

    本日の天気は"target="_blank">補助してくれるとは、ありがたや~米国にあるスミソニアン博物館は年間でざっと10億ドル超の予算がつけられますが、その6割ほどが連邦政府からの補助で賄われております。ただ今後、「米国の価値観を低下させるような展示をしている」と認定されたら、この予算の支出が禁止されるそうです。他にもDEI推進政策の後退や、南北戦争を戦った南軍の将軍等の一度撤去された銅像や記念碑を元に戻すなど、なんだかもう、白人優位主義まっしぐらの様相を呈しています。まぁ、それくらい卑屈になられていたという証なんでしょうけど、恐らくきっとそもそものキャラ形成環境がちゃんとしていないせいなんだろうなぁ、とは思います。それは人種の違いとか云々ではなく、シンプルに自省と努力に尽きるんじゃないんすかねぇ。知...自省と努力

  • 闇に目を向けろ

    本日の天気はと盗まなきゃならない理由があったんだろうなぁまぁ、しかし、無人店舗販売には、こうした万引きロスは付き物ですからねぇ。なので、これは日本に限らず、世界各国共通の認識として、治安状況が日々変動する大都市のダウンタウンには無人店舗を置かないってことです。この場所も近くにはニ●リとか大型店舗もある駅徒歩圏内ですから、本来はあまり適した場所でないように思われます。無人じゃなくとも、昨今はセルフレジが普通になってきましたが、米国なんかですとレジを通過した後の出口に別の係員を配置して商品とレシートの照合を行う店も結構あるようなので、たとえば先般、西友がトライアルに買収...なーんてニュースがありましたけど、近所の西友で例のあのハイテクカートで突破を試みる輩と店員との攻防に出くわす機会があるかもしれませんね。...闇に目を向けろ

  • 集団より少人数ってのも全然アリ

    本日の天気はとと滅茶苦茶忙しそうてか、ピザ窯手前の人がやたら暇そうなので、仕事配分何とかならんですかねぇ?でも、アレなんだよね。人間って、集団の中にいると無意識に己のチカラをセーブしてしまうんですよね。「リンゲルマンの綱引き実験」とか「ビブラタネの拍手実験」とかで実証されておりますが、「自分一人でやってるんじゃない」ってわかった瞬間から、概ね全体の合計人数分がフルパワーで発揮できるチカラの4割方のチカラしか発揮できなくなるそうです。なので、考え方と目的によるけれども、わりかし小規模で、かつ、ある程度のクオリティの高さを欲するのであれば、2~3人で明確に仕事を分担して事に当たる方が効率いいってことがままあると。すなわち、「自分が一体全体、何をしたいのか?」ってことが先ずは大事で、そこから逆算して身の振り方を...集団より少人数ってのも全然アリ

  • 安全保障戦略を怠ったツケ

    本日の天気はと"target="_blank">これはレア体験でも、考えてみると、普段こうして見えない海中のどこかに他国の潜水艦なんぞが航行しているかもしれないという疑念というか不安感は拭えないかなと。なんなら、わが国のシーレーンを寸断するのだって、いまの中国であればいとも簡単に出来てしまうでしょう。なんせ、カロリーとエネルギーベースをGDP6割方の輸入依存、かつ、その大半を海運業界が占めている現状ですから、一旦戦争が起これば、あっという間に国民の生活が脅かされ、白旗を上げざるを得なくなります。なので、戦争反対とか、恐らく言ってる間もないくらいのスピード感かと存じます。東シナ海と南シナ海、スールー海とセレベス海、これに加えてロンボク海峡やマラッカ海峡も航行不能の状況に陥ることから、わが国は混乱を極めること...安全保障戦略を怠ったツケ

  • 不易流行

    本日の天気はととこーゆーの、なさそうで、あるんだなぁこの「なさそうで、ある」あるいはその逆の「ありそうで、ない」という点に着眼・深堀することこそ、いまは特に求められているような気がいたします。本日も某お仕事のキックオフミーティングが午後からございますけれども、不易流行っていうんですかね。変えるべきことは勇気をもって変える一方で、決して変えてはならないことは信念をもって頑なに曲げないことです。リスクヘッジと基本的考察は重要であるものの、守りに入って調整ばかりに追われるのは本末転倒です。社会経済は常に動き続けているうえ、そこで暮らす人々の思考・行動も常に変化の過程にあるワケですから、その一瞬々々について、われわれ専門家は真摯に、そして懸命に対峙しなければなりません。その結果が秋ごろですか、示されますが、まぁと...不易流行

  • 見えない敵にどう立ち向かうか

    本日の天気はそんなに大きな規模ではないけど、夢は大きく広がっているような気がいたします。普段われわれは地上で生活や仕事、学業やスポーツ・娯楽等々をしながら暮らしているワケですけど、それらが日々成り立つために、地下に上下水道管等を張り巡らしております。したがって、それらの管のうち、一つでも使い物にならんようになると、たちまち生活等に支障が出ると。ここで、下水道と一言で申し上げても、構築、及び管理上、実は大きく二つに分けられるんですね。ひとつは「公共下水道」、もうひとつは「流域下水道」です。例の八潮市のアレは後者の「流域下水道」で、要は複数の市町村の下水を一手にまとめて処理しようというモノです。なので、各市町村が自前の財政のみで処理施設を用意する必要がなく、拠点として設けた処理施設に集約し得る分、コスト負担が...見えない敵にどう立ち向かうか

  • 東京の庭

    本日の天気はおー。なかなかいいじゃないですか弊社も割かし近いところに事務所を構えておりますが、夜間に残業なんぞをしておりますと、極たまに隣接する学校の体育館外に張り巡らされたパイプの上をハクビシンやらタヌキやらが歩く姿を見ることがございます。先般も神宮御苑に立ち寄る機会があったのですが、なんていうのか、都心にもかかわらず、ふと深山幽谷に迷い込んだような感覚に陥り、時間の進み具合がガラっと変わってしまう錯覚を起こします。特筆すべきは杉とか檜とかの針葉樹よりも、楠とか樫、椎などの広葉樹が目立ち、全体的にほんわかしたイメージを与えてくれるところですかね。東京の庭…というかもはや森といっても過言じゃないレベルですけど、ホント、捨てたモンじゃないですよ。ええ。↓Instagramでも御休憩をっ!東京の庭

  • 最期の幸せ

    本日の天気は"target="_blank">渡ってみたいようなみたくないようなとは言え、向こう側に何にも代えがたい目的物や目標物が存在するのであれば、是が非でも渡らざるを得ないかなぁと存じます。日本の場合、安楽死とか尊厳死とか、法制度化されていないので、やたらめったらに点滴ストッパーを外す等の行為は出来ないんだけど、一方でオランダとかスイスとかでは一定の要件の下で成し得てしまいます。我が国でこれに手を貸した医師が有罪になったケースも皆様ご存知かと思いますが、そこで語られる際、実際に亡くなられた方の真意とか実情、切実な願いとかってのが見え辛くなっているように見受けられます。わたくしめの場合、まだとりあえずは動けているので「死」を深く考える段には至っておりませんけれども、でも、たとえば仮に栄養を胃ろう等でし...最期の幸せ

  • 社会創造の手助け

    本日の天気はと決勝は12位でしたけど、フェルスタッペンのチームに入ってるワケですから、今年はなかなか楽しみですな。とりあえずは全車ドライタイヤでイケたみたいね。マクラーレンがバチバチで面白かったけど、鈴鹿ってあんなに芝が燃えるコースだったっけ?ちょっと赤旗中断が目立ったような気がしないでもないですが。しかし、史上最年少リードラップを記録した6位のアントネッリ、まだ18歳ですよ!すげーそりゃそうと、レッドブルといえば、J3大宮アルディージャを買収したのが記憶に新しいですけど、その買収額は3億円と噂されております。で、そもそも、こうしたスポーツチームの価値って、どうやって評価するのか、職業柄、やはり疑問というか興味を持ってるんですね。たとえば、一般的な企業の価値評価では、その将来利益をベースに試算するのがセオ...社会創造の手助け

  • 4/6

    本日の天気はととおー。スゲー<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-width="1"fill="none"fill-rule="evenodd"><gtransform="translate(-511.000000,-20.000000)"fill="#000000"><g><pathd="M556.869,30.41C554.814,30.41553.148,32.076553.148,34.131C553.148,36.186...4/6

  • ファイターになりましょう

    本日の天気はとそっか。バラして持ってくれば関税を免れる算段かプリウスってモノコック系だから、一旦バラしちゃうと強度に問題が出てきそうな気もしないではないですが、背に腹は代えられぬといったところでしょうか。ウォール街で「silentkiller」と呼ばれていた現米国財務長官のスコット・ベッセント氏。一方、日本ではアベノミクス時の円安によって巨万の富を得たことから「日銀を打ち負かした男」として一躍有名になった人物です。で、彼の発案で段階的な関税引き上げが遂行されるワケですが、巷でよく言われているのは、これと合わせ技の移民政策の発動により、高インフレを招き、結果、FRBが利上げに踏み切って円安が進行する…という絶望的なシナリオです。何れにしろ、トランザクションであることは間違いないので、わが国の誰も彼もが決して...ファイターになりましょう

  • ガンガン攻めてOK

    本日の天気はとクルマ…クルマねぇ…電動飛行機という呼び名であれば、少しはしっくりきそうかなぁ。まぁ、呼称はなんにせよ、DX促進がもたらすモビリティ革命の波をそこはかとなく乗り越え続けるためにも、デュアルユースだろうがなんだろうが、日本政府を含め、もっともっと我武者羅に突っ込んでいくべきで、これ以上、決して出遅れることのないよう、民間企業・大学を絡めた企業戦略のみならず、国家戦略を再構築のうえ取り組む必要があると思われます。宇宙空間への進出も、いまや主流は軍民融合戦略の派生となっております故、愛だの平和だの9条だのの問題とは切り離し、いまやるべきことをやっておかないとね。そもそも、その軍用自体の具体的、かつ、本質的な部分を知っておかないと、暴走を止めようにも止められず、また、自分たちの発展自体がそれこそ止ま...ガンガン攻めてOK

