chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
農家に嫁いだえだまめの毎日 https://mamekitaguni.livedoor.blog/

義祖父母、義父母、小姑と三世代同居の農家に嫁いだえだまめの毎日をつづります。

三世代同居のアレコレをつづります。 過去には借金、毒親など色々悩みを抱えていました。 義父母に小姑、ありえない事がたくさんありますが、割と楽しく生きてます。

えだまめ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/08/22

arrow_drop_down
  • 義姉の時代

    こんにちは!昨日は、雪かきでヘトヘトでした。もしかしたら、夏の作業より体力を使っているかもしれない、今年の雪かき。我が家は、作業でも使う大きな機械がありますが、手だけでは到底無理だったと思います。過疎化が進む土地ですが、高齢者だけでは生活

  • まるで知人のような

    こんにちは!義姉の洋服、コメントをくださった方、大正解です。そして、本人を知っているのですか?というような、ブランドの紙袋の件。サブバッグなのかはわかりませんが、いつも持ち歩いています。いくら丈夫とはいえ、紙なのでくたびれています。し

  • 義姉のお金の使い方

    こんばんは!コメントを読むと、本当に色々なものが値上がりしているんだなと思いました。買わなければゼロ円!と思っていても、それは必需品以外のもの。高齢の義祖父母がいる我が家では、光熱費も含め、我慢して節約できないものもあります。そんな中、

  • 家計のこと

    こんにちは!コメントにもありましたが、昨日たっぷり使ったニンニクですが、義祖父母が毎年栽培してくれています。農薬を使わず、当たり前ですが国産のものです。ひとかけずつ皮ごとバラして、ジップロックに入れて冷凍してあります。スーパーなどで値段

  • 明日は夫が、アルバイト

    こんばんは!ほうれん草のなめ茸和えの質問がありました。レンジや、茹でたり、または炒めたりしたほうれん草になめ茸を和えるだけのメニューです。大きさは、好きなサイズ感に。お好みで、麺つゆや醤油、お砂糖、しらすなどを加えても。レシピというほ

  • 楽しいお金の使い方

    こんばんは!今日は、事務や調べ物をしたのですが、やはり目が疲れます。その他にも、本を読んだりテレビを見たりする時間が増えるので、冬の方が目を酷使しています。必要以上に疲れさせないようにしたいな、と思いました。というのも、スマホを見てい

  • 裸の王様みたい

    こんにちは!義母義姉の会話を聞いていると、何がそんなに楽しいの?という内容で、ゲラゲラと笑っています。今日も、どうしてそこまで他人に対して上から目線の言葉が出てくるのだろう?と思いました。義姉が育った過程で、形成された部分もあるのかもしれませ

  • 必然的に生活ができなくなる

    こんばんは!今日は珍しくお昼寝をしました。年々、睡眠不足は体にこたえる感じがします。とはいえ、体力が続く限りアルバイトは続けたいと思います。ところで、雪かきのせいなのか、夫がここ最近腰が痛いと言っています。どうしても重たい仕事なので

  • たまにはおしゃれも

    こんにちは!昨日、買い足したいと書いた靴下。義妹のオススメが、登山やランニングに使う靴下です。足裏のクッション性や、サポート力がとても良いんだとか。今までは、100円ショップや何足か組みになっているものを愛用していましたが、これからはそういう

  • どうしても、買い足したいものだけ

    こんにちは!コメントにもあったように、車の値段が私たちが今乗っている車よりかなり高額になっていました。同じくらいののサイズのものです。春の就職の時期が近づいているから、余計でしょうか。今すぐ壊れるというわけではないですし、作業に使って

  • 車について思う事

    こんにちは!コメントにもあったように、私たちが車を買い替えたら義姉は面倒な事を言い出すかもしれません。義姉と違い、欲しいから買うという事はなく、買う時は必要にせまられた時。タイミングを考えながら、軽トラックで過ごす時もあるかもしれません。

