今年のJ2も残り7試合。昇格・残留争いも激しくなってきました。 去年と違いヴェルディもその渦中に、しかも昇格争いの方にいるのは嬉しい。でも人間の欲とは限りが…
vs藤枝MYFC 大事な試合で勝てないヴェルディ、この悪癖は永遠に治らないのか…
今年のJ2も残り7試合。昇格・残留争いも激しくなってきました。 去年と違いヴェルディもその渦中に、しかも昇格争いの方にいるのは嬉しい。でも人間の欲とは限りが…
ヴェルディの試合を見に行ったので、今号の感想はショート版です。なお来週も群馬まで試合を見に行くのでショート版です。ご了承ください。次号から金未来杯スタート。今…
火曜日発売号の感想は火曜日にアップします。電子版は月曜日に販売してますが、こちらの都合もあるので。「呪術廻戦」と「逃げ上手の若君」は休載です。カグラバチ 新連…
ほほう、「ブラッククローバー」も舞台化するんですか。映画と違って舞台は安定して面白いイメージ。実際に見た事無いけど。「ONE PIECE」と「僕のヒーローアカ…
vsレノファ山口 ヴェルディ、ホームでは5ヶ月ぶりの勝利!! ここまで長かったなあ…(涙)
前節、金沢に完勝したヴェルディ。その勢いに乗って、今度こそホームで勝利を!!と意気込んで味スタへ行きました。 およそ1ヶ月ぶりの味スタです。隣の武蔵野の森総…
久しぶりの通常感想。たっぷり書けるのは疲れるけど楽しい。次号より新連載開始。今期は3作で、いずれも手塚賞出身の新人です。ジャンプは次世代の育成に手を抜きません…
vsツエーゲン金沢 石川県西部緑地公園陸上競技場での最後の試合はヴェルディが3得点の完勝!!
ヴェルディは先週ホームで岡山に3点も取られて、またもホームで敗けました。アニサマの余韻を台無しにしやがって(怒)。調べてみたらアニサマがあった週では、一昨年…
仮面ライダーギーツの最終回を見た後、アニサマ3日目に向かいました。来年はガッチャードの最終回を見てから行きそう。 長いようで短かった3日間。2023年のアニ…
アニサマの疲れが抜けてないので、今後の感想はショート版です。でもこれで夏の予定は終わったので、来週号からは通常版に戻ります。多分。 「ONE PIECE」は休…
2日目は9時放映のウルトラマンブレーザーを見てから自宅を出ました。昨日より遅い時間になりましたが、それでも会場には10時半ぐらいに到着。東京からさいたま新都…
7月末のFGOフェスから週末はずっとイベント続きでしたが、それも今週で最後。夏のラストを飾るのは、勿論アニサマです。 2023年のアニサマのテーマはAXEL…
vsいわきFC 2度目の対戦もスコアレスドロー。でも温泉とグルメは楽しかったです
土曜日に福島県いわき市にある湯本温泉に行ってきました。目的は温泉ではなく、この地にあるいわきグリーンフィルードで行われるヴェルディの試合を見に。 ヴェルディ…
今号の感想もショート版です。「Dr.STONE」の舞台版の千空役・木津つばささんとアニメ版の声優・小林裕介さんが対談。木津さんは小林さんが演じたキャラを2度も…
vsブラウブリッツ秋田 コミケの後の勝利は最高。外弁慶なヴェルディ、猛暑のナイターを制す
コミケから帰った後、ひとっ風呂浴びてからDAZNでヴェルディの試合を見ました。 今節は秋田でのアウェイ戦。ホームならギリギリ行けたけど、コミケ後に秋田に行く…
コミケ102の2日目は一般参加です。 事前に午前中に入場できるチケットを買っていたのですが、問題はいつ家を出るべきなのか。今までは列に並べる時間が決まってい…
102回目のコミケ、1日目は真夏の空の下で行われました。 前日は雨が降るかもと心配したけど、降るどころか凄い暑さでした。私はサークル入場だったので助かったけ…
今年の夏もコミケが開催されます。新型コロナは未だ治まらず開催されるか不安だったので、ホッとしました。 今回から新型コロナに関する規制が大幅に緩まり、入場時の…
今号も、いや今月の感想は全てショート版です。週末は忙しくてねえ。ヴェルディ負けたけど。裏表紙は18日公開の「サンドランド」。裏とはいえ、鳥山明先生の絵がジャン…