  • 思い切りがいいのと、無謀は、紙一重

    本日の天気はとそこはかとなく地元な場所で起こった事故ですね。直線バイクはギリ黄色信号のように見えるけど、とは言え、黄色で突っ込むこと自体はルール違反云々以前に高リスクを伴うから基本的にはアカンかなと。で、さらに右折ワンボックスは完璧に赤信号で交差点入ってるんで、「なんで突っ込んでくるんだコイツ...」と思ったとしても、そこはグっと堪えてせめて直線バイクをやり過ごしてから右折すればなんの問題も起こらなかったハズ。結果、バイクを運転された方は亡くなられたようなので、ご遺族の方々にはお悔やみを申し上げます。根本的に驕りとか焦りとか、絶対にあってはならないし、もしもそういう感情とかがこーゆーシーンで極端に出やすい人たちにおかれましては、よくよく注意しなければならないし、場合によっては運転を控えるのが賢明かもしれま...思い切りがいいのと、無謀は、紙一重

  • 愚直に、確実に

    本日の天気は"target="_blank">これはスゴイ包丁さばきなんて、わたくしめよりも何十倍もお上手。いやぁ、自分、もっと頑張れでも、結局のところ、昨今は冷凍食品だとかを中心とした中食系を食することも多いため、もっとも使う調理器具は「電子レンジ」。今現在、事務所用と我が家用の2つの電子レンジは、何れも彼是30年モノで、当然のことながらターンテーブルありのタイプ。よって、固定された電磁波に向かってターンテーブル上の食材が回って当たりにいくワケですが、当然のことながら食材が引っかかってターンテーブルが回らなければちゃんと温まらない。それに比べて、最近主流のフルフラットタイプは、電磁波を発出するアンテナ自体が回転し、色々な方向に電磁波が飛ぶように設定されているので、失敗する確率がグンと低くなります。そんな...愚直に、確実に

  • 貧困とは、格差とは、経済とは、法律とは、福祉とは、まつりごととは

    本日の天気はと久々にカーチェイスらしいカーチェイス観たなぁ社会においては、後ろめたいこと、あるいは公序良俗に反することをしたせいで自ずと追われる状況になってしまうことがある一方で、決してルール上は罰せられたりすることはないんだけれども、運用上、後手後手になってしまい、結果として火消しや改善に向けた対応に追われてしまう...なーんてこともあり得ます。二極化が進むいま現在でもそのような状態から脱していないのですが、いわゆる「ワーキングプア」カテゴリーが消えぬ状況下、各都市で生活保護利用世帯が年々増えてきているのにもかかわらず、北九州市のみが横這い推移を維持しておりました。これは、申請を受け付ける役所側が、当該申請件数を意図的に抑え込むため、ノルマとなる目標数値を内規で定めていたことが原因だったようで、当該事態...貧困とは、格差とは、経済とは、法律とは、福祉とは、まつりごととは

  • 宗教と民族

    本日の天気はと違う場所だけど、先の地震で屋上階プールの水がこんな感じで溢れだしてるので、きっとその下もこんな風なんだろうねまずは亡くなられたご遺族の方々にお悔やみを申し上げるとともに、被災された方々にお見舞い申し上げます。で、ミャンマーというとすぐにジェノサイドという忌まわしい単語が即座に脳裏をよぎるのですけれども、迫害され続けているロヒンギャの方々にも甚大な被害が及んでいるものと思われます。バングラディシュのコックスバザールに避難を余儀なくされた彼らのための巨大な難民キャンプを設けたものの、今現在まで、状況が好転する兆しは残念ながら見受けられません。一方で、嫌気がさした難民の中には隣国のタイやマレーシアへ密入国し、不法滞在をしながらなんとか暮らしている方々もいて、さらに運がよければ米国まで渡り、加工肉工...宗教と民族

  • 高望みと現実

    本日の天気はとクルーズ船の窓を開けっ放しにしてると、こーゆーことになるらしい我が国ですと、飛鳥II、にっぽん丸、ぱしふぃっくびいなす、がんつうの4隻がクルーズ観光船として思い浮かびますが、実は国際観光統計なんぞに集計される観光カテゴリーにこれらの旅行者数は含まれず、すべて「日帰り旅行者」と看做されてしまいます。要は「宿泊してるのは船中」ってことですな。とは言え、世界に目を向けるとクルーズ旅客延べ人数は3億人を超えており、どの調査結果をみても、今後5年間で当クルーズ船市場は年率概ね10%前後の成長軌道を示すであろうと予想されております。その一方、運航のみならず、ダイニング&ドリンク、昨今ではさらにエンターテインメントやヘルス&ウェルビーイング等々、様々な分野において労働者を確保する必要があることから、非正規...高望みと現実

  • 切実、かつ、切迫している事実に目線を向けること

    本日の天気はとうーん…なんか...うーん…規模感とかコンテンツとか、まぁわからんでもないけど、驚きもないというかワクワクしないというか…。そういえば、お隣の岡山県との県境には那岐山という山がございますが、そのふもとに勝田郡奈義町という人口約5,700人を擁する小さな町がありまして。各種メディアでも合計特殊出生率が一時期2.95%になったってんで、色々と考察されたりもしましたが、そもそもの人口数の少なさというのもあることはあるものの、そこに子育て支援策の積み重ねたアップデートが加わることにより、様々な選択肢とともに、夫婦が安心感を以って日々の暮らしができるという持続可能性が功を奏している状況です。寧ろ、こうした点にフォーカスした催しを展開した方が、より人目を惹くんじゃないのかなぁ…と個人的には考えたりもいた...切実、かつ、切迫している事実に目線を向けること

  • アラ還ターンをやり過ごす

    本日の天気はととなんちゅう身体能力@bocorwin1678689700#dog#deliverydriver#situation♬originalsound-bocorwin1678689700その昔、わたくしめもバスケットボールなんぞをやっていた関係上、その現役当時のジャンプ力に関しては人並み以上にございましたが、きっと今ですと、バイオメカニクスとかで動作解析できるので、効率よく跳躍力を増していくことが可能なんでしょうね。もうなんだろう...あの我武者羅に走り込んで練習して…とか、いまやったら簡単に筋肉系の故障者が続出することが理解できるけど、その当時はコンディションチェックとかなおざりで、すべて「気持ちの問題」で片づけられてましたから、自分もあと40年後に生まれたかったなぁと本気で思います。そんなこ...アラ還ターンをやり過ごす

  • 声を上げ続ける

    本日の天気はとタイラー・ペリーさんのご自宅風景です。レベチ過ぎて、なんだかなぁ。基本的には、世界のほとんどの国々が、いわゆる富裕層を守るべく政策を展開していて、われわれのような一般ピーポーは蚊帳の外に置かれ続けております。声がデカイのも、票を持ってるのも、結局はカネと権力をお持ちな方々ばかりですので、どんなことがあろうとも、自分みたいな身分の人間は不平不満を抱きつつも、表向き、従っている、ってな状況です。とは言え、強者どもたちの戦いの場には、それなりの資金が入用というのも、流石に大人なわたくしめたちも存じ上げております故、そこはまぁ、そーゆー方々に気分よく動いていただいた方がね。いいじゃん、っていうズルい考えも根底にあったりして。それでも、やっぱり思うのは、本当に苦しんでいる方々がいらっしゃる現状、そこに...声を上げ続ける

  • 伸びしろあることは有難い

    本日の天気は笑ってるけど、大丈夫なの?そもそも反撃されたら逃げられないし、さらに他のワニが近くに潜んでたらヤバいんじゃないのかしら?さて、後先を考えずに我武者羅に行動する時代はとうに過ぎ去り、昨今では成長分野を見極めたうえでの選択と集中が生き残りのカギとなっております。ASEAN諸国の経済成長について、昔は製造業を中心としていれば問題なかったところ、いまや追いつき追い越されの状況で、後手後手な感じ。いまやるべきは、伸びしろをもったスタートアップ企業に選択と集中を掛け捲ることで、これにより、我が国自体のIT分野の更なる発展を促し、ひいては真の意味での多様性を帯びた人材確保・持続可能な社会の実現を成し得ると考えます。その中においても、ファイナンスの構築は日々高度化していくので、われわれ専門家も研鑽しつつ、新し...伸びしろあることは有難い

  • 公法上規制の影響は迅速、かつ、絶大

    本日の天気はとあぁ。これはいいわぁどうせなら、盛土・整地・土留めくらいまでやってみたい。我が国では、一昨年の5月下旬より「宅地造成及び特定盛土等規制法」(いわゆる「盛土規制法」)が施行されまして、わたくしめが住んでいる区も昨年7月末日に全域が「宅地造成等工事規制区域」に指定されました。なので、・盛土で高さが1メートル超の崖を生ずるもの・切土で高さが2メートル超の崖を生ずるもの・盛土と切土を同時に行い、高さが2メートル超の崖を生ずるもの・盛土で高さが2メートル超となるもの・30センチメートルを超える盛土又は切土をする造成面積が500平方メートルを超えるものの工事については、すべて許可が必要になりました。で、普段、取引された成約事例地等を見回っておりますと、そこそこの起伏を擁したエリアなんかだと、そこら辺の影...公法上規制の影響は迅速、かつ、絶大