  • 義姉も、例外ではない

    こんばんは!家事の時に音楽を流しては?とアドバイスがありましたが、実は何度もしています。イヤホンもした事があります。スピーカーだと余計に声が大きくなり、イヤホンだと見える場所で聞いてアピールをしてくるので、全然効力がありません。自分が

  • 鈍いのか、図々しいのか

    こんにちは!私が台所にいる時、何かと話しかけてくる義母。聞きたくもない話も、ガンガンマシンガントーク。普段義姉以外と話さないので、会話に飢えているんでしょうね。私は、一日中誰とも話さない日だとしても、義母義姉との会話はしたいとは思いませ

  • ドラマを見ました。

    こんばんは!今日は雪かきの後、録画してあったドラマを夫と見ました。作業がある時はゆっくり見られないので、面白そうと思ったものはまとめて冬に見る事があります。リアルタイムでは見れませんが、落ち着いて見ることができます。コマーシャルの時間も短

  • ある意味、意地悪です

    こんにちは!昨日は急遽アルバイトに行ってきました。祝日前なので、結構バタバタと忙しかったです。作業がない時は、頼まれる時用事がなければ、なるべく出勤要請は受けるようにしています。さて、今日のお昼ごはん鯖の味噌煮、大根の煮物キャ

  • 定番があると楽

    こんにちは!昨日、義妹の家に行った帰りに大きなホームセンターや100円ショップを見てきました。ときめく物がたくさんあって、収納なども快適になりそうなプラスチック製品、DIYに使えそうなものなどもありました。昨日は、「見るだけ」にしました。こうい

  • 義妹の家に行ってきました

    こんばんは!今日は、義妹の家に行ってきました。夫は雪かきなども手伝おうと思っていましたが、我が家以上にきれいになっていました。小さな除雪機を導入したり、重機を持っているご近所さんが手伝ってくれたりしているそうです。お土産に、保存庫の野菜

  • 午後からはお掃除

    こんにちは!腕や腰が、少し疲れています。大切だなって思うのが、準備運動とストレッチ。学校に通っていた頃、体育の時間に「何の必要があるの?」と思っていた事の大切さを、しみじみ感じています。義母義姉は、相変わらずの日々。天候なども、出か

  • 大人しか住んでないのに

    こんにちは!今日も雪かき。一度軽くしておいて、止んだ時にまたします。今日のアルバイトの通勤は大丈夫そうですが、明日はもっと降りそうなので、様子を見て無理そうだったら休んでねとアルバイト先に言われています。除雪が間に合わないと、道が大変な

  • 悪くないです

    こんばんは!コメントにもあったように、田舎暮らしの人間関係は良いところも悪いところもあります。ですが、ここでずっと暮らしていこうとする限り、避けては通れない。だとしたら、なるべく円滑に。しかも、溶け込めるようにしたい。そんなふうに、考

  • 身についた習慣

    こんにちは!今日も雪かきをしています。掃除と同じで、まとめてやると大変なので、こまめに少しずつ。お手伝いをしに行く高齢の方の家。落雪など危険な事もあるので、と言ってもやはり外に出てなるべく自分たちでと言います。この土地で長年暮らしてきた

  • 夫の言葉にスッキリ

    こんばんは!今日は夫が急遽、アルバイトでした。雪かきも担当する部分が多くて、ちょっぴり疲れました。さて、今日の晩ごはん野菜と豚肉の炒め物。スライスニンニクと、おろしニンニクをたっぷり使っています。ニンニクは、週末とか人と会わ

  • ここで暮らしていると、感じます

    こんばんは!事務仕事をした後、夫のDIYを手伝いました。ベンチがかなり形になってきて、私も嬉しいです。私たちの部屋は、結婚時に少しリフォームしています。ですが、家の大部分はかなり古くなっています。プール金を使って、時々夫が手直しをしていま

  • 私たちが出た後

    こんにちは!テレビで寒波のニュースをやっています。雪かきに追われている方もいるのかな?と思っています。我が家は、明日は大変そうです。私が今住んでいる場所はもともと雪深く、引っ越してきた当初は戸惑うほどでした。一人暮らしをしていた時も、

