chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
家呑みつまみ http://ienomitsumami.blog.fc2.com/

家ではワイン、焼酎、ウイスキー、ビールを吞んでいます。優しい素材でシンプルな家呑みつまみを作っては記事にしてます。

ienomi花子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/10/31

arrow_drop_down
  • 完敗に乾杯の家呑みつまみ

    鶏もも肉の塩ネギえのき焼き。鶏もも肉に塩、コショウ、ジンジャー。オリーブオイルに潰しニンニク一かけ炒め、鶏もも肉皮目から投入。焼き色ついたらひっくり返し、オイルをペーパーで取り除き、ネギ、えのき投入して酒を。蓋して蒸し焼きに。一口サイズにカットしてホクホクいただく。キャベツ、カイワレ、新玉のサラダ。ポン酢、オリーブオイル、コショウ、お酢で。フジッリ。茄子、スピナッチ、ツナ缶。ニンニク、オリーブオイ...

  • 肉々しい冷しゃぶサラダとか魚介も

    暑かった土曜。夜は冷しゃぶサラダと決めていた。豚肩ロースの薄切り多めで。スピナッチ、レタス、きゅうり、トマト、アーリーレッドでどう?新玉ねぎすりおろしとポン酢、オリーブオイル、レモン汁でさっぱりと。いつものヤリイカ刺し。サザエのつぼ焼き。これはイカ担当にお任せ。醤油、酒、みりんをサザエに投入してグリルしてた。夏の味。磯の香り。旨ーい。キャベツとアンチョビのパスタ。ニンニク、オリーブオイル、アンチョ...

  • かなりヘルシーな家呑みつまみ

    鯵の唐揚げ。3枚おろしにしてもらった大き目の鯵を三等分。酒、醤油、おろしたショウガとニンニク、コショウに下漬け30分ほど。片栗粉まぶししてオリーブオイルで揚げ焼き。フライもいいけど唐揚げもね。茄子とインゲンにオリーブオイルまぶして容器に入れてレンチン6、7分。素揚げだとオイルの量が多く要るのでこれで。ナンプラー、レモン汁、砂糖を同量で合わせて和える。グリーンサラダ。レタス、キュウリ、ワカメ、アーリーレ...

  • 新ゴボウいろいろ家呑みつまみ

    新ゴボウと鶏肉の照り焼き風。新ゴボウはきれいに洗って皮つきのままピーラーで薄切り。あまりあくはないけど気持ちお水にさらして。オイルでニンニクスライスと塩コショウした鶏もも肉を皮目から炒める。焼き色ついたら裏側も。ゴボウ投入してさっと炒め、酒、醤油、みりんを同量ぐらいで加えて蓋して蒸し焼き。鶏肉に火が通ったらスナップエンドウも加えてまた一瞬蓋をして。鶏肉にゴボウたっぷりトッピング。ゴボウ好きに◎キン...

  • 夏の定番サラメシランチ

    夏の定番ランチといえばこれ。リモートワークの仕事人のサラメシにも簡単で旨いと◎ちゃちゃっと作って食べるのがいい。麺はそうめんパスタのカッペリーニ。ツナ缶、大根おろしはマスト。あとは大葉、トマト、揚げ茄子、オクラ、カイワレなど家にあるもので。トッピングしたら麺つゆをかけてお好みでオリーブオイルやごま油やラー油、お酢、バルサミコを。作る頻度高いので麺つゆ飽きたらナンプラーにレモン汁と砂糖のやつ。昨日は...

  • 野菜肉炒め 肉野菜炒め

    お野菜多めの野菜肉炒め。お肉が多めの肉野菜炒め。と勝手に呼んでいる。昨晩は野菜多めの野菜肉炒め。bioの野菜屋さんは不定期にやって来る。特にオーガニックのキャベツは味が甘くて味が濃い。そのまま食べても美味しいけど、キャベツ大量に入れた炒め物。結構な量だったのに炒めたらこんだけ?人参、玉ねぎ、ニラ、エリンギ、ピーマン。ショウガ、ニンニクと一緒に。スパイスはコショウ、五香粉、ジンジャー。オイスターソース...

