chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆまの「さよならしこり」 http://sayosiko.seesaa.net/

2016年10月11月温存→抗がん剤→放射線→ホルモン療法継続中。浸潤性微小乳頭癌IМPCa

まさか自分が乳がんになるなんて。しかも珍しい型のがんになるなんて。

ゆま
フォロー
住所
東京都
出身
大阪府
ブログ村参加

2016/08/31

arrow_drop_down
  • マンモグラフィーのお部屋(つづき)

    マンモグラフィ―のお部屋でのことを書いています。 採血室で無事採血が終わり、「5分間はしっかりおさえてくださいね」と採血したところの脱脂綿の上にバッテンにテープを貼ってくれながら、採血室のお姉さんは言いました。私は荷物を持ちながら、脱脂綿の上をぎゅっと押さえつつ、マンモグラフィ―の部屋に急ぎました。 そしてマンモグラフィ―の窓口で受付を…

  • マンモグラフィ―のお部屋

    乳癌術後の2年目の検診について書いています。①血液検査(採血室 既に書きました)②マンモグラフィ―③エコー(超音波)④造影CTの検査です。 私は④の造影CTでひっかかって再検査になり、後日⑤腹部エコー(超音波)⑥MRIの検査も行いました。 自分の忘備録の意味で、順番に書いておきた…

  • 採血の時のこと

    マンモとエコーとCTを撮った日のことです。それに先立って採血がありました。病院の採血室に行って、取ってもらうのです。 で、その日も職場を中抜けさせてもらって、自転車を漕いで病院に行ったのですが、ちょっと寒い日だったのです。 自転車って、漕いで体は温かくなっても、手は冷たいままです。(私の場合)。でも、うかつなことに、採血室に入…

  • エコーとMRIを受けた

    乳癌術後2年目の検査をして、造影CTで肝臓に何かある、ということでMRIをすることになりました。「乳癌だけでいいので、検査はしたくない」というと、先生は、「乳癌は治すつもりですよ。なのに他のところで命を落とすことになったら残念すぎるから」というようなことをおっしゃり、「超音波はかなり主観的な要素の入った検査です。本当は再検査をCTでするんだけ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆまさん
ブログタイトル
ゆまの「さよならしこり」
フォロー
ゆまの「さよならしこり」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用