chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
atto
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/08/25

arrow_drop_down
  • カルガモ(軽鴨)

    池にカルガモのペア-が来ました!!       にほんブログ村    人気ブログランキングへ 

  • 草刈(花壇回り)

    草刈前   草刈後    にほんブログ村    人気ブログランキングへ 

  • 躑躅(ツツジ)白

    入口通路右側の斜面の躑躅が咲きました!!     にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • 姫卯木(ヒメウツギ)

    鉢植えのヒメウツギが咲きました!!      にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • 広場草刈

    草刈後 東側 北東側 北側 西側 小屋西側 小屋東側  にほんブログ村    人気ブログランキングへ 

  • 今週の風景

    2025年5月18日(日)晴 8:12 2025年5月18日(日)晴 11:58 2025年5月18日(日)晴 12:26 2025年5月18日(日)晴 12…

  • クリスマスロ-ズ

        にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • コデマリ(小手毬)・オオデマリ(大手毬)・テマリカンボク(手毬肝木)

    コデマリ   オオデマリ  テマリカンボク   にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • 竜の髭(リュウノヒゲ)移植

    畑の竜の髭を起こして池の周りへ移植しました。 池の西側から始めて  池西側移植後  池北側移植後 池東側移植後 池の周りの移植完成しましたが、労力の割に見栄え…

  • 高台草刈

         にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • 谷空木(タニウツギ)

    スイカズラ科タニウツギ属の落葉低木、 山地の谷沿いの沢に近いところに生える。 新緑の中で咲くピンクの花はひときは映えて見えるので見つけやすい。 「ウイキペディ…

  • 芝桜(シバザクラ)

    4月27日撮影     にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • 今週の風景

    2025年5月11日(日)曇 10:50 2025年5月11日(日)曇 10:59 2025年5月11日(日)曇 11:01 2025年5月11日(日)曇 1…

  • 十二単(アジュガ)とクマバチ

       にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • カラ-移植

    湿地のカラ-を スコップでお起こして、一輪車で運んで 池のふちへ植えて 砂利を運んで 移植完了!!   にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • ウド初収穫

    ウド畑の  初収穫 酢味噌会えとニシンの出汁で炊いた煮しめ、美味しく頂きました!!  にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • 山吹(八重)

          にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • 田圃横斜面の草刈

    草刈前  草刈後    にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • BBQ

    GWの休みに家族全員(9名)でバーベキュをしました。準備と段取りと焼き係は長男と双子の孫が担当! 全員そろってBBQです!!  BBQの後孫3人が椎茸の駒菌打…

  • 今週の風景

    2025年5月3日(日)晴 10:33 2025年5月3日(日)晴 10:34 2025年5月3日(日)晴 10:35 2025年5月3日(日)晴 10:37…

  • 雉(キジ)

    雉の雌が草刈作業中のすぐ横をのんびりと散歩していました!  にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • 庭桜(ニワザクラ)

    ニワザクラ(庭桜 、学名:Cerasus glandulosa)とは、中国 原産で、バラ科サクラ属の耐寒性低木です。春に、葉が出る前または同時に、細い枝に白ま…

  • チューリップ

        にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • 池回り草刈

    草刈前  作業中 草刈後   にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • 八重桜

    前に次男が苗をが送ってくれて植えた、菊咲き八重の枝垂れ桜です。   ガ-デンに一番最初に植えた桜の木、白の八重桜     にほんブログ村    人気…

  • 八重桜三種

    鬱金桜(ウコンサクラ)  楊貴妃(ヨウキヒ)  関山(カンザン)   にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • 今週の風景

    2025年4月27日(日)晴 10:55 2025年4月27日(日)晴 11:14 2025年4月27日(日)晴 11:31 2025年4月27日(日)晴 1…

  • タムシバ

         にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • 山桜8本満開!!

    1番から8番まで一斉に山桜が咲きました。12345678     にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • 草苅②

    入口通路左側(草刈前) (草刈後)   花壇(草刈前) (草刈後) 正面斜面(草刈後)  にほんブログ村    人気ブログランキングへ 

  • 春の草花

    ムスカリ  一人静(ヒトリシズカ)  水仙(スイセン)    にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • 池補修工事

    昨年池の排水口左側水漏れ補修工事をしましたが、今回は右側の水漏れ補修工事をしました。 使わなくなった看板を池の中に差し込んで型枠にして、その隙間に砂とセメント…

  • 草刈始め

    湿地の枝垂桜の周りから、今シ-ズンの地獄の草刈が始まりました!!  草刈後     にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • 今週の風景

    2025年4月20日(日)晴 12:10 2025年4月20日(日)晴 12:12 2025年4月20日(日)晴 12:27 2025年4月20日(日)晴 1…

  • シャクナゲ(石楠花)

       にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • 山茶花(サザンカ)

          にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • 雪柳(ユキヤナギ)

         にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • 仙台枝垂れ桜(センダイシダレザクラ)

    湿地の枝垂れ桜満開!!    入口通路左側の枝垂桜 少し満開をすぎた様です。  にほんブログ村    人気ブログランキングへ 

  • 紅枝垂れ桜(ベニシダレザクラ)

