chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 最速でおしゃれに見せる方法 MB 感想

    有料メルマガで有名なファッションバイヤーの方が書かれた本です。男性がおしゃれに見えるファッションについて書かれています。 おしゃれに興味がない人でもわかりやすくおしゃれに見せる方法が書かれています。 著者はこの本を「おしゃれの教科書」と言っています。20歳のころからおしゃれの教科書を作るために日々勉強してきたそうです。 男性がおしゃれに見せるためには、基本的に細めの黒のスキニーデニムをはけば間違いないと書いてありました。オススメの商品として「ヌーディージーンズのTHINFINN」「ラウンジリザードのスーパースリム」「ユニクロのスキニーフィットテーパードジーンズ」「MBスキニー」が紹介されていま…

  • 大学受験板の一年

    4月~7月: 「どこの予備校がいいか」、「どの参考書がいいか」の議論が盛んになる。「1浪したら旧帝・早慶に行けますか」系統のスレが乱立。 旧帝一工神筑茶早慶医学部の話が中心となり、マーチ・ニッコマ落ちが早慶受験生を称し、上位受験者気取りになる。落ち着いていた下位地方国公立やマーチなどへの中傷も活発に。 大学生の「2chばかりしてて、勉強しなくていいのか」という忠告には、一致団結してFランク私大生と決め付け。「学生うp」と騒ぎ立て、「Fランは消えろ」などと言って勝ち誇る。 8月~10月: 夏期講習関連のスレや「この夏で偏差値60以上になる」系統のスレが目立つ。いわゆる勉強マラソンスレも多くなり、…

  • 電子書籍リーダーkindleって意外と読みやすい

    このまえ久しぶりに電子書籍リーダー(kindle)で本を読んだ。意外と読みやすくて驚いた。 電子書籍リーダーで本を読むのは数年ぶりだったので、電子書籍リーダーがどのような読み心地なのか忘れてしまっていた。たしか最後に読んだのは夏目漱石の吾輩は猫であるだったと思う。長すぎて半分くらいで挫折してしまったが。 電子書籍リーダーで読むのは数年ぶりだったけど、パソコンでは電子書籍をよく読んでいた。パソコンはあんまり読みやすくなく、紙のほうがいいと思っていたので、電子書籍リーダーの読み心地に驚いた次第だ。 電子書籍リーダーの利点はなんといっても軽さと薄さだ。 紙の本なら種類にもよるがけっこう重いし厚い。最…

  • バッタを倒しにアフリカへ 前野ウルド浩太郎 感想

    サバクトビバッタというバッタの研究をしている研究者の研究日記です。 著者は、モーリタニアに大量発生するサバクトビバッタを減らす研究をしています。大量発生するサバクトビバッタは農作物に甚大な被害を与えます。この被害を抑えるために著者がモーリタニアへ赴き、どのようにしてサバクトビバッタと向き合ってきたかをまとめた内容になっています。 ちなみに、バッタとイナゴは相変異を示すか示さないかで区別されている。相変異を示すものがバッタ、示さないものがイナゴと呼ばれる。日本では、オンブバッタやショウリョウバッタなどと呼ばれるが、厳密にはイナゴの仲間である。 相変異とは、単独で行動する個体が群れを成して活発に動…

  • 今月の給料と資産状況

    2月もキチンと働いたので給料がもらえました。 去年までは働いてなかったので、毎月給料がもらえることがとてもうれしいです。 働いていて辛いことはありますが、なんとかこれからもやっていこうと思います。目標は1年辞めずに働くことです。 今月の給料がこちらです。 手取りの総額は78380円でした。 2月はほかの月より日数が短いので、パートタイマーで働いている私は給料が低くなります。固定給をもらっている社員がうらやましいです。 そして資産の状況がこちらです。 見事に含み損が増大しています。 先月までは国内株式は含み益だったのですが、今月に入ってから含み損になってしまいました。悲しい。 先月から投資信託の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gowalkさんをフォローしませんか?

ハンドル名
gowalkさん
ブログタイトル
gowalkの雑記ブログ
フォロー
gowalkの雑記ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用