chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 無想剣、開眼

    一昨日、短刀の無刀取りにて道場性が無想剣、開眼しました!その瞬間の動画が無いのが残念です。無想剣とは潜在意識より起こる自動制御反応であり、習い覚えた所作に頼らない無意識の技が発露する現象とでも言いましょうか。いわゆる明鏡止水、相手の攻撃心を自身の心に写し出す能力が発揮された上で現れる心法の剣です。この現象が起こった時、私の目には今までとは全く異質の状態に見えたので本人に尋ねると、「僕、今何やりました?」と、全く覚えていない様子。まさに心法の剣である証左と言えるでしょう。この後、我に返り再現されるに及びませんでしたが、簡単では無い、しかしいつでもすぐにでも現れる可能性のあるもの、それが無想剣であると感じました。未体験の領域に踏み入れた若者のこれからに期待です。無想剣、開眼

  • ミット打ち23/5/21

    キックボクシング的なスキルはいざという時の対応能力の一つとして身につけておく。当然、そうは言っても正和流の流儀から離れる事は無い。すべては円運動から成り立っている。武術としての目的はここには無いが若者ならではのエネルギーの解放として大いに有用。運動として満足しながら所作を超えた世界を目指す。到達点は高く在りたい。ミット打ち23/5/21

  • 女子部鋭意稽古中!

    女子部鋭意稽古中!

  • 無想剣

    一体心の中では何が起こっているのか?無想剣は心の中で起こっている事しか起こらない。戦いや勝ち負けを意識すると無想剣は出ない。勝敗を捨てて、相手を傷つけない思いに徹する事ができた時に心の剣は現れるようだ。無想剣

  • 気のパワー

    気の力を使って技をかけているとかからなくなる瞬間が来る。さっきまで面白い程かかっていたのに・・・という感じで。要するに気の力を使った分だけパワーが減っていき限度を超えると枯渇する状態になるという事のよう。それはいきなりやってくる。あまりの効率の悪さから技としての疑問もあったが今更ながらに気付きを得られ解決出来そうだ。要は体内に蓄積された気に頼らず大元にコンセントをさしておけば良いだけのこと。それだけで効率が段違い。気の世界は奥が深く興味が尽きないね。気のパワー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、iwaneさんをフォローしませんか?

ハンドル名
iwaneさん
ブログタイトル
日々徒然 正和流
フォロー
日々徒然 正和流

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用