うちの学校は今日から文化祭。 でも何クラスかコロナのせいで 学級閉鎖になっちゃったんですよねぇ。 世間では第7波が 収束なんて言われてますが、 学校はいつも遅れて ピークが来るような。 確か第6波の時もそーでしたよ。 困ったものです。 さてさて、そんな 今日のお弁当は いつもと趣向を変えて いつも朝ご飯に持って行っている ソースエッグ丼のご紹介。 ...
最高気温27℃ 最低気温17℃ 晴れ時々くもり なんか最近、 電車の中で咳をしてる人が 増えたような気がするんですよねぇ。 咳き込むというよりは 空咳みたいな。 なんだかコロナが別のステージに 入ったと思ってるのは 僕だけでしょうか? さてさて、そんな 今日の野菜ブログは ほうれん草の様子。 種を直播し...
なんでこーなる揚げ物祭り弁当(*^-^*)>"
昨日、生徒たちに このそらの写真を見せたら 「可愛い~」って。 ふむふむ、どーやらそらは 可愛い部類のトイプードルみたいですね。 まぁそこが気に入って、 妻や子供たちが衝動買いしたんですが。 でも今はほとんど僕しか 散歩に連れて行かないけど。 さてさて、そんな 今日のお弁当は揚げ物祭り弁当。 ...
最高気温26℃ 最低気温17℃ 晴れ時々くもり もう先週末のことですが、 朝倉未来vsフロイドメイフェザーの PPVを買って見たんです。 あの打たれ強い未来が 一撃でKOされてる。 じゃあ4年前に3発食らって やっとTKO負けの那須川天心は どんだけ打たれ強かったのか。 早く天心にはボクシングの 世界チャンピオンになって欲しいものです。 さてさて、そんな 今日の野菜...
最高気温27℃ 最低気温17℃ 晴れ時々くもり いやー、昨日はやっと 雲一つない秋晴れ。 昼間はちょっと暑いくらいでしたね。 でも日が暮れると、 ぐっと涼しくなって寒いくらい。 確実に秋は深まってますねぇ。 さてさて、そんな 今日の野菜ブログは 白菜の様子。 8月24日に 直播した白菜が 大分大きくなって...
やっぱりお弁当に揚げ物は最高!withコロッケ弁当2♪(o≧∇≦)o♪
さてさて、この日のお弁当も コロッケ弁当です。 さすがにあれだけ コロッケを揚げてもらったら 2日続けて入れないわけに いきませんよねぇ。 中はこんな感じ。 肉はひき肉じゃなくて 豚バラを切って使ってます。 これは前に お弁当用に作った ナスと豚バラの生姜黒酢炒め。 こ...
最高気温28℃ 最低気温18℃ 晴れ時々くもり 雨続きの連休で 特にすることもなく、 暇を持て余して Net TVを見てたら たまたま「じんじん」って映画に 出くわしましたよ。 2013年と10年以上前の映画ですが 主人公が大道芸人で つくばのガマの油を売ってるのが ちょっと気になって見始まったんですが、 主人公役の大地康夫が いー味を出してます。 今、「じんじん-其2-」を見...
さてさて、そんな 今日のお弁当は 見ての通りのコロッケ弁当。 もちろん、前の晩の 夕飯はコロッケ。 妻は毎回、こんな マンガみたいなコロッケを 3皿くらい揚げますよ。 もちろん、 うちの畑のジャガイモで 作った自家製です。 &nb...
最高気温25℃ 最低気温19℃ くもり一時雨 昨日の午前中は、凄い雨でしたね。特に朝方はゴーっという雨音でなかなか熟睡できませんでしたよ。 さてさて、そんな 今日の野菜ブログは ブロッコリーの様子。 以前は育苗や 直播に挑戦したことも ありましたが、 費用対効果を考えたら 苗を買った方が全然楽かな。 なん...
なかなか思い通りの弁当が作れないwithナスの鍋しぎ弁当(。ー_ー。)。ο〇
今朝、雨上がりに そらと散歩に行ったら そらの足元に蛇が。 尻尾の方しか見えなかったけど、 多分大きさは30cmくらい。 でもそらは全然気づいてない。 もう犬としての本能も 嗅覚もゼロ。 野生ではもうこいつ 速攻死んでるんだろーなー。 さてさて、そんな 今日のお弁当も うちのナスを使った鍋しぎ弁当。 材料(2人分...
