ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
相変わらずのだらしなさ
こんにちは!作業が始まり、私も出かけたりする事が多くなった数日。細かい事なのですが、水回りがやはり汚れます。それから、トイレットペーパーが付け替えられていない。義祖父母は必ずなくなった時には取り替えてくれるので、義母義姉だと思います。
2025/04/05 13:10
夫にお願いして
こんばんは!あっという間に、アルバイトの日になりました。午前中は作業、午後からは出かけてそのままアルバイトです。晩ごはんは下ごしらえをして、夫に仕上げをお願いしました。クリームシチューを作って、混ぜ合わせるだけのサラダを用意。お
2025/04/04 17:28
まぐろにしました。
こんばんは!今日は一段落した作業があったので、夫も義父も晩酌がしたいとまぐろのお刺身。お刺身を買う時の見る目を、アルバイト先で教えてもらいました。スーパーなどでは、グラム単位で売られるお刺身。同じ単価でも、良い部位とそうでもない
2025/04/02 20:25
自分は特別
こんにちは!義姉の発言。私も、真意はわかりません。意味不明発言が多い、義姉。自分は出かけても、義祖父母や私には何も買ってこないのに、私たちが用事で出かけると「お土産は?」とか言う事があります。かつて、私や義妹に物を借りてまで旅行に出
2025/04/02 12:39
思うツボなので
こんにちは!「えだまめちゃんは、週末飲み会もなくてかわいそう」と、上から発言の義姉。「農家に週末は関係ないですから」とだけ、答えておきました。こちらで出会った方は、ほとんどが農業の方。もしくは、アルバイト先で出会った方。休みがいつとか
2025/04/01 12:57
敷地内別居について
こんにちは!コメントにあった、敷地内別居。せっかく自分たちでお金をかけても、干渉される敷地内だと微妙かなと私も思います。今の同居よりは、マシ。だけど、一生の買い物の家なのに、義母義姉の目の届く場所というのは、私は嫌だなと思ってしまいま
2025/03/31 12:57
家にかかる費用のこと
こんにちは!コメントにあった、家の修繕などの費用のこと。この家には、私たちはお金をかける気はありません。安全であること、清潔であること。それだけは気をつけようと思っています。水回りなどリフォームしたい場所はたくさんありますが、絶対必
2025/03/30 12:58
田舎の暮らし
こんにちは!昨日、今日、明日とアルバイトは三連勤です。先日、20日と間違えてた日程が30日でした。野菜の保存庫の質問がありましたが、出荷作物に使うものではなく、家の野菜専用のものです。湿度や温度、義祖父母が昔から工夫して使ってきたもの。
2025/03/29 16:19
ネギの保存
こんにちは!ネギの、越冬や保存法の質問がありました。義祖父母に聞くと、夏に食べるものとは違う品種で、寒さに強いものを育てているそうです。保存庫のネギは、新聞で包んで立てて置いてあります。この時期になると傷みだすので、もったいないと思う
2025/03/28 13:02
今から、色々話しています
こんばんは!コメントにありましたが、なぜ実親が執着するのか。執着というか、嫌な部分ばかりが私に向かっているという感じです。きょうだいを使い分けている感じです。ひたすら距離を置く、それしかないのかなと思います。とはいえ、親子関係は完全
2025/03/27 20:52
重たい話
こんにちは!コメントにあったように、本来結婚して家を出た娘に、冠婚葬祭などを押し付けるというのは、一般的ではないように思います。ですが、それを平気でやるのが、毒な親。いつまでも、自分の言いなりに子どもを動かそうとします。何も知らない時は
2025/03/27 12:56
親の持ち物ではありません
こんにちは!まだ作業は本格化していないので、お天気の悪い時はお休みしています。買い物や用事を済ませたりと、休みとはいえ色々やる事があります。ゆっくりしていたいのですが、なかなかできません。さて、今日のお昼ごはんひじきの煮物を
2025/03/26 13:12
今一度、見直し
