chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
でぷスポ15号館 http://blog.livedoor.jp/jlivedepr/

スポーツネタ中心に遠慮なく”ばっさり!”と本音で言いたい放題書くために作ったブログです^^

スポーツナビの「でぷスポ13号館」の姉妹ブログになります。 あちらでは書けないような内容や裏話など本音で思う存分書けるブログが欲しかったので作りました。

jlivedepr
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/08/03

arrow_drop_down
  • 【名古屋グランパス】マテウスに正式オファー報道に複雑な心境

    先日の、わたしが選ぶグランパス歴代助っ人ランキングでもトップ5に入れるくらい評価もしているし個人的に大好きな選手なので普通なら大喜びしたいところなんですがう〜ん・・・正直ちょっと複雑な心境だったりします。その理由の1つがこれ↓もう怪我からは復帰しているらし

  • 【高校サッカー決勝】PK戦の途中で放送一旦終了騒動に一言

    そうなんだ。。。名古屋地区では中京テレビが放送を一旦終了せずに後番組の出演者が右上に小さく表示されながら「高校サッカー決勝戦が延長戦の末、現在PK戦の何人目に入ったところです!」みたいにコメントしながら生中継の映像はそのままで実況山本アナと解説の城さんの音

  • 【名古屋グランパス】わたしが選ぶグランパス歴代最高助っ人ランキング

    今、下記のフットボールチャンネルの記事を読んでいるうちにわたしが選ぶ、"グランパス歴代最高助っ人"も書いてみたくなったので取り上げてみました。まずは、フットボールチャンネルの記事から、ご紹介。えっ?ウェズレイが8位??ケネディ5位、トーレス4位はまだ分からなく

  • 【名古屋グランパス】浅野雄也選手、入団早々、いきなりファンの心を"鷲掴み”

    いや〜いきなり、"スガキヤ" ときましたか。名古屋人のソウルフードですよね!それも"庶民"向けの。わたしは名古屋人ではありませんがスガキヤは住んでる地域にもあるので馴染み深いです。個人的には、ラーメンよりもスガキヤのソフトクリームの方が好きなんですけど残念な

  • 今日の1枚(2025/01/06)

    今日っていうか・・・去年の年末のネット記事の写真なんですけどね。。なんか、見ていて”ほっこりする"というか面白い絵面だなあと思って、思わずスクショしスクラップしてあった写真の中の1つです。本当はこんなお手軽ネタじゃなくて真面目な議論の題材となるような色々書

  • 【名古屋グランパス】倍井と吉田温紀も戦力外放出。アカデミー掻き集め方針とは一体何だったのか?

    個人的には倍井選手の磐田へのレンタル放出のニュースを見て非常にがっかりさせられた。前にも書いているかと思うがクラブのレジェンドでもありドリブラーだった玉田さんがコーチとしてグランパスに戻ってきてくれたことで同じドリブラーで最近少し伸び悩みが見られていた倍

  • 【高校サッカー】首都圏開催"問題"に一言

    昨日のネットニュースです。まあ、確かに地元でやれる関東勢は応援の人も沢山来るし、移動も短いからアドバンテージがあるのは事実。はるばる遠地から多額の遠征費使って地方から参加しているアウェイの高校、バス等で応援に駆けつけるご家族やクラスメイト、関係者の方々の

  • 「え!!まじか?!」

    数分前にいきなりわたしのスマホに下記のX(旧ツイッター)速報通知が入ってきたんですけどえっ!!うそ!!高須さんだけに"こういう事"をSNSで発信するというのもやりそうな人だし彼の病気の事も公になってて知っているので見た瞬間、少なからずショックを受けました。中身を

  • 【箱根駅伝】2024年から「外国人留学生の起用は最短区間に限る」ルール改正に思う

    2024年の箱根駅伝から上記のようにルール改正されているとの事ですがなるほど・・・そういうことか。上記、記事を見て納得。別に外国人留学生の大会参加自体については問題無いと思うんですけど問題は"人種"云々などでは無くてここまで"レベル差"のある選手が同じカテゴリー

  • "元日の風物詩"から天皇杯サッカーが消えた件に一言

    なんか物足りない元日だなと思ったら"元日の風物詩"、恒例行事だった天皇杯サッカーが無いからだ。せっかく正月休みでお店もやってなくて在宅率の高い好条件の揃ってる日なのに1969年から"長い歴史"を紡いできて世間一般にも「元日は天皇杯サッカー」という認識がせっかく定

  • 【Jリーグ】このクラブのどこに、そんなお金があるのだろうか?

