豚小間と玉ねぎ、にんにく、生姜、お醤油、塩、こしょう、みりんで下漬けを。あとは炒めて、玄米飯、キャベツとアーリーレッド、お肉の順で。キャベツ多めな丼。具だくさんなお味噌汁。かぼちゃ、大根、人参、しめじ、ネギ。赤かぶの甘酢漬け。いい感じになってきた。丼ものは後片付けが楽でよい。レシピブログに参加中♪...
秋鮭のポワレにしめじと舞茸をトッピング。鮭は塩、こしょう、降ってオリーブオイルで皮目から焼いて白ワインを。別のフライパンでしめじと舞茸とバターとにんにくスライスで炒めて塩、こしょう。鮭にきのこオンしたらほんのちょっとお醤油をたらり。レモンもね。鮭はオリーブオイルだけで焼くとバターが強くなりすぎなくていいかも。ポワレが良し。好きな組み合わせ!!ブロッコリ、トマト、アーリーレッドのサラダ。マヨ、ポン酢、...
回鍋肉。しょうが、にんにく、長ネギをごま油で炒めて塩、コショウを少し。キャベツ、ピーマンを加えて。豚バラだったら先に入れるけど、ロース肉なのでお次に加える。甜面醤と豆板醤2:1で加え。馴染ませ、お酒を少し。醤油も加える。仕上げはラー油。お好みでお酢も。サラダ。赤かぶとアーリーレッドはスライスするとどっちかわかんない。塩ポン酢、オリーブオイル、コショウで。赤かぶテレビ見ながら2回目。1kgに赤かぶ。カット...
秋刀魚っていつまで?かぼちゃ煮、切り干し大根煮、小松菜のおひたし。ノンアルの月曜の晩御飯。レシピブログに参加中♪...
鶏もも肉のトマトソース煮込み。玉ねぎ、ニンニクのみじんをオリーブオイルで炒めて鶏もも肉をカットして投入。塩、コショウを。トマトの水煮を加えて白ワインも。ローリエも加えて弱火で20分だったかな。パスタを添えて。とろりと柔らかい鶏肉に。余ったソースは保存してパスタやピザトーストに。いんげんと厚揚げのさっと煮。サラダ。ブロッコリーとアーリーレッド。マヨ、ワサビ、ポン酢を合わせて。カヴァからスタート。昨夜は...
パスタに麻婆豆腐をオン。定番の家呑みスタイル。サラダ。紫があると華やかになる。アーリーレッドのおかげ。先日久々に外飲みしたお店でいただいた大根サラダがあまりにも美味しくて他のお野菜は省略したけど、大根太目にカットしてポン酢と鰹節をかけただけ。お店のは大葉、カイワレ、人参、シーチキンが細切りで入っていた。大根だけでも美味しい。泡からgo!!レシピブログに参加中♪...
長芋、納豆、椎茸、ネギと少な目の玄米ご飯。チャレンジャーなチャーハンに。塩、コショウ、酒に出汁醤油でまとめる。思いつきで適当感のありありだけど、美味しかった。豚バラの良き相棒はえのき。豚バラロールはいろいろ作るけど、これが一番好きかも。サラダ。ソプラノのエディタ・グルベローヴァ様が旅立ってしまった・・・思えば初めてモーツァルトの魔笛の「夜の女王のアリア」を聴いたのはエディタ様だった。本当美しく深み...
秋鮭は前日夜から醤油、酒、みりんに下漬け。焼くと香ばしい。ご飯に合わないわけない。キャベツをレンチンしてポン酢、鰹節を。寒くなったらレンチンして蒸しキャベツに。甘味が感じられて美味しい。きんぴらごぼう。たくさん作って常備菜。ノンアルデー。週末飲みのリセット完了。今週も美味しい家呑みしよう。レシピブログに参加中♪...
サーロインステーキにほうれん草のソーのっけ。山形牛美味しいですよ。イカとねぎと舞茸の和風フェットチーネ。フェットチーネはソース系が合う。違う食材でクリームソースにする予定がイカのげそがあったの思い出し、一転和風に。予定変更は良かったけど、フェットチーネはすでに茹で始めていた・・・ちょっと見た目きしめんですが・・・味は◎オリーブオイル、バター、醤油な感じで。スルメイカのお刺身。甘い、柔らかい、美味し...
手羽先。塩と胡椒振って、お酒も加えてもみもみしたら1時間放置。ガスグリルは中火で余熱3分程。そのまま中火で両面焼き15分弱で。皮目パリッとお肉ジューシーで柔らかい手羽先焼き。サラダ。茄子とトマトのチーズ焼き。茄子はニンニク、しお、コショウで炒めて。器にバターをぬって茄子、トマト、とろけるチーズの順で重ねたらオーブントースターで15分ほど。パルメザンとドライバジルトッピング。赤かぶの甘酢漬け。1週間が早い...
鰤の切り身は照り焼きのつもりが、そういえば唐揚げって最近食べてないと。塩、コショウ、酒、おろしにんにくとしょうがで下味を。片栗粉と小麦粉を1:2にしてまぶす。オリーブオイルで揚げ焼きに。お魚の揚げ物ではとっても作りやすくて簡単。おつまみにもおかずにも◎お鍋にしょうが、長ネギ、酒とお水入れて沸騰。鶏むね肉を投入し、すぐ蓋して40分放置。柔らかい蒸し鶏に。おくらとポン酢で合わせて、七味を。サラダ。一昨日漬...