最高気温30℃ 最低気温18℃ 雨 今日も雨ですねぇ。 ホントは今日、 妻のお義父さんと 筑波山に登るはずだったんですが、 この天気じゃ、さすがに 行けそーにないなぁ。 さてさて、そんな 今日の野菜ブログは これも冬の三大野菜の1つ 白菜の様子です。 8月31日に直播した白菜も 9月11日には、 大分大きく...
うちで採れた野菜が満載!withナスの生姜黒酢炒め弁当(`⌒´)!! えっへん
今年はナスが大豊作。 涼しくなって秋ナスが 美味しくなってきましたよ。 ってなわけで、 この日のお弁当は秋ナスを使った 豚バラ生姜炒め弁当で~す。 材料(2人分) ・ ナス &n...
最高気温26℃ 最低気温18℃ くもり時々雨 あちゃー、この連休も また雨続きですねぇ。 まだ玉ねぎの畝を作ってないので ちょっぴり焦り気味です。 さてさて、そんな 今日の野菜ブログは ちょっぴり植えたチンゲンサイの様子。 これも直播が不発で 8月16日にセル蒔きした サカタのタネのチンゲンサイが、 ...
最近こんなのばっかwith中華お惣菜弁当f(´-`;)ポリポリ
最近、体調が悪くて ブログがアップできませんでしたが お弁当はちゃんと作ってましたよ。 この日のお弁当は いろいろ中華弁当。 と言ったら、 聞こえはいーですが この八宝菜も このレバニラ炒めも このチンジャオロー...
最高気温24℃ 最低気温15℃ くもりのち雨 最近、ぐっと涼しくなりましたねぇ。 今朝は15℃まで下がって、 もう半袖じゃ寒くて 犬の散歩にも行けません。 いつの間にかすっかり 秋になってたみたい。 さてさて、そんな 今日の野菜ブログは キャベツの定植とその後の様子です。 定植したのは、 10日ほど前の9月11日...
最高気温24℃ 最低気温15℃ くもり時々晴れ ちょっと体調を崩しちゃって ブログの更新が滞っちゃいました。 疲れが溜まってたのかな? さてさて、そんな 今日の野菜ブログは 水菜の様子です。 直播に失敗し、 8月16日にセル蒔きした サカタのタネの シャキシャキサラダ水菜 早生水天ですが、 ...
珍来本来の味を求めるなら行っちゃいけないお店かな(  ̄▽)/ゲッ!
つくばに国内最大級の 書店ができるらしいですね。 コーチャンフォーって言うらしい。 イーアスつくばから北に ちょっと走ったとこに 大きな建物が建設中で、 上に丸いものが載ってたので パチンコ屋とかじゃないといーなー なんて思ってたんですが、 本屋さんだったんですね。 まさに学生と研究者の町、 研究学園にぴったりです。 さてさて、そんな 今日はお弁当ブログでは...
最高気温28℃ 最低気温23℃ くもりのち雨 週末が雨でつぶれる。 これって週一農民には 死活問題です。 特にこの時期は、 種蒔きや定植が目白押し。 それが1週間遅れるってことですから。 ってなわけで、 昨日は仕事の帰りに畑に行って、 まだ蒔いてなかった 大根を蒔いてきましたよ。 今回蒔いたのは、 いつ...
唯一晴れの今日も仕事withピーマンと豚バラのこってり炒め弁当(´Å`;;)トホホォ・・・
世間ではいよいよ 今日からシルバーウィーク。 でもあいにくの天気ですね。 よりによって台風がやって来るとは。 あっ、でももちろん僕は 今日も仕事ですけど… さてさて、そんな 今日のお弁当はピーマンと 豚バラのこってり炒め弁当。 すりおろしショウガを入れて 甘辛く炒めてありますよ。 もちろんピーマンは、 うちの...
最高気温30℃ 最低気温20℃ くもり時々晴れ 雨、雨、雨。 晴れマークは今日だけで、 明日から3日間は雨続き。 まっ、そりゃそーですよね。 台風が直撃するかもしれないんだから。 まだ大根の種も蒔いてないのに、 困ったものです。 さてさて、そんな 今日の野菜ブログは 8月9日に直播したインゲンの様子。 まだ...
これで一体何キロカロリー?withとんかつ弁当(>ω<)もきゅ~
ずっと不思議なんですが、 茨城県って何で 魅力度ランキング最下位なんだろ? 海もあって山もある。 野菜は安くてうまいし、 魚介類もどちらかと言えば豊富。 中でもつくば市は、 都内へのアクセスも良く 大きな病院もたくさんあって とっても暮らしやすい。 移住先としては、 超お勧めですよ。 でもこの都会でもなく、 ど田舎でもない。 この中途半端さが原因かな? ...
