こんばんは!昨日はお天気が悪かったので、夫と少し出かけて買い物も一緒にしました。スーパーで会った、知人のおばさま。買い物カゴの中をジロジロ。「今日のごはんは、◯◯作るの〜?」と、距離感が近すぎて怖かったです。その方、とても話好きでスーパ
義祖父母、義父母、小姑と三世代同居の農家に嫁いだえだまめの毎日をつづります。
三世代同居のアレコレをつづります。 過去には借金、毒親など色々悩みを抱えていました。 義父母に小姑、ありえない事がたくさんありますが、割と楽しく生きてます。
こんにちは!とある事で、義母に怒る義父。ここ数年では、見慣れた光景です。「何回も同じ事を言わせるな」という声は聞こえました。私も嫌だな〜と思っていた事なので、義父が気づいてくれて良かったです。言われた義母は嫌な顔をしていましたが、
こんばんは!しばらく天気が良さそうなので、家の事など細々とした事を済ませました。自分たちのお部屋も、しばらく簡単な掃除で済ませられる状態にしてあります。自営業の同居。必然的に夫婦で部屋で過ごす時間が、多くなります。作業がバタバタする
こんにちは!今日も畑の状態がよくなく、ちょこちょことできる事をやっています。天気予報を見ると、これから半月は真夏日が続きそう。お盆は少しお休みする予定ですが、それまでは作業を頑張りたいと思います。さて、今日のお昼ごはん豆ごはんと、
こんばんは!午後から出かけて、帰りにお買い物をしてきました。今日はアルバイトもなくて、せっかくの一日休みだからと、夫の提案で晩ごはんを食べてこようという事に。義母に夫から2,000円を渡し任せました。テイクアウトを買ってきたようですが、完全に
こんにちは!今日もお天気がよくありません。作業をできるだけ進めておいて、良かったです。ギリギリの日程でやっていたら、今頃気持ちが焦っていたのではないかと思います。作物の状態もあるので、前倒しできる事ばかりではないのですが、今やっている作業
こんばんは!夫と、オリンピックを見たりしました。ルールなど全然わからないですが、スポーツ観戦は好きです。私は運動が得意ではないので、あの場所に立っているだけでものすごい人なんだろうと、漠然と見ています。さて、今日の晩ごはん夫が
こんにちは!昨日、夫がごはんの後片付けもやってくれていました。スッキリ片付けたはずなのに、朝に義母義姉が使った食器が置いてあって、嫌な気持ちになったそうです。「きれいにしてあったんだから、汚さないで」と義母に言う、夫。実際に掃除する側
こんにちは!雨が降っています。コメントにありましたが、農作業は肩や腰、膝などに負担がかかります。私たちも普段から気をつけています。おばあちゃんは膝や腰があまり良くありませんが、じっと家にいるのは嫌なんだそうです。無理はしないでね、
こんにちは!おばあちゃんの事が、コメントにありましたが、いつも良く動いています。義祖父母の野菜畑に、雑草がたくさん出ているところを見た事がありません。何歳になっても、自分たちの事は、できる限り自分たちでやろうとしているのを見ていると見習いた
こんばんは!午後からは、結局雨が酷くて作業はできませんでした。大雨のニュースが流れていますが、私の住むあたりは大丈夫です。山形県の大雨の被害にあわれている方、どうかご無事で。被害が大きくならない事を祈ります。命の安全はもちろんですが、
こんにちは!コメントにあった、野菜の価格に驚きました。義姉が気にするのは、どこかで野菜が高いと聞いて、人に良い顔をしたいんだろうと予想がつきました。旬の野菜は、安くて新鮮というのが当たり前と思っていましたが、猛暑や大雨の影響が大きいのかも
こんばんは!夫と買い物をしてきました。調味料類、牛乳、卵、大豆製品、麺類、肉やお魚など、冷蔵庫にいっぱいになるくらい購入すると、夏の間は最低でも1週間は持ちます。作業がバタバタすると、買い物に行く時間ももったいないので、一度の買い物が大量にな
こんにちは!義姉が、義祖父母の野菜の事を気にしていました。「余ってるのないのー?」だそうです。夏になると、懲りずに毎年欲しがるんですよね。野菜のお世話、色々大変なので今年は食べきれないほどは作っていません。その代わり、種類を増やしています
こんばんは!とある事で、義母とイタチごっこを続けています。私の気配があるとやらないのですが、作業でいない間になるとやる。不意打ちに帰ると、焦った様子。やってはいけない事だとは、気づいているよう。それでもやるというのは、私からすると嫌