昨年に続いて、今年もFGOフェスに行く事が出来ました。前日のヴェルディの試合でストレスが溜まったので、それを解消させてくれる事を願って、1年ぶりの幕張メッセ…
週末からヴェルディの試合にFGOフェス、仕事と多忙すぎたので、今号の感想はショート版です。「ONE PIECE」「僕のヒーローアカデミア」「ブラッククローバー…
vsベガルタ仙台 旧将が率いるチームに新戦力の活躍で勝利!! 中原輝はヴェルディで輝く
リーグ戦では3試合、天皇杯も含めたら4試合勝ててない東京ヴェルディ。どうにも点が取れない。徳島戦がそうだったけど、攻撃陣が低調なんですよねえ。 この状況の打…
「ハイキュー!!」の日向と影山が仙台市の観光特使に就任しました。スシローとのコラボもやるし、名作は永遠に語り継がれる。「呪術廻戦」は休載です。ONE PIEC…
創刊55周年記念号。意外と私とそんなに歳が離れてないので、親近感を感じます。私は永遠のジャンプっ子。今号の表紙絵、全員集合絵としては珠玉の出来では。全員のシャ…
vs徳島ヴォルティス 勝利への執念が感じられないスコアレスドロー。ヴェルディ、もっと熱くなれ!!
東京ヴェルディ、7月の5連戦はここまでは1勝2敗1分け。イマイチ波に乗り切れていない。 5連戦のラストマッチとなる徳島戦は、3ヶ月未勝利のホーム味スタで行わ…
天皇杯 vsFC東京 12年ぶりの東京ダービーは凄まじい死闘に。熱帯夜の戦いに勝ったのは…
7月の5連戦も、ようやく4戦目。舞台は天皇杯3回戦、相手はFC東京です。 ヴェルディと同じ味スタをホームとするFC東京とヴェルディの試合は東京ダービーと呼ば…
vs町田ゼルビア 灼熱の国立決戦、ヴェルディは新戦力の活躍で追い付いたけど勝ち切れずドロー
首位を独走する町田との1位・2位対決は、9年ぶりの国立競技場です。ここが改修というか新築される9年前、さよなら国立マッチをやり、2戦やって2敗しました。なの…
日曜日にヴェルディの試合を見に行ったので、今週号はショート版です。試合の結果は2-2のドロー。熱戦でした。休載が続いた「ONE PIECE」ですが、次号から連…
vsV・ファーレン長崎 やはり中2日はキツかったか…。ヴェルディ、またもホームで完敗
日曜日に熊本で戦ったばかりなのに、火曜日に東京で試合する羽目になったヴェルディ。事前に発表されていたとはいえ、ハードスケジュールなんてもんじゃないですね。 …
vsロアッソ熊本 雨中の熊本決戦を制した東京ヴェルディ、アウェイ7連勝で帰京します
東京ヴェルディ、いよいよハードスケジュールの5連戦がスタート。2日(日)に熊本で戦ったら、5日(水)にホームで長崎、9日(日)に国立競技場で町田と上位との連…
最強ジャンプ8月号に、吾峠呼世晴先生描き下ろしの特製ふろくが付きます。鬼滅ファンなら絶対買わないと。吾峠先生、新連載待ってます。「ONE PIECE」以外にも…
今週の感想は久しぶりの通常版。好きなだけ書けるのは心地よいけど疲れる(苦笑)。裏表紙の「ウマ娘」のマーベラスサンデーのインパクトが凄いな。今はトプロ実装に備え…
vsモンテディオ山形 リーグ後半戦の初戦は快勝!! アウェイ6連勝は嬉しいけどホームでも勝ってね
激戦が続く今年のJ2リーグ、後半戦が始まりました。ヴェルディの相手はモンテディオ山形。NDソフトスタジアム山形でのアウェイ戦です。 味スタで戦った時は8連敗…
vsザスパクサツ群馬 勝ちフラグを自分達で潰した感じの引き分け。東京ヴェルディ、まだまだ未熟なり
先週は劇的な逆転勝利を成し遂げたヴェルディ。その勢いで今度こそホーム戦勝利を!と期待して、味スタに乗り込みました。 長いJ2リーグ戦も、ちょうど折り返し地点…
今週もショート版だけど、次号からは通常に戻ります。でも、2週連続でヴェルディの試合が現地で見れないのは辛い。「ONE PIECE」は今号から4週休載。尾田先生…
vsファジアーノ岡山 劇的な試合は劇的な結末に。ヴェルディ、今季初の逆転勝利でアウェイ5連勝!!