  • 総合的なチカラ

    本日の天気はと助かりましたそういえば、先月でしたかイギリスの美術展で為替時価5億円相当の「黄金のトイレ」が盗まれた事件の裁判で、犯人に有罪評決が言い渡されましたね。盗まれた後、数日のうちに解体・売却されたとみられているものの、未だに金の回収には至っていないようです。ただ、手口としては相当チカラずくで、2台の盗難車で展示会場の宮殿の門を突き破った後、窓を破壊して侵入、さらにレンチでトイレを外してからは転がして外に持ち出すという流れを数分程度で実行していたそうです。勿論、あってはならないことだし、やってはいけないことなのでアレですが、なんというのか、そこまでの計画性や実行力・決断力を持ってる方々であれば、善方向にベクトルを少し変えるだけで、とてつもない偉業を成し遂げそうな気もするのです。必然だけでも、偶然だけ...総合的なチカラ

  • 強く思い続ける

    本日の天気はちょっと見ない間にかなりスリムになりましたねぇスリム化ってのはいいことばかりでもなくて、様々な副作用や悪影響を及ぼすこともしばしばございます。特に複数民族が集う国なんぞでは、シンプルな単民族国家にスリム化しようなんてすると、当然のことながら周辺諸国に難民が溢れだし、その先の国々が一時的、あるいは恒久的な治安や財政等々の悪影響を受け続ける懸念ってのが高まります。目先のところで得をする国々がある一方、犠牲を強いられる民衆が大勢いて、その恨みつらみが末代まで続き、結果的に戦争は止まない…その繰り返しです。表面上は強気に見えても、内実は怯えていることの裏返しというのはよくあるパターンなので、根本的な恐怖心を和らげるのが、政の真骨頂なのかなぁ、とは思う。思うけれども、できない。でも、それでもやっぱり、で...強く思い続ける

  • 開発優先かなぁ

    本日の天気は"target="_blank">なんか可愛いLOVOTなんかはこれに近いのかなぁと一瞬思ったけど、ヒューマノイドという面からすると根本的に違うのかもしれませんなぁ。NVIDIA社自体、元々はコンピューターゲームのグラフィックを制御する半導体メーカーとして認知されてますが、その半導体に機械学習に寄与するファンクションを追加し始めたところ、爆発的にシェアを拡大していったという経緯がございます。なので、AI技術革新なんぞの分野でも、マイクロソフト社同様、相当積極的に攻めてる印象を受けるし、もっと言うと、細かな情報セキュリティ面よりも先ずは開発ありきで、その先に制御可能な未来が待っている...といった見方をそれぞれされているように見受けられます。そういう意味では、たとえばDeepSeekの対話型AI...開発優先かなぁ

  • 排除も蔑みも差別もいらない

    本日の天気はなんだか最後まで見入っちゃったなぁで、ボーっと見ながらもふと思ったのは、こうした風景が漁業の醍醐味の一つと言える一方で、海上だけで生業が成立しているワケではなく、たとえば市場で働く方々、あるいは店や家庭で料理をし、そして食する人たちがいなければ、この風景自体、永続性を失う可能性もあるんだろうなぁ、ということです。ひとつひとつの仕事が絡み合い、その結果、町も社会も発展していくワケなので、正直申し上げて、職業についての優劣なんてつけようがないんですね。そもそも何のために働くのかも理解せず、ただ大人が用意してくれた選択肢に乗っかればOK的な風潮は、一見無駄のない、ある意味、優しい社会には見えるけれども、しかしながら、この激動の時代を乗り切っていく真のチカラってのは残念ながら身につかないでしょう。放っ...排除も蔑みも差別もいらない

  • ハっちゃけてよろし

    本日の天気は試されてるんですね、きっと変革期においては特にですけれども、現状維持だけではじり貧で、思い切ってリスクを取り、新たな種を蒔くことが重要なカギとなります。失敗しないことが目的になってしまうという悪循環が、日本企業による多額の内部留保金額に結びつき、それは企業風土のみならず、民衆一般に「内向き志向」を植え付けてしまいました。われわれはいま、試されているのですから、なんというのか、乱暴な言い方をしてしまえば、悩んだときには「やりたいようにやっちまえ」ってのが、基本路線で、あとは決断と実行のみです。公序良俗と基本的なルールに反しない限り、もうなんでもありな世界に突入しております故、わたくしめ自身も含め、今一度ハっちゃけてよろし。それでは、本日お誕生日な方、おめでとうございます↓Instagramでも御...ハっちゃけてよろし

  • いつかいなくなるので

    本日の天気はととと仲間の死を悲しむのはみんな一緒なんだね小・中学校の同級生で、高校も同じ公立高校に進学した子が居たんですけど、高校1年だか2年だかのときに、彼、自殺しちゃったのよね。いま思うと、お葬式のときにみたご遺族の表情とかしぐさについて、なんだかちょっと思うところもあったりするんだけど、それはもう、関わっていた方々にしかわからない世界観なんだなぁと。いつか自分もこの世からいなくなるし、周囲の方々も同じくいなくなるので、もうね。できるだけ、全力で対峙し、可能な限り、いい思い出が多く残るよう、己に嘘偽りなく真摯に向き合いたいと存じます。↓Instagramでも御休憩をっ!いつかいなくなるので

  • 抗い続けたい

    本日の天気はとまぁ、こうなって、そんでもってこうなるよなぁそういやぁレプリカで思い出したけど、以前、ネットニュースだったかで中国の射撃訓練の様子を写した衛星写真を観たことがございますが、在日米軍機のみならず、自衛隊だけが利用している航空機のレプリカがくっきりはっきり写ってたのよね。ぶっちゃけ、われわれ日本人はなんとなくな脅威には感じつつも、中国軍隊についてそんなに詳しい情報共有ができていない状況かと存じます。だけど、あちらさんはね。もんのすごい関心を持ってる…というか、単に自国のアジア覇権の下に置きたいと考えているだけでなく、出来得る限り屈辱的な事態をもたらしたい強い意志を以って臨んでるように見受けられるのです。GDP比で3%だっけ?望んでるのも、ドラスティックに変われと言う根拠も、こうした状況下であるこ...抗い続けたい

  • 強みを最大限に伸ばす方向で

    本日の天気はと「一般住宅」でいいのよね?色んな意味でまぁ、しかし、創り物としては、スゴイです。こうした宮大工さん等の技術職人の世界も、人手不足・後継者不足に悩まされているところ、さらに昨今ではバイオマス燃料やら合板やらの安価な用途分野が拡張された結果、せっかく木材自体の生産量、あるいは自給率が高まったとしても、肝心な山主への利益還元は萎んでいく一方で、いたるところで放置された雑木林が目に付くようになっております。木製家具に留まらず、食器とかスピーカー等の音響系、さらにはキャットタワー等々、高度な技術がギュっと詰まった単価効率の高い製品に対する国内外の需要は旺盛なのですから、官民あげて取り組むべきは「量より質」であろうと考えます。大国ではないことを素直に受け止めたうえ、自分たちの強みを最大限に伸ばす方向に全...強みを最大限に伸ばす方向で

  • ゲームの下で

    本日の天気はとこれは面白い!!レースとして成立するか否かは別として、ヒトの技術だけでないところが興味深く、ゲームと考えたら面白いし、実際、これってスポーツ競技としては古くからあるにはあるのよね。ここ最近は、世の潮流もいわゆる「ディール」という名のゲームの下、「チカラこそ正義」に傾きつつあって、リベラル指向の国際的秩序たるや、風前の灯火といったところです。どの国も、そして誰しもが己の損得を天秤にかけ、不利と思えば反発し、手を差し伸べてくれるところになびく。この細かなひとつひとつの積み上げが、後の世界の構図をガラっと変えてしまい、その先当面は維持され、淘汰され続けると。わたくしめなんぞはどのみちあと20年も経てばこの世とおさらばですから、まぁいいですけど、いま若年層の方々は自身の判断力・知見ともキレッキレの状...ゲームの下で

  • オリジナルな追求

    本日の天気はと自作ってのはスゴイけど、恐ろしいわ何事も自分で作りだすってのは楽しいイベントです。しかも、自身で徹頭徹尾携わった分、仮に失敗したとしても、その原因を突き止めやすいし、何よりも振り返りの機会が増える。これを繰り返すことにより、簡単にはあきらめないスピリッツが宿り、全般にその姿勢が活かされる。なので、老若男女問わず、如何にオリジナルなやり方で物事を追求しようとしたかってのが、最終的な人の徳ってモノを形作るんじゃないのかと思うのです。真似事はもちろんあってもいいんだけど、とにかくそれをちゃんと時間を確保して、一旦自分でダイレクトにやってみたのか?ってことに尽きる。ま、そんなこんなで、本日土曜日も実地調査、頑張ります↓Instagramでも御休憩をっ!オリジナルな追求

  • 右往左往することなかれ

    本日の天気は器用だなぁ何よりも、目的に向かってやるべきことがわかっていて、そんでもって手際がいいってのがよろし。「MakeAmericaGreatAgain」MAGA運動とかっていうんですか?基本的に米国はこの目標に向かって皆さん動かれているので、目的はね。一致している。でも、昨今の米国を支えているのはラマスワミ氏やマスク氏等のハイテクノロジーな方々ですから、製造業の復活を目論む方々の方針とか手段とは大きく異なるという矛盾を抱えております。現にここんところのトピックスの関税にしたって、どうしたって段階的措置しかとることが出来ず、増してや株価に負の影響が出ようモノなら、当然のことながらハイテク産業にもネガティブ要素となりますので、即刻手を緩めるであろうことは明白です。なので、われわれが最も気にしなきゃならな...右往左往することなかれ