こんにちは!天気予報があまりよくないですが、午前中は作業ができました。蒸し暑く、速乾のTシャツもあっという間にベチャベチャ。そのまま置いておくのは嫌なので、暑い日は昼休みと夜または朝の2回洗濯します。おばあちゃんは朝早く、義母はダラダラ
こんにちは!ごはんを作りに家に戻ると、ご近所さんがきていました。義母と同世代なんですが、後継者がおらず、夫婦二人で作業をしています。もちろん、家の維持管理や、野菜作り、生活のための細々とした事、すべて2人でやっています。義母が自分でできな
こんばんは!日焼け止めの情報、ありがとうございます。この時期、とても気になるのでありがたいです。効果だけではなく、毎日使っても大丈夫な価格帯、使い心地、香りなど色々と選ぶポイントがあります。基礎化粧品などもそうですが、効き目はバッチリで
こんにちは!昨日は、義祖父母の用事もあってバタバタとした。初めの頃は、義父母ではなく私が一緒に行くと色々と詮索をされましたが、最近は当たり前になっている感じです。大変まったり、忙しかったりしますが、義祖父母の知人や親戚の顔や名前を覚えられて
こんにちは!何度「これはダメだよ」と言われても、繰り返す義母。かといって、義父の目が光っている時はやらないので、忘れているわけではないはず。相手を見て、態度や行動を変える人なんですね。私が気にしてストレスをためても仕方ないので、開けっ放
こんばんは!義母義姉なんですが、いつも夫婦の会話に割り込もうとします。割り込んで、あげく自分の話をする。知人と会話する時も、同じような事をしています。そういう行為、嫌われるんじゃないかと思います。実際私も、すごく嫌でした。最初は優柔
こんにちは!昨日は、夫の友達夫婦と急遽飲み会に。時間のやりくりを自由にできるのも、農家の良いところかもしれません。飲み会は、家でする事が多いです。町まで時間がかかるので、家の方が気軽です。さて、今日のお昼ごはん夫の希望で
こんにちは!午後から、雨の予報が出ています。暑いと言いながら作業する時間も、一年の中ではさほど長くはありません。あっという間に秋がきます。寒い冬があるからこそ、この短い夏を楽しみたいと思います。夫や義父と作業していて、楽しみなのが休憩の
こんばんは!今年のお盆の来客予定。今のところ、宿泊するのは義妹夫婦だけです。親戚の来客の際本来だと、おもてなしをするのは義父母。義父には、出かけるのなら好きにして良いと言われています。義母は、この時とばかり張り切りますが、嫁と円満なフリを
こんにちは!午前中、少しキツい作業でしたが終わらせる事ができました。仕事は自分たちで決めるので、手抜きをしようと思えばできる仕事。てすが夫と、なるべくキレイに仕事をしたいと話しています。手間は増えますが、夫と義父と3人でできる範囲でやって
こんばんは!義母ですが、いただいた物にお返しをする事はないと思います。「ウチだってあげてるんだから」と以前言っていた事があります。義母は今は作業に携わっていません。当たり前ですが、ご近所さんにお裾分けしているものは義母のものではないんで
こんにちは!コメントで、大きなインゲン豆(モロッコインゲン)が好きという声があって、嬉しいです。つるが高く伸びるので、上の方のものは私も義祖父母も手が伸びず、夫に収穫してもらっています。昨日作った料理は、おばあちゃんに教わったもの。野菜
こんにちは!コメントにあった、浪費家のお姑さんのお話。義母も、あればあるだけ使うタイプです。手元にあるお金は、小遣い感覚。生活のために使うと、それだけ自分の使うお金が減るので、変なところにケチです。小さなお金を頻繁に無駄遣いするタイプ
こんにちは!コメントで質問がありましたが、今はお金をもらってから代引きなどのものを渡しています。かつては、持ち合わせがないだの、来月の生活費と一緒に払うだの、色々もっともらしい理由をつけて踏み倒していました。ネットショッピングは私も利用しま
こんにちは!義母の宅配の問題。普段は、私がいてもわざわざ出てきて、何がきたのかとチェックしようとしたりします。ネットショッピングは便利ですが、義母の動きが嫌です。自分のものは人にあげたくないけど、人のものは欲しい。欲張りなんですよ
こんばんは!しばらく義母と話さない生活をしていましたが、今も必要最小限にしています。それでも、同居していると来客や電話などがあると、どうしても話さなければならない時があります。その時の気分なのか、面倒な時は居留守を使おうとしたりするので困っ