天皇杯で今季初の逆転勝利をしたヴェルディ。アウェイの岡山戦はその勢いに乗りたいところ。そんなチームを応援する為に私も岡山に向かいました。 岡山に来るのは1…
今号感想もショート版です。岡山から帰って早々に感想書いてます。ヴェルディが勝っても負けても時間が無くて困る。次号から新連載開始。今期は2作ですか。川田先生はお…
天皇杯 vsザスパクサツ群馬 インドネシアの英雄は本物だった。勝利したヴェルディ、東京ダービーへ
日曜日に仙台に完敗したヴェルディ。このタイミングで天皇杯に突入というのは、疲労が心配ではあるけど気分を切り替えるには最適かな。 第103回となる天皇杯、ヴェ…
今週号の感想もショート版です。ヴェルディ、ホームで勝てない……(涙)。「呪術廻戦」と「ブラッククローバー」は休載です。ウィッチウォッチ ウェンズデー! ……耳…
vsいわきFC 負けフラグを消した神セーブ!! 守護神マテウスのおかげで勝ち点1ゲット
アウェイ2連戦を2連勝で突破し、2位に上がった東京ヴェルディ。この調子で久しぶりの味スタでも勝つぞ!と意気込んでスタジアムに向かいました。相手は20位のいわ…
今号、いや6月末までの感想はショート版です。日曜日にヴェルディの試合をするJリーグが悪い(責任転嫁)。「ONE PIECE」は予定通り、「僕のヒーローアカデミ…
vsレノファ山口 初の山口遠征のお土産は勝ち点3。J2維新は東京ヴェルディが起こす!
水曜日の栃木戦に行けなかった腹いせという訳ではなく、以前から行きたかった山口へ初遠征。羽田からスターフライヤーの飛行機に乗って、早朝の便で飛び立ちました。同…
旅先からの感想なので、今号はショート版です。山口遠征、楽しかったです。 ONE PIECE 殺人未遂事件という事は、チャモロスはこんなになっても生きてるのか。…
vs栃木SC ヴェルディ完勝!! 嬉しいけど私が行かない試合に限って勝つのは複雑な気持ち(笑)
季節外れの猛暑に見舞われた水曜日。全試合ナイターで良かった、と思ったら山形vs大分だけは昼間に行われました。山形もかなり暑かったそうですが、そのせいか大分は…
「ダイの大冒険」や「仮面ライダーW」で名を馳せた原作者・脚本家の三条陸先生の本が19日に発売されます。原作者や脚本家を目指している若人は絶対読むべし。私ももう…
vs町田ゼルビア 絶望と希望が入り混じった敗戦。ヴェルディの若虎達よ、この敗北を糧にせよ
今節は何故かダービーマッチが多くて、J2だけでも仙台vs山形のみちのくダービー、清水vs藤枝の静岡ダービー、大分vs熊本の九州ダービー、水戸vs栃木の北関東…
「呪術廻戦」と「ブラッククローバー」は休載です。合併号を挟んでの休載は長くなって困る。でも、しっかり休んでほしいし……。ジャンプビクトリーカーニバル2022の…
vsV・ファーレン長崎 長崎は雨が似合う町な気がする。ヴェルディ、アウェイ長崎戦初勝利!!
