chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かこさんちの夫婦の食卓
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/09/24

arrow_drop_down
  • 久しぶりに煮魚☆春が届きました~ふきのとう

    今朝は雪が降ってましたまた積もったようで現在の山形市の積雪20㎝になってますが我が家の所は10㎝かな?昼前から曇りの予報最高気温はやっぱり寒く2℃今日も寒~い寒~い山形市内ですまだ大寒なので仕方ないかと思いますが、この冬は本当に寒いです(≧∇≦)昨日は魚の日の我が家最近、ご無沙汰だった煮魚が食べたくて子持ちカレイを買って来ました煮魚の他は何を???メニューを考えていた所に、ピンポーン開けたらビックリ\(◎o◎)/!埼玉の友人の庭から採ったふきのとうが!!そして、大好きな新潟県長岡市の朝日酒造の千寿久保田純米吟醸も入れてくれてました嬉しくて嬉しくてふきのとうは、毎年送っていただき食べてます彼女は、まだ少し早かったようでふきのとう少ないので、日本酒も入れたよと!山形でふきのとうはまだまだです5月のGW頃でない...久しぶりに煮魚☆春が届きました~ふきのとう

  • 肉巻き豆腐の生姜焼き☆ふわふわ牡蠣グラタン

    昨日は寒い1日でずっと雪が降ってましたが積雪は今現在6㎝とあまり積もってないです今日も雪マーク⛄で1日雪降りの予報です最高気温も低く2℃の今日も寒~~い、山形市内です昨日は韓国では旧正月ソルラル(설날)でした韓国の友人にLINE入れました새해복많이받으세요明けましておめでとう~~友人はソウルより北に引っ越しましたが雪がだいぶ積ったと大喜び動画が届きました雪国のかこさんの所より積もっててビックリ\(◎o◎)/!昨日は肉の日の我が家でしたが朝ごはんを食べながら、今度、牡蠣のグラタンを作って欲しいと、急に夫が言うのでビックリ!お安い御用です・・とすぐに返事のかこさんかこさんは、肉巻き豆腐を作りたかったのでそれも、続行と言う事で!!肉巻き豆腐(生姜焼き味で)豚ロース肉、木綿豆腐豚肉に薄く片栗粉を降って水切りした木...肉巻き豆腐の生姜焼き☆ふわふわ牡蠣グラタン

  • 鯖の竜田揚げ☆サラダ☆卵焼き

    今日は朝から雪降がふってます積もりそうな勢い・・寒いです1日雪マーク最高気温3℃の寒~い寒~い山形市内です⛄⛄⛄昨日は魚の日、鯖の竜田揚げが食べたくてまたまた、スーパー行き生の鯖を買って来ました夕方に夫が出張帰りなので大好きな大根の煮物を作っての晩ご飯になりました鯖の竜田揚げ・卵焼き房総半島の鯖と書かれてました生姜、醤油、酒、みりん、胡椒に漬けて4時間くらい置いてから片栗粉を付けて揚げました卵焼きは、ネギ、人参、鶏がらスープ酒、塩を入れてます甘みは全くないです鯖の竜田げに卵焼きどちらも食べ食べたかったので凄く美味しく感じました煮物大根、人参、厚揚げ、絹さや夫は、これの方を喜んでました(´∀`*)ウフフサラダわさび菜、ミニトマト、玉ねぎ、パプリカわさびポン酢でいただきました(ワサビ+ポン酢醬油)餅青のりピー...鯖の竜田揚げ☆サラダ☆卵焼き

  • 好きなおつまみで1人呑み

    今日は曇りですが、日中少し晴れ夜には雪マークが出てまして忙しい天気のようです最高気温は5℃で、今日もまた寒い山形市内昨日は、夫は1泊で出張でしたと、言う事でかこさんはいつものように、好きなおつまみをチャチャッと作り1人呑みの日でした(´∀`*)ウフフ茄子のミートチーズ焼き前に作って冷凍庫に入れていたミートソースがあるので素揚げ茄子にかけて、とろけるチーズをのせグリルで焼いただけ久し振りの茄子が凄く美味しく感じましたたこ足とホタテのお刺身ワカメ、大葉、タコ、帆立切るだけなので簡単!!こう言うのが、好きなかこさんこれだけでも、おつまみ十分でしたが(´∀`*)ウフフ湯豆腐夕べは絹豆腐でした何故か、エリンギ入りも食べたかったのでエリンギも水菜も入れました薬味はいつものようにネギ、生姜、かつお節、七味エリンギ1P全...好きなおつまみで1人呑み