  • 危うきに近寄らず

    本日の天気はと輩さん、無事捕まりましたけど、出てきたらまたやらかすんでしょうなぁ。昨今ですと、いわゆる反社的なグループよりも、匿名型流動性犯罪集団からの流れを組んだ組織体が、こうした詐欺的な犯罪の...ちょっと言葉はアレですけど、トップランナーみたいです。まぁ、反社的組織は今も昔もなんだかんだで覚醒剤等の密輸や賭博が資金源のメインに据えつつも、自身の存在を明かしたうえで実行する「恐喝」をグっと減らし、身分を偽って接近し相手からカネを奪う詐欺行為を増やしているようです。わたくしめなんぞでも、今でも極たまに「ん?」と感じる人物や組織体に思いがけず出くわすときがございますが、流石に独立開業してから25年も経ちますので、その距離の取り方とかいなし方というのは一応心得ているつもりです。ただ、それにしてもIT分野も交...危うきに近寄らず

  • 基地だらけ

    本日の天気はとタイミング間違えるとアタマ蹴られたりハンドにもなりそうだなぁそりゃそうと、昨今は都内でも郊外を中心にデータセンター拠点が増えてきてますが、どうもね…中にはちょっとなんだかキナ臭い感じのも結構混ざっていたりして。来年稼働予定の府中インテリジェントパーク内のGDSなんぞも、中国政府が直接的にサポートしている企業ですが、何を意味するかといえば、当企業内幹部の大半が中国共産党員ですよー、ってことですね。「国家情報法」の下、すべての中国国民は諜報活動への従事がマストの状態ですから、データセンターというある意味「密室」での情報窃盗行為自体、外部に露呈・発覚しない可能性が高まってるとみていいでしょう。個人レベルではすでにスマホのSNSに何度も広告がでてくるTemuだったり、あるいはTikTokだったりで、...基地だらけ

  • オカネの振り向け方

    本日の天気は"target="_blank">重そうだし、そもそも崩れやすくないのかなぁ我が国の建築基準法に係る耐震基準については、1978年に発生した宮城県沖地震を受け、1981年にいわゆる「新耐震基準」に改正され、さらに、1995年の阪神・淡路大震災を踏まえ、2000年には木造住宅の耐震基準が更に強化されています。にも関わらず、です。昨年の能登半島地震で大きな被害に見舞われた新潟県、石川県、富山県の耐震化に関する対応率ってのは65%を割っていて(ちなみに東京都は75%超)、南海トラフで少なからずも被害を受けそうな高知県、和歌山県等でも60%前半に留まっている状況です。たとえば単純計算で、仮に200万円くらいで耐震工事をやって、その後30年間住み続けるとした場合、年間当たりの費用は6.7万円、ひと月換算...オカネの振り向け方

  • いっせーのせ

    本日の天気はいくらなんでもこれはないわ先週ですかね。米アカデミー賞で「ノー・アザー・ランド故郷は他にない」が長編ドキュメンタリー賞を受賞されたのは。イスラエルとパレスチナの映画製作者が共同制作しているというのも異色中の異色ですが、文字通り「命がけの映像」であることがダイレクトに伝わってくるところに、なんだろう...感動とかそういう表面的なキレイごとではない己の思いみたいな部分が激しく動かされる作品です。暴力と恐怖に何十年もの間怯え続けるということが、どういうことなのか、個人的には十二分に理解・認識できた一方、結局のところ、皮肉な話ですが、この祭典を開催している国の外交政策に振り回されているという現実がある。自身を守ろう、あわよくば少しでも相対的に立場が楽になって、まかり間違えばマウントとって軽口たたけるく...いっせーのせ

  • 許容を多くする方針で

    本日の天気はと"target="_blank">なんと効率的なわれわれが普段生活の基盤として利用している地面には、普通に「土」があるので、その「土」の成り立ちについて、あまり関心を持ってないというのが現状かと存じます。でもね。実は調べてみると、厚さたった1cmの土が出来上がるのに、その広さにもよるけど、わが国ですとざっと100年くらいはかかるようです。そもそも「土」って何で出来てるかっていうと、岩石が崩壊した砂、粘土、それと有機物が土壌中で微生物なんぞに分解されてできあがった黒褐色の「腐植」なんぞが混ざったもので構成されております。そんでもって、日本の土は降水量が多く、さらに森林が多く茂っているため、酸性に偏りがちなので、基本的には作物が育ちにくい環境下にあります。なので、田んぼに水を張るとか焼き畑をする...許容を多くする方針で

  • 興味・許容が不可欠

    本日の天気はと室外機とかダクトとか見えまくりだけど、とりあえずカタチになったのは何より。そういえば、中野に鈴茂器工という米飯加工機械とか寿司ロボットなどを手掛ける会社さんがございますが、来月開催の大阪万博でも、象印マホービンが出展するおにぎり屋に、鈴茂器工の機器が採用されるそうです。古くから寿司チェーン店等では広く利用されていた寿司ロボットですけど、今回はおにぎりなので、様々な種類の具材挿入に対応するため、人力も交えつつな工程で組まれるみたいです。万博らしいというか、イメージ的には「完成系じゃない」って感じがある意味フィットしていて微笑ましい気持ちになります。きっとこのジャンルも、何年か後にはオーダーから提供にいたるまでのすべての工程がシステム化されちゃうような気がいたしますが、タイパとかコスパ重視の流れ...興味・許容が不可欠

  • 変なご時世

    本日の天気はこれだけ集まると異様だなぁただ、お店は儲かっていいのかもしれませんね。そりゃそうと、最近はちょっと「?」な少数意見でも、エコーチェンバー的な情報拡散がSNS等で瞬く間に広がり、カオスどころか被害を被らせる...なーんてことが平気で起こっちゃうので、真面目に考えると何もできないし何もいえない世の中になりました。本当の意味での深刻な弱者とか被害者というのは存在する一方で、語弊はあるかもしれないけれども、恣意的、あるいは独善的に弱者・被害者と決めつけたうえで論理展開されていく様を傍から見ておりますと、根源的な自由とか平和ってのを、我々はもう手にすることは出来ないんじゃないのかなぁと感じてしまうのです。トランプ氏やバンス氏の振る舞いを見ててもそうですが、自身の生き辛さを解消するための既成事実化手段が整...変なご時世

  • いまは手も足も出ないけど

    本日の天気はとてか、グラビモス、文字通り手も足も出ないじゃないかーいまるでこれ、大統領にFloodZoneを繰り出されてお手上げ状態になってる米国メディアみたいだなぁ。まぁ、しかし、上下両院とも共和党が多数を占めている関係上、チェック&バランスが機能せず、やりたい放題になるだろうという大方の予想を1ミリたりとも裏切らない状況に相成りまして。挙句の果てに、、最高裁の9人の判事のうち、6人が共和党系ときたモンですから、仮に法廷闘争に持ち込んだとしても、徒労に終わる可能性が高いのかなぁと。一方で現在のところ、景況感・経済指標ともに実は芳しくないという状況下、来年の中間選挙に向けた動きについても、チカラの論理においてけちょんけちょんな我が国は注視してかなきゃならないでしょう。いまは手も足も出ないけど、必ず来るであ...いまは手も足も出ないけど

  • 維持は大変

    本日の天気はと滅茶苦茶楽しそうやないかーい<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-width="1"fill="none"fill-rule="evenodd"><gtransform="translate(-511.000000,-20.000000)"fill="#000000"><g><pathd="M556.869,30.41C554.814,30.41553.148,32.076553.148,34.131C553.148...維持は大変

  • 己のエゴとプライドを捨てる

    本日の天気はと弊社社用車もスタッドレス→オールシーズンに履き替えてます。いま履いてるウォーキングシューズもダンロップさんなので、我が足元に関しまして日頃何かとお世話になっております。ところで、タイヤが山ほど積み上げられてる光景ってのは、なんかこう、一種の退廃的なイメージを想起させますが、とくに個人的には3年前ですか。映像でみた、キーウ近郊の街中で、遺棄された遺体の周りに黒く焼き焦げたタイヤが積まれていた光景を思い出します。恐らくプーチンの慢心で、あっという間に片が付くと思っていたところ、激しい抵抗に遭い、証拠隠滅もままならぬ状態で一旦惹かざるを得なかった結果が、そこかしこに残されていたんじゃないのかと想像いたします。そしてあれから3年後の、あのなんとも愚かな口論劇。正直な気持ち的な部分では副大統領が述べた...己のエゴとプライドを捨てる

  • 平穏な生活を送り続けるためには

    本日の天気はとキャットレスキューのお陰で助けられてよかったけど、そもそもどうしてそこに行った??災害とか災難はいつどこでどんなカタチで自身に降りかかってくるかわかりませんが、仮に運よく生き残ったとしても、その後に待っているのは雑魚寝のプライベート空間のない避難所生活...なーんてのが関の山。てか、不思議に思うのは、なぜに令和の今になっても、昭和以前から変わらない雑魚寝スタイル??しかも食事は炊き出し以外、ほとんどが冷めた非常食で栄養価も偏ってるし。なんつーのか、公共の福祉的な概念ってのがね。この国にはないんすかねぇ?運悪い人たちが、とにかく一時的に耐え忍ぶことができればいいでしょ?みたいな雰囲気が漂ってる。管轄する自治体も、数年で担当が部署異動しちゃうから知見や経験が蓄積も引継ぎもされないまま、ある日突然...平穏な生活を送り続けるためには

  • 民泊のチカラ、侮れないかも

    本日の天気はと日本に来てたんだ走っているのは北区みたいだけど、エンディングでは観光スポットぽいところや新幹線も出てくるので、色々回られたようで何よりです住宅宿泊事業法は、民泊の安全、衛生を確保し、騒音やゴミ出しなどの近隣トラブルが生じないように一定のルールを定め、健全な民泊サービスの普及を図るものとして新たに制定された。民泊を始めるには、都道府県知事もしくは保健所設置市の長、もしくは特別区(東京23区)の長への届け出が必要とされている。そういえば先月でしたが、JTBとAirbnbが、空き家の民泊活用に向けた連携協定を結んだというニュースが出てましたが、昨今では、地方出張の際に宿の予約をとろうとすると、結構この手のっぽい宿泊施設が選択肢として候補にあがってくるケースが多くなったように思います。実際、先週の某...民泊のチカラ、侮れないかも