浦和レッズのACL優勝に他サポながら興奮しましたが、翌日の日曜日は全国的に雨。屋根が無い球場なら試合中止になる野球と違って、サッカーは雨が降っても雪が降って…
vsジュビロ磐田 ヴェルディ、今年も味スタで水色の壁を崩せず。歴史を変えるのは難しい…
GWに入り、東京の各地で大混雑が起きた憲法記念日。私は早朝にドンブラザーズvsゼンカイジャーの映画を見た後、帰宅して一休みした後に味スタに向かいました。 こ…
vs水戸ホーリーホック バイロンの大活躍で連敗脱出!! 私は水戸に行かない方が良い?
秋田に勝利した後、千葉と山形に連敗したヴェルディ。わざわざ見に行った試合で負ける、しかも内容も悪かったので凹みました。もうフクアリには行かねー(負け惜しみ)…
合併号の表紙恒例、全連載漫画の主役集合。今回は猫に扮しているけど、編集長が猫派だから? 夏の合併号は犬になったりして。4年ぶりに開催されるジャンプビクトリーカ…
アウェイ遠征の疲れが抜けないので、今週号の感想はショート版です。ヴェルディが勝っていればテンション上がって通常版書けたんだけどなあ。なので文句はヴェルディに言…
vsブラウブリッツ秋田 梶川諒太の魂を背負ったヴェルディ、J2ほこたて対決に勝利!!
今季初の平日ナイターになった秋田戦。J2最高得点数のヴェルディが最小失点の秋田に挑む事で、ほこたて対決と言われてました。ヴェルディサポは、えっ、そんなに得点…
ジャンプ+で「ウマ娘プリティーダービー チェリーブロッサム」の連載がスタート。はい、毎週読みます。ゲームでサクラローレルも実装されたけど、ガチャは控えます。ジ…
vs清水エスパルス 負けフラグを全て回収しての逆転負け。この悪癖は改善してほしい
今季3度目のアウェイ遠征で、清水に行ってきました。 この地を訪れるのは11年ぶり。あの時は天皇杯で、ナイターだった。懐かしい…と思い出すのも難しい、遠い昔の…
次号より新連載開始。今期は4作、多めですね。それだけ終わる作品、人気が出なかった作品が多かったって事か……。ともあれ附田先生と佐伯先生、藤巻先生はお帰りなさい…
vs大宮アルディージャ 貴方は本当にDFですか? 深澤の2試合連続弾でヴェルディ4連勝!
4月に入り、気温も上がってきてサッカーを見るのが苦にならない季節になってきました。むしろこの日は温か過ぎて、長袖でも暑いくらいでした。こらこら、夏はまだ早い…
鳥山明先生の短期連載「SAND LAND」が映画化され、8月23日に公開されます。連載から23年か……。時の流れは早さと、まさかのアニメ化にビックリ。「呪術廻…
vsロアッソ熊本 DF陣の奮闘で昨年の雪辱を晴らして3連勝!! 今年のヴェルディはガチで強いぞ
第5節まで終わって3勝1分け1敗の4位。長いシーズンのまだまだ序盤とはいえ、ここまでの成績は素晴らしいと思います。 しかし思い出せば、去年も開幕から8戦無敗…
先週予告した通り、今週号の感想はショート版です。藤枝遠征、楽しかった。「キン肉マン」がTVアニメ放送40周年となる都市に、新たなアニメ化を発表。内容は完璧・無…
vs藤枝MYFC 蹴球都市・藤枝でヴェルディが躍進! 一挙5得点で今季初連勝
前節、ヴェルディはアウェイで徳島に2-0で勝利し、今季アウェイ初勝利を飾りました。1点目はオウンゴールでしたがバスケスの見事なクロスがあったからだし、2点目…
久しぶりの通常モードでの感想です。でも来週はアウェイ遠征に行くので、またまたショート版&火曜日アップです。色々とすいません。「ブラッククローバー」は予定通りの…
今週号の感想もショート版です。でも来週はスタジアムに行かないので、久しぶりに通常版になるかと。 少年ジャンプが「勉タメジャンプ」という学習漫画誌を4月1日に発…
vsヴァンフォーレ甲府 守備は良いけど点が取れずスコアレスドロー。サッカーって難しい…
先週、初の大分遠征を行いヴェルディvs大分戦を見ましたが、結果は0-1の敗戦。実力的には大分の方が上であり負けたのも納得できるのですが、それでも悔しいものは…
大分遠征の疲れ&ヴェルディの今季初敗戦にテンションだだ下がりなので、今週号の感想もショート版です。このやる気の無さも久しぶりだなあ……。ONE PIECE ル…