  • 牡蠣入りオムレツ☆夫の大好きなポテサラ

    今朝は寒かった~~~予報では最低気温はー5℃でしたそれより寒く感じました日中は1日晴れマーク最高気温は5℃の山形市内あっと言う間に月曜日になりました土、日と朝寝坊の2日間でしたが今朝は、普通に4時半起床1週間、頑張ります昨日は肉の日の我が家買い物に行き牡蠣を見たら牡蠣も食べたい我がまま、気ままな、かこさん牡蠣を買ってしまったのでお詫びに、朝から食べたいって言っていた夫の大好きなポテサラを愛情たっぷり込めて、作りました(笑)愛情たっぷりポテサラじゃが芋、人参、きゅうり、玉ねぎベビーリーフいつもながら、動物性のハムなどは入れず粗びき胡椒たっぷりの大人の味でかこさんは、一口も食べてません全部、夫が食べましたよ(´∀`*)ウフフ牡蠣入りオムレツこちらは、数年前に友人に教えて貰った牡蠣入りオムレツかこさんが大好きな...牡蠣入りオムレツ☆夫の大好きなポテサラ

  • 海鮮お好み焼☆自然薯ですいとん☆義姉から野沢菜炒め

    昨日は、青空から雪が舞い寒い1日でした今日は昼頃から晴れマークですが最高気温は4℃と寒ーい1日の山形市内夕べは魚の日の我が家でした焼き魚にするか?煮魚にするか?だいぶ迷いましたかこさんは、お好み焼が食べたかったので少しずつ残っている海鮮の具でお好み焼きを作る事にしましたで、冷凍庫から昨年冬にいただいた自然薯のすりおろしを出してその自然薯を使い、すいとんも作りました昨年の暮れに亡くなった長野の兄の奧さん(お義姉さん)から毎年手作りの、子糠漬け沢庵と野沢菜炒めが宅急便で届きましたので、早速それもいただきました海鮮お好み焼きキャベツ、ベビーホタテ、イカ、むきエビ小麦粉、卵中農ソース、かつお節、マヨネーズ、青のり具材の写真撮ったつもりが、写ってなかったです💦小麦粉80gキャベツ240g使ったのでジャンボなお好み焼...海鮮お好み焼☆自然薯ですいとん☆義姉から野沢菜炒め

  • この季節に食べたくて☆春蕾☆高野豆腐の肉詰め煮

    今日は曇り・・夕方から雪降るみたいですねまた、雪マークが出て来ましたまだ、大寒中ですもの・・仕方ないですね最高気温5℃の山形市内ですもうそろそろかな???・・って思い産直を除いてみたらありました春蕾(はるつぼみ)大寒中の今、雪国山形に住んでいるかこさんは、春が恋しくて・・・春・・と言う文字だけでも嬉しくて毎年、この時期に買って来てますいろんな調理があるみたいですが昨日はエリンギと一緒に・・・春蕾春蕾とエリンギのガーリック炒め春蕾、エリンギ、ニンニク、ミニトマト今回の春蕾は、少し大きかったので蕾と葉っぱに分けました塩胡椒で味付け春を食べました~って、感じ凄く美味しかったです(´▽`)ノ高野豆腐の肉詰め煮高野豆腐5枚戻しました鶏挽肉150gエノキ80g人参好きなだけ鶏挽肉はいつものように胸肉をフープロでエノキ...この季節に食べたくて☆春蕾☆高野豆腐の肉詰め煮

  • 野菜のカレー炒め☆いただいた鰊の三枚おろし☆スープ

    昨日は積もる事は無かったのですが日中、雪が舞っていました今日も予報は曇り5℃の山形市内今日もウンスと一緒に冬眠になるようです(∀`*ゞ)エヘヘ昨日は、スープ大好きな夫が喜ぶようにまたまたスープを!かこさんが食べたかった、野菜のカレー炒めも!ここまでは予定のメニュー焼き魚を何にしようか考えてた所に、ちょうどご近所の奥さんがいらして北海道産の大きな生にしんを2尾持って来て下さりビックリ\(◎o◎)/!そのまま焼いて食べようかな?・・とも考えましたが、最近は買ってすぐ3枚おろしにして貰い焼いて生姜醬油で食べるのが好きなのでひとり、頑張って3枚おろしにし焼いて!鰊焼きいただいた鰊2尾・・大きいです下の方が、数の子入り・・はっきりわかりますよね3枚おろしにする前に、ウロ取りが大変でした💦かこさん頑張りましたグリルで...野菜のカレー炒め☆いただいた鰊の三枚おろし☆スープ