  • 寝る前にリセット

    こんばんは!作業をしている時より部屋にいる時間がどうしても長くなるので、油断するとテーブルの上などが乱雑になったりします。毎日気をつけているのが、眠る前に部屋の中をリセットする事。どうして疲れている時は別として、物を片付けてから眠るようにし

  • お子さんは、気の毒

    こんにちは!義姉ですが、類友のような人がいるのですが、その方の家に泊まったそうです。シングルマザーで、お子さんもいるのですが、その家に一緒に飲んでいた男性2人も雑魚寝したのだとか。色々ツッコミどころがありますが、よその家庭の事ですし、全員成

  • 節分ですね

    こんにちは!機能は、帰りに乗れるだけご近所さんを乗せて帰ってきました。都市部と違って、遅くまで電車やバスはなく、交通の便は良くありません。ところで、義姉の朝帰り。コメントにある通り、春が来たんでしょうか。昨日からほとんど遭遇していない

  • 義姉の朝帰りと地域の集まり

    こんばんは!義姉の朝帰りから、地域の行事に義母が出しゃばろうとしたりと、色々忙しい一日でした。お昼ごはんは地域の方たちと一緒で、夫は集まりの方とこれからアルバイト先で飲み会です。地域の集まりも高齢化が進み、役や雑用をする若手が本当に減ってい

  • 義姉に遭遇する前に

    こんにちは!今日は、義姉が飲み会だそうです。私は義姉に遭遇する前にアルバイトに行って、スマホの連絡は無視します。タクシー代も結構な金額になるので、何かと私を足に使おうとします。義父母義姉が飲みに出ていた頃は、週末はもちろんの事、家にい

  • 単なる性格のせい

    こんばんは!義父のお昼ごはんですが、お土産のレトルトご当地カレーを食べていました。お肉がゴロゴロで、見るからに高級そうなレトルト。人数分はないものなので、こういう時に食べるのも良いアイデアだと思います。さて、今日の晩ごはん豚肉の生姜

  • ごはんはー?って

    こんにちは!今日は、義祖父母が高齢の方の集まりに出かけました。家以外のコミュニティが少ないので、時々そういう集まりで色々な方と話す機会があるのは良い事だと思います。新年会という事で、お食事もするそう。楽しんでくれるといいなと思います。

  • 義母義姉の好みは気にしない

    こんにちは!旅先のこと。コメントで地名を見ているだけで、ワクワクします。グループLINEで頻繁にやり取りしています。気持ちがとても盛り上がります。楽天のポイントなども使って、なるべく旅費は抑えたいと思います。コロナ禍前は、安い素泊まり

  • 何となく使ってしまう小さなお金

    こんばんは!昨日話の中で出た、旅行の行き先。いくつか候補があって、色々調べています。コメントの中にあった、大阪万博。時期的に私たちは厳しそうですが、関西も行ってみたいところの一つです。私は、日本各地ほとんど行ったことがない場所ばかりな

  • 良かったと思う、お金の使い方

    こんにちは!昨日は、夫の友達夫婦と急遽飲み会に。今年こそ、みんなで旅行に行こう!と盛り上がりました。コロナ禍の直前に、一緒に行った旅行。今も、楽しく思い出します。残るモノにお金をかけたわけではないけれど、とても良いお金の使い方だった

  • リセットです

    こんにちは!昨日は疲れていたのか、あっという間に睡魔に。時々たっぷり眠って、睡眠不安をリセットしています。独身時代、仕事とアルバイトを掛け持ちしていた頃は、今より睡眠時間が少なくても平気でしたが、無理ができなくなってきたのかなと思います。

  • 冷凍の野菜

    こんにちは!冷凍野菜の質問がありました。きゅうりは、薄い輪切りにして少し強めに塩をして揉んで軽く絞って冷凍しています。ナスは素揚げにして、ピーマンは生のまま半割りに。素揚げにしたナスはそのまま料理に、ピーマンは半解凍の状態で切って料理