Jリーグが始まったので、日曜日に試合がある週の感想はショート版になります。恒例の事ではありますが、どうかご容赦を。あと来週は日曜から1泊2日で大分に行くので、…
vsツエーゲン金沢 2023年度シーズン開幕!! ヴェルディは今期初勝利で好発進
さあ、今年もJリーグが始まりました。リーグ創設30周年となる記念の年に、ヴェルディも飛躍したいものです。 佐藤凌我やンドカ・ボニフェイス等の主力が抜けてしま…
「鬼滅の刃」の上弦の鬼の声優陣がジャンプ紙面でも発表されました。黒死牟の置鮎さんは聞かなくても分かるベストキャスト。半天狗役が若者から老人まで演じられる古川登…
「ONE PIECE」は予定通り、「僕のヒーローアカデミア」は急遽の休載です。堀越先生、クライマックスに向けて力を溜めているのでしょう。お体を大事にしてくださ…
第16回金未来杯の結果発表。優勝は「恋の曜日の世崎さん」ですか。私は「絵に描いた餅~」だと予想してたけど、確かにこっちも良い作品だった。連載でコケない事を祈り…
すき家と銀だこが「鬼滅の刃」とのコラボメニューを出します。うーん、うちの近所にあるのは松屋だし、銀だこには最近全く行ってないんだよなあ。これを機会に行ってみよ…
2023年、あけましておめでとうございます。本年もジャンプ感想を頑張りますので、よろしくお願いします。……と書いておいて、初っ端からショート版なんですけどね(…
コミケ101の2日目は一般参加。今回も夏に続いてアーリーチケットではなく午前中入場チケットを購入しました。だってアーリーは5,000円もするけど、午前中は1…
ここに来ないと1年が終わった気がしない、という訳で今年も来ました、冬コミ1日目の東京ビッグサイト。朝7時50分頃に到着しましたが、人手はなかなか。夏よ…
新型コロナの感染者数は全く減っていない、それどころかインフルエンザまで久々に流行の兆しを見せており危うい状況ですが、それでも今年の冬コミは開催されます。いや…
2022年最後のジャンプ感想です。今年も私の拙い感想を読んでくださり、ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。表紙は紅白に出場する歌を中心に連載作…
同人誌作りが忙しくなってきたので、今号の感想はショート版です。許して。鳥山明先生の名作「SAND LAND」がアニメ化! これは嬉しい不意打ち。今の若い人達に…
「Dr.STONE」アニメ3期のティザービジュアルが公開。未知の世界への船出という感じで、ワクワクします。来年春からの放映ですが、「鬼滅の刃」の3期と重なって…
2023年度初のジャンプ。今年の背表紙ネタはジャンプキャラ初登場シーン集ですか。ルフィの初登場、懐かし過ぎる…(涙)。「僕のヒーローアカデミア」は休載です。人…
体調が悪いので、新連載以外の感想はショート版です。すいません。新型コロナではないみたいだけど、今は健康第一で。アニメにも出演した「BLEACH」の初代護廷十三…
現在アニメが絶賛放映中の「BLEACH 千年血戦篇」を記念して、久保先生がポスターを描き下ろしてくれました。若い頃の山爺や卯ノ花烈がいるという事は、これが千年…
「マッシュル」のアニメ情報、サブキャラ達の声優が発表されました。最近のアニメらしい豪華メンバーで一安心。「声優だけが良い」と言われるような駄作アニメになりませ…
次号より4号連続で新連載開始。「タコピーの原罪」のタイザン5先生が遂に本誌で連載!! 西尾維新先生のジャンプ復帰も嬉しい。ワクワク。 なおタイザン5先生の読…
ウマ娘4thスペシャルドリーマーズ エクストラステージの感想
11月5日と6日に開催されるウマ娘初のドーム公演。ダメ元で申し込んだチケット抽選に当たったので、行ってきました。アニサマ以外のライブはコロナ後は初めてで、…
おや、今号も表紙(呪術廻戦)と背表紙(PPPPPP)が違ってる。今後はこれがデフォになるのかな?「ONE PIECE」は休載です。PPPPPP 第1話以来の巻…
今号の感想はショート版です。今年のヴェルディの試合は終わったので、今年のショート版はこれが最後……になると良いなあ(自信ゼロ)。 表紙は「逃げ若」だけど背表…
vsファジアーノ岡山 2022年度最終戦も快勝して、ヴェルディ6連勝&一桁順位でフィニッシュ!!
