chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
浦和河童便り https://blog.goo.ne.jp/urawa_kappa

埼玉・浦和のオヤジ(浦和河童)が「吹奏楽メインで、時々、オーケストラのコンサートに行ってみた」という

浦和河童便り
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/08/27

arrow_drop_down
  • 春日部共栄中学高等学校吹奏楽部 “オータムコンサート2017”

    去年に引き続き、春日部共栄高校吹奏楽部のオータムコンサートに伺わせて頂きました。今回も春日部共栄高校吹奏楽部のサックスパートで頑張っている宮﨑麻帆さんのお母様から、共栄のオータムコンサートが行われることをお聞きし、チケットを手配して頂いた次第です。(余談ですが、本当は18日に開催された埼玉栄の“秋演”にも行きたかったのですが、仕事のため行けず、残念な思いをしました…。)2017年9月23日、土曜日、サンシティ越谷市民ホール。今回のゲストは、共栄と同じく全国大会の切符を手にしている川口市立青木中学校吹奏楽部の皆さんです。共栄も青木中も来月に迫っている全国大会前の貴重な本番として全力を出して頂きたいものです。さあ、始まるようですね…。川口市立青木中学校吹奏楽部指揮:中畑裕太2017年度全日本吹奏楽コンクール課題曲西...春日部共栄中学高等学校吹奏楽部“オータムコンサート2017”

  • ヤマハ吹奏楽団 特別公演2017(東京公演) 《奏でる匠のオト》

    私が初めて、「ヤマハ吹奏楽団浜松」の演奏を聴いたのは何時のことだっただろう?今回、東京公演を聴くにあたりそんな事が気になりました…。思い起こしてみると、多分、平成24年(2012)10月28日に宇都宮市文化会館で行われた第60回全日本吹奏楽コンクール、職場一般の部での演奏が初めてだったような…。(たぶん…、おそらく…。)素晴らしい高昌帥先生の「エッセイ」には、とても感動しました。ただ、全国大会という各団体の“熱気”にいささか疲労していた私は、もっとじっくりとヤマハを楽しみたいなぁと思った記憶があります。これまで、日本の吹奏楽界に多大なる貢献してきたヤマハが、その活動の幅をより広げるために、2015年から、『吹奏楽コンクールへの参加と大都市圏でのコンサート開催を1年おきに計画し、2年を1つの周期とする活動を開始』...ヤマハ吹奏楽団特別公演2017(東京公演)《奏でる匠のオト》

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、浦和河童便りさんをフォローしませんか?

ハンドル名
浦和河童便りさん
ブログタイトル
浦和河童便り
フォロー
浦和河童便り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用