  • 塩水解凍でぷりっぷり海老チリ定食

    冷凍海老の解凍。早めに冷蔵へ移して解凍することが多い。昨日は急に海老チリにしたくなったので解凍の時間が足りない。ちょっとググったら海水と同じほどの塩分の塩水に漬け置くというもの。簡単そうなのでやってみたら30分ほどできれいに解凍。しかも海老がぷりっぷりな感じ。今更だけど簡単で使える。あとはいつものように海老に酒と片栗粉をまぶして。にんにく、しょうが、ネギをみじん切りに。サラダオイルで炒めたら海老を投...

  • 何枚でもいける茹で豚

    豚肉肩ロのブロックは茹で豚に。水、酒、しょうが、ニンニク、ネギにブロックを入れて弱火で50分程茹でる。茹で汁はラーメンのスープにも使える。お好みでワサビ醤油、柚子胡椒、粒マスタードでいただく。さっぱり、しっとり、柔らかいから何枚でもいける。パスタは茄子、玉ねぎ、シーチキン、マッシュユーム、スナップエンドウ。材料をニンニク、鷹の爪、オリーブオイルで炒めて白ワイン入れて、コショウ、アンチョビでお味を調整...

  • サタデーナイト家呑みつまみ

    鶏むねをスティック状に切って塩、コショウ、すりおろしニンニク、酒に2時間下漬け。ポリ袋に片栗粉適量入れて下漬けした鶏肉を投入。空気入れてフリフリしたらよく粉が馴染む。オリーブオイルで揚げ焼き。スティック状だと少量のオイルでも火が通りやすくサクサクできる。本マグロのサクといつものヤリイカ刺し。紅白でめでたい。サラダ。ペンネは椎茸、エリンギと干しエビ。オリーブオイルでニンニクと炒めて塩、コショウ、白ワ...

  • 芝海老は痛いのよ

    芝海老のガーリックソテー。ニンニクスライスと芝海老をオリーブオイル、鷹の爪、白ワインでしっかりソテー。皮つきだとカリッと香ばしい。芝海老を初めて料理した時は下処理しないでそのまま炒めてしまった。これが髭あり頭に角あり尾っぽにも針ありで美味しいけど痛ーい思いをして大不評だったことがあった。それからは気を付けて下処理して取り除き、ついでに背ワタも取るようになった。美味しいしお安い芝海老。今では余裕!!ス...

  • 肉詰めとあさりとイカ

    ピーマンと椎茸の肉詰めは焼き鳥屋さんでは必ず頼む。お気に入りのお店は休業中。1年程行けてない。作ってみたら旨くできたけど、餡がピーマンから離れてしまった。味良しなのでお許しを。サラダ。あさりとイカゲソとニンニクの芽。オリーブオイルでいためて白ワインで蒸し焼き。午前中は歯医者のメンテ。すっきりピカピカで気持ちいい。今晩赤ワイン呑むのちょっと気がひける・・・レシピブログに参加中♪...

  • シーフードミックスでスパイシー飯

    雨で外出したくない。こういう時に冷凍ストックは役に立つ。シーフードミックスはだいたい買い置きしてる。早めに冷蔵に移しておけば夕方にはきれいに解凍してる。塩水で洗ってすっきりさせて。ニンニク、玉ねぎ、にんにくの芽と一緒にスパイシー飯にした。スパイスはケイジャン系にチリペッパー、カイエンペッパー、クミン、パプリカ、カレー粉、コショウ、ジンジャー、オレガノ。塩、ちょいトマトケチャップ。ご飯加える前に少量...