こんにちは!義母が現役の頃やっていた作業、今は私がやっています。それと、義母が使えなかった機械を使ったり、任されなかった事もやっています。それが面白くないのか、気になるのか、周りをチョロチョロして話しかけてくるのが面倒です。相変わらずの
こんばんは!雨が降ったせいか、気温が下がって涼しい夜です。網戸をしていても小さな虫が入るので、部屋の電気は消して小さなライトにしたりして工夫しています。ここ数年暑い夏が続いていますが、土地柄夜は都市部と比べると涼しくなる事が多いです。
こんにちは!午後からは、雨予報。ムシムシと、暑い日です。作業は、やる事はキリがなくありますが、体調を崩さないように気をつけてやろうと思います。休憩の時の飲み物ですが、粉末のポカリスエットが大活躍しています。規定の量だと甘すぎるので、
こんにちは!コメントで、物がたくさんあると雑に使うとありましたが、本当にそうだと思います。作業の道具なども使いやすい物を厳選して、あとは処分したりしていますが、たくさんあった時より探す手間もなくて、しかもそれしかないので紛失する事も減りました。
こんばんは!物置の義母の物、捨てては?とコメントがありました。以前、夫が捨てようとした時に「まだ使える」とかなり抵抗されたので、一切手をつけていません。その箱は、今もそのままです。ものを捨てるのには、手間もお金も時間もかかります。義
こんにちは!義父が、義姉の掃除の事で愚痴をこぼしていました。明らかなゴミ以外は、捨てる選択をしないようです。部屋、共有スペース、物置。それらにある義姉の荷物を、例えば一人暮らしの部屋に入れたら、あっという間にゴミ屋敷ができあがりますと、ア
こんばんは!のんびり過ごした一日でした。義姉は、義父にチェックされながら、部屋の掃除。「汚くても死なない」と意味不明な言い訳をしていました。確かにそうかもしれませんが、周りに迷惑をかけているという事に気づいて欲しいです。ところで
こんにちは!今日はお天気が悪く、お休みになりました。せっかくのお休みなので、義姉がいない平日の方が嬉しいのですが、お天気次第で決まるので仕方ないですね。とはいえ、アルバイトで寝不足だったので、体を休められるのはありがたいです。午前
こんにちは!たまたま、日経平均株価のニュースを聞いた義姉。「5年前に買っておけば儲かったのに」と。日本や世界の経済の前に、自分の生活の経済を考えてください。あの時こうしていれば、というのは日々あります。ですが、それを考えても仕方のない
こんにちは!今日は、暑さがさほど厳しくなくて良かったです。キリの良いところまで作業を進めるようにしているので、終了時間がズレる事が多い最近。義姉はブツブツ言っていますが、無視です。ところで、部屋の事で義父に言われた義姉。土日に片付け
こんにちは!義母義姉の場合、家の中の事で何か言われると「自分の家なのに、好きにして何が悪いの?」と言うような人たちなので、やっかいです。法をおかしているわけでもないですが、共同生活の中でのルールやマナーを考えない。周りが嫌がっているとか
こんばんは!暑くなってくると、気になる虫。外の虫には十分気をつけて対策をしていますが、問題は義姉の部屋。エアコンの調子も良くないらしく、網戸もボロボロ。そして暑いからと、部屋のドアを開ける。外から侵入したのか、または義姉の部屋にいる
こんにちは!雨が降りそうだったので、午前中の作業をギリギリまでやりました。義姉がお腹を空かせてイライラしていようが、義母に嫌味を言われようが、生活のための作業が最優先。作業や家の事でバタバタの日々なので、義母義姉に構っている暇はありません。
こんにちは!日差しの強い中で、作業しています。対策はしていますが、やはり少しずつ日焼けしているようです。結婚する前の知人が見たら、びっくりするほど健康的になりました。日光も浴びず、白くてもやしのようだった私。自分でも、驚くほどです。
こんばんは!義父のお弁当の質問がありましたが、幕の内弁当のような感じのものだったそうです。見ている限りでは、義父の食の好みは変化している感じがします。あっさり系のおかずも、嫌がらなくなったので、作る側としてはありがたいです。「年取った
こんにちは!今日はお休みにしました。義祖父母を誘って、夫と4人で久しぶりにランチやお買い物。お蕎麦屋さんや、お菓子屋さんなど義祖父母のお気に入りのお店に行きました。義祖父母と出かける時は、さすがに義母もごはんは?とは言いません。一応、
「ブログリーダー」を活用して、えだまめさんをフォローしませんか?