こんばんは!コメントにあった、白菜や大根の価格にびっくりしています。我が家では、義祖父母が作ったものを春まで食べられるので、価格に左右されず冬野菜はふんだんに使う事ができます。大根も白菜も、どちらかというと寒い時期でも育てやすい作物だと思
2025/03/25 20:40
お金を垂れ流しているようで
こんばんは!卒業や、就職のシーズン。義姉の仕事も忙しくなるはずだと思うのですが、相変わらずの日常を過ごしています。私が顧客だったら、義姉ような担当には当たりたくないと思います。ところで、義母義姉は良く電気をつけっぱなしにしたり、見ないテ
2025/03/24 21:09
悪くない環境
こんにちは!外がポカポカと暖かいです。この辺ではまだまだですが、桜のニュースを聞くと春を感じます。自然がたくさんある場所なので、季節の移り変わりを感じられるのが気に入っています。空気の匂いが、季節ごとに変わります。結婚する前までは
2025/03/24 13:09
コメント欄のこと
こんばんは!コメント欄の事なんですが、私はできる限り続けていきたいと思っています。ただでさえ狭い田舎の世間の中で、他人とはあまり関わりのない農業という仕事に携わっています。どうしても、視界が狭くなります。アルバイトでは、農業以外の方とも
2025/03/23 21:00
受け取る側の気持ち
こんにちは!義母のつまみ食いについての、コメント。 私も、夫や義妹、義祖父母がするなら全然気になりません。むしろ、味見する?と聞くかもしれません。ですが、義母義姉は食い意地の塊。自分で揚げ物もしない。放っておいたら、ご飯のぶんが足り
2025/03/23 12:49
まだ慣れていないせいか
こんにちは!昨日は、アルバイトでした。まだ体が慣れていないのか、作業をしながら家のことをするのが結構ハードです。体力的な事もありますが、なんとなくテンポが悪い。要領が悪くなると、疲れも増しますね。ほんの少しですが、昨日はお昼寝をし
2025/03/22 12:55
親戚の方がきました。
こんばんは!今日は、親戚の方が何組かきました。おばあちゃんのぼたもち、とても喜んでいました。最近は、家で手作りする事があまりなくなったそうです。市販のものより、あっさりと甘さ控えめ。その分日持ちはしませんが、いくつでも食べられそうでし
2025/03/20 20:52
もう何年も同じ場所なのに
こんばんは!コメントに家族の定義というのがありましたが、義母義姉は「同居してるからみんな家族」だと思っています。義母は、義姉が結婚していた時も義姉は家族と言っていました。まぁ、思うのは勝手ですけどね。私の実親もそうなんですが、結婚して家
2025/03/19 20:36
勝手に外でどうぞ
こんにちは!コメントにもありましたが、もう一年の1/3が過ぎようとしています。私たちも、旅行の余韻にひたる時間はあまりなく、作業が始まりつつあります。長い冬休みとはいえ、アルバイトや雪かき、事務仕事などをしていると、休んだ!という感覚はあまり
2025/03/19 13:09
負い目があるのだと思います
こんばんは!今日は、義祖父母とお墓参りに。天気も良くて、よかったです。帰りに、4人でお蕎麦を食べてきました。義祖父母とする外食は、楽しくて美味しいです。本来、義母がすべき事を私がする時。義母は「ご飯ご飯」とうるさく言いません。一応
2025/03/18 20:57
余計なお世話です
こんばんは!義母義姉、特に義姉に今回言われた事で、1番ムッとしたのはお金の事。私の実親もそうなんですが、私たちはギリギリの生活をしているはず、すべきという謎の持論を持っています。「どこから、そんなお金出してるの?」って言いますが、家計費や生
2025/03/17 20:28
人は変わっていく
こんにちは!昨日は、週末アルバイトを交代してもらったので、アルバイトに行ってきました。アルバイト先にこのお菓子をお土産に。どこを歩いていても、珍しくて美味しそうなものがたくさんありました。私たちが旅行をしたのは、首都圏。
2025/03/17 12:53
楽しんできました
こんにちは!旅行、楽しんできました。今回、夫と友達が行きたいものの日程に合わせたので、土曜日も含めての私たちにするととても長い日程の旅行でした。首都圏での移動が多く、人に酔いそうになりました。上京して、かなり久しぶりに会ったという2人の友達