    いきなりよそのチームの話で申し訳ないんだけどさっきネットで記事見つけて「ん?」と思ったので一言だけ。確か、わたしの記憶が間違って無ければこのクラブの親会社というかメインスポンサーやってる企業は業績不振で9000人リストラするだの最近、ホンダと提携?合併?する

  • 今日の独り言(2025/1/1)

    新年あけましておめでとうございます。本当はいつも当ブログを訪問して下さってる皆さんに年末のお礼の挨拶をしようと思っていたのですが年末年始、色々あって忙しかったのに加え30日の午後辺りから疲れが出たのか体調を崩しまして、更に歯痛の激痛にも見舞われたりでとても

  • 【ニュースに一言】2024年わたしが選ぶ10大ニュース

    1つ目は元日に起きた能登半島地震。ちょうどサッカーの天皇杯をNHKで見終わった直後に大揺れがあり、そのままNHKの地震速報の中継映像に釘付けになっていたのを思い出す。翌日には羽田空港で海保機と日航機の衝突事故が発生。子供の頃にテレビで見たホテルニュージャパンの大

  • 【Jリーグ】巨人を”反面教師”にしたやり方は本当に正しかったのか?

    ナベツネさんが亡くなられた際に関連記事を読んで、個人的に疑問に思う点が幾つもあった。ようやく昨日仕事納めで少し時間が取れるようになったのでこれから1つずつ、じっくり検証していきたいと思う。よく言われるのが「Jリーグは巨人を反面教師にしたやり方で成功した」と

  • 【名古屋グランパス】”レジェンド”玉田さん、コーチとしてグランパスに復帰!

    現役時代の玉田選手のファンだったので嬉しいニュースですね。 以前やってたブログでは彼のイラストを描いたりして記事をUPしてたくらいの今どきで云うなら”推し”の選手でした。(当時描いたイラスト付けたかったのですがすぐに見つからないので省略)高校サッカーのコーチ

  • 【ニュースに一言】中学生2人殺傷事件

    久々の更新になります。年末で何かと小忙しくて更新してる時間が無かった間にも世間では色々なニュースがありました。ナベツネさんの訃報やグランパスも細谷選手に続き神戸の武藤選手にも立て続けにふられる一方で徳元選手の完全移籍獲得のニュースあと玉田さんがトップチー

  • 【Jリーグ】これのどこが『海外から戻って”還元”』なの?

    またしても”片道切符”でしたね。戦力外の余ってる選手をレンタルに出すのとは事情が全く違う。バリバリの日本代表でクラブでも欠かせない存在だった主力選手のワガママを聞いてクラブには大した額も入らない上、レンタル期間が満了したら安く買い取られるか、酷い時にはフ

  • 【Jリーグ】中途半端な欧州二流、三流リーグなんかに行くよりも・・・

    コルトレイクとやらに行ったウチの藤井やチーム名すら思い出せないような欧州のクラブに行った森下はワールドカップ最終予選に呼ばれもしなくなったし先日、Jリーグベストイレブンで高い評価を得た川崎のDF高井辺りがサッカーライターや専門家、ファンの間で代表のセンターバ

  • 【Jリーグ】日本で最も集客出来る季節はいつなのか?

    上記記事にあるように今季グランパスのホーム開催試合で一番沢山のお客さんが入った試合は第26節の東京V戦の43739人。続く第27節の広島戦も38219人と沢山のお客さんが観に来てくれている。(この2試合はいずれもトヨタスタジアムで開催された試合でどちらも酷い内容の負け試合

  • 【ニュースに一言】多くの外国人が思う日本の不思議。なぜ日本はまだ”アレ”を使っているのか?