こんばんは!昨日はお天気が悪かったので、夫と少し出かけて買い物も一緒にしました。スーパーで会った、知人のおばさま。買い物カゴの中をジロジロ。「今日のごはんは、◯◯作るの〜?」と、距離感が近すぎて怖かったです。その方、とても話好きでスーパ
こんにちは!なんでも値上げが続く、最近。買わずに済むものは買わずに過ごしています。手作りにこだわるとかではなく、家にある物を活用して、無駄を省くという感じです。幸い、野菜はほとんど買わずに済んでいますが、調味料などの値上がりが結構な打撃で
こんにちは!ナスの甘酢ですが、サッと油炒めしたナスに、しょうゆ、お砂糖、お酢を合わせたものを回し入れて煮るだけの料理です。ポン酢と砂糖だけでも大丈夫です。調味料は熱で勝手に溶けるので、合わせ方も適当で大丈夫です。私は少し冷やして食べるのが
こんにちは!コメントにありましたが、義母義姉、例え周りが忙しかろうと気にせず晩酌しています。以前は夫が家に入るのが遅くなった時など、メシメシうるさかったですが、私がごはんを作るのは基本的に夫のため。なので、夫が帰宅するまでは晩ごはんにはしま
こんばんは!作業と義祖父母の野菜のお手伝いで、一日があっという間に過ぎていきます。暑いので、朝晩にしている義祖父母の野菜。作業もしているので結構大変ですが、楽しいです。日没も遅いので、気付くと遅くなる事も。夫と義父は日没近くまで作業
こんにちは!今日も暑いです。義祖父母がなんでも食べてくれて良いとコメントにありましたが、好き嫌いがほとんどなく、食べた事がないような最近のメニューでも食べてくれて助かります。むしろ義母義姉の方が、好き嫌いが多いです。気にせず、アレルギーでも
こんにちは!義姉との共通の知人から聞いたのですが、色々ルーズな義姉、時間を守らないトラブルを起こしていたそうです。身内である私たちに話すということは、結構なトラブルだったのではないかと思います。私たちにはかなりルーズですが、他所の人には取り
こんばんは!暑い!と言いながら、作業をしています。毎年、「去年こんなに暑かった?」と夫と話しています。夏は当たり前に暑いのですが、この時期に暑さが続くと、気象的な事も心配になります。農業も「今まではこうしていたから」という慣例が通じな
こんにちは!今日も暑い一日。義祖父母には、畑仕事はなるべく朝晩にお願いしています。色々やりたい事はあるようですが、私たちでもキツい暑さですので、体調が心配です。ところで、我が家の電気使用量。一時期より、減っています。おそらく、義姉の
こんにちは!作業以外の用事や行事もあり、バタバタとしています。以前は義父がメインで、夫や私がサポートだった事も、徐々に夫がメインでするようになり、今は夫がメインでやる事がほとんどです。女性の手伝いがある時は、義父がメインの頃からなぜか義母
こんにちは!今日はお昼休みが少しずれ込みました。とはいえ、身内だけの自営業なので、誰も困らないはず。ですが、いつものごはんの時間になると義姉がウロウロ。私は、ご飯の準備に夫や義父より少し早く家に入ります。「パッと飯食って出かけたかっ
こんばんは!あっという間に、金曜日。コメントで質問がありましたが、枝豆は大好物です。義祖父母がたくさん作ってくれているので、旬の時期はたっぷり食べています。冷凍食品の枝豆も美味しいですが、義祖父母が育てたもぎたて、茹でたては本当に味が濃くて
こんばんは!義母が入っている、とある会。義母世代の、地域の方が主なメンバーです。その会に、なぜか誘ってくる義母。ご近所さんに聞いて、先日理由がわかりました。義母世代といっても、義母よりかなり上の世代の方もいます。集まりのたびに、買