2025/03/16 13:27
旅行に出ています
こんにちは!今日から、旅行に出ています。ブログの方は、帰るまで更新はあまりできないかもしれないです。楽しんできます。
2025/03/12 12:43
細々とした事
こんにちは!今日は、細々とした事を済ませています。日々生活していると、当たり前にしている事も実は準備などで、人の手が必要になる事がたくさんあります。一人暮らしをしていたら、ゴミ箱のゴミは勝手にはなくならないし、自分が拭かなければ埃はなくな
2025/03/11 13:05
心の傷は、難しい
こんばんは!チーズの情報、ありがとうございます。カロリー高めのものが、とにかく好きな義母義姉。夫とは全然嗜好が違います。小さな頃から、義姉とは食べるものが違ったとか。私の親も毒親ですが、夫に対しての義母もかなりです。私の場合は、時
2025/03/10 20:34
お店じゃないので
こんにちは!事務的な仕事、今日でほぼ終えました。旅行までに終わらせてスッキリさせたかったので、気持ち良いです。面倒だなって思う事。後回しにしたい事。日々生活していると、結構あります。結局しなくてはならない事を、先取りしてやる。習
2025/03/10 12:44
苦手な香り
こんばんは!今日は、午後から色々と洗濯をしました。冬の間は、部屋干しが多くなります。暖房を使っていると乾燥するので、良く乾きます。夏の間も、お天気の悪い日は部屋干し。そう考えると、外でお日様たっぷりの時に洗濯物を干せる日数は、結構少な
2025/03/09 20:38
地域の集まり
こんにちは!昨日は、地域の集まりとアルバイトでした。準備や、片付けなど、若手の仕事が色々あります。昨日は会食もあったのですが、どこで聞いたのか義母が一緒に参加しようとします。義父は、もう自分の出番ではないと出ません。夫婦でも、考え方
2025/03/09 13:59
過疎化が進んでいます
こんにちは!今日は午前中は雪かき。いつまでやるんだろう?と思いながら、やっています。重たい雪は割と体力を使います。ところで、雑誌の読み放題の情報、色々ありがとうございます。夫と共用?で使うので、色々調べて決めたいと思います。さて
2025/03/07 13:24
読み放題のサブスク
こんにちは!良く読んでいた、読み放題アプリの雑誌。夫も、楽しみにしていた雑誌がありました。先日びっくりした、雑誌の価格。2人で、Kindleの読み放題の導入を考えています。サブスクは固定費になるので、慎重に考えますが、2人で使うのと、費用を
2025/03/06 13:45
小さな発見
こんばんは!バタバタとして、お風呂に入りあれこれとしてるとこんな時間に。湯上がりに、アイスを食べたのですが、蓋を開くと可愛らしい模様に。こういう小さな発見、結構好きです。今日は雪かきと、春からの作業に使うものを外に出たついでに少し準
2025/03/05 21:45
おしゃれも楽しみたいです
こんにちは!少し遅くなりましたが、先月の生活費の集計をしました。黒字で終える事ができました。以前は私が体調を崩すと、支出がかさみましたが、今回はいつもと同じ。日数が他の月より少ない2月は、残ったお金もいつもより多かったです。ところで
2025/03/05 13:07
てんやわんやだったようです
こんばんは!昨日のブログの髪の毛が気になるとご指摘がありましたので、画像を削除しました。不快に思われた方、ごめんなさい。周りに人が居る時は写真を撮るのも大変な事があるので、画像のあり方も考えていったほうが良いのかもしれません。おしゃれな
2025/03/04 21:07
面倒なので
こんにちは!昨日の写真に髪の毛との指摘が。見てみると、おそらく入っています。取り分けたあとの、いなり寿司。おかわり用でしたが、何かの拍子に入ってしまったのだと思います。私の髪の毛は明らかな癖、結構な天パなので、おそらく義姉の自慢のストレ
2025/03/04 13:09
少しだけ、ひなまつり
こんばんは!今日はひなまつり。午後のおやつに、義祖父母とさくらもちとお茶をいただきました。我が家にある、義姉の雛人形。また、今年も箱に入ったままでした。人の目に触れる事もなく、使われる事もない。だけど、処分もしない。人に譲る事もした