  • ネギとしらすの和風パスタ☆娘作パン

    昨日も穏やかな日差しが入っきて気持良い1日でした今日も曇りの予報ですがまた、日差しが入って来るかも??期待しましょう昨日と同じ5℃の山形市内ですかこさん、日に日に良くなってまーす昨日はパスタが食べたい日たまたま、材料が全部あったので買い物に出る事も無く作れましたサラダもスープも、家にあるもので!こんな日は珍しいですでもね、本当は肉の日でしたなので、サラダに少しだけのササミを使いました(´∀`*)ウフフネギとしらすの和風スパゲティスパゲティ、ネギ、しらす、ニンニク、焼きのりスパゲティは1.9㎜の少し太目を使いました塩と麺つゆで味つけシラスは一緒に混ぜましたが少し取って置き、出来上がってから海苔と一緒にトッピングネギが凄く甘くて最高~~サラダ水菜、酒蒸しササミ、ミニトマト、すりごまポン酢醬油かけましたこう言う...ネギとしらすの和風パスタ☆娘作パン

  • ホッコリ和食!・・魚☆煮物☆サラダ

    昨日は曇りのマークでしたが日中は青空で日差しが入って来てリビングはポッカポカ今日も1日曇りの予報ですがもしかして晴れるかも??5℃の山形市内です昨日、書くつもりが忘れてしまいましたごめんなさいインフルエンザで、休んでいたお兄ちゃん孫昨日から元気に登校しましたそして、かこさん薬が効いて今は痛みもだいぶ無くなってます今度は無理しないで、早く治るように頑張りますご心配おかけしてごめんなさい皆さんからの「お大事に・・」のコメント凄く励まされました今も元気ですが、もっともっと元気なかこさんで頑張ります昨日は魚の日の我が家生鯖を見つけたので買って来ました勿論、下処理済の物ゴマ焼が食べたかったんですいただいた大根もあったので夫の好きな煮物に温野菜サラダも作りました出来たのを見たら、和食でした鯖のゴマ焼下処理済の生鯖を買...ホッコリ和食!・・魚☆煮物☆サラダ

  • 野菜たっぷり餡かけうどん☆やっちゃいました3回目

    今日も、曇りの1日、お日様が恋しいです最高気温は6℃の山形市内昨日は数日前から食べたかった餡かけうどんを作りましたかこさんの事ですので、勿論、野菜たっぷり呑兵衛かこさん夫婦は、おつまみも必須ちょっとだけ、おつまみも!餡かけうどんうどん、白菜、小松菜、玉ねぎ、人参豚肉、しめじ、ネギ、生麩最初に温めたうどんを入れて肉や野菜を炒めて、だし汁を入れ醬油などで味つけて片栗粉でとろみをつけてうどんにかけましたおつまみ栃尾揚げ焼栃尾揚げの横に包丁いれて片方に長ネギをのせてグリルで焼いて焼きあがってから、蓋をするように戻し切って・・・舞茸焼、塩いか焼き舞茸は塩を振り、グリルで5分位やいただけ餡かけうどん、凄く美味しかったです一気に食べちゃい、おつまみをつまみながらゆっくり、ウイスキーを呑みました(´∀`*)ウフフ美味しか...野菜たっぷり餡かけうどん☆やっちゃいました3回目

  • 串カツ風に10種類☆長芋の煮物

    昨日は予報通り、青空も出てこの時期にしては暖かく7℃ありました今日は予報は曇りで夜には雪マーク最高気温は7℃の山形市内です今日から大寒入り・・寒さもピーク節分までの2週間の辛抱ですね(^^♪夕べは、串カツが食べたいと夫からのリクエストで、野菜や魚介や肉等10種類揚げました勿論、娘達の分も!!串カツ風豚肉(切り落し)、鶏むね肉、玉ねぎ鱈のほっぺ、帆立、魚肉ソーセージ、牡蠣ブロkッコリー、レンコン、さつま芋の10種類でもね、串が足りなくて爪楊枝も使いました(笑)揚げたてをいただきましたかこさんはやっぱりソース派一番美味しかったのは「真鱈ほっぺ」ソース、たっぷりかけて切ったらこんな感じ鱈なんですけど、弾力があり!サラダ千切りキャベツ、きゅうり、パプリカ煮物長芋、結び糸コン、厚揚げ、しめじ、人参、枝豆鯵軍艦巻き...串カツ風に10種類☆長芋の煮物

