アメリカで暮らすワーキングマザー。アメリカでの仕事と育児、日本との違い、英語、その他日々思うこと。
短期留学&海外旅行くらいの経験しかなかったまったくの日本人ですが、2年半前に渡米しその後アメリカで出産。 1年半の専業主婦生活を経て、現在は日本人のほぼいないアメリカ企業で働くワーキングマザーです。 海外生活における日本との違い、アメリカでの出産、子育て、共働き、仕事と育児の両立、英語、、その他日々感じることを書いています。
アメリカでペストコントロール~無理して自分で戦わない、専門業者に頼んで全滅作戦。
嫌な写真や不快な表現は出てこないので、安心してお読みください。笑 先日新築の家に引っ越した我が家。 notefromus.hatenablog.com 街中、というより比較的新しい住宅地エリアに家を建てたので、引っ越してしばらくして何種類かのムシたちに遭遇しました。 わたし、ここにムシと漢字で打ち込みたくないくらい本当に嫌いなんです‥。 *やっと部屋も片付いて落ち着いてきました。 そこまで悪質なものは出ていないのですが、とにかく1匹たりとも家の中で見たくない!!! 賃貸アパートのペストコントロール(害虫駆除) こちらアメリカでは、ペストコントロールと呼ばれる害虫駆除の業者がたくさんあり、そうい…
日本で、プレミアムフライデーと称して月末の金曜日は午後3時に仕事を終えるよう働きかける取り組みを始める、という記事を見かけました。 www.nikkei.com アメリカのブラックフライデー アメリカのブラックフライデーを参考に‥と書いてありますが、これって年に1度の特大セール&時期的にクリスマス前だからこそ盛り上がるのであって、日本でなんでもないときに毎月末これをやったからってそんなに盛り上がるんですかね。 クリスマスに向けて、自分の子ども以外にもたくさんプレゼントを買ったり、 狙っているちょっと高額なものをこの時期まで我慢して一気に買ったり(我が家は新居の家電をこのタイミングでそろえました…
今回は、アメリカのひどいサービスにクレームをつけてお金を返してもらった話です。 11月上旬、家電購入 新居への引っ越しに先立って、冷蔵庫、洗濯機、乾燥機の3つすべてをBest Buy (アメリカの大手家電量販店)で購入していた私たち。Black Fridayよりも前の11月上旬でしたが、すでにBlack Friday dealとして大幅に値引きが始まっていたためそれぞれ元値より40%オフほどで購入でき、いいタイミングでラッキーだったな~なんて思っていました。 新居の引渡しは11/29、正式に引っ越しを完了させるのは12/9を予定していたので12/3にすべての家電が配送されるように手配していまし…
アメリカで家を建てた我が家。先週末、新居に引っ越しをしました。 ↓これまでのいろいろ。 notefromus.hatenablog.com notefromus.hatenablog.com 自分たちで引っ越ししました 当初は12/9に引っ越し業者を頼んで引っ越し完了とする予定だったのですが、運べるものは自分たちで運ぼうということで段ボールや小さめの家具はちょこちょこ運んでいました。 夫の車がかなり大きいので、2回ほどで段ボールをほぼ運び終えました。 日曜日にはU-Haulというアメリカでは良く見かける業者(ここで段ボールや梱包材なども購入)からトラックを借り、友人ひとりと夫で結局すべての家具…
「ブログリーダー」を活用して、notefromusさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。