こんばんは!夏のように暑い中での作業でした。夫も義父も、もちろん私もバテ気味。休憩を多めにしながら、作業をしています。義母は相変わらず、暑い中で窓も開けずにテレビ。義父も困った顔をしていましたが、最近は呆れて何も言わない事が多いです。
こんにちは!今日は午前中は義祖父母の通院。昨日プレゼントは、おじいちゃん、義父に渡しましたが、1日遅れで義祖父母とお昼ごはんを外食にしました。義父がお金を持たせてくれたので、豪華にお寿司にしました。早めのランチにして、持ち帰りもお願いして
こんばんは!今日も作業でした。週間予報を見ると、もうそろそろ夏の気温が続きそう。暑い中作業をするより、少しでも涼しい時に作業を進めようという事になりました。少し前には喧嘩していた義母義姉。何もなかったように、2人で出かけました。家
こんにちは!今日は2時間ほど、地域のボランティア的な事で集まりがありました。少し、地域の女性に煙たがられているおばさま。ひとの家の事にも「長男だから同居するんでしょう?」とか「お義母さん、介護しないとね」とか、口を出してくる方です。
こんにちは!午前中、隙間時間があったので少しだけ義母が作業をしていた頃に使っていたものを片付け。自分の家や納戸も片付けない人なので、作業に使っていたものの片付けは期待できません。私が嫁いだ頃から、一度も使っていないものもあります。夫や義
こんばんは!今日は、涼しく過ごしやすかったです。お天気が悪い時は、家の事の他に伝票や領収書の整理や、経理のことなどをする時もあります。作業で使う物を経費としてきちんと計上するようにしています。義父母がメインでやっていた頃は、家計費も経費
こんにちは!先日、夫の農業の仲間で飲み会がありました。もちろん、大きなニュースになっているお米の話題にもなります。それから作っている作物や、多くの仲間が抱える同居問題。完全に別居している農家は、この辺りではまだまだ少ないです。「農薬が
こんにちは!たまたま、日経平均株価のニュースを聞いた義姉。「5年前に買っておけば儲かったのに」と。日本や世界の経済の前に、自分の生活の経済を考えてください。あの時こうしていれば、というのは日々あります。ですが、それを考えても仕方のない
こんにちは!今日は、暑さがさほど厳しくなくて良かったです。キリの良いところまで作業を進めるようにしているので、終了時間がズレる事が多い最近。義姉はブツブツ言っていますが、無視です。ところで、部屋の事で義父に言われた義姉。土日に片付け
こんにちは!義母義姉の場合、家の中の事で何か言われると「自分の家なのに、好きにして何が悪いの?」と言うような人たちなので、やっかいです。法をおかしているわけでもないですが、共同生活の中でのルールやマナーを考えない。周りが嫌がっているとか
こんばんは!暑くなってくると、気になる虫。外の虫には十分気をつけて対策をしていますが、問題は義姉の部屋。エアコンの調子も良くないらしく、網戸もボロボロ。そして暑いからと、部屋のドアを開ける。外から侵入したのか、または義姉の部屋にいる
こんにちは!雨が降りそうだったので、午前中の作業をギリギリまでやりました。義姉がお腹を空かせてイライラしていようが、義母に嫌味を言われようが、生活のための作業が最優先。作業や家の事でバタバタの日々なので、義母義姉に構っている暇はありません。
こんにちは!日差しの強い中で、作業しています。対策はしていますが、やはり少しずつ日焼けしているようです。結婚する前の知人が見たら、びっくりするほど健康的になりました。日光も浴びず、白くてもやしのようだった私。自分でも、驚くほどです。
こんばんは!義父のお弁当の質問がありましたが、幕の内弁当のような感じのものだったそうです。見ている限りでは、義父の食の好みは変化している感じがします。あっさり系のおかずも、嫌がらなくなったので、作る側としてはありがたいです。「年取った