  • 熱々・・鶏団子入りせり鍋風

    寒い毎日が続いている山形です今日は久しぶりに朝から青空で晴れその分、今朝は冷えて-4℃!日中は7℃の予報・・・嬉しいです寒い夜は熱々お鍋が1番お隣の宮城県の仙台のセリ鍋が食べたくていました買い物に行ったら、いつものセリよりだいぶ短いせりが売ってましたよく見たら、「宮城県産」と書かれてましたのでGET、早速セリ鍋に!!と思ったら鴨肉は苦手なので、むね肉だけを買い鶏団子入りせり鍋風に山形県産のせりより、だいぶ短い宮城県産せり山形で仙台のせりを見たのは初めて!鶏団子のせり鍋風せり、胸肉(レンコン、エノキ、玉ねぎ、片栗粉)、豆腐、舞茸、ごぼう(ささがき)、長ネギ、糸コン、生麩胸肉は皮を外して、フープロに入れてひき肉に鶏挽肉に、レンコン、エノキ、玉ねぎ、片栗粉を混ぜて団子に醤油、酒、みりんちょっと季節は、早いのです...熱々・・鶏団子入りせり鍋風

  • 好きなおつまみで1人呑み

    昨日も殆ど雪は降らず日差しも出てリビングはポッカポカだけど、外気温が低いので思ったより雪解けも無かったです今日も1日曇りの予報で最高気温3℃の山形市内でも、明日から天気は良くなり少し気温も高くなるようで期待したいです夕べは夫が会社の吞み会でしたと、言う事で、かこさんは好きなおつまみで気ままに呑める日・・と、喜んでいたらそんな日に限って夕方に来客ありでちょっと時間が無くなり‥簡単にチャチャッと・・こんな感じのおつまみでした牡蠣のバター炒め牡蠣が少ないので、鱈とほうれん草も一緒に!!ほうれん草はサッとゆでてからソテーしました。レモンを添えてきんぴらごぼうサラダ昨日の朝ご飯に、きんぴらごぼうを作り朝食べて、夫の弁当に詰めてまだ、少し残っていたのでレタス、水菜、ミニトマト、、マヨと一緒に夜はサラダにかこさん、これ...好きなおつまみで1人呑み

  • 海老のポテト揚げ☆白菜スープ

    昨日は曇りの予報でしたが日差しが出て、家の中はポッカポカ今日も昨日と同じく曇りの予報で2℃の山形市内ですお兄ちゃん孫、熱もだいぶ下がり37度台に!食欲も完全ではありませんが食べれるようになって来ましたご心配おかけしましたがもう大丈夫でしょう皆さんの、優しいお気遣いありがとうございました夕べは、娘が小さい頃から大好きで今まで、ここでも何回も作ってる海老のポテト揚げを作りましたお兄ちゃん孫の看病疲れもあるから夕べもかこさんが娘達の分も晩ご飯を担当しましたエビのポテト揚げじゃが芋はスライサーで千切り中玉5個で430gありました片栗粉35g混ぜてエビは下処理をして皮を1つだけ残し取り、背ワタも摂り筋切りもしました)今回はいつものより大きいブラックタイガーを使いました片栗粉を混ぜたじゃが芋をラップの上に広げエビをの...海老のポテト揚げ☆白菜スープ

  • 小正月・・餅ピザ他

    昨日は1日雪が降ってましたでも殆ど積らず、ホッとしてましたが夕べ降った雪が、積もってたようで今の積雪、かこさん所は10㎝位かな今日は曇りの予報夜に雪が降るみたいです最高気温は1℃、またまた寒~い山形市内です昨日はお兄ちゃん孫の事でご心配おかけしました結果は、インフルエンザAでした病院に行く数時間前に、電話で病院と話して余りにも体温が高いので、電話でカロナールとかありましたら飲ませて下さいと言われたのでかこさんが貰ってるカロナール200㎎を飲ませましたが、余り効き目なくて・・診察の後で病院から出されたのを見たらカロナール500㎎でした・・ビックリ!やはり200㎎では余り効き目はないよね(笑)夕べは38度台になりましたが今朝はまた41℃食事も昨日は全く受け付けず、水分だけ今日は少し食べれると良いけど!ママは仕...小正月・・餅ピザ他

  • メニュー変更の日でした・・お兄ちゃん孫が!!

