chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
でぷスポ15号館 http://blog.livedoor.jp/jlivedepr/

スポーツネタ中心に遠慮なく”ばっさり!”と本音で言いたい放題書くために作ったブログです^^

スポーツナビの「でぷスポ13号館」の姉妹ブログになります。 あちらでは書けないような内容や裏話など本音で思う存分書けるブログが欲しかったので作りました。

jlivedepr
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/08/03

arrow_drop_down
  • 【名古屋グランパス】VS新潟・一口感想

    J1第19節【名古屋3-0新潟】前半戦のヤマ場となる新潟との重要な残留争い直接対決の6ポイントマッチに見事勝利!!試合前にマテウス不在との情報を中スポで見ていたので大丈夫かなと心配しておりました。ウチが今季完勝しているマリノス戦や前節の浦和戦同様、今日の相手(新

  • 【森保ジャパン】佐野海舟選手、謝罪会見に一言

    個人的には森保ジャパンの中にサッカー以外の理由で代表に相応しくないと思う選手は3人ほどいた。佐野海舟選手、伊東純也選手、伊藤洋輝選手の3名だ。唯一、逮捕&勾留されたのは佐野海舟選手だけなので世間一般では佐野選手に対する風当たりが一番厳しいように見えるがわた

  • 最近よく見るサッカー関連ネット記事の”日本人”表記に違和感

    最近、こういうタイトルのネット記事、やたら多くないですか?(特に海外関連で)”26歳日本人”って・・・「名前で書けよ」っていつも思いながらイラッとしながら見てます。ちょうど比較のために載せました。野球界は大谷翔平はもちろんのこと、犬でも「デコピン」と名前で紹

  • 【名古屋グランパス】VS浦和・今季ベストゲーム!逆転勝利に歓喜爆発!!

    J1第18節【名古屋2-1浦和】やったぜ!!グランパス!!みんな素晴らしい出来でしたけど特に1点ビハインドの厳しい状況から自分で貰った起死回生のPK弾をきっちり決めた稲垣選手の”強靭なメンタル”に痺れました。”ど真ん中”でしたよね!PKGK西川選手相手に”あそこ”へ蹴

  • 【名古屋グランパス】VS福岡・一口感想

    J1第17節【福岡1-1名古屋】勝ち点3がほぼ見えていたアディショナルタイムの失点でまさかのドロー決着。その後、横浜FCが勝利した事で17戦を消化時点で再び降格圏の暫定18位に逆戻りしてしまった。同じく降格圏にいる新潟とマリノスはグランパスよりも消化試合数が少ない上に

  • 【名古屋グランパス】VS京都・一口感想

    J1第16節【京都1-1名古屋】内容から言ったら、今日は”勝たないといけない試合”だった。シーズン序盤とか順位がもっと上の方ならアウェイでもあるし後半失点し負けてた状況で終盤に追いついてのドローは”悪くない結果”と言えなくも無いがこれまでの”借金”が余りにも多

  • 【名古屋グランパス】VS岡山・一口感想

    J1第15節【名古屋0-0岡山】試合前のアクシデントに始まり試合内容も中2日の中、非常にタフな相手にタフなゲーム内容でした。スコアレスドローという結果についてもホームという事、終盤押し込んでた時間帯を考えると、勝ち切りたかったな惜しかったな、という気持ちもありま

  • 日本の誇り?海外クラブの胸スポンサーをしている企業の記事に一言

    日本のJリーグ発展のために投資してくれている企業ならともかくJリーグから格安でスター選手たちを”搾取”している側の、海外クラブの胸スポンサーをしている事のどこが”日本の誇り”なのだろうか?『ジャパンツアーも!』といった文言も見受けられるがこういった欧州クラ

  • Jリーグの価値がまるで分かってない?メディアや日本のサッカーサークルに一言

    下らない記事だなと思った。こんなインチキ臭い大会の価値などあるものか。カネが掛かって無かったら参加する意義すらない大会だと思う。例えて言うならサウジアラビアリーグといったところか。欧州トップリーグよりもサウジアラビアリーグの方が貰えるマネーは破格かと思う

  • 『次元が違った』記事に一言

    確かに「次元の違う」レギュレーションだった。ただでさえ準々決勝からの完全アウェイ集中開催というだけでもかなりのハンデがあるのにそこへ更に中2日→中2日の殺人的日程が川崎の方にだけ課されているという著しく公平さを欠いた、通常では考えられないような条件下での連

  • 【名古屋グランパス】VS清水・一口感想

    J1第14節【清水0-3名古屋】文句無しの完勝だ。試合前にGKシュミットダニエル選手の欠場を知った時はどうなることかと思ったが、終わっでみれば、3得点&クリーンシートの今季ベストゲーム。今日は出場した選手全員が良かったが中でも、右WBでスタメン出場の内田選手の出来が

  • 【定説ばっさり!】「強さは欧州CL出場選手の数で決まる」論もばっさり!!

    「欧州CLで戦ってる選手の”数”がその国の代表チームの強さを表す」欧州人の鉄板中の鉄板である定説の1つだ。欧州信仰の強い日本のサッカーメディアも同じ価値観であり、早く海外行け、だの日本代表の森保監督も露骨にその方針に舵を切っている。だが、実際はどうか。Cロナ

  • 【定説ばっさり!】長谷部監督が証明!欧州指揮経験の有無など関係無し!!

    記事が気に入られた方は気が向いたら下記バナーのクリックをよろしくお願いいたします<(_ _)>(更新モチベーションも上がりますので)にほんブログ村

  • 【ACLE】中2日も何のその!川崎、ほぼカタール代表のアルサッドに続き、今度はCロナ他欧州スター多数擁するアル・ナスルを撃破!!

    痛快の一言に尽きる。準々決勝終了時点では「もはや資金力の差のあるサウジを中心とした中東勢に東アジア勢は太刀打ちすら出来なくなった」みたいなサッカーメディアの記事があちこちで見られていた。今、彼らは何を思うのか。ざまあみろ!!欧州厨おかげでスカッとした。ア

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jlivedeprさんをフォローしませんか?

ハンドル名
jlivedeprさん
ブログタイトル
でぷスポ15号館
フォロー
でぷスポ15号館

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用