    広場の紅枝垂れ桜満開です!!       にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • 椎茸菌打ち

    1月に伐倒した小楢(コナラ)の木に電気ドリルで穴を開けて、  椎茸の菌の種駒を打ち込み 一輪車で 椎茸小屋の横へ運んで、 たっぷり水をかけて仮伏せしました。 …

  • 今週の風景

    2025年4月12日(土)晴 11:13 2025年4月12日(土)晴 12:12 2025年4月12日(土)晴 12:26 2025年4月13日(日)雨 1…

  • 収穫

  • 源平桃

    紅白の花が咲く源平桃の実が膨らんできました。 もうすぐ開花です。     にほんブログ村    人気ブログランキングへ  

  • 枝垂れ桜開花!!

    広場の枝垂桜 ようやく開花しました。 湿地の枝垂桜 五分咲きぐらいかな? 入口通路左側の枝垂桜 これはほぼ満開です!!  にほんブログ村    人…

  • 落ち葉片づけ

    通路の片づけを手伝ってくれた義兄に落ち葉の片付けも手伝ってもらいました。 二人で持って堆肥場所へ 一輪車で堆肥場所へ運んでくれました。大変助かりました!!  …

  • 入口通路の掃除

    冬の間に落ち葉、枯れがなどでガーデンへの通路が汚れてきたので 掃除をしました。  たまたま寄ってくれた義兄が手伝ってくれて大いに助かりました!!  綺麗になり…

  • 高台の山桜

        にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • 今週の風景

    2025年4月6日(日)曇 8:30 2025年4月6日(日)曇 8:45 2025年4月6日(日)曇 8:55 2025年4月6日(日)曇 8:55 202…

  • フキノトウ(蕗の薹)

       にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • ヤマザクラ(山桜)

          にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • 土筆(つくし)

          にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • ティタティタ(ミニ水仙)

    小さくて可愛いミニ水仙ティタティタが咲きました!!     にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • 河津桜満開!!

    先週蕾の河津桜が 1週間で満開になりました。     にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • 豆桜(マメザクラ)2

    高台の豆桜が満開です!!      にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • 今週の風景

    2025年3月30日(日)曇のち雨 12:05 2025年3月30日(日)曇のち雨 12:08 2025年3月30日(日)曇のち雨 12:25 2025年3月…

  • 塗装

    巣箱を付けてある立ち枯れのヒムロに白いペンキを塗りました。  にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • 梅開花

    果実用の梅(豊後梅)が開咲き出しました! 3年前から絵筆を使って人工受粉をしていましたが、 去年は少ししか実が生らなかったので(去年は梅が不作の年のような気も…

  • マメザクラ(山桜)

    ガ-デンで一番小さくて(花は1㎝) 一番早く咲く 山桜 (バックに見える大きい幹は普通の山桜の木です) 可愛い名前の山桜です!!  にほんブログ村 …

  • 河津桜開花前

    ガ-デンの河津桜 まだ開花しません! 来週あたり 開花かな? 今週も椎茸採れました!!  にほんブログ村    人気ブログランキングへ 

  • リュウキンカ(立金花)満開

    ガ-デンの彼方此方にリュウキンカの花が咲きました!!    ガ-デンに黄色いこの花が咲くとようやく春を実感します。  にほんブログ村    人気ブロ…

  • 春支度(ラテス取付)

    雪のシーズンが終わったと思うので、ラテスを取り付けました。取り付前の東側 西側 床下からラテスを取り出して 西側取付完了 東側も取付完了 小屋の春支度ができ…

  • 今週の風景

    2025年3月23日(日)晴 9:24 2025年3月23日(日)晴 9:25 2025年3月23日(日)晴 9:28 2025年3月23日(日)晴 9:28…

  • もみじに花が咲きました!!

    いろはもみじ  しだれももじ  にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • 紅梅(コウバイ)

    畑の端の 椎茸小屋の横に 咲いています!!    にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • 毎週収穫

    今週もシイタケ(椎茸)が採れました!! 最初は3個でしたが 毎週数が殖えて 次の週は7個 今週は9個、特に大きい3個は直径が10㎝以上あって肉厚でステ-キで食…

  • アセビ(馬酔木)

    まだ満開でないですが、アセビが咲きました!!    にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • アジサイ(紫陽花)

    アジサイの芽吹きが始まりました     にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • EM菌入りもみ殻2

    雨で作業が出来ないので、先週に引き続きカントリ-へもみ殻を取りに行き、 9袋頂いていつもの作業車で運びました。 一輪車で運んで 花壇と  ミョウガ畑に撒きまし…

  • 今週の風景

    2025年3月16日(日)雨 10:23 2025年3月16日(日)雨 10:24 2025年3月16日(日)雨 10:25 2025年3月16日(日)雨 1…

  • 曼珠沙華(彼岸花)

    今の曼殊沙華の姿   にほんブログ村    人気ブログランキングへ 

  • ヒヨドリ(鵯)