    昨日は雪は降らず、冷たい雨降りでしたその雨が、今日は1日雪マークが出てます今日の最高気温は3℃またまた、寒~い寒~い山形市内です昨日の昼過ぎにママ(娘)から電話急に会議が入り遅くなるので簡単なもので良いから、何か作って欲しいと!前もって、会議がわかると、ママは準備して出社したり、火昼休みに帰って来て何か作ったりしてますが、急な会議ではどうにもならないのは仕方ないです帰って来た孫達に何を食べたいか聞いたら、二人揃って納豆巻き・・と!孫達はスイミングもあるので行く前のミニおにぎりはママが準備OKでしたスイミングに送るのは、かこさん終わってからの迎えはママが職場から真っすぐ行くとの事!同居なのでこれは協力し合うのがお互い様気持良くOKしました納豆巻きは簡単で良いのですがまさか納豆巻きだけと、言う訳にも行かずかこ...メニュー変更の日でした・・お兄ちゃん孫が!!

  • シューマイ野菜あんかけ☆おから炒り煮☆孫達の歯

    昨日は成人の日にふさわしく良いお天気でした今日は雪、曇り、雨マークと忙しい天気のようです最高気温5℃の山形市内です夕べは、年末に友人から届いたシューマイを食べましたいただいた時にすぐ娘達と分けっこ蒸し器で蒸して食べましたが冷凍庫にまだ沢山あるのでちょっと思い付きで野菜あんを作りかけてみましたそれと、夫からのリクエストでおからも作りましたシューマイ野菜あんかけシューマイ、小松菜、人参、椎茸勿論、蒸し器で蒸ただけでも美味しいシューマイです1個が大きめなので2人で10個で十分シューマイは水にくぐらせ器に置き軽くラップして、レンジ600wで4~5分チーン野菜を炒めて、塩胡椒、鶏がらスープで味付け、片栗粉でとろみをつけレンチンしたシューマイにかけて出来上がり初めてでしたので、ちょっとドキドキでしたがこれはアリでした...シューマイ野菜あんかけ☆おから炒り煮☆孫達の歯

  • ホットプレートでアクアパッツァ☆成人の日

    今日は曇り時々晴れ雪マークは無い様でホッとしてます積もった雪もだいぶ溶けて来ました最高気温5℃の山形市内です今日は成人の日ですね成人の皆様、おめでとうございますかこさんも、昔、昔、大昔成人式には新日本髪を結い上げて貰い振り袖を着ました姉のお下がりでしたが・・・(´∀`*)ウフフ娘には、ちゃんと振り袖を買ってあげました娘も同じく、新日本髪を・・・娘の振り袖、大事に取ってます孫娘に着て欲しいので・・・夢大きかったあの頃若かったあの頃もう一度、あの頃に戻りたいような気がしますがたぶん、今の生活になっていると思います(*´∀`*)出来ればヨン様と一緒になりたかったような?(⌒▽⌒)アハハ!お正月前に買い物に行き尾頭付きの鯛が沢山ありそれを見るたびに、アクアパッツァが食べたくて、お正月過ぎたらゆっくり作って食べよう...ホットプレートでアクアパッツァ☆成人の日

  • 鏡開きでお供え餅を食べました☆白菜の茎のきんぴら

    昨日は青空が出て、リビングはポッカポカ、お日様が嬉しかった~雪もだいぶ解けた感じ(((o(*゚▽゚*)o)))今現在21㎝の積雪になってますが計測地より、かこさんちの方が少なく感じます今朝はだいぶ冷えてます朝の気温はー4℃家の中から外を見ると、雪が凍ってガリガリになっているようです日中は1日曇りの予報最高気温は3℃の山形市内です昨日は鏡開きでしたので、お供え餅を下げて朝から小豆を煮てお昼は、あんこ餅を!夜は、餅巾着と納豆餅を作り昼も夜も大好きな餅を食べました昼のあんこ餅小豆(北海道産)お供え餅お供え餅は、売られている県産餅米の出来合いの物1個160g3個お供えしましたが1個だけ、あんこ餅に晩ご飯には、お供え餅2個使いました餅巾着餅、油揚げ、大根おろし納豆餅納豆・青ネギ焼き魚鈴波の味醂粕漬け年末にブロ友「m...鏡開きでお供え餅を食べました☆白菜の茎のきんぴら