  • 盛り付けは夫に

    こんばんは!今日は事務仕事をしていると、あっという間に夕方。しばらくは、少しずつ進める事になりそうです。実際に体を動かす作業だけではなく、農家には色々な仕事があります。今日は、豆腐入りハンバーグ、もやしとハムのナムル冷凍のきゅ

  • ついつい何かしらしてしまう

    こんにちは!今日は、夫と少し遠い場所で色々な用事をこなしました。普段は町を出なくても、たいていの用は足りますが、買い物も含めまだまだ実際足を運ばないとできない事があります。大きなホームセンターで、お掃除グッズもみてみたのですが、種類がありす

  • 汚した1人

    こんばんは!昨日は、ブログ6年にあたたかいコメントありがとうございます。夫さえも知らない、記念日。1人しみじみと過去を振り返っているのが、不思議な気分でした。ところで、午後からもトイレや台所を掃除しました。古くても清潔に。経年劣

  • ひたすらゴシゴシと

    こんにちは!今日は午前中雪かきがなかったので、お風呂の掃除を。ここに嫁いだ時は、足をつけるのも抵抗があったお風呂。もちろん最初の頃は湯船にも浸からず、シャワーのみ。2週間〜一ヶ月ほどかけて、コツコツ汚れを取った記憶があります。新品から汚

  • ブログ始めて6年が経ちました

    こんばんは!ふと思い出したのですが、今日でブログを始めて6年目になりました。ブログを始めた当時の読者は、おそらく自分一人。こんなにたくさんの人に読んでもらえるようになるとは、思いませんでした。当時の自分はどんなだっただろう?と、その頃の写真

  • 私もワクワクしています

    こんにちは!昨日夕方から、早速ベンチの構想を練っている夫。コメントにもありましたが、本当におばあちゃんは何でもできちゃうすごい人です。布団の綿のお話をしていると、昔話を色々してくれました。本当に、何も物がなかった世代。自然だけは豊か

  • おばあちゃんに相談しました。

    こんにちは!ベンチの情報、たくさんありがとうございます!私1人だったら、最終的には買うしかなかったかもしれません。早速おばあちゃんに相談したら、懐かしいと言って、綿を取り出して、夫がこれから作るベンチにジャストサイズに巻き付ける?感じで一緒に

  • ある物を活用して

    こんにちは!座布団のことなど、情報ありがとうございます。新しい物を買い替えられない訳ではないのですが、別居となった時には家具などは新調したいと考えています。もし今新しい物を買ったとして、おそらく捨てられる事になります。二人暮らしになれば

  • 家にある物を、活用して

    こんばんは!夫の、ものづくりの才能。コメントをくれた方と同じで、私もパッと作る事にいつも驚きます。例えば、ここに棚が欲しい、だけど収納家具は買いたくない、プラスチックの物だったら安く手に入るけど、すぐ壊れるし。と話すと、使わなくなった家

  • お気に入りのものを

    こんにちは!コメントにもあったように、別居した時にはお気に入りの物を買い揃えたいと思っています。今も、本当のお気に入りは、自分たちの部屋で使っています。マグカップ一つにをとっても中身は同じでも、やはりお気に入りで飲むのは美味しく感じます。

  • なるべく買わずに

    こんばんは!義母義姉の丼ですが、大きいです。ラーメン屋さんの、大盛りサイズ?といえばわかりやすいかもしれません。私が来た頃からあった丼で、丼として使うのが正解なのか、サラダなどを盛り付けるボウルとして使うのが正解なのかわからないサイズです。

  • かなりのエネルギー

    こんにちは!昨日は、義父がアルバイト先でテイクアウトを注文してくれて、お疲れ様会でした。義母義姉は、ずっと義父からのお説教。義父自身、体力的にも精神的にもかなりエネルギーを使ったのだと思います。さて、今日のお昼ごはん時々

  • 取捨選択は、疲れる

    こんにちは!今回片付けている場所。午前中で、終わりました。それでも、家の中のごく一部。魔窟はまだまだあります。義母が勝手に仕舞い込んだ、業者さんがくれるタオル。使わずにそのままだった、お歳暮やお中元の乾物類。タオルは黄ばんでいたの