こんにちは!今日はお休みにしました。義祖父母を誘って、夫と4人で久しぶりにランチやお買い物。お蕎麦屋さんや、お菓子屋さんなど義祖父母のお気に入りのお店に行きました。義祖父母と出かける時は、さすがに義母もごはんは?とは言いません。一応、
こんにちは!今日はこの後、お天気が崩れそうです。明日はお休みになりそうなので、それまでになるべく作業を進めたいとみんなで力を合わせています。最初は慣れませんでしたが、決まったお休みがない生活が今は当たり前になりました。冬にはまとまった時
こんにちは!いつもブログで書いている通り、義母義姉の食欲はかなりすごいです。食べ物に対する、執着心もかなりあります。食べるのは好きだけど、料理や片付けはしません。外食で好きなお店は、ボリュームが売りのところや揚げ物屋さん。年をとると、食
こんにちは!あっという間に、金曜日です。お天気が良いと、作物だけではなく雑草なども大きくなるので、作業も義祖父母の野菜畑も忙しいです。あまり暑い日は、義祖父母には昼の作業を控えてもらって、夫義父も早めに作業を切り上げて野菜の手伝いをしたり
こんばんは!今日は珍しく、お昼寝をしました。吸い込まれるように眠る時間、気持ち良かったです。さて、今日の晩ごはん炊き込みチキンピラフ、白菜とエビのミルクスープ、義祖父母のキャベツがたくさんあるので、コールスローサラダでした。
こんばんは!昼のブログのコメントにありましたが、食べ物飲み物など名前を書いたり、隠したりしないと食べられるというのは、大人だけの暮らしとしては稀だと思います。隠すのも、結構面倒です。家の中のものは、勝手に食べたり、勝手に使っても良いと思
こんにちは!私が、夫にしてもらっているとある事。義母もやって欲しいようですが、夫は知らないフリをしていました。ついに夫に頼んでいましたが、「父さんに頼んで」と一蹴。「えだまめちゃんには、やってあげてるのに」と義母。夫婦と、親子。
こんにちは!コメントの予想通り、義母は叱られたことをやっていません。他のことでも、義父にだけバレないようにして物事を後回しにします。大抵、後回しにした事は後からやると労力が増える事が多いので、悪循環です。それと、義母方の親戚についてのこ
こんばんは!昼のブログに書いた、義母の件。義祖父母を送迎する時、見返りを求めた事は一度もありません。ですが、必ずお礼をしてくれます。それに比べて、義母義姉。私以外の人にも「お礼をしなきゃ」と口では言うものの、お礼をしているのを見た
こんにちは!今日は、お天気が悪くお休みになりました。色々とやりたい事や、家の事もありますが、最低限にして夫とゆっくりする日にしました。すり身入り、具沢山の汁物とひじきの煮物の炊き込みご飯、ほうれん草なめたけ和えのお昼ごはんでした。
こんにちは!今日、とある事で義母が義父に叱られていました。面倒な事を後回しにして、いつまで経っても改善されず、我慢していたけれど限界だったそうです。その事を、義母が言われるのを何度も見ていました。数年越しの事です。やろう思えば、数
こんにちは!コメントで見た言葉の、食べ尽くし系。義母義姉は、それ系だと思います。それと、人と分け合うという発想が乏しいです。今はしませんが、一緒に外食すると人が注文したものを「ちょっとちょうだい」と必ず言っていました。それとか例えばト
こんにちは!あっという間に金曜日。そして、とても暑いです。暑さで体調を崩したばかりなので、無理をせずやっています。義母が現役だった頃は、自分はサボっているのに、相当暑い日でも私に作業をするように言われました。今思えば、無償で自分のため