2025年7月6日(日)曇 8:52 2025年7月6日(日)曇 8:53 2025年7月6日(日)曇 8:54 2025年7月6日(日)曇 9:03 202…
シュウメイギクの白が咲きました。 にほんブログ村 人気ブログランキング
まだ完熟でないですが、猿に盗られる前に少しでもと思い(この木は私が苗を買って植えました) 2本の木から、出来るだけ黄色く色づいたみかん21個採りました。(この…
朴の木の落ち葉を片づけました。 朴の木の葉っぱは大きくて厚みがあって腐葉土になりにくいので 熊手で集めて ガ-デンバックに入れて広場へ運んで焼却しました。 …
2024年10月27日(日)曇 13:58 2024年10月27日(日)曇 14:03 2024年10月27日(日)曇 14:05 2024年10月27日(日…
みんなの回答を見る
妻が作業に掛かりましたが大変そうなので、 私がすることに、ひもで円の寸法を測って 円のバランスを確認して レンガを埋めて 円が完成 円の外側に板石を並べて、少…
花が枯れて茎だけに 下の土の中から緑の葉が 花からは想像のつかない姿に変身しました!! にほんブログ村 人気ブログランキングへ
2010年に作って以来一度も掃除してなかった床14年ぶりに掃除をしました。 まず床に水をかけて デッキブラシで擦って 後、水で汚れを流して 綺麗になりました!…
にほんブログ村 人気ブログランキング
森のガ-デンにキンモクセイの香りが漂い出しました!! にほんブログ村 人気ブログランキングへ
2024年10月20日(日)晴 13:26 2024年10月20日(日)晴 13:32 2024年10月20日(日)晴 13:39 2024年10月20日(日…
久しぶりに来た双子の孫に斜面の足場用の檜を運んでもらいました。 にほんブログ村 人気ブログランキングへ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
枯れたヒムロ(檜榁) 剪定 白いラッカ-塗装 巣箱を取り外して清掃 塗装 取付 オブジェ完成!! にほんブログ村 人気ブログランキングへ
地植えのヒガンバナが一週間遅れて咲きました。 唯一の白です! にほんブログ村 人気ブログランキングへ
にほんブログ村 人気ブログランキング
湿地に生える小さい花です。 小さすぎてこれ以上大きく撮影無理でした。 にほんブログ村 人気ブログランキングへ
2024年10月13日(日)晴 16:03 2024年10月13日(日)晴 16:04 2024年10月13日(日)晴 16:05 2024年10月13日(日…
みんなの回答を見る
なぜか今年は実が少ないです。 にほんブログ村 人気ブログランキングへ
芝桜が少しずつ雑草に浸食されて草取りが追いつかなくなってきたので思い切って改修することにしました。 (2023年4月16日の写真) 芝桜と雑草を取ったまま他し…
発芽(なぜか地植えより鉢植えの方が早く咲きます) 開花 満開 にほんブログ村 人気ブログランキングへ
剪定前ロリエ(月桂樹) サザンカ(山茶花) 剪定後 にほんブログ村 人気ブログランキング
デッキの束が腐って用を成さなくなったので (2㎝弱下がってました) この時用に取ってあった丸太を切って 防腐剤を塗って 交換しました。 補修作業終了、点検す…
2024年10月6日(日)晴 15:13 2024年10月6日(日)晴 15:13 2024年10月6日(日)晴 15:21 2024年10月6日(日)晴 1…
みんなの回答を見る
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
高台のツバキの木に 見た目美味しそうな 実がたくさんなりました。 もちろん食べられませんが! にほんブログ村 人気ブログランキングへ
今年は去年よりアケビが1.5倍(15個)多く生りましたが、 なぜか皮の表面が、 ブツブツして不細工です!! 去年は猿に盗られずに済みましたが、今年はどうなるか…
田圃横の斜面の草を刈りました。(草刈前) (草刈後) にほんブログ村 人気ブログランキング
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
「ブログリーダー」を活用して、attoさんをフォローしませんか?
