chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
randonneuseのブログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/08/27

arrow_drop_down
  • 新しいスキーパンツデビューした日

    少し前にブログに書いた、Milletのスキーパンツを初めて履いてみた日のハイキング記録です。 以前に履いていたマムートの履き心地には若干敵わないものの、柔らかくてフィット感があり、なかなか快適っぽいです。「ぽい」というのは、スポーツの服なので、実際に長時間登ったり滑ったりし...

  • 雪の宿から

    電波が悪い場所なので、最小限になりますが… 遊びに来させてもらってるお山のおうちで、昨晩積雪がありました✨ ストーブがあるからぬくぬくです^^ 来るのは2回目。 以前にもブログに書いたことがあるおうちです。 朝ご飯💖 ネット環境が良くないのでブログの更新が遅くなるかもしれ...

  • 日常の風景辺(Not雪山)

    もう毎回、アホみたいに雪山の写真ばっかりで、書いてあることといえば「登って(ランチして)下りた」くらいのことばかりですから、特別に雪山写真が好きな方以外は退屈してしまうかと思っております。 今回は雪山の写真は一枚も出てきません(^▽^;) 久しぶりに思いついて、クッキーを焼...

  • 登り返し王子の誕生

    友人Dさんと「恵美さんの頂上」ことPointe d'Emyにスキーで登った日のお話です。 ダラダラしているうちに、もう3週間も前のことになってしまいました。 恵美さんは標高2797mとそこそこ標高はあるものの、高低差は1200mほどしかなく、しかもこれといった難しい場所もな...

  • 恵美さんの頂上へ

    お山地方にある友人Dさんのご実家に一泊させてもらって自転車&スキーを楽しんだ週末のお話です。 朝ご飯にはシリアルと、ジラズベリージャム入りブリオッシュタルト。 自転車や山スキーをする日は、ものすごくエネルギーを消費するので、意識的にいつもよりも多い目に食べます。 サヴォワ地...

  • スキーの合間に自転車&今季初のモンドール焼き

    夏秋はロードバイク、冬春は山スキーというのがここしばらくのパターンですが、今年の冬は暖冬気味なので、結構自転車にも乗れています。 最近すっかりスキー友になっている友人Dさんとスキーハイキングする前日の夕方、ささっとサイクリングをしようと、お山地方にあるDさんのご実家にスキー...

  • 下山後のお楽しみ

    このブログを以前から読んで下さっている方には、大体何が起こるのかは簡単に想像できるかもしれません。みよんハイキングの下山後のお楽しみといえばあれです。 アルプスの名産品が買えるお店🎵 今回のハイキング先を決めたのにも、ちょっとした理由があります。 みよん家のチーズのストッ...

  • 久々のお一人様ランチとちょっとした下山アクシデント

    初めに申し上げますが、アクシデントといっても大したことないので、ご心配なく・・・ 先月、久し振りにひとりで雪山をお散歩したときのお話です。 2400m台の山頂は完全貸し切りで、すぐ近くまで若いアイベックスがやってきました。 難易度の低いポピュラーな山のはずなのですが、この日...

  • ボッチ頂上で出会い

    先月、久しぶりにひとりで雪山散策した日のお話です。 左奥が本日の目的地です。 昨年スキーで、それ以前にもスノーシューで登ったことがあり、様子が分かっていて安心な山です。 スキーのトレースの他にスノーシューの跡も結構ありました。 今年は雪が少ないので、この辺りまではツボ足で登...

  • 久しぶりにボッチ散策

    今季はスキーの上級者の友人たちと一緒に散策することが多く、ひとりでウロウロすることがほとんどありませんでした。 平日だったんですけど、ちょっとしばらくぶりに快晴の予報です。 前夜に翻訳の仕事をほぼ終わらせることができたので、思い切って一人で遠出することにしました。ソロなので...

  • 怖い贈り物があった

    今日の夜の出来事です。 帰ってきた次男が「ねぇ、玄関になんか置いてあるんだけど・・・」 というので、見に行ってみました。わたしが夕方自転車から戻って来た時は、何もありませんでした。 え?なにこれ・・・ 漢字が書いてます。「中国文房なんとか」 わたし「爆弾だったらどうする?」...