  • さらっと揚げ物で家呑みつまみ

    買い置きで3品揚げ物。少しづついろいろ食べたい。鶏ささみを切って広げて、大葉にチーズ包んだのを巻き巻き。小麦粉、マヨ、パン粉してオリーブオイルで揚げ焼き。ちくわが半端に残ってたので磯辺揚げのつもりが青のり切れてて代わりにディルを。片栗粉とディルまぶして揚げ焼き。ジャガイモ細切りしてポンフリ。塩、ディルを。オリーブオイルで揚げるとさっぱりして軽い。本気で揚げるとオイルの処理が面倒なのでオイル少なめに...

  • 安心の週末リセット飯

    いつもの週末リセットする月曜飯。メインは塩鮭。辛口とか中辛とかあるけど薄口が定番。キャベツ、人参、アーリーレッドのマヨワサビ醤油和え。いんげんと厚揚げの煮物。厚揚げはお湯をかけて油を落とす。お出汁、みりんと醤油で煮込む。昔からの煮物。曾祖母の頃から見た目もたぶん味も一緒で安心する煮物。レシピブログに参加中♪...

  • ペペロンチーノにピリ辛麻婆豆腐オン

    ピリッと辛めの麻婆豆腐。みじん切りの長ネギ ショウガ、ニンニク。水気切った木綿豆腐。豚ひき肉。甜面醤、豆鼓醤、豆板醤のジャンシリーズ。鶏ガラスープ、花椒酒、コショウ、鷹の爪。炒めるサラダ油、かけるラー油。そして水溶き片栗粉。ピリ辛なので分量はかなりオリジナル。四川ぽく辛ーく。ペペロンチーノ。麻婆豆腐をオンして味変。ワカメと新キャベツのサラダ。アーリーレッドもたっぷり。ポン酢とオリーブオイルとお酢で...

  • ミスジのステーキと立派すぎるニンニクの芽

    牛肩ローズで一番霜降りが入ってるミスジ。塩、コショウしてニンニク、牛脂でミディアムレアに焼く。お酒でフランベしてすりおろした玉ねぎとちょい醤油。付け合わせは佐賀県産の立派すぎるニンニクの芽。これは大正解。水菜とラディッシュメインのサラダ。ポン酢とオリーブオイル、コショウ、レモン汁で。さばいて冷凍しといたきれいでピッカピカヤリイカ刺し。らせん状のフジッリ。ニンニク、玉ねぎ、鯖缶、白ワイン、トマトピュ...

  • ガーリックとレモンがあれば

    鶏手羽元のガーリックレモングリル。おろしニンニク、塩、コショウ、レオン、白ワインで2時間マリネード。あとはガスグリルに。ガーリック効かせたけどレモンでさっぱり。バランスいいかも。お肉もいろいろあるけどガーリックとレモンあればだいたい大丈夫。サラダ。干しエビいれて野菜いろいろ。醤油、バルサミコ、塩、コショウ、レモン汁、オリーブオイルで。ホタルイカ刺し。解凍したのは安心。後出し家呑みつまみ。塩、コショ...

  • 食欲はあるけど酒欲がない家呑みつまみ

    海老チリ。マッシュルームも一緒に。海老には片栗粉をまぶして。長ネギ、ショウガ、ニンニク。豆板醤、トマトケチャップ、砂糖、花椒、鶏ガラスープ、酒。もう何十食も作ってるのでスーパー目分量。昨日のはかなり上出来に入るかも。ラー油もかけてhotに。サラダは辛いものには多めに。玄米飯とお味噌汁。なんか酒欲がいまいちなので先にお食事だけで。遅めに赤ワイン軽く1杯だけ。年齢行けば行くほど冠婚葬祭は何も頼らなくても大...

  • 力が抜けてしまった家呑みつまみ

    昨夜は力が抜けてしまうようなことがあり、料理も手に着かず・・・豚ロースを生姜焼きにしてスナップエンドウと一緒に。無農薬だからかスナップエンドウのお豆さんが小っさ・・・サラダ。よく行く居酒屋さん仕様。シラス、お豆腐入れてゴマまみれ。昨夜は献杯の夜となった・・・コロナ禍の悲しいところはすぐにでも駆け付けたいお別れに行けないところ・・・悔しいやら、悲しいやら・・・これがコロナ禍のリアルなんだよね・・・レ...