  • キムチ美味しく出来ました☆豆腐のジョン

    今朝は少し青空も出ています夕べも雪が降り、今の積雪は山形市内29㎝・・数年ぶりに多くてビックリ雪国山形ですから、この時期はこれが普通なんですけどね最高気温4℃と昨日より少し高い予報です昨日、所用で出かけて来ました道路に雪があると、怖くて運転出来ないかこさん歩いて出かけましたが路肩の雪がザクザクしている所と凍っている所があり、歩道にも雪があり歩くのにも身体でバランスをとりながらちょっと油断すると転んでしまう状態!時間が掛かりましたが良い運動にも!!でも、疲れました(´∀`*)ウフフ昨日は楽しみにしていたキムチを食べましたまだ、漬けて数日なのでかこさんの好きな、酸味は出てませんが夫はフレッシュキムチの方が好きなので毎年、最初はフレッシュキムチを食べてますキムチ・豚肉、牡蠣はーい、ご覧ください綺麗な色に出来上が...キムチ美味しく出来ました☆豆腐のジョン

  • かぼちゃ枝豆のかき揚げ☆大根煮☆大雪

    昨日から雪が凄いです現在で26㎝の積雪今日も1日雪マークどれくらい積るのかな?最高気温は2℃今日も寒~い、山形市内です寒いので家でウンスとゆっくりしたいのですが所用がありちょっと出かけなければならない・・・イヤ~~~(≧∇≦)昨日は、ご近所さんから太い大根をいただいたので今年初めて、夫の大好物の大根を煮ましたかこさん、大好きな昆布鯖も焼きましたかぼちゃが半分残ってたので、久しぶりにかき揚げも!かぼちゃのかき揚げがメインの晩ご飯でした大根の煮物大根、厚揚げ、竹輪、巾着卵(油揚げ、卵)夫、食べる前からニコニコ顔でした(笑)昆布鯖焼何故か皮がはがれちゃいました赤いのは大根の梅つゆ漬け(いただき物)かぼちゃと枝豆のかき揚げかぼちゃ、枝豆(薄皮も取りました)シシトウ、天ぷら粉、塩かぼちゃは1~2cm角に切って枝豆と...かぼちゃ枝豆のかき揚げ☆大根煮☆大雪

  • 餅グラタン☆サラダ☆鯛の骨揚げ

    今日も1日雪の予報最低気温-3℃最高気温3℃寒い、寒い、山形市内です⛄⛄⛄昨日も餅を食べました餅大好きなかこさん冷蔵庫にも、冷凍庫にも餅があるので遠慮しないで食べれるのが嬉しいです(´∀`*)ウフフ餅グラタン餅、牛乳、玉ねぎ、鶏肉、人参チーズ、ブロkッコリー、ミニトマト最初に餅ソースを作ります粉を全く使わず、餅を牛乳でとかしただけ切り餅3個を細かく切ってフライパンに牛乳400㏄と鍋に切った餅も入れて、弱火でゆっくり混ぜながら餅が解けるのを待ちます20分~30分位でとけてシチューのようなとろみが出て来ますバター、塩コショウで味付け別のフライパンで玉ねぎ、人参、鶏肉を炒め塩コショウをしてグラタン皿に入れ上に餅ソースをかけとろけるチーズ、パン粉パラパラ茹でたブロッコリー、ミニトマトものせグリルで焦げ目がつくま...餅グラタン☆サラダ☆鯛の骨揚げ