    先週、餌かごにセットした八朔がヒヨドリに食べられていました。 新しく餌かごにセットした八朔に早速ヒヨドリがやってきました。 枝にとまって周りの様子を窺っていま…

  • シイタケ(椎茸)

    先日収穫してから1週間で、   食べごろのシイタケが6個採れました!!  にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • スイセン(水仙)

    雪が消えて水仙が見えるようになりました。 雪の中で咲いていたスイセンの花 凄いですね! 雪で折れた葉、茎、少し形の悪い花もありますが、 健気に頑張って咲いてい…

  • EM菌入りもみ殻

    JAのカントリ-からEM菌入りもみ殻を頂いてきて畑や ガ-デンの彼方此方に撒きました。 花壇 紫陽花の根元 堆肥場所の落ち葉と ウド畑、ブル-ベリ-、みかんの…

  • 春の陽気

    1週間で 雪もすっかり消えて ガ-デンは 春の陽気です!!    にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • 今週の風景

    2025年3月9日(日)晴 13:29 2025年3月9日(日)晴 13:41 2025年3月9日(日)晴 13:43 2025年3月9日(日)晴 13:44…

  • 犯人は?

    「死体無き殺鳥事件」 現場 入口の通路。 被害鳥不明(鵯?)。 加害獣不明(狐?  にほんブ…

  • 小鳥の餌

    作業小屋に小鳥の餌(八朔)を吊るしました。 八重桜の枝にも。 両方とも小鳥の食事中を小屋の中から見えるところにセットしました。    にほんブログ村…

  • 椎茸収穫

    椎茸は冬でも育ちます!! 椎茸小屋の外は雪ですが、大きく生って来ました。  榾木の底の方から生えてきました。(これは採るのが遅れました) 姿、形の悪いものもあ…

  • 獣の足跡

    正面の斜面2本。 広場を横切って行き来。 正面の足跡と同じ獣だと思いますが、日が経って雪が融けているので何の足跡かよく判りません。狸か狐のどちらかと思いますが…

  • 根開き(ねあき・ねびらき)

    樹木の根元の雪は周囲より早く解け、すり鉢状の穴になり、穴から木が生えているように見えます。 この現象を「根開き」と呼びます。    にほんブログ村  …

  • 高所作業車

    植木屋さんが高所作業車でやって来て 入口右側の電気引き込み線(小屋の)に掛かっていた、 染井吉野の枝の剪定をしました。   にほんブログ村    …

  • 今週の風景

    2025年3月2日(日)晴 15:32 2025年3月2日(日)晴 16:00 2025年3月2日(日)晴 16:00 2025年3月2日(日)晴 16:09…

  • 雪景色3

        雪消えたかな? これからガ-デンへ出かけます。   にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • スイセン(水仙)

    2月15日の水仙  今現在の水仙、雪の中です!  にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • 雪の中のサルスベリ(百日紅)

       寒そう!!  にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • 雪景色2

           にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • 雪景色

    今シーズン一番の大雪です。 積雪80㎝ 四駆の車でも登れないので入口に止めて、 徒歩で行きました。   正面の斜面でスキ-が出来そうですね。   に…

  • 今週の風景

    2025年2月23日(日)雪 10:52 2025年2月23日(日)雪 10:57 2025年2月23日(日)雪 11:04 2025年2月23日(日)雪 1…

  • スギ花粉

    スギ花粉の季節になりました。 檜木はたくさんありますが、4本しかない杉の木の方が強烈です。 写真を見るだけでも鼻がむずがゆくなりそうですね!!   …

  • 池掃除

    池で枯れたホテイアオイを 熊手で集めて 手で取り出しました。 堆肥箱へ運んで堆肥にします。  にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • モグラ(土竜)道

    雪が融けて姿を現した地面に、くねくねと、棒で引いたような線が!! これは、雪の下にあったモグラ道です。 モグラは冬の間も餌を求めて 雪の下を這いずり回っていま…

  • 雪解け

    今週、今シーズン3度目の大雪警報が出ていますが、先々週降った雪の雪解けです。      にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • 手摺取付

    棚を解体した廃材を利用してデッキ正面の階段に手すりを付けました。   手摺を取り付けて ペンキ塗りはまだですが、一応完成です!!   にほんブログ村…

  • 今週の風景

    2025年2月16日(日)晴 15:30 2025年2月16日(日)晴 15:33 2025年2月16日(日)晴 15:35 2025年2月16日(日)晴 1…

  • 花芽

     梅の花芽が膨らんできました!  にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • 獣の足跡

    ガ-デンの中を獣が縦横無尽に歩き回っています!!     狸の足跡にも見えますが、よく判りません。   にほんブログ村    人気ブログランキング…

  • シイタケ(椎茸)

    雪の中でシイタケが育っています!! 収穫はもう少し大きくなってからにします。  にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • 冬景色2

           にほんブログ村    人気ブログランキングへ

  • 雪景色

    カラス  ツワブキ  雉の足跡   にほんブログ村    人気ブログランキングへ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、attoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
attoさん
ブログタイトル
里山 森のガ−デン
フォロー
里山 森のガ−デン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用