  • 私にとっての価値観

    こんにちは!コメントにあった、家族の「もったいない」攻撃。すごく、わかります。必ずお金がかかっている、住まい。その空間を不用品で埋める方が、よほどもったいない。高価なものを買っても、もったいないからと使わない方がもったいない。使いもし

  • 改めて思いました。

    こんばんは!片付けの費用の事、私の書き方が悪くてすみません。処分にかかる実費は、義父が負担しているという意味です。詳しくは書けませんが、出てきたゴミを分別して、捨てるにも費用がかかります。ゴミ袋代、処分してもらう費用もバカになりません

  • 全てお金を出して買ったモノ

    こんにちは!夫、義父と、作業に使うものを置いておく場所を確保しようと、片付けをしています。先日業者にお願いした場所の他にも、義母義姉が侵略してきている場所があります。「屋根の下にゴミを置いて、仕事に使うものは外に置いておくのはもったいない」

  • 依存症なのでは?

    こんばんは!アルバイトが三連勤だったので、今日は家の中の事を色々しました。義姉はかなり寝坊していましたが、朝8時以降はガンガン音を立てても気にせず共有スペースなどを掃除します。以前掃除機の音に「うるさい」と言われた事がありますが、だったら代

  • 仲間がいるということ

    こんにちは!今日は、あちこちで成人式が行われているかと思います。私の住む町では、就職や進学で違う場所で暮らしている方も、成人式では帰省をして地元で式に出る方が多いです。夫もそうだったようで、小さな頃から一緒に過ごした仲間とは今でも仲良くし

  • 態度は悪いです。

    こんにちは!暖房の情報、色々ありがとうございます。農業も経営者となると、収入が不安定になるので、やはりランニングコストが気になります。私が嫁いだ頃と比べると、灯油代もかなり高騰しています。かといって、エアコンだけでは暖めるのは大変だと、

  • 20歳の頃

    こんにちは!ニュースを見ると、今日は雪かきをしている方もたくさんいるのかな?と思います。私の住む場所では、まとめてやると大変なので、こまめにするようにしています。ところで、今週末は三連休。成人式があるので、アルバイトも三連勤になります

  • うたた寝しました。

    こんばんは!雪かきで疲れたのか、晩ごはんを食べた後うたた寝。先ほど目が覚めました。明日も雪予報。もともと雪深い地域なので慣れてはいますが、結構体力を使います。大変ではありますが、冬の間の良い運動になります。ちなみに、義母義姉は雪か

  • 使い捨てについて

    こんにちは!夫の体調、完璧に戻ったようです。リクエストの唐揚げ。病み上がりに唐揚げ?と思いましたが、食べたいものを食べてもらう方が良いかな?とつくりました。他に、大根のサラダ、湯豆腐、漬物、お味噌汁でした。ところで、揚げ

  • 現れるといいですね

    こんにちは!夫の体調、かなり戻りました。もう普通に動けますが、今日は一日大事をとって休養してもらっています。身の回りの事や食事や飲み物など、私がバタバタしていると「私が風邪ひいた時もお願いね」と、義姉が謎発言。「お世話してくれる人が

  • 優しさがないです

    こんばんは!今日は七草粥。それと、夫のリクエストのおでんをつくりました。なぜか義母が、すごく話しかけてきます。どうやら、夫がウィルス性の病気なのかが気になって仕方ない様子。しかも理由が「出かける予定があるのに、移されたら困る」

  • 家庭内隔離でした。

    こんにちは!昨日の夜、夫の体調が悪くなったので、家庭内隔離。私は全然大丈夫ですが、なるべく義祖父母と接触しないように。今朝病院に行きましたが、インフルエンザやコロナではなく、風邪とのこと。雪かきなどで、汗をかいたあとに冷えたのが原因かも

  • 暖房費用のこと

    こんにちは!コメントで、ストーブの火災のアドバイスがありました。灯油と直火という、昔ながらのスタイルなので、アドバイスの通り気をつけなければと思っています。1番危険なのは義姉の部屋で、普段部屋の汚さは本人だけの問題なのですが、ストーブだけは義