  • 山形の七草・・・☆やっとキムチ漬けました

    今日は朝から雪降りです積雪ゼロだった、かこさんちの方も1日雪マークなので、積もるかも?今日は寒~い最高気温が2℃の山形市内です昨日、いつものように歩いてスーパーに県外ナンバーが少なく渋滞も無くなり、平日に戻ったのを実感しました(*´∀`*)そしてスーパーに入り、何気にキャベツ見たら1個598円(税抜き)でビックリ!!我が家にはいただいたのがまだあるのでホッとしてますが、テレビで見たら1個950円・・税金入れたら1000円越え声が出ないです・・(≧∇≦)晩ご飯昨日は七草・・と言う事で朝から、おかゆを食べました山形市内の七草は、七草粥も食べますが納豆汁を食べる風習があります七草を売っているスペースより納豆汁の具材が売られているスペースの方が、多いです納豆汁本当は納豆をすり鉢ですりますが納豆汁の素があるので、か...山形の七草・・・☆やっとキムチ漬けました

  • 6日は無病息災を祈って・・孫娘の手作り大福

    今日も曇りで夜から雪マークが!予想気温は7℃の山形市内昨日から娘達は仕事、夫は今日から孫達は明日から登校です久しぶりに、ウンスと静かな時間を過ごせるのが嬉しいです(*´∀`*)6日の昨日は無病息災を祈りひょう干しを煮て食べる日かこさんも毎年、作って食べてるお陰か今の所、大きな病気も無く、健診は異状も無く過ごせてますので今年も、頑張って作って食べましたひょうは別名(スベリュフ)と言いますこちらでは、真夏の雑草とも言われてます(笑)夏に、茹でて食べると夏バテ防止になると言われてて食べてるお宅もありますが我が家の夫の、絶対食べれない物の1つになってますので、必ず干して煮てこの季節に毎年食べてます生はこんな感じ水から茹でて、干します完全に乾くとこんな感じこれにはやっぱりうち豆が必須糸コン、油揚げ、うち豆、人参醤油...6日は無病息災を祈って・・孫娘の手作り大福

  • 餅春巻き☆大根サラダ

    今日は朝から青空で嬉しでーす夜遅くに雨の予報予想気温8℃の山形市内昨年暮れに、我が家も餅をつきましたが他に、ご近所さんや友人からもいただき白餅が沢山あります正月の間に餅メニュー、今年は餅春巻きを作りました餅がメインなので、サラダはサッパリ大根サラダに!毎年の流れは大体一緒の我が家です(´∀`*)ウフフ餅春巻き春巻きの皮、焼きのり、餅、クリームチーズクルッと巻いて弱火で揚げ焼きしましたう~ん、やっぱり美味しいです孫達にもお裾分け・・大喜びでした(´▽`)ノサラダ大根、紅くるり大根、水菜、シーチキンサッパリサラダが食べたくて大根サラダに!!かこさん苦手なツナ缶ですがこれはlightで鰹ですこれですと美味しく食べれます野菜スープキャベツ、人参、玉ねぎ、ブロッコリー、エノキ塩胡椒、鶏ガラで味つけ夫のリクエストでし...餅春巻き☆大根サラダ

  • カレーうどん☆海鮮サラダ☆孫料理

    今日は曇り夜に雪が降るみたいです朝は寒く氷点下4℃日中はプラスの4℃の山形市内休みも最終日になりましたね我が家の夫は、明日迄の休みですが!夕べは、そろそろやはりカレーが食べたくなりいろいろ考え、カレーうどんに!サラダは、久しぶりに海鮮にしました小6の孫娘の宿題も料理でしたのでご馳走になりましたカレーうどんうどん玉、豚肉、白菜、玉ねぎ、人参しめじ、蒲鉾、糸南蛮海鮮サラダレタス、水菜、玉ねぎ、パプリカ、ミニトマトむきエビ、ベビーホタテ、イカワサビポン酢醤油でいただきました岐阜のりんごブロ友さんから、年末にいただいたふじ蜜がたっぷり入ってます鯖の味噌煮定食学校の宿題で孫が作ったそうです鯖の味噌煮、キャベツときゅうりのゆかり和えさつま芋ご飯、豚汁鯖の味噌煮わざわざ、かこさんとジイタンの分もいただきました具沢山のカ...カレーうどん☆海鮮サラダ☆孫料理