  • ビシっと突っぱねろ

    本日の天気は楽しそうで、しかも安全な遊びですなぁこの世に「安全を確実に保証してくれる」って物事はそうそう見当たりません。長らく戦禍による混乱が続いているウクライナも、今般の戦況の決着のさせてくれ方によっては、その支援に対し、「資源開発に関与する機会を提供する」なーんて仰ってるようですけど、仮にうまく解決して鉄鉱石やレアアース・石油等々を差し出したとして、例の某平和賞受賞を目論む大統領がその後のウクライナの安全保障を果してしてくれるとお思いなんでしょうかねぇ?大体、そもそもの鉱物自体の埋蔵量が唸るほど存在するワケでもなく、なおかつ既に民間企業の既得権益があるところ、それを根こそぎ奪っていくことは現実的ではないワケですから、その効果的なモノを大変弱く、不安定と言わざるを得ないでしょう。とは言え、わたくしめ自身...ビシっと突っぱねろ

  • ワンチームで

    本日の天気はこれがスタンダードですからねぇ。思わず最後「サスティナぼー!」って心の中で叫んじゃいましたよ御上頼みの構図からスタートアップ各社がしのぎを削る市場競争の結果、コスト面も、また肝心の効果についても、すこぶる良好な結果を生み出してる、ってのが現在の宇宙開発の現状でしょう。大国が優勢を保つことの主要因として、昨今においては軍民の境界が極めて希薄になっていることが挙げられると思います。米国に限らず、中国であろうがロシアであろうが、スピルオーバーした高水準の軍事利用分野における技術ってのは、民間に降ろされた途端、一挙にそのクオリティが高まる結果、それらの技術を利用する各企業の業績を向上させます。我が国がなんとなく上手くいってない現状を省みるに、大戦に負けてからこの方、根本から骨抜きにされたDNAが脈々と...ワンチームで

  • 為人に尽きる

    本日の天気はへー。水中でスムーズに進めますなぁ。これは面白そうところで、われわれ不動産鑑定士のお仕事ってのは、情報をとりまとめ、それらをあるがままに伝えることで安心と、あるいは真逆の不安を生み出すことがある一方、それらの情報を基に要因分析や手法を適用することによって、理論的、かつ、現実的な根拠をベースとした結果を示すものでもございます。昨今、PFASが水道水中に含まれるってんで、ここ何年間か問題視されてますけれども、そもそもこれって完全にクロな代物で、絶対的に人間に害を及ぼす…とまでは証明されていないのよね。要は新型コロナウイルスと一緒で、普段は目に見えず、正体がいまいちわからないってんで恐怖心が増してる状況なんだと思うのです。だって、そんなこと言い出したら、たとえばソーセージとかハムなんかの加工肉には微...為人に尽きる

  • 細かい仕事達が襲い掛かる

    本日の天気はリスってそんなに攻撃的なの?いやぁ。今週は細かい仕事たちが地味ぃにわたくしめに何度も襲い掛かってくるし、しかも今月短いしで、なんだか結構な慌ただしさです。分単位で次から次へとやってくるので、脳内反射がこのままだといつかイカれてしまいそうですが、まぁ、やれるところまでやってみましょうね。では、残りの2月、全力疾走いたします↓Instagramでも御休憩をっ!細かい仕事達が襲い掛かる

  • ハードとソフトとヒトの掛け合い

    本日の天気はクローンロボティクス社が開発中の、圧縮空気を利用した仮想筋肉とヒトと同じ配列の仮想骨格とで動くプロトタイプだそうです。こうしてみてみると、なんだかんだでやっぱりヒトってホント、よく出来てるんだなぁと改めて感心いたします。最近は年度末ということもあり、方々に出張に行く機会がどっと増えているのですが、移動中、あるいは訪問先にて警備員さんとすれ違う回数もそれに応じて増えている状況です。で、ほら、たとえば新幹線なんぞでね。くるでしょ?警備員の方が巡回しに。あーゆーときって、別に何か悪いことをしているワケじゃないんだけど、個人的にはミョーな淡い緊張感みたいなのを感じるんですよ。そんでもって、ふと、この警備員がもしもファミレスのBellaBotだったら...と考えたとき、きっとここまでの緊張感を与えられず...ハードとソフトとヒトの掛け合い

  • “自然”の発現

    本日の天気は@tjs_turfThehomeputtinggreenwillbecutinthisweekonnewyearsday!Afterperformingafulllawnrenovation,thelawnisrejuvenatedwithlushnewgreengrowth.Wearenowreadyforanewputtinggreentobecreated.Mystepstaken:○Lawnheightresettozero.○Verticutoutthatch.○Coreaerationtosoil.○Topdresswithwashedsand.○Applicationofgranularfertiliser.○Water2xperweek(25mmtotal).#TJs_Turf...“自然”の発現

  • 公明正大が無駄になる

    本日の天気はと"target="_blank">倍返しどころじゃないなこれは逆襲ってのは、立場がひっくり返るのが見て取れたりするので大変興味深い面がある一方、感情的な遺恨を少なからずも残す結果につながることもあるので、単純にノーサイドで終了...ってならないケースも多かったりいたします。とくに、いまもまだ燻っている日本製鉄によるU.S.スチールの買収(多額投資??)の件についても、その根底には「あの国はズルい国」という刷り込みが大衆心理を表面上、どうしたって動かしてしまうって部分を消化できてないワケで、それはもう、どっちに転がってもなんだかなー状態になる。フェア・アンド・スクエアがすべて無駄になることも、悲しいかな、あるんだよってのを、我が国民も身を以って体験したので、後は政治判断を合間に交えつつ、その再...公明正大が無駄になる

  • 根本的な見直しをお願いいたします

    本日の天気はといやいや。トゥクトゥクってこんな乗り物だっけ?いやいやタイには過去に一度だけ訪問したことがございますが、基本的にあちらの主食はコメですね。で、特に女性の社会進出率が高いということもあって、仮に家で食事をする場合でも、相当の割合で総菜を屋台で買ってきて...みたいなパターンが多いです。そんでもってその主食のコメの種類はっていうと、勿論タイ米...いわゆるインディカ米っていうやつです。で、さらに高級のになるとジャスミン米なんてモンもございます。と、ここで気になるのが、海外では日本料理が大人気、とかなんとかよく耳にするので、じゃあ日本米が現地のジャパニーズフード店で食べられるのかと思って行ってみますと、たしかに日本米っぽいコメは出てくる。でもこれがちょっとパサついてるというかなんというのか、恐らく...根本的な見直しをお願いいたします

  • 仲裁者の強弱

    本日の天気は"target="_blank">デイトナ500のザ・ビーストで、中から見ると"target="_blank">VIP感満載ですなぁなんやらゼレンスキー氏のことを「独裁者」と言い放ったり、「欧州諸国は、欧州地域に平和をもたらすことに失敗した」と批判したり、まぁね。相変わらずです。とはいえ、リヤドでの戦争終結に関する協議なんぞも実施してますので、口撃はスルーしつつ、内実に目を目を向けるべきでしょうね。なんせそもそも、当事者同士のみで解決するのが難しいから紛争が続くワケなので、取り持つ第三者の受け答えってのも強弱があってしかるべきかなぁと思います(まぁ、でも、嘘とか勝手きままにってのはいただけませんがね)。本日も夕方からの出張前に、仲裁的な某お仕事をしに向かいますけれども、両者の真意について十二分...仲裁者の強弱

  • 確固たる基礎の確立

    本日の天気はとどういうこと?フェイクのような、そうじゃないような…コーティングされてるってことなんすかねぇ?それともスゲー我慢強いのか、はたまた感覚が鈍いのか…まぁ、それはそうと「我慢すれば、耐えれば、必ずいいことがある」という時代が懐かしくも物悲しくもなる今日この頃ですけれども、それでも、ある程度の忍耐力ってのはね。ないよりあった方がいいに越したことはないです。勿論、それが弊害になることもなくはないんだけど、一方で何もかもが切り替えや一新することで解決するってなモンでもない。イケるところまでしぶとくイクという精神なり堪え性ってのが実を結ぶってケースもまだまだ結構多いので、わたくしめの場合に限って言えば、今しばらくはスタンスを変えずに突き進みたいと存じます。確固たる基礎があってこその応用なので。↓Inst...確固たる基礎の確立

  • 価値ある物事に注ぐべき

    本日の天気はと"target="_blank">素早かったけど、でも間に合わなかったまぁ、この程度と言っては語弊があるかもしれませんけれども、それでも自然災害…とりわけ地震速報なんてのは、やっぱり間に合って欲しいシステムです。南海トラフとか、いわゆる海溝型地震は相対的に大きな断層が一挙に動くことから、極めて巨大なエネルギーを放出するとともに、揺れ自体の時間もかなり長めになります。とは言え、われわれが暮らしている陸地は海溝付近から離れている分、その間にエネルギーが多少は減衰してくれることから、速報受けてからの初動に係る若干程度の時間的猶予が生まれます。ただ、これがね…阪神淡路大震災のような直下型となると…断層自体は小規模だけど、ダイレクトに来ちゃうので、避難が間に合わないというケースも多くなることが予想され...価値ある物事に注ぐべき