    このオーストラリア人の方だけでなく他の国の外国人の方々も口を揃えて同じ事言ってるような記事を何度か見た事がある。日本人のわたしでもそう思う。画像の鮮明さ、処理の速さ、余計な通話料も気にする事なくメールで気軽に送信出来てちゃんと履歴も残せるしペーパーレスで

  • 【Jリーグ】どれだけ結果を出しても日本サッカー界から正当に評価されない神戸・吉田監督

    さすがにこれはおかしいと思う。クラブ初の連覇に加え今季は天皇杯との二冠も達成している。ちなみに、その前の年は降格がほぼ決定的だった状況から途中から指揮を引き継いで見事に奇跡の残留も果たしている。普通ならもっと称賛されてしかるべき存在だ。それなのに神戸の吉

  • 【ニュースに一言】小倉智昭さん、逝去

    今朝、スマホの速報で知りました.。フジの『とくダネ』は車や職場で毎朝よく聴いていたので身近な知人が亡くなった時の感覚に近いものを感じます。今日は病院の検査がある日で仕事もお休みさせて頂いてたこともあり笠井さんや、玉川さん、安住さんらテレビ局の垣根を越えて多

  • 【ニュースに一言】”不慮の事故”とはなんぞや?

    金曜日に急死した中山美穂さんのニュースはスマホの速報で知った。仕事中だったので浴室で亡くなっていたという事以外詳細までは分からなかったが芸能界に疎い、わたしでも知ってるくらいの国民的スーパーアイドルだった方で、まだ50代という事もあり色々な意味で少なからず

  • 【名古屋グランパス】今季最終戦。”来季”に繋がる試合を・・・

    GKランゲラックが腰痛とかで最終戦には出場しない旨のネット記事を見た。残念がっているファンもいるかとは思うが個人的には怪我の有無に関係なく最終戦は帰国していて”不在”でもおかしくないかなと思っていたので特に驚きは無い。前節、長良川のホーム最終戦で頑張って片

  • 各局ワイドショー”韓流”一色にうんざり

    兵庫県民の”民意”が示された後もあれだけしつこく連日騒いでたクセに今日はどの局、どの情報番組も韓国の戒厳令のニュース一色の様子。朝からコリアリポートのピョンさん、引っ張りだこで各局、各番組、ハシゴ状態。昨日も確かK-POPの誰某がワイドショーで片言の日本語でPR

  • 【Jリーグ】流行語大賞 発表前日のサッカーメディアの記事に思うこと

    時間が無かったのでリアルタイムでは取り上げられなかったヤフーニュースのスクショです。注目ポイントを分かりやすいようにマーキングしておきました。勘の良い人ならこれ見ただけでもわたしが何を言いたいのか?分かる人には分かると思う。記事が気に入られた方は気が向い

  • 【ニュースに一言】テレビは真偽不明のSNSなどと違い、ちゃんと”ファクトチェック”した正しい情報しか報じない論、は本当か?

    昨晩、寝る前に、目を疑うような”とんでもないニュース”が舞い込んできた。もし、これが事実ならとんでもないことですよ。”ファクトチェック”自体の信頼性にも関わってくるような重要な案件です。このニュースをテレビがどう報じるのか?注目ですね。テレビがちゃんと”

  • 今日の独り言(2024/12/3)昨日発表の流行語大賞、何でしだっけ?

    例のごとく”初めて聞くフレーズ”でしたけど翌日には、あれ?何だったかな?と、既に忘れてしまうという。。確か、4文字くらいのやつだったような記憶はかすかに残っているのですがどうしても思い出せないです。まあ、どうでもいいっちゃあどうでもいい話なんですけど。時間

  • 今日の1枚(2024/12/1)

    ヤフーニュースでさっき見つけた記事。記事の中身よりもこの写真をチョイスした北海道新聞の”センス”の方がインパクトがあり過ぎて(笑)ちょっと面白かったので今日の1枚としてピックアップさせてもらいました。以下、代表的なヤフコメもご紹介。上記、ヤフコメ中でも指摘

  • 【名古屋グランパス】”糞試合”の後に朗報!!柏FW細谷選手に正式オファー!!

    長良川の”糞試合”の後に朗報が舞い込んできた。スポニチの記事によると既にグランパスから正式オファー済とのこと。まだ獲得が決まったワケでは無いがフロントが”本気”で補強に動いていることあと、個人的には記事のマーキングした部分が何よりも気に入った!!これ見た

  • 【ニュースに一言】ゴゴスマは客観的視点に立ち、公職選挙法の“曖昧さ“を指摘

    同じTBS系でも名古屋CBC制作のゴゴスマは斎藤叩き、だけでなく他の選挙でも例えばボランティアの運動員がお礼としてお金を貰ったらOKなのか?等“公職選挙法の曖昧さ“にも踏み込んだ内容で幾分、客観性が見られました。番組を作ってる人の良識次第で同じ系列局でも、番組に

  • 【ニュースに一言】TBS『ひるおび』、総力を挙げて公職選挙法違反問題を特集!