2025年7月6日(日)曇 8:52 2025年7月6日(日)曇 8:53 2025年7月6日(日)曇 8:54 2025年7月6日(日)曇 9:03 202…
ピ-マン・万願寺唐辛子・京ピ-マン 不出来ですが生りました。 にほんブログ村 人気ブログランキングへ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
シジュウカラのペア-が 5分~10分間隔で 交互に餌を運んでいます。 もうそろそろ巣立ちですね。(たぶん私が留守の間に巣立つと思います) にほんブ…
今年初めての梅収穫 この梅の木を植えて初めての大豊作(過去は最高35個でした) 1回の収穫で200個採れました!! 1週間遅れの2回目の収穫、少し梅が色づきま…
何者かが、入口ゲートの横の柵の下を掘って出入り口を作ってありました。(直径10㎝位) 5月のGWにBBQをした時の網で緊急補修をしました。たぶん犯人はせっかく…
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
2025年6月29日(日)晴 15:56 2025年6月29日(日)晴 16:00 2025年6月29日(日)晴 16:00 2025年6月29日(日…
学名:Stokesia laevis にほんブログ村 人気ブログランキングへ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
先週雨の日に草苅しました。南側田圃横斜面 近くへ寄って見ると、もう1週間で早くも草が伸びてきてました。 西側田圃横の斜面 小雨の降る中自分の体力を過信して草…
白 赤 にほんブログ村 人気ブログランキングへ
草刈前 草刈後 にほんブログ村 人気ブログランキングへ
2025年6月22日(日)曇 11:08 2025年6月22日(日)曇 11:18 2025年6月22日(日)曇 11:24 2025年6月22日(日)曇 1…
白 赤 にほんブログ村 人気ブログランキングへ
雀がヤマガラが巣立った後の巣箱に遊びに来ました! 中が気になるのか覗いています、もしかして雀が巣箱で子育て・・・・・そんなことはないと思いますが?? 普段見慣…
ヤマガラが巣立ちをしたと思ったら、今度は朴ノ木に取り付けた巣箱にシジュウカラのペア-が雨の降る中交互に餌を運んでいます。 小屋から少し離れているので、ビデオカ…
自宅裏の駐車場のラインが剥げて薄くなった来たのでライン用のペンキで補修しました。(塗り始める前の写真撮影を忘れて途中からの写真です) 布テ-プで養生してハード…
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
今年は近年になく豊作で大小合わせて70~80個ぐらい生ってます。(去年は15個でした) 収穫までには落果するものもあると思いますが、 今までの中で一番の豊作で…
5月の中旬から始まったモリアオガエルの産卵も、 終わりに近づきました。 今回で見納めになりと思います。 にほんブログ村 人気ブログラン…
暑かった!! にほんブログ村 人気ブログランキングへ
前に管理地から採ってきて鉢植えしていたクヌギを ブロックの上の隣地の斜面に移植しました。 間違えて刈らないように目印の杭を立てて完了! にほんブロ…
草刈前 日中は暑くなりそうなので朝食抜きで6時から草刈しました。 草刈後 にほんブログ村 人気ブログランキングへ
2024年7月7日(日)晴 13:54 2024年7月7日(日)晴 13:54 2024年7月7日(日)晴 13:56 2024年7月7日(日)晴 14:09…
みんなの回答を見る
草刈前 草刈後 にほんブログ村 人気ブログランキングへ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
草刈前 草刈後 にほんブログ村 人気ブログランキングへ
梅雨で雨が降るとデッキが苔でよく滑るようになったので、デッキブラシで掃除しました! 思った以上にたくさん苔が生えていて、結構ハードな作業でした!! …
正面斜面のツツジ(躑躅)とサツキ(皐月)今回は右側を剪定しました。 剪定前 剪定後 にほんブログ村 人気ブログランキングへ
2024年6月30日(日)雨 10:46 2024年6月30日(日)雨 10:50 2024年6月30日(日)雨 11:05 2024年6月30日(日)雨 1…
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
雨に濡れて艶やかなツワブキ葉、奇麗です! にほんブログ村 人気ブログランキングへ
最初小さい苗を1株植えたコウホネが池の半分ぐらいまで殖えて、 スイレンが圧倒されて花の付が悪くなりました。 3~4年前に駆除しましたが、 今度は思いって3~4…
冬には紅い実実を付ける南天に花が咲きました!! にほんブログ村 人気ブログランキング
正面斜面のツツジとサツキの花期が終わったので早速剪定しました。(どれがツツジでどれがサツキかよく判りませんが?) 剪定前(正面左側) 剪定後 に…
2024年6月23日(日)雨 9:05 2024年6月23日(日)雨 9:07 2024年6月23日(日)雨 9:07 2024年6月23日(日)雨 9:21…
みんなの回答を見る