2025/03/03 20:33
めんどくさいです
こんにちは!昨日は、義祖父母が出席する、法要の送り迎えでした。せっかくなので、夫と一緒に行って、待ち時間で買い物。法要が終わった後、義祖父母と温泉に入って帰宅しました。用事や買い物、通院など、義祖父母の送り迎えは、私と夫でしています。
2025/03/03 12:50
嫌われ者の共通点
こんにちは!昨日はアルバイトでした。体調も良くなって、ちゃんとこなせるか不安でしたが、大体いつも通りに戻ったようです。ところで、先日たまたまネットで見た「嫌われ者の共通点8つ」というもの。1.ありがとうが言えない2.自分が言いたいことだ
2025/03/01 13:08
真面目ではなく
こんにちは!何とか回復してきたので、アルバイトに行く事にしました。大きなお店の、大人数でのシフトではないので、急なお休みとなると迷惑がかかります。独身時代もアルバイトや仕事は、ほとんど休んだ事がなかったなと思い出しました。責任感とか、真
2025/02/28 17:03
頼れない、頼らない
こんばんは!少しずつ家の事をしています。無理をしない程度に、です。ずっと寝ていたり、座っていたりだと、落ち着かないのと、腰が痛くなります。ところで、体調を崩したり、同居でトラブルがあったりした時に、実親を頼ったりする方も多いのではないでし
2025/02/27 20:13
今日も夫が
こんばんは!晩ごはんも、夫がかなり手伝ってくれました。コメントにもあったように、義母義姉が台所を使うと気になるのが、汚れ。3〜4日が限界なように思います。掃除を当番制にした事もありました。長い時間をかけて、やっと古いなりに清潔にした場
2025/02/26 20:44
休養できました。
こんにちは!コメント、ありがとうございます。かなり回復しています。2日間、休養できました。義父の了解のもと、義母義姉に食事の準備をするように夫が言ったそうです。1日の予算は3,000円。冷凍庫に、肉や魚はありますが、凍っているのですぐ
2025/02/26 13:00
横になっています
こんにちは。体調不良で、昨日から横になっています。ずいぶん良くなりました。夜にでも、またブログ書きたいと思います。
2025/02/25 12:30
すごい量です
こんばんは!昼で終わりかと思った、義姉の洗濯。午後からもしたようで、すごい量です。なぜそこまで溜まるのか、不思議です。今見える場所に干してある洋服だけで、私の洋服の量の倍くらいあります。ハンガーも足りなくなって、義母が出してきました。
2025/02/23 20:44
洗濯物が臭くなる
こんにちは!細身のパンツ、まだ取り入れているというコメントを読んで、私ももう少し活用しようと思いました。襟の形だったり、トップスの丈や幅、パンツやスカートの形。流行を取り入れたおしゃれは素敵だけど、節約という観点だと悩みも増えるなと思います
2025/02/23 14:07
こういうものまで、高くなっています
こんにちは!昨日はやはり義姉は友達のところに宿泊したようです。今日も泊まるかも、と義母から報告。正直、どうでもいいです。ごはんの量が少なくて済んで、良かったという程度。お酒の相棒がいない義母は、つまらなさそうでしたが、もう中年と呼ば
2025/02/22 12:56
義姉の時代
こんにちは!昨日は、雪かきでヘトヘトでした。もしかしたら、夏の作業より体力を使っているかもしれない、今年の雪かき。我が家は、作業でも使う大きな機械がありますが、手だけでは到底無理だったと思います。過疎化が進む土地ですが、高齢者だけでは生活
2025/02/21 12:42
まるで知人のような
こんにちは!義姉の洋服、コメントをくださった方、大正解です。そして、本人を知っているのですか?というような、ブランドの紙袋の件。サブバッグなのかはわかりませんが、いつも持ち歩いています。いくら丈夫とはいえ、紙なのでくたびれています。し
2025/02/20 12:59
義姉のお金の使い方
こんばんは!コメントを読むと、本当に色々なものが値上がりしているんだなと思いました。買わなければゼロ円!と思っていても、それは必需品以外のもの。高齢の義祖父母がいる我が家では、光熱費も含め、我慢して節約できないものもあります。そんな中、