この時期はまだマルチ焼けにご用心(* ̄д ̄)"b"
最高気温29℃ 最低気温17℃ 晴れ 今週末の連休は、 まさかの雨マーク。 週一農民にとっては かなりつらいとこです。 畑仕事がたくさんたまってるのになぁ。 さてさて、そんな 今日の野菜ブログは 小松菜の定植の様子。 8月10日に直播した 小松菜が暑さのせいで 全くの不発だったので 8月16日、試しに セル...
あちゃー、焼き過ぎちゃったwithサバの文化干し弁当2( ̄△ ̄;)
皆さん、 スプラトゥーン3買いました? 僕はヒナが3回、 100点取ったら 買ってあげるって約束して 3回取ったので、 予約しといたんですが、 妻は大反対。 先週末の発売日から 妻はずっと機嫌が最悪です… さてさて、そんな この日のお弁当も サバの文化干し弁当パート2。 たっはっはっ、 朝、お風呂を溜めてたら ...
最高気温30℃ 最低気温20℃ くもりのち晴れ 時間がないので、 前置き抜きで行きましょう。 今日の野菜ブログは、 晩夏植えのキュウリの様子。 8月22日に定植した キュウリですが、 支柱も張らずに放っておいたので こんな地這えキュウリ みたいになってますよ。 ...
お弁当を作ったとこで力尽きましたwithサバの文化干し弁当「(^-^;)
昨日は、 お弁当を作ったとこで 力尽きて、 お弁当ブログは アップできませんでしたよ。 今回も基本、 魚を焼いただけの サバの文化干し弁当。 でもこっちの方が、色合いが 鮮やかで、なんだか美味しそう。 この鯖も、 安くなってるのを買って 冷凍しといたやつです。 最近、安売りの黄色い値札を 見るとついつい買...
最高気温29℃ 最低気温21℃ くもり 昨日は1週間ぶりに 畑に行けましたよ。 朝5時半に行って、 8時半くらいまで頑張り、 一旦帰って、 12時半から3時半くらいまで また3時間頑張りました。 合計6時間。 疲れた~。 さてさて、そんな 久々の野菜ブログは 秋ナスの様子です。 なんせ1週間ぶりなので すっ...
ツインズ?デジャブ?with鮭の西京焼き弁当パート2(*^-^*)>"
いやー、またこのシリーズが 始まっちゃいました。 デジャブ弁当。 昨日も書いたように、 僕は毎日3時半起きで、 最近帰りは8時くらい。 それからご飯を食べて、 少し仕事をしたら もうあっという間に10時くらい。 お弁当用に何か作る時間なんて とてもありません。 だからどーしても数日、 同じお弁当が続いちゃうんですよねぇ。 ってなわけで、今日も 鮭の西京焼き弁当です。 &n...
一瞬目を閉じたら1時間7分経過!?with鮭の西京焼き弁当(ОдО∥)
いやー、昨日は 滅茶苦茶眠くて ブログを更新できませんでした。 僕はいつも朝3時半に起きて、 お弁当を作ったり、 畑の水遣りに言ったりするんですが、 昨日の朝は、 3時半にいったん目が覚めて 一瞬目をつむり、 もう一度目を開けて スマホを見たら37分になってる。 「あちゃー、7分二度寝しちゃったかー」 なんて思いながらよく時間を見たら 4時37分じゃありませんか。 1時間7分も...
そろそろ心が折れそうだなぁwithバジルチキン弁当•٩(๑´0`๑)۶
ふぅ、やっと昨日は 少し早く帰れましたよ。 と言っても、 学校で仕事をするか、 家で仕事をするかの違いで、 自由な時間があるわけじゃありませんが。 さてさて、そんな 今日のお弁当は、 一応、バジルチキン弁当かな。 もちろんうちで採れた バジルで作ったソースで、 作りましたよ。 昨日の夕飯の残りだけど… ...
今日は妻と一緒に再び珍来土浦田中店へ(*^-^*)>"
忙しい。 学校が始まったら、 忙しすぎます。 やることが多すぎて、 1日24時間じゃ全然足りない。 こんな短いブログを書くので 今は精一杯ですよ。 で、今日も 珍来ネタです。 いつもは一人で行く珍来ですが、 この日はマナを学校に送った帰り、 珍しく妻と一緒に行きました。 僕はいつも通り、 広東麺を頼みました。 この画像からも、 湯気が立ち上ってて めちゃ...