終盤に奇跡の5連勝を果たしたヴェルディ。6位に滑り込めば昇格POに参戦できたのですが、前節で上位陣も勝った為に望みは絶たれ、来年もJ2で戦う事になりました。…
祝、「HUNTER×HUNTER」次号から連載再開!! 再開するだけでtwitterのトレンドに乗るんだから、注目度半端ない。私も楽しみ。えーと、前回はどこで…
vsアルビレックス新潟 天命を待つ前に人事を尽くす。強いぞヴェルディ5連勝!!
シーズン終盤で怒涛の追い上げを見せるヴェルディ。久々の1桁順位にまで上がりましたが、ここから上に行くには上位陣にコケてもらわないと駄目。他力本願にも程がある…
今週は月曜が休日なので火曜日発売です。土曜日発売はもう無いんだなあ……。少し寂しいけど、漫画家にとってはそっちの方が嬉しい筈なのでOK。おお、宇佐崎しろ先生が…
vsいわてグルージャ盛岡 味スタでの雪辱を晴らして、ヴェルディ怒涛の4連勝!!
長かった2022年シーズンも、残りはあと3試合。今年のJ2も色々ありました。 今節の結果で新潟が6年ぶりのJ1昇格を、熊本がチーム史上初のプレーオフ進出を決…
多忙の為、1日遅くなってしまいました。申し訳ありませんが、無理をしない程度に頑張る事にしてるのでお許しを。アニメ放映間近の「BLEACH 千年血戦篇」のポスタ…
vsベガルタ仙台 私は初めての、ヴェルディは13年ぶりのユアスタで希望を繋げる快勝!
2連勝してようやく長いトンネルを抜けた感があるヴェルディ。あれから1週間、充分な休息を取ってのアウェイ仙台戦です。私も久しぶりのアウェイ遠征になります。 前…
「ブラッククローバー」は休載です。休載中の「ルリドラゴン」ですが、単行本は出るようで一安心。ジャンプ+への移籍も噂されてるけど、連載再開を待ってます。僕のヒー…
vsモンテディオ山形 とてつもない雷と豪雨の後は歓喜が待っていた。ヴェルディ2連勝!!
水曜日の勝利に酔いしれる暇も無く、次の試合が始まります。中2日は選手もスタッフも、そしてサポーターも大変だ。そんな厳しい日程が続いた地獄の7連戦もようやくラ…
vs水戸ホーリーホック 遂にこの時が…!! 時を越えた待望の勝利
8月6日の長崎戦以降、全く勝てなくなったヴェルディ。その翌週の13日にアウェイ水戸戦が行われる筈でしたが、台風の影響で中止・延期になりました。 あれからおよ…
次号から今年の金未来杯がスタート。カット絵はどれも期待させてくれるレベルだけど、本編はどうかな? この中からジャンプの新たな柱が現れますように。「呪術廻戦」は…
vs町田ゼルビア 豪雨の「天空の城」での死闘。行かなかった私は正しかったのか、間違っていたのか
水曜日、ヴェルディは秋田に0-2で完敗。チケット買ってたけど残業で行けず悔しい思いをしました。いや、試合内容も悪かったから、行かなくて正解だったのかな。現地…
アニメ「ダイの大冒険」の最終話までのサブタイトルが発表されました。順当なタイトルですね。2年間の長丁場のクライマックス、楽しみにしています。「僕のヒーローアカ…
vsザスパクサツ群馬 不運なようで幸運だった私とシンクロしてて、少し複雑な気分
甲府戦以降、徳島と熊本、金沢に3連敗してしまったヴェルディ。スコアは0-1、0-1、1-2と毎試合失点してます。守備は立て直したと思ったんだけどなあ。点も取…
鬼滅の刃展、東京と大阪に続いて福岡と仙台でもやるのか。福岡と仙台の皆さん、私も行ったけど本当に良い展示してるので、鬼滅ファンなら絶対行くべし。伊原大貴先生の「…
「ブログリーダー」を活用して、決闘王F.Kさんをフォローしませんか?