2025/02/19 21:07
家計のこと
こんにちは!コメントにもありましたが、昨日たっぷり使ったニンニクですが、義祖父母が毎年栽培してくれています。農薬を使わず、当たり前ですが国産のものです。ひとかけずつ皮ごとバラして、ジップロックに入れて冷凍してあります。スーパーなどで値段
2025/02/19 13:11
明日は夫が、アルバイト
こんばんは!ほうれん草のなめ茸和えの質問がありました。レンジや、茹でたり、または炒めたりしたほうれん草になめ茸を和えるだけのメニューです。大きさは、好きなサイズ感に。お好みで、麺つゆや醤油、お砂糖、しらすなどを加えても。レシピというほ
2025/02/18 21:06
楽しいお金の使い方
こんばんは!今日は、事務や調べ物をしたのですが、やはり目が疲れます。その他にも、本を読んだりテレビを見たりする時間が増えるので、冬の方が目を酷使しています。必要以上に疲れさせないようにしたいな、と思いました。というのも、スマホを見てい
2025/02/17 20:45
裸の王様みたい
こんにちは!義母義姉の会話を聞いていると、何がそんなに楽しいの?という内容で、ゲラゲラと笑っています。今日も、どうしてそこまで他人に対して上から目線の言葉が出てくるのだろう?と思いました。義姉が育った過程で、形成された部分もあるのかもしれませ
2025/02/17 13:03
必然的に生活ができなくなる
こんばんは!今日は珍しくお昼寝をしました。年々、睡眠不足は体にこたえる感じがします。とはいえ、体力が続く限りアルバイトは続けたいと思います。ところで、雪かきのせいなのか、夫がここ最近腰が痛いと言っています。どうしても重たい仕事なので
2025/02/16 20:33
たまにはおしゃれも
こんにちは!昨日、買い足したいと書いた靴下。義妹のオススメが、登山やランニングに使う靴下です。足裏のクッション性や、サポート力がとても良いんだとか。今までは、100円ショップや何足か組みになっているものを愛用していましたが、これからはそういう
2025/02/15 16:11
どうしても、買い足したいものだけ
こんにちは!コメントにもあったように、車の値段が私たちが今乗っている車よりかなり高額になっていました。同じくらいののサイズのものです。春の就職の時期が近づいているから、余計でしょうか。今すぐ壊れるというわけではないですし、作業に使って
2025/02/14 12:40
車について思う事
こんにちは!コメントにもあったように、私たちが車を買い替えたら義姉は面倒な事を言い出すかもしれません。義姉と違い、欲しいから買うという事はなく、買う時は必要にせまられた時。タイミングを考えながら、軽トラックで過ごす時もあるかもしれません。
2025/02/13 12:44
義姉も、例外ではない
こんばんは!家事の時に音楽を流しては?とアドバイスがありましたが、実は何度もしています。イヤホンもした事があります。スピーカーだと余計に声が大きくなり、イヤホンだと見える場所で聞いてアピールをしてくるので、全然効力がありません。自分が
2025/02/12 20:19
鈍いのか、図々しいのか
こんにちは!私が台所にいる時、何かと話しかけてくる義母。聞きたくもない話も、ガンガンマシンガントーク。普段義姉以外と話さないので、会話に飢えているんでしょうね。私は、一日中誰とも話さない日だとしても、義母義姉との会話はしたいとは思いませ
2025/02/12 13:00
ドラマを見ました。
こんばんは!今日は雪かきの後、録画してあったドラマを夫と見ました。作業がある時はゆっくり見られないので、面白そうと思ったものはまとめて冬に見る事があります。リアルタイムでは見れませんが、落ち着いて見ることができます。コマーシャルの時間も短
2025/02/11 20:37
ある意味、意地悪です
こんにちは!昨日は急遽アルバイトに行ってきました。祝日前なので、結構バタバタと忙しかったです。作業がない時は、頼まれる時用事がなければ、なるべく出勤要請は受けるようにしています。さて、今日のお昼ごはん鯖の味噌煮、大根の煮物キャ
2025/02/11 13:00
定番があると楽