  • ブロッケンと雲海に祝福された頂上

    前回にもちらりと書きましたが、先月、友人Dさんと山スキーハイキング中、ブロッケン現象に出会うことが出来ました。 あんまりクッキリとしたブロッケンではなかったけれど、写真の中央、山の影の稜線の部分が虹色にぼやーっとなっているのがそうです。 まだ朝の早い時間帯だったので、ずっと...

  • 行けないと思っていた場所に行ける山スキー

    足首に後遺症の残る大けがをしてもうすぐ4年になろうとしています。 手術やリハビリを繰り返し、それなりには良くなっているものの、以前のようにはたくさん歩けないため「もう二度と行けないんだろうな」と諦めた山もたくさんあります…あるんですが、そのうち一部は山スキーのおかげで再び頂...

  • スキーパンツ買っちゃった

    6年くらい前に買って、めちゃくちゃ活躍していたスキーパンツ。 これです👇 先月、ベテラン山スキーヤーのFさんと散策したときの一枚。 黒っぽいパンツが多い中、ちょっとくすんだような赤が地味ながらも目立つのでお気に入りです。2017年冬に購入して以来、活躍し過ぎなほど活躍して...

  • 3年ぶりに戻ってきた場所

    友人Fさんと、先月スキーでハイキングを楽しんだ時のお話です。 この辺りは国立公園で、わんこ禁止のため、奥様のCさんは飼い犬のフィルー君とお留守番でした。この時点でもう12時だったので、奥の峠や頂上まで行っていると遅くなるので、ここらで少し休憩してから、下りることにしました。...

  • 67歳ベテランスキーヤーの意地を見た

    友人Fさんとスキーハイキングに出掛けた時のお話です。 国立公園内でわんこ禁止のため、飼い犬のフィルー君と奥様のCさんはお留守番でした。 物静かで、とても人当たりのよいFさんなのですが、この日はガンガン飛ばして登っていきいます(・・;)  追いつこうと必死で追いかけますが、距...

  • 雪深い峠の我が家・2日目

    勝手に第2の我が家というとにさせてもらっている友人夫婦のおうちに滞在した週末のお話です。 目覚めてぼんやりとしていると、物音が。 わんこと猫ちゃん、共に黒いのがベッドの足元にやってきました。 わちゃわちゃしているっ(;´Д`) 可愛いっ(;´Д`) どちらかというと、猫や犬...

  • 峠の我が家・午後のぽかぽかお散歩

    先月のお話です。 標高1700mほどもある雪深い村の友人夫婦のうちに遊びに来ていて、午前中は3人(+飼い犬)で周辺をスキー散策しました。 お昼過ぎに、隣村に住む元羊飼いさんが友人宅に遊びに来ました。 お菓子とコーヒーを頂きながら、わたしも色々お話を伺いました。 例えば・・・...

  • レべチ女子の実力

    先月のお山の友人宅滞在記が途中ですが、今日は別の話題です。 昨年12月撮影。 このブログに何度か「レべチ山スキーヤー」「レべチ自転車女子」として登場している友人Mさん。 昨年8月に一緒に自転車乗った時。 今週、スペインでスキー・アルピニスム(競技としての山スキー)の世界選手...

  • 第二の我が家の裏山で無理やりスキー

    勝手に第二の我が家扱いしている友人夫妻のおうちに遊びに行った週末のお話です。 だらだら書いていて、もう1か月近くも前の話になってしまいました。 もう11時前でしたが、友人夫妻の住む村はこんなに雪深いので、家から直接スキーができます。「もう3週間も雪が降っていないから、だいぶ...

  • 約1年ぶりに訪れた峠の我が家

    2月上旬の週末に、勝手に第二の我が家感覚にさせてもらっている、峠近くの村に住む友人夫妻のところに寄せてもらいました。 フランスでは2月、地方ごとにずらされた2週間のバカンスがあります。道路やスキー場が込み過ぎないように、との計らいなんだそうです。 この日はバカンス始まりの週...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、randonneuseのブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
randonneuseのブログさん
ブログタイトル
フランスで山歩き
フォロー
フランスで山歩き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用