chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
農家に嫁いだえだまめの毎日 https://mamekitaguni.livedoor.blog/

義祖父母、義父母、小姑と三世代同居の農家に嫁いだえだまめの毎日をつづります。

三世代同居のアレコレをつづります。 過去には借金、毒親など色々悩みを抱えていました。 義父母に小姑、ありえない事がたくさんありますが、割と楽しく生きてます。

えだまめ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/08/22

arrow_drop_down
  • アルバイトの日程

    こんにちは!今週はアルバイトの日程を交代したので、今日明日とアルバイトです。大きなお店ではないので、シフト制という感じではありません。予定がある時は、アルバイト先に相談して交代してもらうようにしています。私は曜日が自由になるので、頼まれ

  • 喜ぶことはしたくない

    こんばんは!義母義姉に日々イライラポイントはあるのですが、春からの忙しさでいつもの年よりは気にならない事も多いような気がします。あの2人を気にする時間ももったいないというのでしょうか。好きな反対は無関心。身をもって感じています。私より、

  • なんなんでしょう?

    こんばんは!晩ごはんに、ミートソースドリアを作ろうと、ソースを作っていた時のこと。ミートソースって、何入ってんの?味付け、その時その時で違うんだけど、何で付けてるの?と、いちいちうるさい義姉。いちいち答えるのもめんどうなので

  • あの人と結婚して欲しかった

    こんばんは!義母がブツブツ言っていたお話。「お姉ちゃんにはあの人と結婚して欲しかったのよ〜」。この近くで、義母と関わりのある方の息子さん。もう結婚されていて、お子さんと幸せに暮らしています。義姉との接点も、息子さんとはあまりありません。

  • 時短しながらご飯の準備

    こんにちは!コメントで質問があった、きゅうりの千切り。斜めにスライスした物を並べて切ります。時間があって、切るのが楽しい時は手切りしますが、バタバタしていたり、きゅうりがたくさんある時はスライサーのような物を使っています。何度も手を怪我し

  • 似たような方は一定数いる

    こんにちは!昨日は、義祖父母の誕生日祝いをしました。2人の誕生日が近いので、毎年この時期にお祝いをします。私のアルバイトがあるので、よほどのことがない限りは平日に。義母の誕生日ももう少しするとあるのですが、特別何もしません。自分は特別

  • お金やポイントの流れもシンプルに

    こんばんは!サブスクの見直しをしたのですが、他にもポイントカードなども気になり、今一度チェックしています。ポイントや、決済方法も多様化しています。ブログを始めた頃は、クレジットカード、楽天やPayPayポイント、町のお店のポイントカード、ポイント

  • 呆れるという気持ち

    こんにちは!義母義姉に対する感情。頭にくる!とか、仕方ないから我慢するという気持ちもありますが、最近は「呆れる」という気持ちが大きいです。文句も言われず、日常生活をしている2人は、これくらいだったら許されるし大丈夫と思っているのかもしれません

  • 作らない人に限って

    こんにちは!作業がバタバタして、遅めのお昼休み。義姉、お腹が空いてるのか不機嫌そうですが、私には関係ありません。時間があまりなかったので、パッとできる焼きそばにしました。適当に焼きそばで良いよとか、パッとできるチャーハンで良いよとか

  • 贅沢だなと感じる食材

    こんにちは!午前中はお天気が良くなかったのですが、午後からは回復しそうです。作業をしていると、どうしても周りの進捗状況と比較してしまいます。適期というのがあって、早くても遅くてもダメな事があるのですが、周りがどんどん作業を進めていると、どう

  • お金の話をしました

    こんばんは!今日は、お金の事を夫と話しているうちに、遅くなりました。食費や日用品など、細かいやりくりはわたしがしています。調味料や、野菜以外の食品も軒並み値上がり。共用の日用品も、ブログを始めた頃と比べるとかなり値上がりしています。そ

  • 今も継続中です

    こんばんは!義母義姉の不穏な空気、今も継続中です。勝手にしてくださいと思いますが、周りも嫌な気分になりますね。特に義姉。子どものように、大きな音を立てたり。共同生活が合っていないなと思います。プチプラを使う私や義妹を、幾度となく上か

  • 不穏な空気の原因

    こんにちは!義母義姉の不穏な空気の原因、どうやら化粧品の事のようです。私は絶対に手が出ない、高級なラインの化粧品。基礎化粧品から、メイクまで義母が使っています。義姉も同じ物を使っていて、義母が買い与えていました。それを、義姉にもお金を

  • 誰も触れる事なく

    こんばんは!珍しく、義母と義姉が不穏な空気。喧嘩でもしたのでしょうか。本人たちが言わなくても何となく気付きますが、見て見ぬふりをしています。私と夫も、かつては喧嘩をする事が結構ありました。原因の多くが、同居生活の事や、農作業をやってい