  • やはり非常識な人たち

    こんばんは!結構遠方に住んでいる義父方の親戚。本当に久しぶりに、義祖父母に会いたいと家に来てくれました。昔の写真を見たり、懐かしそうな義祖父母。昔はさほど遠くない場所にいて、いつでも会えると思っていたけれど、事情があって遠方に。電話

  • バタバタが続きそうです

    こんにちは!昨日は、今年初めてのアルバイトでした。年末はオードブルなどの仕出しで忙しかったので、お正月三が日はお休み。夫は同世代のお友達と飲み会で、私も途中から合流。お酒は飲まなかったので、同じ方向の方は送り届けました。私は小さな頃から

  • 聞いてるだけでも嫌

    こんにちは!義妹夫婦、午前中に帰りました。どこかでランチをして、一泊の旅をして帰宅するそうです。コメントにもありましたが、義妹は普段は節約をして仕事もきちんとして、余暇はお腹いっぱい楽しんでいます。そんなふうになりたいな!と思うことは

  • 義姉対策

    こんばんは!義妹夫婦と、ワイワイ盛り上がっています。時々、義父母や義姉の相談もしたり。部屋には鍵をかけて、義姉対策。義妹は「私たちと話したいなら、お姉ちゃんの部屋に行くよ」と言ったところ、話しかけてこないそうです。妹の旦那さん

  • 私は嬉しいのに

    こんにちは!昨日は朝から来客がありました。義祖父母も、親戚の方に会えて嬉しそうでした。午後からは、義妹夫婦も来てくれて、今日も泊まっていきます。長い冬休みの2人。前半で旅行に出かけて、旦那さんの実家と我が家でお正月を過ごして、その後

  • 今年もよろしくお願いします

    こんにちは!来客の予定は、明日以降なので今日は夫とのんびりお正月。朝からからお風呂の準備をして、お酒を飲んだり、料理を食べたり。義祖父母に、お年玉も渡しました。それと、ノートに今年の目標。毎年書いています。今年も、ブログを続

  • 良いお年をお迎えください

    こんばんは!男性陣は雪かきを、私は料理など家の中の事をする大晦日でした。今年も、楽しい事、嬉しい事、辛い事、キツい事、悲しい事などなど色々ありましたが、健康に一年を締めくくる事ができました。華やかな生活に憧れが全くないわけではないですが、や

  • 今年のお正月事情

    こんにちは!先日、義祖父母と買い物に行きました。下着なども購入しましたが、義祖父母は「使い切って捨てる」をきちんと実践しています。まだ使えるかもしれないから、取っておくという事をしません。なので、常に物量が一定。最近「ミニマリスト

  • 邪魔だなと思っていたら

    こんばんは!冬休みに入った義姉。食卓に居座られると邪魔だなと思っていたら、義父が気を利かせてくれたのか、部屋の掃除をするように言ってくれました。ストーブを使う季節なので、掃除をしていない部屋は危険です。そういえば、義姉が結婚していた頃も年

  • おばあちゃんの蕎麦つゆ

    こんにちは!昨日は、今年最後のアルバイト。お店から、お年玉をいただきました。アルバイトの私に、心遣いがとても嬉しかったです。ところで、おばあちゃんのお蕎麦の事がコメントにありました。昆布やかつおの他に、とりがらや野菜くずなどを使って

  • お正月の準備

    こんばんは!義母が、お正月に用意する物の質問がありました。ほぼ、出来合いまたは購入したもので、手作りは来年の煮物くらいです。その煮物も、今年は義父が阻止してくれそうです。そんな暇があったら、掃除しろ!と言っています。いつも居間だけ

  • 引き継ぎたい味

    こんにちは!お正月におばあちゃんと作るものを、色々リストアップしています。明日くらいから、ぼちぼち始める予定。日持ちのするものから、作っていきます。おばあちゃんの味の蕎麦つゆ、とても楽しみです。蕎麦は、義祖父母が昔から行っているお