こんにちは!昨日、義妹の家に行った帰りに大きなホームセンターや100円ショップを見てきました。ときめく物がたくさんあって、収納なども快適になりそうなプラスチック製品、DIYに使えそうなものなどもありました。昨日は、「見るだけ」にしました。こうい
2025/02/10 12:45
義妹の家に行ってきました
こんばんは!今日は、義妹の家に行ってきました。夫は雪かきなども手伝おうと思っていましたが、我が家以上にきれいになっていました。小さな除雪機を導入したり、重機を持っているご近所さんが手伝ってくれたりしているそうです。お土産に、保存庫の野菜
2025/02/09 20:21
午後からはお掃除
こんにちは!腕や腰が、少し疲れています。大切だなって思うのが、準備運動とストレッチ。学校に通っていた頃、体育の時間に「何の必要があるの?」と思っていた事の大切さを、しみじみ感じています。義母義姉は、相変わらずの日々。天候なども、出か
2025/02/08 12:56
大人しか住んでないのに
こんにちは!今日も雪かき。一度軽くしておいて、止んだ時にまたします。今日のアルバイトの通勤は大丈夫そうですが、明日はもっと降りそうなので、様子を見て無理そうだったら休んでねとアルバイト先に言われています。除雪が間に合わないと、道が大変な
2025/02/07 12:43
悪くないです
こんばんは!コメントにもあったように、田舎暮らしの人間関係は良いところも悪いところもあります。ですが、ここでずっと暮らしていこうとする限り、避けては通れない。だとしたら、なるべく円滑に。しかも、溶け込めるようにしたい。そんなふうに、考
2025/02/06 20:50
身についた習慣
こんにちは!今日も雪かきをしています。掃除と同じで、まとめてやると大変なので、こまめに少しずつ。お手伝いをしに行く高齢の方の家。落雪など危険な事もあるので、と言ってもやはり外に出てなるべく自分たちでと言います。この土地で長年暮らしてきた
2025/02/06 12:59
夫の言葉にスッキリ
こんばんは!今日は夫が急遽、アルバイトでした。雪かきも担当する部分が多くて、ちょっぴり疲れました。さて、今日の晩ごはん野菜と豚肉の炒め物。スライスニンニクと、おろしニンニクをたっぷり使っています。ニンニクは、週末とか人と会わ
2025/02/05 20:36
ここで暮らしていると、感じます
こんばんは!事務仕事をした後、夫のDIYを手伝いました。ベンチがかなり形になってきて、私も嬉しいです。私たちの部屋は、結婚時に少しリフォームしています。ですが、家の大部分はかなり古くなっています。プール金を使って、時々夫が手直しをしていま
2025/02/04 20:44
私たちが出た後
こんにちは!テレビで寒波のニュースをやっています。雪かきに追われている方もいるのかな?と思っています。我が家は、明日は大変そうです。私が今住んでいる場所はもともと雪深く、引っ越してきた当初は戸惑うほどでした。一人暮らしをしていた時も、
2025/02/04 13:00
寝る前にリセット
こんばんは!作業をしている時より部屋にいる時間がどうしても長くなるので、油断するとテーブルの上などが乱雑になったりします。毎日気をつけているのが、眠る前に部屋の中をリセットする事。どうして疲れている時は別として、物を片付けてから眠るようにし
2025/02/03 20:35
お子さんは、気の毒
こんにちは!義姉ですが、類友のような人がいるのですが、その方の家に泊まったそうです。シングルマザーで、お子さんもいるのですが、その家に一緒に飲んでいた男性2人も雑魚寝したのだとか。色々ツッコミどころがありますが、よその家庭の事ですし、全員成
2025/02/03 12:45
節分ですね
こんにちは!機能は、帰りに乗れるだけご近所さんを乗せて帰ってきました。都市部と違って、遅くまで電車やバスはなく、交通の便は良くありません。ところで、義姉の朝帰り。コメントにある通り、春が来たんでしょうか。昨日からほとんど遭遇していない
2025/02/02 12:45
義姉の朝帰りと地域の集まり
こんばんは!義姉の朝帰りから、地域の行事に義母が出しゃばろうとしたりと、色々忙しい一日でした。お昼ごはんは地域の方たちと一緒で、夫は集まりの方とこれからアルバイト先で飲み会です。地域の集まりも高齢化が進み、役や雑用をする若手が本当に減ってい
