chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2021年の振り返ったり反省会したりしなかったり

    今年もあとわずか。 振り返ったりする前に、先日の茅原実里ラストライブについて僕も語らせてください。 アニマックスの生放送で見たんですよ。最後の純白サンクチュアリィ聴いてると、もう強い曲ってのが歌えなくなってるように感じてる。あの当時のパワーを保てっても無理な話で、色々変化もするし思うところもある。でもそれがラストの要因になったのかもしれない。— らじょ (@rojoblanco2) 2021年12月26日 開演20分以上押したり音が出なかったり最近のライブでは色々あったんだけど、良いライブだったんじゃないかな(ハードル低め)。 最後の純白サンクチュアリィで羽根が舞い降りるのは美しくてラストに相…

  • 楠木ともりがセンスの塊だった夜 #tomori_RoS

    2021年のライブ納めは楠木ともりのワンマンライブ Kusunoki Tomori Birthday Live 2021 Reunion of SparksでZepp Nambaへ。予定が無かったので一般でチケット取ったらなんと2階の最後列。 クリスマスイブで(関係無いか)平日にも関わらずフルキャパでほぼ満席。作品の力があるから集客も良いんだろう。 オープニング、客席には最近のライブでよくある 「別に立たなくてもまったり聴けたらいいかな」 空気が漂ってた。 その空気を察してか冒頭に 「皆さん立ってください!」 客が気持ちよく立って漂ってた空気が一気に吹き飛んだ。この時点で今日のライブは当たりだ…

  • 京Premium Live 2021 12/12夜@ロームシアター京都 #京プレ

    京Premium3日目の夜の話 やっぱり夕方か18時スタートの方がコンディションが良いわけで。 昼公演終わってからの時間が中途半端言うか、続けて夜も行くにはいい隙間時間にはなるけど、日が昇ってる内に終わるのは物足りない感じがしたり…。3日目夜の注目は全組どういう形であれ1度は観たことがあるアーティスト声優と言うことで、自然とハードルが上がる。 EXiNA EXiNA最初のMCで「京都はAsterisk Warのイベントで訪れたことがある」で拍手が起こって(自分もやった)、その後にチャラララチャラララってThe Asterisk Warのイントロ流れたら即MVPだったのに…。#京プレ— らじょ …

  • 京Premium Live 2021 12/11昼@ロームシアター京都 #京プレ

    今年も京Premiumの季節がやって来た。miyako-premiumlive.jp今年は金曜のみ夜、土日は昼夜公演の3日間にパワーアップ。 本来だったら昼夜合わせての公演なんだけど、この状況がもうちょっと続くのか、ここで終わるのか、どっちなんだろう。 今年は土曜昼と日曜夜に参戦。 昼公演は初見が2名居ることと、12:30スタートってこと。ランチタイムの時間からライブ観るのは初めて。 鈴木このみ ワタクシてっきりトリだと思ってたんですよね。だから会場内でもオオーって声が漏れるくらいに。 ちょっと身軽に構えてたので不意を突かれたと言うか...ランチタイムスタートで身体動くのか盛り上がれるのか若干…

  • 多趣味ポジションの終焉

    日々思ふ事があるので聞いてほしい。 広い意味での 多趣味というポジションの終焉これって世代間によって違いがあるかもしれない話。サッカーという狭いジャンルの話になるが、複数のポジションをこなせる選手を、ユーティリティープレイヤーやポリバレントやマルチロール(←個人的この言葉が好きで使ってる)と呼んでる。 そういう選手ってチームの中に1人居ると重宝される存在である。 ただ、競技としての個人技術の向上や欧州の指導者による戦術の進化により個人に要求される個人技術個人戦術が高くなるにつれ、マルチロールプレイヤーからすると「あなたどこのポジションで一番力が発揮されるの?」という要求を突きつけられる。 そこ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、らじょさんをフォローしませんか?

ハンドル名
らじょさん
ブログタイトル
らじょlog
フォロー
らじょlog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用