chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
nine.ten coffee https://www.ninetencoffee.com

おうちでコーヒーを楽しむブログ。エスプレッソマシン。カフェラテ。コーヒー焙煎。

ninetencoffee
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/08/31

arrow_drop_down
  • ラテアートを楽しむならココ。LATTE ART MANIA TOKYO - 福岡 / 福岡・大名

    ここ最近はカフェの新店についてとくに気にしていなかったんだけど、あるときたまたまSNSで「LATTE ART MANIA TOKYO」という店の存在を知り、それがこの春、福岡の大名にもできたということで、先日、さっそく行ってみた。 “ラテアートマニア”なんて名前からしてラテアート推しというのはわかるんだけど、ここまでストレートにコンセプトを押し出したお店って意外と少ないので、やっぱり期待しちゃうよね〜。 訪れたのは金曜の夜、21時くらい。 天神の中心からは少し歩くけれど、悪くない立地。そして、混んでるかなと思いきや、意外と空いてた(店内のお客さんは5人くらいかな)。黒を基調とした店内が、なんか…

  • 野いちごが復活していた! Macのプレーンテキストエディタ「Smultron」

    コーヒー関係ないけど書かせて! このブログを書くときに限らず、テキスト関連の作業をするときは、ずーっとMacのテキストエディタを使ってきた。 そのなかでも、Look&Feelが好みでスウェーデン語で“野いちご”の名前がつけられた「Smultron」がお気に入りだった。 ところが、なにがきっけかは覚えていないけれど、「Smultron」の開発が止まり、同じような見た目の「Fraise」が誕生。ぼくもそっちに乗り換えて使っていたところ、こっちもいつの間にか開発が止まり、気づけば今度は「Erbele」になっていたことを知ったのでそっちを使っていたものの、これもやっぱり不安定に。 使用中に、ふとしたこ…

  • エスプレッソマシンでお茶を淹れる? “HERBPRESS”

    プレシジョンフィルターバスケットでおなじみのIMSから面白いアイテムが登場した。その名も「HERBPRESS」。 ■HERBPRESS Hai cercato herb - IMS Materiali stampati 要するに、お茶をエスプレッソマシンで抽出できるようにするフィルターバスケットみたい。 この手のアイテム、既視感ある気もするけれど、こうしてバスケットという形で製品化されたものを見たのははじめてかも。 150ミクロンの細かい穴が空いた専用のバスケットで、最近はエスプレッソで使っている人が増えているパックスクリーンがセットになっている模様。 このパックスクリーンで茶葉にまんべんなく…

  • クセが少なめで飲みやすい! インドネシア/スラウェシG-1シソラ・アナエロビック・レッドハニー

    インドネシアなのにハニープロセス、さらにはアナエロビック(嫌気性発酵)、という珍しいプロファイルの豆をお試し。 生豆のサイズはインドネシアらしく、やや大きめ。香りも、よくあるインドネシアな感じ。発酵臭というか、アナエロっぽさは一切なし。 これをいつものように2ハゼオーバーまで焙煎。 焼き上がりは、甘〜い良い感じの香り。インドネシアといえばスマトラ式が有名だけれど、それとは明らかに違うのがわかる。 翌日、カフェラテにしてみると、エスプレッソの質感はインドネシアらしく、クリーミーで滑らか。脂質の関係か、スクリーンサイズが大きい豆ほど、こういう傾向になる気がするけど、気のせいかな。 味もね、インドネ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ninetencoffeeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ninetencoffeeさん
ブログタイトル
nine.ten coffee
フォロー
nine.ten coffee

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用