2025/02/01 17:05
義姉に遭遇する前に
こんにちは!今日は、義姉が飲み会だそうです。私は義姉に遭遇する前にアルバイトに行って、スマホの連絡は無視します。タクシー代も結構な金額になるので、何かと私を足に使おうとします。義父母義姉が飲みに出ていた頃は、週末はもちろんの事、家にい
2025/01/31 13:01
単なる性格のせい
こんばんは!義父のお昼ごはんですが、お土産のレトルトご当地カレーを食べていました。お肉がゴロゴロで、見るからに高級そうなレトルト。人数分はないものなので、こういう時に食べるのも良いアイデアだと思います。さて、今日の晩ごはん豚肉の生姜
2025/01/30 20:42
ごはんはー?って
こんにちは!今日は、義祖父母が高齢の方の集まりに出かけました。家以外のコミュニティが少ないので、時々そういう集まりで色々な方と話す機会があるのは良い事だと思います。新年会という事で、お食事もするそう。楽しんでくれるといいなと思います。
2025/01/30 13:04
義母義姉の好みは気にしない
こんにちは!旅先のこと。コメントで地名を見ているだけで、ワクワクします。グループLINEで頻繁にやり取りしています。気持ちがとても盛り上がります。楽天のポイントなども使って、なるべく旅費は抑えたいと思います。コロナ禍前は、安い素泊まり
2025/01/29 12:56
何となく使ってしまう小さなお金
こんばんは!昨日話の中で出た、旅行の行き先。いくつか候補があって、色々調べています。コメントの中にあった、大阪万博。時期的に私たちは厳しそうですが、関西も行ってみたいところの一つです。私は、日本各地ほとんど行ったことがない場所ばかりな
2025/01/28 21:29
良かったと思う、お金の使い方
こんにちは!昨日は、夫の友達夫婦と急遽飲み会に。今年こそ、みんなで旅行に行こう!と盛り上がりました。コロナ禍の直前に、一緒に行った旅行。今も、楽しく思い出します。残るモノにお金をかけたわけではないけれど、とても良いお金の使い方だった
2025/01/28 12:56
リセットです
こんにちは!昨日は疲れていたのか、あっという間に睡魔に。時々たっぷり眠って、睡眠不安をリセットしています。独身時代、仕事とアルバイトを掛け持ちしていた頃は、今より睡眠時間が少なくても平気でしたが、無理ができなくなってきたのかなと思います。
2025/01/27 12:50
冷凍の野菜
こんにちは!冷凍野菜の質問がありました。きゅうりは、薄い輪切りにして少し強めに塩をして揉んで軽く絞って冷凍しています。ナスは素揚げにして、ピーマンは生のまま半割りに。素揚げにしたナスはそのまま料理に、ピーマンは半解凍の状態で切って料理
2025/01/26 12:57
盛り付けは夫に
こんばんは!今日は事務仕事をしていると、あっという間に夕方。しばらくは、少しずつ進める事になりそうです。実際に体を動かす作業だけではなく、農家には色々な仕事があります。今日は、豆腐入りハンバーグ、もやしとハムのナムル冷凍のきゅ
2025/01/25 17:17
ついつい何かしらしてしまう
こんにちは!今日は、夫と少し遠い場所で色々な用事をこなしました。普段は町を出なくても、たいていの用は足りますが、買い物も含めまだまだ実際足を運ばないとできない事があります。大きなホームセンターで、お掃除グッズもみてみたのですが、種類がありす
2025/01/24 16:56
汚した1人
こんばんは!昨日は、ブログ6年にあたたかいコメントありがとうございます。夫さえも知らない、記念日。1人しみじみと過去を振り返っているのが、不思議な気分でした。ところで、午後からもトイレや台所を掃除しました。古くても清潔に。経年劣
2025/01/23 20:50
ひたすらゴシゴシと
こんにちは!今日は午前中雪かきがなかったので、お風呂の掃除を。ここに嫁いだ時は、足をつけるのも抵抗があったお風呂。もちろん最初の頃は湯船にも浸からず、シャワーのみ。2週間〜一ヶ月ほどかけて、コツコツ汚れを取った記憶があります。新品から汚
2025/01/23 12:57
ブログ始めて6年が経ちました
