chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • TSUTAYAがドンドン消えていくのヤバくない

    そろそろCDレンタルして新曲や気になる楽曲の感想が書きたくなったので、先日京橋のTSUTAYAに行ったんですよ。あと数日で閉店でもぬけの殻だったマジか…って品揃えが微妙だけど、使い勝手よかったんだよなあって寂しい気持ちになった。せめてもぬけの殻になる前に知っておきたかった。 そしてこれも先日、近所のTSUTAYAで何か入ってるかチェックしに入ったら 来月末で閉店のお知らせがおいおい、ここ数日で知ってるTSUTAYAが連発で閉まるのはちょっとショックだよ。 僕は新曲や気になる楽曲をどこで入手すればいいのか? これじゃあ楽曲の話が出来なくなるじゃないか! 絶望と嘆きただ、大阪で最大規模のあべのTS…

  • 2022冬アニメ 明日ちゃんのセーラー服がカオス過ぎて惹き付けるんだ

    2022冬アニメ、ここまでの感想。 ってことで、今期も見てるわけですよ。毎クール今期は豊作だの不作だの語ってるんですが、2021年はあまり語る機会が無かったように感じてた。 原因は例によって語るタイミングを逃した、溜めてしまって追い付かなくなった...とありますが。アニメの感想面倒くさくなった説もどこかしらにあって、今年は気になった作品でもタイミングとか空気を読まずに書いていきたい語りたい。その出来るか出来ないかの目標を掲げてたら今年ももう1ヶ月経ちそうってことで。 今期の注目作品だったのかわからないが、みんな取り上げてた明日ちゃんのセーラ服についてakebi-chan.jp1話の母にセーラー…

  • ホルモン食堂とマンガ盛り

    先日のガルニデライブ、堂山であったので外でご飯食べてから帰るルートにした。 余韻に浸りたいし、ライブの後に家に帰って炊いたご飯を食べるってのは味気が無いから。 堂山なんで選択肢が多い。 ホワイティの方まで戻れば呑めれる店が多い。クラフトビールも魅力的だったが(ライブハウスでアルコールが無かったから余計に)単価が高くて呑んで食べるとそこそこかかる。 堂山近辺でも魅力的な店も多かったが、同じようにコストがかかりそうだ。色々選択肢があるので迷った結果、天満の方へ動くことに。 天満でホルモン食堂って気になる店があったので、ここならリーズナブルで軽く呑めれるので、ここにした。口コミ一覧 : ホルモン食堂…

  • 20220116 GARNiDELiA stellacage tour 2021→2022 “Duality Code”@umedaTRAD

    GARNiDELiAライブツアーに行ってきました。久々のumedaTRAD。立地は最高なんだけど、時間までどこで待機すればいいのかいつも困る立地。 TRADで座席ありの世界が想像できない。 縦長の箱なんで、椅子入れると更に狭くなるんじゃ…。 入場したらまさかの丸椅子をそこそこの間隔で置いてた。人が入ると荷物や人と触れるくらいの感じの狭さ。 座席入ったギュウギュウ詰めのライブハウスの世界なんだけど、動きにくいのが問題。 さて、ガルニデさんアルバムが出たんですよ。Duality Code(初回限定)(特典なし)アーティスト:GARNiDELiAポニーキャニオンAmazonガツガツ感やパーティーナイ…

  • アニサマ2021観ました

    元日に放送されたアニサマ2021観終わりました。実家で7時間ブチ抜きでテレビ独占して酒呑みながら見たら正月休みの思い出になってたけど、そんなことにはならず。家戻ってきて録画してたのをチマチマと酒のつまみを食べるかのように見た。多少のぶつ切り感があったけど、ライブ感やアニサマ独特の祝祭感が出てて過去のアニサマの放送同様によかった(BSフジ回は除く)。 これまでのNHKでのよーくわからないプロフィールとか無く、シンプルで上級者向けだった。それを正月特番にブチ込むのはどうかと思うが。上限5000人での開催なのに、5000人以上居るんじゃないか?って思うライブ映像。 でも、トロッコ演出で後方に行くと寂…

  • 実家で過ごしたお正月

    今週のお題「わたしの実家」年末年始は2年ぶりに実家に帰省した。 毎年帰省するのが煩わしいこともあったが、両親に会ってホッとした。戻る場所があるのってホント大事。 どこか行くわけでもなく、寝て酒呑んでテレビ見てって典型的な寝正月を過ごしてた。 2年ぶりにOH!くんも観測 あと、買い物に同行して近所のスーパー覗いた同じような価格帯で、田舎の方が物価が安いってのは嘘だ。 うどん県なのでうどんの話になる。 母「丸亀製麺の釜揚げうどんが美味しい」 僕「それはない!」 救いは釜揚げってことだけなんだが。 「エキスポシティに竹清があった美味しかった」 「やっぱちくわ天だね」 ワイワイガヤガヤ地元うどん屋談義…

  • 寝正月から東へ東へ動く

    2022年の遠征日記。 今年もどうしようもない参考にならない、自分が楽しければ最高!な旅の記録を記していきたい。 つーか、移動の記録なんだけどね。 今回は実家から帰ってさいたまスーパーアリーナ行って帰るルート。 いつものように交通費を出来るだけ抑えたい。経費節約路線は今年も健在だ。 帰省してる間、グルグル頭を巡らせた結果、 「行きは18きっぷで浜松で泊まって移動、帰りは新幹線」 ルートに決めた。 当初名古屋で1泊してから移動を考えたが、そうすると翌日の移動の負担が大きい。着いてからすぐライブで時間に余裕がないことになって、3日のうちに浜松までは行きたい結論に達した。 3日は家経由で浜松へ 11…

  • 止まった時間の針が動き出す NANA MIZUKI LIVE RUNNER 2020→2022 2日目感想 #LIVE_RUNNER

    NANA MIZUKI LIVE RUNNER 2020→2022 2日目行ってきました。3年ぶりのさいたまスーパーアリーナ。 ライブの暦では1月4日が「あけましておめでとうございます」 2020年のツアーLIVE RUNNERが中止になって、僕の水樹奈々の時計の針が止まっていた。 今日はその時計の針を動かしにやって来た。 1曲目がSynchrogazer 2番サビ終わりの間奏のリズムを聴いたら 「俺たちの水樹奈々が帰ってきたああああああああああああ」 これだよこれだよこれだよこれだよって語彙力無くなるくらいの嬉しさと高揚感からガンガン跳んでた。膝やふくらはぎの痛み?知らんな。 やっとここまで…

  • 2022年の行程

    あけましておめでとうございます。 2022年も宜しくお願いします。 今年の目標は大晦日に書いたように 「駆け抜き過ぎないように自分の時間を作るようにする」 その上でライブも行きたいアニメも見たい旅もしたいBlogも昨年以上に書きたい…という欲張りセットだけど、本筋は良い時間の使い方を心がける。 で、年末年始は2年ぶりに実家に帰省(ちょいちょいうどん喰らいに訪れてるが…)。 ちゃんと帰れて嬉しかった。それだけで十分だ。 どこか出かけることも無く引き篭もってた。 酒呑んでテレビ見て本読んで寝ての繰り返し。静かにゆっくり時間が過ぎていく生活最高だああああ。君と漕ぐ4 ながとろ高校カヌー部の栄光 (新…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、らじょさんをフォローしませんか?

ハンドル名
らじょさん
ブログタイトル
らじょlog
フォロー
らじょlog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用