  • レバー休息の夜飯と大豆田・・・

    レバー休息日の夜飯はシラスと大根おろしで。ひっさびっさの白飯。玄米買おうと思ったけど荷物が重くて少量の白米を買った。たまに食べるとつや姫の白飯も旨い。大根葉とエノキと豆腐のお味噌汁。小松菜は炒めるとシャキシャキ感がいい。干しエビ、鷹の爪、小松菜をニンニクとオリーブオイルで炒めて塩、コショウ、レモン汁を。ブロッコリーとプチトマト。今クールで一番面白く観ている大豆田とわ子と三人の元夫。タイトルで見なく...

  • 夜カレー

    夜はカレーライス。市販のジャワカレー辛口とバーモンドカレー辛口、SBカレー粉をブレンド。cacao88%のチョコも半欠け入れる。入れたほうがコクがでるような気がする。ジャガイモは入れずに、茄子のソテーをトッピング。多めに作ってランチのカレーうどんやカレーパスタにリメイクもできる。現役時代のイチロー選手がほぼ毎日朝はカレーライスだったっけ。朝カレー流行ってたよね。サラダ。かなり久しぶりのブロッコリーたまに食...

  • ビールが美味しい日の家呑みつまみ

    昨日は本当に暑い日だった。家呑みつまみよりまずはビール。スパークよりビールだった。餃子作る気満々の男気に感謝。これで火は使わなくて済んだ、私は餡をつくるだけ。ビールと焼き水餃子。落ち着く関係。サラダ。無農薬の農家さんの大き目のラディッシュって美味しい。野菜は種類多く一皿でいろいろ食べられる。冷ややっことニシンの酢漬け。ちょこっと盛りで。ビールから白、赤へ。無塩アーモンドとcacao88%チョコ。呑む前にca...

  • お魚系の家呑みつまみ

    解凍したむき海老、玉ねぎ、パプリカ、ニンニク。オリーブオイルで炒めて、塩、コショウ、白ワイン、鷹の爪、チリペッパーで。ペンネ。ほうれん草、椎茸、ツナ、ニンニク、白ワイン、オリーブオイル。炒めたら牛乳、コンソメパウダー、パルミジャーノブレンド を加えて、茹でたペンネも投入。生クリームとバターはヘビーに感じることがあるので牛乳がちょうどいい。丁度いい塩梅のクリーミーさ。いつものイカ刺しはヤリイカ。どこ...

  • 豚バラ巻きいろいろとエノキの石づきも

    豚バラ肉で巻き巻きしたのはオクラ、エノキ、葉人参の葉っぱ。それとエノキの石づきを始めて食べてみた。テレビで平野レミさんがお義母さんの和田明日香さんがサクッと作ってたので真似してみた。いつもは捨ててしまうんだけど、こんなに美味しいなんて知らなかった。表面に小麦粉つけて炒めるだけ。醤油、コショウで味付け。パルメザンとも相性良し。お魚屋さんの片隅にあったニシンの酢漬け。人参やほうれん草、そしてショウガが...

  • 青魚と野菜で週末家呑みへリセット

    65%の都民がGW中5㎞圏内で生活していたそう。いつもと同じような休日を送った人が多かったのでは。でも昨年と比べたら動いてる人は多かったのかな。旅行も帰省もできないから九十九里に磯釣りに行こうとしたけど変更して自宅周辺にいた。車は割とスムーズだったけど・・・家呑みが続いてのでちょいリセット。レバーも休息日に。鯖を醤油漬けしといたの、ほうれん草おひたし、小松菜と厚揚げのさっと煮、玄米飯。お味噌汁は新ゴボ...