HIKARI MISOの産地のみそ汁めぐりを試してみたwith仙台味噌編(◎。◎)!
今日は時間がないので 最近凝ってる インスタントみそ汁のご紹介。 あんまり聞いたことありませんが、 HIKARI MISOの 産地のみそ汁めぐり。 具材の種類が 10種類もありますよ。 オクラとか珍しいなぁ。 味噌も5種類もあります。 九州麦みそとか加賀みそとか 聞いたこともありません...
今や幻の高級魚!?withメロの味醂干し弁当*ワク♪〃o(´▽`*)o〃ワク♪
土曜日は、 夏休み明けの実力考査。 通常の授業はなくて 試験監督だけだったんですが、 たまたま教えてるクラスの生徒に会ったら 「先生、単語は記述ですか? 選択ですか?」 はぁ、単語? 僕の試験は月曜で、 リスニング試験だけどのはずだけど。 なんて思ってたら、 「1学期期末から出るやつです」 はっ、そー言えば そんなことを答案返却日に 言ったような。 すっかり忘れてま...
夏休み最後の夕飯はこれ!withナスのミートソースパスタ(*^-^*)>"
今日もホントは珍来ネタを アップする予定だったんですが、 こっちのネタの賞味期限が 迫ってるので先にこっちを アップしときますか。 事の始まりは夏休み最終日。 子供たちのお昼用にと 買っといたこの合い挽き肉を 妻が見つけて 「賞味期限今日までだけど」 と不機嫌モード。 「あー、でも休み明けの テストを作らなくちゃいけない...
最高気温28℃ 最低気温21℃ くもり 昨日は土曜日で 比較的早く帰れたので 畑に行って、草刈りを してきたんですが、 蚊が凄い。 先月までは暑さのせいか それほど蚊には 悩まされなかったんですが、 ちょっと涼しくなったら 途端に猛威を振るってますよ。 一難去ってまた一難ですね。 さてさて、そんな 今日の野菜ブログは 直播白菜の発芽の様子。 ...
珍来直系の広東麺を食べてみたけど…つくば松代店(―ω―;) (―ω―;) (―ω―;)
野菜ネタもお弁当ネタも まだまだあるんですが、 珍来ネタが溜まってて、 時間が経つと記憶が薄れちゃいそうなので そちらを先にアップしまーす。 今回は、 地元つくばの松代店です。 今まで知らなかったのですが、 珍来はお店の系統が4種類あって、 ここは直系の珍栄会グループ。 本来の珍来で修業した料理人が 正式に暖簾分けされたお店みたいですね。 ...
最高気温26℃ 最低気温21℃ 雨のちくもり 昨日は暑かったですねぇ。 でもその暑さも、 どーやらやっと落ち着きそう。 一気に畑仕事を 進めたいとこですが、 今日も明日も僕は仕事。 日曜に雨が降るのだけは 勘弁して欲しいなぁ。 さてさて、そんな 今日の野菜ブログは 性懲りもなくチャレンジしてる 秋キュウリの様子。 ...
最初は無難に行きますかwithカジキマグロの味噌焼き弁当「(^-^;)
いよいよ夏休みが終わり、 学校が始まりましたね。 つくばの学校は2期制で 初日から給食があるので、 当分、子供たちのお昼に 頭を悩ませなくて済みそう。 って、僕も学校があるので 作ろうと思っても そうそう作れませんが。 でもお昼作りからは 解放されましたが、 学校が始まったってことは 自分のお弁当作り再開ってこと。 でも、自分の好きなものを 作ればいーので、 子供た...
勝手に珍来ランキング!ついに名店に出会いましたキタァアアァァ━(゚∀゚)━ァアァアァ!!!
さてさて、また珍来で 広東麺を食べてきましたよ。 今回は、マナをクラリネットの レッスンに送迎する合間に こそっと行ってきました。 今回は、土浦の 木田余東台店です。 ここも広東メンは1,020円。 珍来はお店によって、値段設定が 違うって聞いてたんですが、 今はどこも同じなの...
球根野菜スタート!第1弾はエシャレットです(`・ω・´)シャキーン
最高気温34℃ 最低気温25℃ 晴れ時々くもり いよいよ今日から9月。 秋冬野菜の 種蒔きや定植が 本格的に始まりますね。 ってなわけで、 今日の野菜ブログは エシャレットの植え付けの様子。 2年ぶりの挑戦です。 さすがグランステージ。 使えない種エシャレットが こんなに入ってましたよ。 相変わらず管理が...
「ブログリーダー」を活用して、クリケットさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。