今年のJ2も残り7試合。昇格・残留争いも激しくなってきました。 去年と違いヴェルディもその渦中に、しかも昇格争いの方にいるのは嬉しい。でも人間の欲とは限りが…
ヴェルディの試合を見に行ったので、今号の感想はショート版です。なお来週も群馬まで試合を見に行くのでショート版です。ご了承ください。次号から金未来杯スタート。今…
火曜日発売号の感想は火曜日にアップします。電子版は月曜日に販売してますが、こちらの都合もあるので。「呪術廻戦」と「逃げ上手の若君」は休載です。カグラバチ 新連…
ほほう、「ブラッククローバー」も舞台化するんですか。映画と違って舞台は安定して面白いイメージ。実際に見た事無いけど。「ONE PIECE」と「僕のヒーローアカ…
前節、金沢に完勝したヴェルディ。その勢いに乗って、今度こそホームで勝利を!!と意気込んで味スタへ行きました。 およそ1ヶ月ぶりの味スタです。隣の武蔵野の森総…
久しぶりの通常感想。たっぷり書けるのは疲れるけど楽しい。次号より新連載開始。今期は3作で、いずれも手塚賞出身の新人です。ジャンプは次世代の育成に手を抜きません…
ヴェルディは先週ホームで岡山に3点も取られて、またもホームで敗けました。アニサマの余韻を台無しにしやがって(怒)。調べてみたらアニサマがあった週では、一昨年…
仮面ライダーギーツの最終回を見た後、アニサマ3日目に向かいました。来年はガッチャードの最終回を見てから行きそう。 長いようで短かった3日間。2023年のアニ…
アニサマの疲れが抜けてないので、今後の感想はショート版です。でもこれで夏の予定は終わったので、来週号からは通常版に戻ります。多分。 「ONE PIECE」は休…
2日目は9時放映のウルトラマンブレーザーを見てから自宅を出ました。昨日より遅い時間になりましたが、それでも会場には10時半ぐらいに到着。東京からさいたま新都…
7月末のFGOフェスから週末はずっとイベント続きでしたが、それも今週で最後。夏のラストを飾るのは、勿論アニサマです。 2023年のアニサマのテーマはAXEL…
土曜日に福島県いわき市にある湯本温泉に行ってきました。目的は温泉ではなく、この地にあるいわきグリーンフィルードで行われるヴェルディの試合を見に。 ヴェルディ…
今号の感想もショート版です。「Dr.STONE」の舞台版の千空役・木津つばささんとアニメ版の声優・小林裕介さんが対談。木津さんは小林さんが演じたキャラを2度も…
コミケから帰った後、ひとっ風呂浴びてからDAZNでヴェルディの試合を見ました。 今節は秋田でのアウェイ戦。ホームならギリギリ行けたけど、コミケ後に秋田に行く…
コミケ102の2日目は一般参加です。 事前に午前中に入場できるチケットを買っていたのですが、問題はいつ家を出るべきなのか。今までは列に並べる時間が決まってい…
102回目のコミケ、1日目は真夏の空の下で行われました。 前日は雨が降るかもと心配したけど、降るどころか凄い暑さでした。私はサークル入場だったので助かったけ…
今年の夏もコミケが開催されます。新型コロナは未だ治まらず開催されるか不安だったので、ホッとしました。 今回から新型コロナに関する規制が大幅に緩まり、入場時の…
今号も、いや今月の感想は全てショート版です。週末は忙しくてねえ。ヴェルディ負けたけど。裏表紙は18日公開の「サンドランド」。裏とはいえ、鳥山明先生の絵がジャン…
昨年に続いて、今年もFGOフェスに行く事が出来ました。前日のヴェルディの試合でストレスが溜まったので、それを解消させてくれる事を願って、1年ぶりの幕張メッセ…
週末からヴェルディの試合にFGOフェス、仕事と多忙すぎたので、今号の感想はショート版です。「ONE PIECE」「僕のヒーローアカデミア」「ブラッククローバー…