  • スペアリブにはマルシェサラダと夏ブラック

    ガッツーンとスペアリブ。塩、コショウ、ニンニク、しょうが、酒、蜂蜜、醤油で下漬け2時間。ガスグリルにお任せ。ガブリとそのまま頬張る方が旨い。グリル焼きで脂がいい感じに落ちる。いい塩梅のジューシーさ。お肉ガッツリにはお野菜もバランス良く。マルシェのように彩よく並べたサラダ。葉付き人参、ミニトマト、オクラ、キュウリ、アーリーレッド、ロメインレタス、新キャベツ。マヨ、お味噌、ニンニク、コショウ、チリペッ...

  • 鯵フライも真っ黒パスタも

    鯵は三枚おろしにしてもらって。衣つけてオリーブオイルにニンニク一かけ入れて焼き揚げ。お魚フライにはレモン絞ってウスターソース派。久々のアジフライ旨かった。サラダはマヨ、牛乳、レモン汁、塩、コショウ、ニンニクおろし、パルメザン、オリーブオイルで。紫と緑の水菜、サニーレタス、ラディッシュ、スピナッチ、アーリーレッド。イカ墨のパスタ。。玉ねぎとニンニクみじん切りと鷹の爪、イカ炒めて、鷹の爪とイカは真っ黒...

  • 鮮やか緑とオレンジの家呑みつまみ

    採れたての葉付き人参。軽く片栗粉をまぶしてオリーブオイルで軽く揚げ焼き。パルメザンとコショウで。無農薬の濃ゆーい人参と葉っぱ。緑とオレンジ。カロテン摂取は美肌にも!!マグロは山芋和えとアボカド和え。どちらも旨い。トマトとバジルとオリーブオイル。チーズを大葉でくるんで豚ロースで巻き巻きしてソテー。食べたくなる周期がある孟宗汁。筍の時期はまだまだ楽しめる。翌日が一番美味しくなるから今朝も!!冷えたcavaが美...

  • ほうれん草とベーコンなら

    BIO野菜屋さんのほうれん草。ほうれん草はオリーブオイルでさっとソテーとか湯がくとかシンプルに食べてる。無農薬だから味が濃いから手を加えなくても美味しい。で、たまにはいつもと違うものでとグラタンに。ほうれん草にはベーコンでしょ。ニンニクと玉ねぎもちょっと入れて。ホワイトソースはスーパー目分量。薄力粉、牛乳、バターがあれば良し。チーズのせてオーブントースターで8分。ちょっといいパルメザンをかけて。昨夜は...

  • 新ごぼうの家呑みつまみ

    新ごぼうと手羽先でコンソメ煮に。新ごぼうはあくも強くないし、柔らかいし、いいお出汁がでる。手羽先の関節のところ切って切込み入れて食べやすく。ゴボウはピーラーで薄くスライス。オリーブオイルにニンニク一かけ入れて入れて手羽先、切った関節入れて軽く炒め塩、コショウを。次にゴボウ入れて炒めて。水、弱火でくつくつしてきたら白ワイン半カップ。コンソメを加えて20分程弱火に。仕上げにお醤油をほんの少し入れて。ごぼ...

  • しゃぶサラが美味しい季節

    豚ロースのしゃぶしゃぶ用を酒、ショウガいれたお湯でしゃぶしゃぶして、焼肉だれと和える。お肉はアイスで冷やすと油身が気になるので熱いうちに和えて自然に冷やす感じ。お野菜いろいろあわせてお酢、オリーブオイル、塩、コショウで味調整。冷しゃぶサラダが美味しい季節になった。椎茸とオクラはオーブントースターで軽く焼いて。ショウガ醤油に七味も。お刺身も春や夏のほうが食べたくなる。明日は天皇賞。今年は京都ではなく...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ienomi花子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ienomi花子さん
ブログタイトル
家呑みつまみ
フォロー
家呑みつまみ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用