  • 聞いている方が疲れます

    こんにちは!義母のご近所の手伝い。お願いするより、来なくて良いと言う方が何倍も大変。しかも、家で作業をしていた頃から、作業内容を選り好みする人だったので、これはできない、私の仕事じゃない、やった事ない、などなど、他所の家の手伝いをできる人ではあ

  • なぜか義母が

    こんにちは!ご近所さんで作業が遅れている方がいて、夫と義父で手伝いに行っています。男手が必要な作業なので、私は家で別の作業。3人で行っても、手が余るので2人でと相談したのですが、なぜか義母が「私も」と。いやいや、行っても邪魔だし足手まとい

  • 感覚がズレているのでしょうか

    こんにちは!夏のような、暑さです。水分の他に、塩分も取り忘れないようにしながら、作業しています。お昼ごはんを作ろうと家に入ると、ムッとする暑さ。義祖父母も外で野菜の事をしていたので、家の中には義母だけ。窓を開けるという発想がないようで

  • パン屋さんの菓子パン

    こんにちは!先日、義祖父母の野菜をお裾分けした方。良かったらおやつにでも食べて!と近くの町のパン屋さんの菓子パンをいただきました。以前はコンビニやスーパーのパンより少しお高めだった、パン屋さんの菓子パン。今は、さほど値段が変わらなくなり

  • 義姉が義母に頼まれた用事

    こんにちは!義姉が義母に頼まれていた、とある用事。いつまで経っても義姉がやってくれなかったらしく、今度は私や夫にやってもらおうとする義母。時間たっぷりあるのだから、自分ですれば良いだけの話。しかも、義姉はおそらくお金をもらっています。

  • 子どもの頃の友達

    こんにちは!昨日のコメントで、災害時に借りたまま返してくれないというエピソード。災害でもなく、たくさん持っていても返してくれない義母義姉のような人もいますが、それでも他所の人にはひどくはありません。持ち物に名前を書いておく、大切な事だなと思

  • 母の日なので

    こんにちは!コメントにあった、何かあった時のために車にちょっとした生活用品などを置いておくという、生活の知恵。早速真似したいと思います。車内が高温になるので食品は無理ですが、少しの備えでも万が一の時にはとても役立ちそうです。いつも車の

  • 買わなければゼロ円

    こんにちは!今日はお天気が悪かったですが、色々用事があり夕方まで家を空けていました。出かける時には、ごはんを用意していくことが多いです。例えば今日だったら義祖父母用にオムライス。チキンライスは多めに用意して、他の人は自分で好きなよ

  • 夫婦とは違う

    こんにちは!ご近所さんの息子さんの話。確かに、双方から話を聞かなければ、本当のことはわからないですね。今まで、息子さん夫婦の事を良くは言っても愚痴は言わない方だったので、よほどの事があったのかな?と思ってしまいました。私が聞いた事で、気

  • 義父方と義母方の親戚

    こんにちは!連休が終わりましたね。今日から仕事で大変!という方も多いかと思いますが、連休関係なく作業をしている私たちは、どこかホッとしています。来客や、いつもと違う車の往来、山菜とりの迷惑駐車など、いつもと違う田舎の様子は割と落ち着かない気持ち

  • 独身時代のお友達

    こんばんは!今日、独身時代のアルバイト先で仲良くしてくれていた方が、近くに来たからと寄ってくれました。作業に忙しい時期だからと、お土産を渡してくれて、すぐに帰っていってしまいました。夫も共通の知人なので、もっとゆっくりしていってほしかったで

  • ご近所さんの話

    こんばんは!連休に入り、私が住む田舎もいつもより車の通りが多いです。少し年は離れているけど、仲良くしてもらっているご近所さん。普段はゴールデンウィークには帰省しない、息子さん夫婦が日帰りで来るんだそうです。お盆やお正月には帰省していたけど

  • 物への執着心

    こんばんは!義母のタオル、どうしたらあんな色になるのか?と質問がありましたが、私にも不明です。とにかく捨てないので、破れるとか穴があくとかしない限り、タオルとして存在しています。作業の後などに、汚れた物を軽く拭いたりする用のタオルの方がまだ

  • 汚いと認識はしてる

    こんにちは!コメントに、義実家より実家の方がストレスという方がいましたが、私も同じです。今は私に執着していないようで、きょうだいのこともあり、帰って来てほしくないそうです。心の中で、喜んでいます。都合が良い人たちなので、また何か変化があ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えだまめさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えだまめさん
ブログタイトル
農家に嫁いだえだまめの毎日
フォロー
農家に嫁いだえだまめの毎日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用