  • 信用を勝ち取るための条件

    本日の天気はと最後「いいね」のジェスチャーしてるけど洗い方とかシロップの入れ方とか…不安だなぁ…信用ってのはね。ホント、大事。よく退職手続の際に「守秘契約書」なんつーモノが取り交わされますけど、こやつの方法は、たとえば企業側が「在職中に知りまたは知りえた情報は、退職後といえども、正当な理由なく第三者に漏らしません」みたいな内容を記載した書面をあらかじめ作成しておいて、そんでもって退職予定者にサインをさせる…ってなやり方です。考えてみると、例の●ジテレビの問題でも、そこら辺の書面交付について取り交わしがあったのかなかったのか、あんだけ長い記者会見やったのに、誰も聞いてなかったんじゃないのかん?乱暴な言い方をすると、件の相手方女性がある意味「犠牲」となる一方で、企業側役員なり社員なりが擁護される結果を招いてい...信用を勝ち取るための条件

  • 好奇心と探求心を高める

    本日の天気は耳いいねーそういえば、なにかのコラムで読んだことがあるけれども、われわれ人間の耳に一旦入った情報が脳に届くまでに、たしか全部で7本の神経を経由してるんじゃなかったけ?なので、このうちの何本かがイカれちゃうと、どうも脳自体が委縮しちゃうと。認知機能に障害が出てくるとき、結構な確率でこのように神経がダメになってるケースってのがみられるそうです。わたくしめはまだ大丈夫かなぁとは思いますが、どっちかって言うと聴こえているか否かというよりも、ちゃんと聞いてない、聞こうとしていない(というか聞く気にならない)とかのパターンがここ最近は多く、なんていうのか、興味の幅がね。相当狭まった気がいたします。これ、あんまし繰り返してると、本当に聴こえなくなったりするかもしれませんので、自分の場合に限っては、まず好奇心...好奇心と探求心を高める

  • 単純明快な解決方法

    本日の天気はとオーストリアアルプスでの日常風景になりますが、予想以上にスピーディー&パワフルですなぁ降雪地帯での除雪作業は、日常生活を送るうえでなくてはならない工程です。とくに日本の場合、普段日中の仕事が終わった後、翌朝の通勤・通学に支障を来さぬよう、建設会社さん等々が夜間に作業することが多いので、意外にその除雪作業実施の事実を存じ上げない方々も少なくないようです。騒音がうるさいとか、初動が遅いとか、まぁね。色々とクレームつけてくる人もいるみたい。機械自体も特殊なうえ、年柄年中利用するワケでもないので、メンテ代だけでもバカにならない。また、橋梁の接続部であったり、マンホールだったりを破損すると、これまた別の大事故を引き起こしかねませんので、そーいった道路の特徴を把握しているベテランさんに仕事が集中する傾向...単純明快な解決方法

  • 気が抜けない世の中

    本日の天気はと"target="_blank">短パン・サンダルってアイディアとか発想とかって、荒唐無稽なモノも多分に含まれているので、ちょっとこう、場違いなね。感覚的にそんな風に受け取られることも少なくないです。でも、これまた意外なんですけれども、昨今は多様性とかなんとかってこともあったりして、冗談めいたモノでも、これが結構的を得ていたり…なーんてこともなくはない。とくに今は、誤解を恐れず言うならば「リヴァイアサン」的な政治姿勢がそこかしこでみられるため、国家権力の正当化、あるいは各個々が有する自然権とかの吸い上げみたいなことが当然ってな風潮も、ガチで容認されたりして。だから、なんとういうのか、どれもこれもアイディアたるものに対し、大真面目に対峙する必要があるんじゃないのかと思うようになりました。その分...気が抜けない世の中

  • 一捻りにとどまらず

    本日の天気は見つかって良かったそういえば先月上旬にラスベガスで開催されたCES2025では、久し振りに日本企業もそこそこの出展数で健闘していたようで何よりです。特にスタートアップ企業専用ブースとなるユーレカパーク内には日本のブースもあって、ベンチャーのみならず、大企業とのイノベーションでの連携なんぞも見て取れ、今後こうした動きが加速していくのでは?という期待が膨らみます。シンガポールや米国、ニュージーランド、スウェーデンやスイス等に追いつけるよう、とくに若い世代の方々には頑張っていただきたいです。とかなんとか言ってる自分も、まだまだ現役ですからね(やむを得ずな部分もありますが)。一捻りにとどまらず、己の持っている技術を最大限に駆使しつつ、オープンマインドで色々な知見を取り入れながら、ツール作りに勤しみたい...一捻りにとどまらず

  • スピード感と公正妥当さ

    本日の天気は{/kaeru_fine/再現力と疾走感が半端ないっすねぇ現状とかなんとか言うけれど、昨今はその現状自体、流れていく速度が速く、ともすれば今日そこにあった建物が、その一週間後には解体・撤去され、更地になってる…なーんてことも珍しい話ではございません。なので、いまある所与の状態の確認は必須として、それだけでは事足りず、ある程度近い将来の状況予測を行う必要がでてきます。そこを見誤ると、いまそこに集う市場参加者の思いであったり価値観であったりってのを理解することが出来ず、ひいては評価作業自体に支障を来す…ってなこともあり得るのです。独り善がりはまず以て排除すべきではありますが、かと言って己自身の考え方ってのを常に公正妥当なレベルに到達し続けるため、自分なりの思いというものも、やはり一方で持ち続けなけ...スピード感と公正妥当さ

  • 瞬時に捉え方を拡げる

    本日の天気はと"target="_blank">この星に我々は暮らしてるんですよねでもって、これを撮影しているブルーゴーストが月に着陸する予定日が3/2(日)とのことですので、いやはや人間は日々進化しているんだなぁとつくづく感じる次第です。いまはこうして自分たちの普段暮らす台地の上で、社会的・経済的営みをしながら生きておりますところ、何百年後にはこの星を飛び出して働かれたり生活されたりする方々が出てくるのかもしれません。当たり前と思っている日常が、その時代時代によって異なることは歴史上明白なので、学ぶべきは「固執するべからず」ってことなんだと考えます。瞬間的に捉え方を拡げる癖を、今後も強く意識したいと存じます。↓Instagramでも御休憩をっ!瞬時に捉え方を拡げる

  • 掬えるモノはなるべく掬う

    本日の天気はすげー反射神経人間であれば最高のキーパーになるでしょうなぁ。反射神経がすこぶる鈍いわたくしめではございますが、なるべく掬えるモノは掬っていきたいものです。はい。さて、昨日を以ってとりあえず今年度のお役目的な納品作業をひとまず終えましたので、あとは年度末まで自身の仕事に没頭したいと存じます。↓Instagramでも御休憩をっ!掬えるモノはなるべく掬う

  • 自然を知るべき

    本日の天気は噴火の瞬間ってこんな感じなのねこういうのって、ある程度は予測することが出来るのかもしれないけれども、でも、実際身近で起こったとき、どんな対応が我々にできるのであろうかと考えると、なんだかホント、大したこと出来ないし、なんならそこで死を待つのみってな絶望感で満ち溢れそうになります。昨年でしたか、日野市の公園でイチョウの枝が折れ、その下をたまたま通りがかった人にあたって運悪く亡くなられたというニュースに接したのは。要は、自然についての行政管理を司る公共サービスの限界が露呈したってことです。外苑の問題もそうだけど、単純に自然をそのまま残せばいいや、というターンではもはやなくて、彼ら樹木たちも、われわれと同様に「老いる」のですから、そこに注目しつつ、共生する道を自分たち自身で切り開いていかなければなら...自然を知るべき

  • あんまし意味がないのなら

    本日の天気は"target="_blank">何が何でも捕まらない意志を感じます最後は究極の選択で触角を無くして生きるか否かでしたが、でもやっぱり「生き続ける」をチョイスされるところ、立派と思います(途中、とばっちりでカニさん捕らえられてますけど)捕らえようとする側からすると隔靴掻痒といいますか、捕まえられそうで捕まえられない、なんともこうもどかしい状況ですが、捕らえられる側からすればとにかく必死というか、それこそ命を懸ける心持です。なので、本気で捕えようとするのであれば、捕らえる側も自身が「生き続けるため」に必要な行為か否かをよーく熟慮のうえ、是との判断に至って初めて、身命を賭して臨むべきかと存じます。誰にとってもあまり意味のない不要なことをやろうとすると、トラブルとかもめ事の原因を生み出すことになるっ...あんまし意味がないのなら

  • 一呼吸・二呼吸置け

    本日の天気はとそんなにイヤ?物流作業工程でもっとも配送会社に負担が掛かるのが集配業務であることは周知のとおりでして、中間にあたる運輸自体はそんなでもなく、最初と最後、すなわち企業からの品物預かりと、お客様への商品配達が一番コストが掛かっている状況です。なので、保温を兼ね、さらには階段等の自力走行が可能なこうしたデバイスは、短距離配達にもってこいなんですな。いまこうして思いっきり蹴りを入れられている若者も、歳をとった将来、有難く感じることもあるかもしれません(まぁ、破天荒そうなので、それまで生きていればの話だけど)。自分も20代・30代の頃に感じなかった、または考えもしなかったような事象が日常的になってくるにつれ、ホント、手厚くもあり、逆に冷たくもある世の中だなぁと思うことが年々増えてきている次第です。直情...一呼吸・二呼吸置け

  • 両立場を俯瞰すべし

    本日の天気はながっしかも途中の坂は結構キツそう…。ただ、こうしてレースをみていると、やっぱし追われる身というのはイヤなものですよね。中東方面ですと、パレスチナの人たちはイスラエルの建国をめぐる戦争で故郷を追われることになり、ガザに行き着いたという経緯がございます。どこぞやの不動産王的な大統領が、趣旨としての民族浄化と同様な手法で当地のパレスチナ人を一掃しようとなさっているご様子で、なんだかホント、大丈夫なのか?あの国は。将来、なるべくしてなった、みたいなことにならぬよう、歯止めを効かさないと世界がバラバラになるんじゃなかろうかと大いに危惧している次第です。追う・追われるの両立場について、もっとフラット目線で俯瞰して認識・理解のうえ議論・検討を深めるべきでしょうなぁ。↓Instagramでも御休憩をっ!両立場を俯瞰すべし