こんばんは!ふと思い出したのですが、今日でブログを始めて6年目になりました。ブログを始めた当時の読者は、おそらく自分一人。こんなにたくさんの人に読んでもらえるようになるとは、思いませんでした。当時の自分はどんなだっただろう?と、その頃の写真
2025/01/22 20:45
私もワクワクしています
こんにちは!昨日夕方から、早速ベンチの構想を練っている夫。コメントにもありましたが、本当におばあちゃんは何でもできちゃうすごい人です。布団の綿のお話をしていると、昔話を色々してくれました。本当に、何も物がなかった世代。自然だけは豊か
2025/01/22 12:49
おばあちゃんに相談しました。
こんにちは!ベンチの情報、たくさんありがとうございます!私1人だったら、最終的には買うしかなかったかもしれません。早速おばあちゃんに相談したら、懐かしいと言って、綿を取り出して、夫がこれから作るベンチにジャストサイズに巻き付ける?感じで一緒に
2025/01/21 12:36
ある物を活用して
こんにちは!座布団のことなど、情報ありがとうございます。新しい物を買い替えられない訳ではないのですが、別居となった時には家具などは新調したいと考えています。もし今新しい物を買ったとして、おそらく捨てられる事になります。二人暮らしになれば
2025/01/20 13:00
家にある物を、活用して
こんばんは!夫の、ものづくりの才能。コメントをくれた方と同じで、私もパッと作る事にいつも驚きます。例えば、ここに棚が欲しい、だけど収納家具は買いたくない、プラスチックの物だったら安く手に入るけど、すぐ壊れるし。と話すと、使わなくなった家
2025/01/19 20:59
お気に入りのものを
こんにちは!コメントにもあったように、別居した時にはお気に入りの物を買い揃えたいと思っています。今も、本当のお気に入りは、自分たちの部屋で使っています。マグカップ一つにをとっても中身は同じでも、やはりお気に入りで飲むのは美味しく感じます。
2025/01/19 13:25
なるべく買わずに
こんばんは!義母義姉の丼ですが、大きいです。ラーメン屋さんの、大盛りサイズ?といえばわかりやすいかもしれません。私が来た頃からあった丼で、丼として使うのが正解なのか、サラダなどを盛り付けるボウルとして使うのが正解なのかわからないサイズです。
2025/01/18 16:51
かなりのエネルギー
こんにちは!昨日は、義父がアルバイト先でテイクアウトを注文してくれて、お疲れ様会でした。義母義姉は、ずっと義父からのお説教。義父自身、体力的にも精神的にもかなりエネルギーを使ったのだと思います。さて、今日のお昼ごはん時々
2025/01/17 13:30
取捨選択は、疲れる
こんにちは!今回片付けている場所。午前中で、終わりました。それでも、家の中のごく一部。魔窟はまだまだあります。義母が勝手に仕舞い込んだ、業者さんがくれるタオル。使わずにそのままだった、お歳暮やお中元の乾物類。タオルは黄ばんでいたの
2025/01/16 13:03
私にとっての価値観
こんにちは!コメントにあった、家族の「もったいない」攻撃。すごく、わかります。必ずお金がかかっている、住まい。その空間を不用品で埋める方が、よほどもったいない。高価なものを買っても、もったいないからと使わない方がもったいない。使いもし
2025/01/15 12:41
改めて思いました。
こんばんは!片付けの費用の事、私の書き方が悪くてすみません。処分にかかる実費は、義父が負担しているという意味です。詳しくは書けませんが、出てきたゴミを分別して、捨てるにも費用がかかります。ゴミ袋代、処分してもらう費用もバカになりません
2025/01/14 20:45
全てお金を出して買ったモノ
こんにちは!夫、義父と、作業に使うものを置いておく場所を確保しようと、片付けをしています。先日業者にお願いした場所の他にも、義母義姉が侵略してきている場所があります。「屋根の下にゴミを置いて、仕事に使うものは外に置いておくのはもったいない」
2025/01/14 13:13
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、えだまめさんをフォローしませんか?