  • 義祖父母と買い出しへ

    こんばんは!人混みをなるべく避けたいので、クリスマスとお正月の合間に義祖父母と買い出しなどをしてきました。防寒のものや、お正月の料理に使うおばあちゃんのこだわりの物、義祖父母が使う日用品など。それから、日持ちのするものや冷凍のもの。あ

  • 夫は買い物上手

    こんばんは!夫が今シーズン買い替えた、とある冬服。くたびれていたのですが、フリマサイトに出品したところ、なんと買い手が。人気ブランドだったからでしょうか?どこかでリユースされて、使ってもらえるのは嬉しいと思いました。ちなみに、かな

  • パーティメニューの参考

    こんにちは!昨日のクリスマスメニュー。飲み会などに合うレシピ、アルバイト先のメニューを参考にしています。私はどちらかというとお酒より、ご飯のおかずのメニューと考えてしまいます。なので、パーティメニューとなると、なかなか思いつきません。

  • イベント費用

    こんばんは!クリスマスなので唐揚げはもも肉と胸肉の両方をつくりました。他に、サーモン、ホタテ、白身のお魚のカルパッチョ、ガーリックシュリンプ、ネギトロの巻き寿司、ミニグラタン。お金はたくさんかけていませんが、義祖父母と一緒

  • 楽しめること

    こんにちは!クリスマスですね。義祖父母と義妹夫婦にささやかなプレゼントを。夫にも用意しました。スノーボードに使う、手袋。今まで使っていたのがずいぶんくたびれていたので、喜んでもらえました。割と色々なものにこだわりを持って選んでい

  • おやすみなさい

    こんばんは!まだまだ、雪が降っています。雪かき、私たちの住む場所では毎日の仕事です。義母義姉は、全くしません。平和な人たちです。今は夫がメインで、義父と私がサポートで除雪話をしています。いずれ、私たちが家を出たらどうするのかな?

  • 関係ないので

    こんにちは!義姉のおそらく今年最後の、休み明けのバタバタ。特別興味もないので、自分から冬休みの日程を聞く事はありません。休みが何日でも、私の生活には関係ないんですよね。というより、できれば早めに仕事始めして欲しいです。さて、今日のお

  • 固定費の見直し

    こんにちは!定期的に、固定費の見直しをしています。私と夫のスマホ代。格安プランもあちこちの会社から出ているので、2人ともプラン変更をしました。1番データ量が少ないプランにしようと思ったのですが、出先でマップを見たり、検索をしたりする時にどう

  • 現実として、ひしひしと

    こんにちは!昨日は、来客、義祖父母の病院、アルバイトでバタバタしていました。年末になると、色々な事が立て込みます。地域の行事なども重なります。高齢化が進み、私たち世代の人が少ない地域ですので、どうしても出番が増えます。テレビなどで

  • 自覚もないのかもしれません

    こんばんは!年末年始の準備を、着々と進めています。定期的に片付けなどはしているので、大掃除の必要性はそこまでないのかもしれませんが、年に一度は汚れをリセットするのも大切だと感じます。義祖父母のカーテンなども、一緒に洗ったりしています。

  • 代わりにアルバイト

    こんにちは!昨日、他のアルバイトの方が体調不良で急遽アルバイトに行ってきました。忘年会の団体の予約があったので、助かったと言われて、私も嬉しかったです。私の他にもアルバイトはいますが、都市部のチェーン店のようにたくさんの人のシフトで回して

  • 自分の事は自分で

    こんにちは!午前中、私の事務的な用事で出掛けてきました。夫に代理でお願いする事もできるのですが、時間がある時はなるべく自分の事は自分でするようにしています。一人暮らしの頃から、色々自分の事は自分でやってきました。義姉を見ていると、本来自

  • 引越しや終活も視野に

    こんばんは!午後から、家の事を色々したり、持ち物の見直しをしました。定期的にしている、持ち物の見直し。まだまだその時期は遠いと思いますが、引越しや終活も視野に入れるようにしています。終活はまだまだ先ですが、色々なモノを手にする時は、処分する