  • リアリティを極限まで追求する

    本日の天気はあらステキ@anna.ivaa_Зимняясказка💫♬Snowman-Sia公園の遊歩道を凍らせて作った…的なアイススケートリンクだそうです。公園と見分けがつかないほどのレベル感で興味深いです。見分けが付きにくく本物との区別がつかない様を「擬似」と表現することがございますが、われわれ不動産鑑定士もこれに似た感覚のあつらえを試算プロセスにおいて活用することがちょくちょくございまして。たとえば、評価対象となる土地の上に、仮に経済合理性・合法性を兼ね備えた賃貸借の用に供し得る建物が建ったとして、その建物にどれだけの賃料等収入が入り、また、その運営のためにどれだけの費用が掛かり、それらの想定によって得られる純収益を還元利回りで除することにより収益価格を試算する…なーんてことをやったりするんですね...リアリティを極限まで追求する

  • せめてそれだけは

    本日の天気は実は猫の方が犬より強い社会的弱者と目される方々が仮にいるとしても、その方々においても、本当の本当に徹底的に身も心も弱っちいのか?ってなった場合、決してそうではないケースも結構ございまして。災害時なんてのは特にそれが顕著に表れるのですが、特に我が国の場合、責任感ってのが個人に100%任されてるって状況ではなく、全般的に共有されていることが前提となっているため、レジリエンスっていうんですかねぇ…乗り越えるチカラ自体、相互扶助で集団的にやってのけることが出来ちゃう。で、そもそも対外的に弱者と思われる方々自身の強靱性が弱っていると、いくら手を貸したとしてもね。アカンことになるパターンに陥りがち。だけど、そこら辺を二次・三次と出来るだけカバーリングしようという、過去の経験値の高さなり教訓も含め、集団とし...せめてそれだけは

  • ブレるな

    本日の天気はとドアの向こうでどんな感じになってるんだろうか見えないモノを想像するのは、なにも現在時点に限らず、過去や未来の事物においても同じことで、多かれ少なかれ、そこには自身の思いみたいな考えも差し込まれる。その思いが強ければ強いほど、実際にあること、もしくはあったこととの乖離がすさまじく離れていたとき、失望感、あるいは絶望感を満々と味わうことになります。安パイを取るワケじゃないんだけど、専門家的な立場からすると、だからこそ常にフラットな状態を保つ必要があって、極端な話、「自分なんてどうだっていい」という境地に達します。事実の積み重ねと表現されますが、わたくしめが20代前半の、まだ今の業界に入る前のほんの数年間で経験したライター極意ってのを、ホント、自身の宝物として有難く感じている次第です。ということで...ブレるな

  • 幸せな社会形成を育む

    本日の天気はそっちじゃないんだなーまぁ、そもそも、雪道対応が必要なときに、それ専用の車両がいとも容易く使える仕組みがあればね。こんなことも起きない。オフィスワーカーからすると、一日におけるクルマの稼働率ってものすごく低くって、ほとんどの時間は駐車してるだけです。でも、駐車場スペースだけは一丁前にあったりして、行政側からの指導も含め、結構な非効率さってのが継続している。恐らく数年後には自動運転技術も今より格段に上がっているんでしょうけど、でも、もろ手を挙げて信用できるレベルにまではまだ到達していないんだろうなぁと予想いたします。なので、必要なときにだけ呼び寄せて自由自在に、かつ、徹底的に安心・安全に利用できる状態には、残念ながら至っていないと思います。んが、しかし、そーゆー社会を目指して研究開発をお進めいた...幸せな社会形成を育む

  • どうしたい?どうしたらいい?

    本日の天気は一斗缶再生のお仕事風景。なんやら何方かが「再生の道」なる新党を立ち上げられましたが、その中身について、脳足りんなわたくしめにはなにがなんだか理解できず、大変申し訳ございません「2期8年までの多選制限」について、まぁ言わんとすることはわかるけど、でも、制限することが必ずしも是とも限らないし…。また、党として訴える政策はなく、他党との掛け持ちも、主張内容も自由としつつも、知事や副知事、市長や副市長などの経験者を優先的に候補にするってんだから、これ、どこぞやで落選した方々も入ってくるってことなのよね?うーん…これらのどこら辺が再生なのかってのが、すみません…わたくしめのアタマが悪すぎて、やっぱしまったくわかりません。どうしたいのか、どうしたらいいのか、より具体的に示してこなかったことが、昨今の政治不...どうしたい?どうしたらいい?

  • 根本的に真っ当であること

    本日の天気はとへー、スマートやなぁとは言え、中にはやっぱり自己欲に忠実そうなのもいるので、そこら辺は人間と一緒かもね。なんだかんだで、真っ当に生きてるのが一番なんだなと、昨日仲間内で話していて改めて感じました。勿論、生きてくための手段として己にとって有利な道・方法を選ぶことはとても大事だし、場合によっては逃げるだけ逃げることも必要なんだけど、それでも、行動に移す際、必ずその「真っ当さ」ってのを脳内に呼び戻し、胸に手を当て、さらに家族や仲間の顔を思い浮かべると。そのうえで下した判断は、決して間違いではないのです。なので、根本的に真っ当であることが肝要との認識の下、本日土曜日もお客様のお立場等に成り代わりつつ勤しみたいと存じます。↓Instagramでも御休憩をっ!根本的に真っ当であること

  • ハイパー興奮がもたらすもの

    本日の天気はなんでこんな急にキレられるのか斯様な事態に遭遇したことがないからアレだけど、一説には猫には「可愛がられタイマー」ってのが備わっていて、その時間帯以外では可愛がりを受け付けられないと。なので、興奮度の振れ幅が大きい猫ほど遊びの度を越して本来の野生モードな戦闘態勢に入ってしまうケースがある。人間でも、興奮すると歯止めが効かなくなる方々が大勢いらっしゃいますが、まぁやはり周囲には迷惑を掛けがちですので、そこは特に大人な方々は自重しなければいけません。でも、時たま、もんのすごいトップな方がこれをやらかすこともございましてね。これはもう、迷惑を通り越して、法的云々のレベル感に至るヤバイ状況に陥るどころか、対外的な問題にも発展する、なーんてこともありますから、その段になれば、あとはご自身でその先どうするか...ハイパー興奮がもたらすもの

  • 起こさない勇気

    本日の天気は別の方法なかったのかねぇ?ただ、先のことを具体的に想像するってのは、口で言うほど簡単ではないです。自身の思考・行動だけでなく、他者のそれらや関連事物の動きと流れをも想定しなければならず、なんというのか、考えること自体が面倒くさい。けれども、事が進み、いよいよの時点で己が受けるであろう喪失感等々を心底理解していれば、否が応でもシュミレーションせざるを得なくなります。事を起こす勇気がある一方で、起こさない勇気というのも、それはそれでリスペクトされるべきでしょう。ということで、本日も先々を考えつつ、各自持ち場での奮闘を祈念しております。↓Instagramでも御休憩をっ!起こさない勇気

  • それはそれ、これはこれ

    本日の天気はこーゆーポツンと一軒家ってのもあるんですねぇ仕事柄、土地収用やら建替・再開発絡みの案件に携わることも多いのですけれども、「居座り勝ち」ってのは、基本的にはないような気がいたします。というのも、我々のもとにその手のお仕事のいわゆる「立退料」とかの算定話が舞い込んでくると、どう逆立ちしても上限ここまででしょう、というレベル感のモノしかお出しできず、そこには「勝ち負け」はなく、ただただ公正公平な数字が出てくるのみなんですね。勿論、相対の交渉事のお話なので、特にご事情があれば別ですけれども、それについては我々の範疇外の事案になるワケです。ですから、なんだか「なんでもこちらが思ってる金額を書けるでしょう」と来られる方々も何人かいらっしゃるのですが、すみません。それはわたしめには書けないのです。はい。気持...それはそれ、これはこれ

  • 無駄なことは何一つない

    本日の天気はともうその後の人たちが可哀想なくらいスゲーまだ19歳でまだまだ伸びしろがあると思うと、ワクワクしてきますなぁ。そういえば、こうやって海外でも抜群の戦績をおさめることができる我々日本人の下に、昨今はメーカーの製造工程が帰ってくるという現象が少しずつ起き始めているそうです。中でも特に顕著なのは空調設備。まだちょっとコスト面では海外拠点に分があるものの、リードタイムの短さ…つまり比較的短期間で販売までこぎ着けられたり、あとはとりわけ塩害とか特殊業務用やらに対応可能な特注品にも対応可能というメリットが買われた感じだそうです。そう考えてみると、全部が全部、失われた云十年でもないようなね。気もしてくる。無駄なことは何一つないので、自分を信じ、本日も粛々と業務に邁進したく存じます。↓Instagramでも御...無駄なことは何一つない

  • 生業の使命・理念の再確認

    本日の天気はと狩るなら狩るで最後までちゃんと狩らないと、なんだか浮かばれない気がしたなぁ@kitten_mantaKittenscatchfish#fyp#cute#catsoftiktok#cats♬原聲-kitten_manta何事もそうですけれども、中身が空虚、かつ、中途半端な姿勢で臨むと、今まで何の問題もなく構築・維持されてきた秩序が乱れ、ひいては組織が崩壊するケースがございます。そこにきて一部の上層部な方々のリベラル主義、あるいは成功体験的な話題があたかも主流な風に喧伝されると、圧倒多数の下々はドン引きし始め、さらにこれに加えて経済環境が厳しくなるにつれ、心が離れていく。“ルールに従った自由や民主主義”という限定された概念の下、多様性、あるいは少数派の権利等々に寄り添うことが最も大事という考え方...生業の使命・理念の再確認