  • お正月3日はとろろの日☆とろろ鍋☆巳

    今朝も寒い朝、氷点下5℃1日曇りの予報日中は2℃の山形市内ですあっという間に4日になりました山形にしては雪のない穏やかなお正月ですもうそろそろ、お正月気分から普通の生活に戻さないと大変!!って思いながらも、朝寝坊してます(´∀`*)ウフフ今日も寒いけど頑張りまーす昨日は山形は3日とろろの日朝は勿論、とろろご飯を食べました朝ごはんとろろに生卵を混ぜてご飯にたっぷりかけて朝から、食欲旺盛なかこさんとろろご飯は特に好き大きめの丼にたっぷりいただきました美味しかったです夜も、とろろ鍋でしたよ~とろろ鍋鶏むね肉、長芋、しめじ、舞茸、椎茸白菜、ネギ、豆腐、人参味付けは山形のだし醬油、味まるじゅうだけです3種類のきのこに鶏肉からも良い味になりますすりおろした長芋は最後に鍋に入れひと煮立ちしたら出来上がりたっぷり取り分け...お正月3日はとろろの日☆とろろ鍋☆巳

  • 正月2日・・手作り焼き豚☆精進昆布巻き

    寒い、寒~い、寒ーい朝で氷点下4℃日中は1℃の山形市内ですお正月3日目を迎えました特に出掛ける事も無くウンスと一緒に過ごしてますが穏やかなお正月が、嬉しいです夕べは、いつもの精進巻きと久しぶりに焼き豚作り日本酒を呑みました精進昆布巻昆布、高野豆腐、人参、ごぼう焼豚モモ肉と肩ロース肉の2種類ゆで卵、たっぷりの白髪ねぎもおつまみ蒲鉾、蒸し海老、漬け帆立、スナップエンドウ漬け帆立数の子豆、黒豆(友人が煮てくれました)お兄ちゃん孫作雑煮学校の宿題お正月中に1品作る宿題でお雑煮作ったそうですかこさんのと同じ、澄まし汁に白餅、胸モモ肉、油揚げ、舞茸、ごぼう、セリ全て1人で作ったそうです超ー美味しい~~~\(^_^)/夕べも美味しくいただきましたごちそうさま~ウンス昨日も元気でしたがやっぱり眠そう~だいぶ寝てました...正月2日・・手作り焼き豚☆精進昆布巻き

  • 元旦の晩ご飯

    やっと繋がりホッとしました!!我が家、毎年ですがお節を買わずに食べたい物を少しだけ手作りで・・・勿論、お重に詰める事も無しそれに、昨年に火傷をしたこともあり今年は今まで以上に手抜きなお正月になりました器だけは、毎年使っているお正月用を出しました黒豆、フルーツきんとん、栗の渋皮煮黒豆とフルーツきんとんは娘作栗の渋皮煮は、秋にかこさんが作って冷凍庫に入れてました鯛の塩焼き腸を処理はなってました塩を振り焼きました卵焼き(本当は伊達巻ですが、甘いの嫌なので塩卵焼きを作りました)蒲鉾(飾り切りに)友人からいただいた友人からいただいた甘酢漬け煮物里芋、レンコン、椎茸、こんにゃくごぼう、厚揚げ、人参、スナップエンドウお雑煮白餅、鶏肉、舞茸、油あげ、セリ写真撮り忘れてしまい、くり抜きです本当は日本酒呑むつもりが急に喉...元旦の晩ご飯

  • 本年も宜しくお願いします

    2005年がやって来ました新年の山形の空、曇りでスタートこの時期にしては氷点下1℃なので暖かい元旦を迎えました午後から晴れの予報ですが気温はまあまあの5℃の予報です今年も元気に頑張りたいと思います新しい1年も宜しくお願いします今年も朝から、お屠蘇をいただいてます(´∀`*)ウフフ大晦日の晩ご飯はこんな感じでした・お刺し身帆立貝柱・タコ、平目(北海道産)アワビ(韓国産)、海老・エビチリ・・かこさんの手作りです娘達にもお裾分け・串カツ娘からいただきました・豆腐汁豆腐、しめじ、ネギも食べました紅白を見ながら、夕べは新潟の吉野川チビリチビリいただきました2004年も、美味しいお酒を呑んで締めくくれたことに感謝です啓翁桜暮れに、お世話になってる神社の宮司さんより届いた啓翁桜元旦に合わせたように満開にウンス今年も元気...本年も宜しくお願いします

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かこさんちの夫婦の食卓さんをフォローしませんか?

ハンドル名
かこさんちの夫婦の食卓さん
ブログタイトル
かこさんちの夫婦の食卓
フォロー
かこさんちの夫婦の食卓

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用