  • 夫のアルバイト代

    こんにちは!夫のアルバイト、今年も頼まれています。不定期ではありますが、私よりかなり高い時給のアルバイト。夫は、頂いた給料をそのまま渡してくれます。これまで、必要以上には手をつけずに貯金してきました。金額が決まっているわけではないで

  • モヤモヤします

    こんにちは!義姉が知人に、我が家で作っているとある作物を、お金を支払うので分けて欲しいと言われたそう。確かにその作物は作っていますが、とっくに出荷時期が終わっています。保存も、色々手間がかかるので、家で食べる分以外はお裾分けをして、全て出荷

  • 自分のために使う時間

    こんばんは!大根のピリ辛炒めの質問かありました。大根を、好みの大きさに切ります(柔らかいのが好きだったら細切りや薄切り、シャキシャキが好きだったらさいの目や銀杏切り)油で炒めてからお水、かつおダシ、醤油、みりん、お砂糖お好みで入れて軽く煮

  • 冬の間もやる事があります。

    こんにちは!夫と用事で出かけた帰り。雪で車が滑って、動けなくなっていました。家に戻り、機械で引き上げてあげる夫。全然知らない方でしたが、夫も出かけた先で似たような事があり、助けてもらったことがあるので、自分ができる時はしてあげようと思っ

  • 大切な仕事

    こんにちは!昨日は、アルバイト先もほぼ満席で、バタバタしました。それでも、コロナ禍の事を思うと忙しさより嬉しさの方が大きいです。相変わらず、テイクアウトも好調です。お店でみんなで飲むというスタイルの他に、家でのんびりというスタイルも定着

  • お腹に優しいご飯

    こんにちは!仕出しなどが続いたせいでしょうか、お腹の調子が悪いらしい夫。私もそうなんですが、出来合いのものが続くと、シンプルな野菜のものが食べたくなります。なのでほうれん草、キャベツ、高野豆腐の炊いたもの。他に、卵焼き、焼き

  • やはり不快です

    こんばんは!義父方の親戚の冠婚葬祭の時の義母ですが、動く「フリ」をします。普段やっていないので、空回りをする事が多いです。私にも、アレコレ指図しようとします。取り繕っているつもりかもしれませんが、周りにはバレています。今日は義祖父

  • バタバタしています。

    こんにちは!義祖父母の送り迎えなどで、バタバタしています。また夜にブログを書こうと思います。ポイントサイトの紹介ページ↓にほんブログ村にほんブログ村

  • 身内の不幸

    こんばんは近い親戚に不幸があって、昨日から夫と出かけたりで忙しくしています。私たちは、義祖父母の代わりという感じで、義父母とは別行動です。地域によって、こういう時のしきたりは別と思うので、詳しくは書きませんが、都市部より人との関わりが多いで

  • どこかひとごと

    こんにちは!義母義姉の片付けですが、どこか他人事のように思っているようです。自分はやりたくないのに、やらされている。そんな感覚を持っています。持ち家で一人暮らしというのならそれも仕方ないかもしれませんが、そういうわけではありません。

  • 夫が作ってくれました。

    こんばんは!雪が降る日が多くなりました。育った場所も雪は多かったですが、この辺りはもっと雪が降ります。雪かきや交通など、大変な事が多いですが、夏の雨と違いしんしんと降る日の静かさは気に入っています。太陽も眩しくないので、夏と比べて良く眠

  • 謎の思い込み

    こんにちは!昨日お願いした、業者さん。年末年始や、春の引越しシーズンは忙しいそうです。義姉は、年配の方が来ると謎の思い込みをしていたらしく、若くて(見た目も良い)男性が来たので、かなり焦っていました。そして、なぜか夫にグチグチと文句を言

  • 業者さんが来ました

    こんばんは!義母の職歴の質問がありましたが、結婚前は家のとある仕事を手伝っていただけで、外で働いたことはないようです。人の下で働く経験を、した事がないということです。世間知らずな感じなのは、そういうところにも原因があるのかもしれません。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えだまめさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えだまめさん
ブログタイトル
農家に嫁いだえだまめの毎日
フォロー
農家に嫁いだえだまめの毎日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用