  • 撤収は簡単なようで簡単じゃない

    本日の天気は撤収、はやっ@yutub.ardibumi♬suaraasli-YutubArdibumi各地で行われている戦争も、早期に撤収していただきたいところですが、どうもねぇ…停戦合意されたエリアでさえ、そんな簡単にはいかない状況のようです。とは言え、どっかの大統領はノーベル平和賞狙いのために必死こいて停めに入ってるんだから、なんだかそれはそれでなぁ…とは思うけど。何れにせよ、ほんのひと時のこの“休戦期間”を、和平プロセスの一助とすべく有意義な期間にしていただきたいものです。↓Instagramでも御休憩をっ!撤収は簡単なようで簡単じゃない

  • 止まって確認

    本日の天気はと"target="_blank">猫にしか見えない“なにか”ってこと?何れにせよ、止まることによって安全確認と、そして次の行動をどうとるかってのを考えることが出来ますから、よろしいんじゃないでしょうか?ガザ方面でも、一応これで死者の増加が一時的にでも止まることになりましたので、最悪の状態から脱したといえます。ただ、写真やら映像やらを拝見する限り、この先どうやって生活していくのか不安、あるいは不満が溜まってくるであろうことが十分予想されます。廃墟となった数々の街並みに加え、4.6万人の尊い命が奪われたという前代未聞の代償についても「勝利」として位置付けるハマス関係者のインタビュー記事を読むにつれ、なんていうのか、止まるタイミングってのをね。絶対に間違っちゃいけないなぁと思うようになりました。本...止まって確認

  • グッと堪えましょう

    本日の天気はとなっ!?そーゆーことっ!?@keniareyes37Loquepidióportemuvrsloquelellegó😂😂😂#temu#viralvideo♬sonidooriginal-KeniaReyesまぁ、笑ってるからいいけど、こーゆーのあるから、ちゃんと説明箇所みないとぉとは言え、わたくしめも結構な面倒臭がり屋さんなので、すっ飛ばしぃの思い込みぃので手痛い目に遭うってことが何度もございます。ロジックが大事とは思うんだけど、つべこべ言っても行き着くところはどこなのよ?ってのがどうしても先に立っちゃうので、ついついせっかちになる。以前よりは多少減ったものの、まだまだグっと堪える努力が足りないようです。周囲のお出来になる方々をお手本としつつ、本日金曜日も焦らず落ち着いて勤しみたいと存じます...グッと堪えましょう

  • ペースを保て

    本日の天気はと"target="_blank">後ろで引っ叩かれてる状況がわかりやすくてよいある“誘惑”に駆られて、一時的にでも理性や倫理観を喪失してしまえば、手痛い目に遭う。とは言え、石橋を叩いて叩いて…なーんてやってる悠長な時代でもない。自身の思いと、それと俯瞰的な目線、さらに出来るだけ先々を見据えた判断力。これらをすべて同時並行的に取り入れ、こなしていくには、ずーっと同じペースでずーっと地味ぃに学び続ける努力が不可欠です。止めたら、もしくは止まってしまったら、とにもかくにもひたすらリカバリーとリハビリ。その大変さを知っている人たちは、そーゆー“誘惑”のいなし方や対処法ってのも経験上、知っている。わたくしめはまだまだその領域に達することは叶いませんけれども、極力ペースだけは保てるよう、今後も努めてまい...ペースを保て

  • 自身を誤魔化さない勇気

    本日の天気は「そういう時代だったから」というレベルの話ではないですよ。わたくしめが不動産業界に足を踏み入れたのは今から30年以上前になりますけれども、少なくとも自分の周りにはこんなことを強要する上司はいなかった…ハズです。てか、この話って、業界云々というよりも、個々の組織体や、もっというと人そのものの問題なんじゃないの?類は友を呼んじゃって、集まっちゃって、さらに悪ノリして。なので、加害も被害も、すべては自分の行い次第じゃないんすかねぇ?もっと言っちゃうと、わたくしめは若き日の多感な時期を藤沢市で過ごしたものですから、まぁね。当時は田舎っぺなエリアでしたから、いたんすよ。そーゆー、なんだかヤバそうな方々が、結構あの界隈には。で、その手の方々との距離感とかをうまいことつけるという術も高校時代までにわたくしめ...自身を誤魔化さない勇気

  • 不老不死なんぞ

    本日の天気はとへー、これ、隕石なんですね恐竜が生息していた時代、すなわち白亜紀に隕石が地球に衝突し、7割方の地球上の生命体が死滅したと言われております。また、それ以外の要因によって、他にも何度か大量絶滅が起こっているそうです。まぁ、しかし、あくまでも私見ではございますが、人を含めた生物全般って、死なないと進化しないので、それはもう自然の流れというか、遺伝子的なレベル感から自動的に受け止めるべきではないのかと。たぶん、死ぬのが怖いのは、それぞれが生きてる間、死なないように一生懸命生きるために設定された感情ってことだけなのよね。なので、次世代、または次々世代の面倒をみられなくなった時点で、役割はすでに終えているため、あとは自然に死ぬのを待つだけだし、もしもそれでも怖くて怖くて仕方がないのであれば、人間が都合よ...不老不死なんぞ

  • 余力を残しつつのトライ

    本日の天気はとパトロール中でも気さくに対応してくれるとはそうね。こーゆー余裕を以って仕事をしたいかなぁ。ただ、繁忙期となると、最低限の余裕に相当する部分を確保すること自体が困難を極め、かえってその行為・思考にストレスを感じちゃう、なーんてときもあったりして。なので、ガッツリやるときはどっぷりと仕事に浸かってしまい、そこを過ぎたら今度は遊びに遊び倒すのが、わたくしめのライフスタイルにフィットするペースのようです。とくにいまは少し落ち着いた時期に当たるので、まだ年明けて間もない時期でもございます故、余力を残しつつ、新しいチャレンジも含め、色々とトライしたいと存じます。↓Instagramでも御休憩をっ!余力を残しつつのトライ

  • 次となると、買えないなぁ

    本日の天気はとと大火傷は負ったけど、一命はとりとめたそうです彼の国のこの光景は何度か目にしたことあるんだけど、防犯柵の設置はまぁいいとしても、避難スロープとかの設置って義務付けられていないんすかねぇ?大規模地震なんぞの震災時でも火災発生が二次災害としてもっとも恐れられているところですが、行政当局がまとめている資料を拝見する限り、そこら辺の対策について、まだまだ手をこまねいている状況であることが見て取れます。我が家の周辺も細街路だらけで、土地区画整理事業の網が随分前から掛かっているにもかかわらず、予算との兼ね合いから一向に進まない。耐震化については意識が高まっている一方で、火災については自治会の自助努力にお任せ、みたいな状況です。このままの状態が続くのであれば、いよいよ現在住んでいる場所も潮時かなぁ…とも思...次となると、買えないなぁ

  • 長く続けられることが肝要

    本日の天気はと音とかで気付けwww掃除といえば、実母の存命中、実家に出向いた際に部屋の整理なんぞをする機会が度々あったのですが、行くたびに異変というのか違和感というのか、やたら通販で買った商品が多いことに気がづきまして。健康食品系、スピリチュアル系、高級化粧品、絶対これ使いきれないでしょうよというレベルの量のなんだかわからない薬の箱、それと極めつけが室内に1台、外に1台置かれている冷凍冷蔵庫の中にパンッパンに詰め込まれた重複する食材の品々たち…。もう、なんというのか、処分とか整理とか、そんな単純な言葉ひとつでは片づけられそうもないくらいのモノたちに囲まれて暮らしてまして。なので、いま考えてみると、老いなんだよね。そーゆーのって。とはいえ、最後の最後まで付きっきりにしなかったのは、これまた今思うと正解で、や...長く続けられることが肝要

  • 自由をはき違えるな

    本日の天気は和式トイレの武器庫とはなんでも、殺傷能力のあるペンシル型の拳銃を所持していたとして逮捕されたそうですけど、年齢が54歳か…わたくしめと近い年齢だなぁ…個性を伸ばすのはいいとしても、道を踏み外すのはね。やっぱりアカン。語弊ある表現にはなっちゃうかもだけど、仮に踏み外すとしても、もっと若かりしときにやらかしとけとは思うけど、ただそれだって人様に迷惑をかけるようなことは絶対的にNGです。自由をはき違えることのないよう、わたくしめ自身も戒めてまいる所存です。↓Instagramでも御休憩をっ!自由をはき違えるな

  • 当たり前の生活分野のためにこそ

    本日の天気は"target="_blank">あら。大人しくしてるねぇ周りの他のお客様との兼ね合いから、毎回とまではいかないんでしょうけど、これ出来たらいいなぁ。我が家も猫飼いなので、長期の旅行ってのがねー、難しいんですよ。予算との兼ね合いもあるけど、猫も泊まれるホテルとかコンドミニアムとか結構お高いので、2泊とか3泊とかそれくらいで、なおかつ車で行けるところに収束するのが常でして。で、しかも車移動でさえもワォワォ叫んでるので、まぁね。とにかく移動が大変。目的地に到着さえしてしまえば、あとは意外と落ち着いて宿泊施設内を探索しつつ堪能してるんだけど、またホラ、帰らなきゃいけないから、復路でもワォワォです。そういえば、数年前に自宅リフォームに伴い一時的に引っ越さなきゃいけなくなったため、ある程度のオカネを払っ...当たり前の生活分野のためにこそ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぬる鑑さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぬる鑑さん
ブログタイトル
ぬる鑑
フォロー
ぬる鑑

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用