「ブラッククローバー」は休載です。休載中の「ルリドラゴン」ですが、単行本は出るようで一安心。ジャンプ+への移籍も噂されてるけど、連載再開を待ってます。僕のヒー…
水曜日の勝利に酔いしれる暇も無く、次の試合が始まります。中2日は選手もスタッフも、そしてサポーターも大変だ。そんな厳しい日程が続いた地獄の7連戦もようやくラ…
8月6日の長崎戦以降、全く勝てなくなったヴェルディ。その翌週の13日にアウェイ水戸戦が行われる筈でしたが、台風の影響で中止・延期になりました。 あれからおよ…
次号から今年の金未来杯がスタート。カット絵はどれも期待させてくれるレベルだけど、本編はどうかな? この中からジャンプの新たな柱が現れますように。「呪術廻戦」は…
水曜日、ヴェルディは秋田に0-2で完敗。チケット買ってたけど残業で行けず悔しい思いをしました。いや、試合内容も悪かったから、行かなくて正解だったのかな。現地…
アニメ「ダイの大冒険」の最終話までのサブタイトルが発表されました。順当なタイトルですね。2年間の長丁場のクライマックス、楽しみにしています。「僕のヒーローアカ…
甲府戦以降、徳島と熊本、金沢に3連敗してしまったヴェルディ。スコアは0-1、0-1、1-2と毎試合失点してます。守備は立て直したと思ったんだけどなあ。点も取…
鬼滅の刃展、東京と大阪に続いて福岡と仙台でもやるのか。福岡と仙台の皆さん、私も行ったけど本当に良い展示してるので、鬼滅ファンなら絶対行くべし。伊原大貴先生の「…
アニサマ疲れが抜けてないので、超ショート版です。でもこういう時の号に限って、内容が充実してるので困る。漫画好きとしては嬉しいんですけどね! 次号から新連載開…
アニサマ2022もいよいよ最終日。仮面ライダーリバイスの最終回とドンブラザーズを見終わった後に家を出ました。イベントやってないから早く行っても意味が無いのに…
2022年のアニサマ2日目。この日の私は楽しみと不安を同時に感じてました。 何しろこの日は参加メンバーが凄い。GRANRODEOに藍井エイル、angelaと…
新型コロナの感染者数は高止まりしており、あまり良い状況ではありませんが、今年もアニサマは開催されました。いやあ、コミケもだけど中止にならなくて良かった。 …
今月6日のホーム長崎戦、鹿島からレンタル移籍してきた染野唯月のヴェルディ初ゴールで1-0で勝利した東京V。この勢いに乗りたかったところでしたが、コミケ100…
「チェンソーマン」のアニメ声優陣が発表されました。デンジ役の戸谷菊之介さんはこれが初主演という大抜擢。どんな演技をやってくれるのか楽しみ。「ハイキュー!!」の…
コミケ100、2日目にして最終日。うーん、たった2日でコミケが終わるのには慣れないなあ。代表達も違和感強いみたいだし、早く3日制に戻って欲しい。 この日は「…
いよいよコミケ100が始まりました。残念ながら今回も(そして次回も)2日間のみですが、これはコロナ対策というより、参加を申し込むサークル数が減ったからだそう…
記念すべき100回目のコミケ。ですが新型コロナの猛威は未だ止まず、去年の冬と同じく2日間開催で、サークル参加者も一般参加者も少なくせざるを得ない状況です。感…
「ONE PIECE」の映画見てきました。ぶっちゃけ最高でした。まだ見てないファンは絶対に見るべし。そんな映画と連動しての尾田先生描き下ろし漫画、映画を見てる…
24日の横浜戦は見に行ったのですが、惜敗したので日記には書きませんでした。愚痴だらけの日記を見ても面白くないでしょうし、私もそんなの書きたくないので。 30…
表紙もポスターも特集記事も6日公開の「ONE PIECE FILM RED」で真っ赤っ赤。私も見に行くけど、6日は無理かなあ。ネタバレに気を付けないと。「逃げ…