海老チリはネギ多めで。ソース派豆板醤、ケチャップ、鶏ガラスープ、ラー油、ショウガ、ニンニク、塩、コショウ、砂糖、酒、水溶き片栗粉。冷凍エビはいつも通り塩水解凍して背ワタとったら水で洗って。3%の塩水たっぷりに冷凍エビを約1時間。冷凍っぽくない仕上がりに。パスタはパスタで何か一品と思ったけど、茹で上がったパスタに海老チリをオン。一皿にまとめて時短時短。豚肩ロースのトマトソース。トマトソースはざく切りし...
子いかと大根と大根の葉。子イカは身から足と骨をはずして中をさっと洗う。墨もじゃりっとした砂も取り除いて。煮る時は足を身に戻してばらばらにならないように。大根はレンチンで下ごしらえ。醤油、昆布だし、みりん、砂糖を合わせてショウガも加え、ひと煮たさせ大根から中火で蓋して煮る。煮汁が馴染んだら子イカを。3分弱かな~子いかに火が通って白くぷっくりしてきたら最後に大根の葉を入れて火を止める。ほっこりあったか...
昨日は感動したことがあって気分上々で家呑みつまみ椎茸、舞茸、エリンギのクリームソースでペンネ。きのこはニンニクと玉ねぎとニンニクをよく炒めて、きのこを加えてさらに炒める。そして塩、コショウ白ワインを。牛乳、コンソメパウダーを加えてうまくまとまったら茹でたペンネを投入。とろけるチーズも少し加えて馴染ませる。細かくした大根の葉をプラス。大根の葉がいいアクセントに。なかなかいい感じ。レシピブログに参加中...
秋鮭のホイル焼き。椎茸、ミニトマトも一緒にホイルに包んで塩、コショウ、白ワインを。ガスグリルで10分程中火で。食べる時オリーブオイルとお醤油少-しかけて。ほくっとして秋な感じ。ジャーマンポテト。東の方出身のドイツ人に教えてもらったのはベーコン、パプリカ、ピーマン、きのこ、オニオンなど具沢山にしたレシピ。その家で家庭の味があるそう。ポテトはレンチンしてから。オリーブオイルで炒めて仕上げにバターを。肉厚...
鶏むね唐揚げ。塩、酒、みりん、コショウ、にんにくとショウガすりおろしでしっかり下味を2時間。片栗粉振って、オリーブオイルで揚げ焼き。さつまいもは細目にしてただ揚げ焼き。ちょいと塩をふりふり。同じオリーブオイルはサツマイモから先にして次に唐揚げの順。さつまいも派かな。皮の色も秋っぽく映える。焼きいも、茹で芋、揚げ芋。シンプルで美味しい。緑と赤のピーマン。酒、鶏ガラスープの素、シーチキンを合わせてラッ...
里芋、ゴボウ、豚バラ、ネギのほっこり秋な煮物。めざし。スティックセニョールのおひたし。椎茸、舞茸、エリンギ3種とレモンのソテー。にんにく、白ワインにレモンが決め手。和風な居酒屋のつもり。軽く優しいラインナップ。外飲みはいつになるかしら。レシピブログに参加中♪...
スミイカも一緒にイカ墨パスタ。イカ墨は無印のソースが定番。スペックには混ぜるだけとあるけど、ニンニクとオニオンみじんをオリーブオイル炒めてパスタ入れてソースを。トッピングのイカはその前にオリーブオイルで炒めとく。真っ黒けにイカの白と糸唐辛子の赤はいいんじゃない。スミイカのお刺身。イカは種類によって味わいが違うとこも楽しい。どれも美味しいけど甲イカのスミイカは肉厚がいい。スペアリブ。お醤油、酒、みり...
とっても美味しかった大き目な小鯛の塩焼き。背びれ、尾びれ、鰓のところが焦げてしまった。塩をしっかりつけてガスグリルで焼いたけど、なかなか難しい。アルミホイルで隠すとかちょっと慎重に今度は焼いてみよう。お魚屋さんに塩を振って焼けばいいようにした処理してもらったけど、鯛を焼くって簡単ではないのね~小松菜、インゲンのおひたし。切り干し大根とエノキと厚揚げの煮物。ビールから麦焼酎のソーダ割。レモンたっぷり...
豚肩ロースをオニオンスライスを醤油、酒、みりん、ショウガとにんにくのすりおろしで下漬け2時間程。舞茸としめじと炒めたスタミナ丼。スタ丼は丼一つにキャベツの千切りも一緒に。茄子を縦半分にして皮目に采の目上に切込みを。皮目から炒めてに返してさらに炒めたらめんつゆと酒、豆板醤を加えて蓋をして中火に。ひと煮立ちしたら2分程でOK。ショウガと糸唐辛子をトッピングして。とろとろに柔らかい。茄子はシンプルなのが美味...
「ブログリーダー」を活用して、ienomi花子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。