    今、昼休み中で昼ごはん食べながらテレビ観てるんですけどTBSの『ひるおび』すごい時間をかけて斎藤知事の公職選挙法違反問題を力入れてやっていますね。一連の騒動に至った肝心の核心となる“公用PCの中身“については未だに全く触れようともしないクセに 斎藤知事を失職さ

  • 【ニュースに一言】斎藤知事、公職選挙法違反疑惑の記事を読んでいて疑問に思ったこと

    久々の更新になります。仕事で忙しかったのに加え先週末にスマホが壊れてしまって更新出来なかったのもありますが他にも週末に色々と想定外の用事が入ったりして。。ようやく復旧したのでまずはこの話題から行きたいと思います。あっち振れたり、こっち振れたり、僅か一週間

  • 【ニュースに一言】メディア曰く「観たいなら金払え!」ファも排他的で金落とさないライト層は要らないと豪語。日本サッカー界に蔓延る悪しき体質をばっさり斬る!

    日本のサッカーサークル(サッカー村)はメディアもファンもこんな排他的体質だから少数の先鋭化したコア層の言う事ばかり聞いてるから新規のファンがなかなか入って来ずに人気が伸び悩むのだと思う。DAZNの回し者か?サッカーメディア自身がこんな事書いてるような業界に新規

  • 【ニュースに一言】オールドメディアの言う”ファクトチェック”について感じたこと

    昨日の兵庫県知事選の結果を受け今日のテレビ(オールドメディア)がどんな反応をするのか?個人的に興味があり注目していた。今日は朝の通勤時間にカーナビのワンセグ音声(運転中なので)でテレ朝の羽鳥モーニングショーをチェックたまたま運よく今日はデスクワークの日だ

  • 【ニュースに一言】兵庫知事選、組織票&既得権者&オールドメディアが”大敗北”を喫した歴史的1日

    テレビのネガキャン報道以降から状況を追ってない人たちからすればまさかの結果だと思う。SNSを中心としたネットメディアとテレビをはじめとするオールドメディアとでどちらの言ってることが説得力があるか?そういう戦いの一面もあったように思う。ネット上では自殺された局

  • 【Jリーグ】ルヴァンカップを優勝しても一向に上がらないアビスパ福岡の人気

    別に福岡だけの話では無いと思う。プロ野球のある都市部のJクラブは程度の差こそあれ、どこもこんな感じだろう。冒頭の記事の写真だけ見ていると”福岡ではサッカーが大人気”と勘違いする外国人記者がいるかもしれないがスタジアムに来ている人はごく一部のコアな人だけでそ

  • 【FC岐阜】今年も昇格出来ず。来季以降の”展望”はあるのか?

    本日のホーム最終戦、大宮戦に引き分けたことで昇格プレーオフ圏内も完全に消滅。今年もJ2昇格ならずという残念な結果に終わった。今季の岐阜は序盤はまずまずのスタートを切ったが4月半ば辺りから勝てない時期が続き早々と昇格争いから脱落。6月には上野監督も辞任。JFLへ

  • 【ニュースに一言】佐々木朗希を批判するのは老害か?

    昨晩、 寝る前に見つけて書いた記事ですがライブドアアプリの不具合で上手くUP出来なかったのでPCから再UPです。全く違うと思う。参考までに関連ニュースのスクラップ記事を幾つかご紹介。元々、上にあるサッカーの久保のニュースについてるコメントの少なさの理

  • 【ニュースに一言】白米の大幅値上げ、前回購入した時の倍以上の価格に!

    ニュースというか今日、実際にわたしがお米を買いに行った際の実話です。1人なので大体2か月に1度、10kgのお米を買っているのですが前回は確か8月末に買いにいった際は3000円弱で買っていたんですよ。(色んなお店を回って一番安い所で買ってます)それが、今日見

  • 【名古屋グランパス】長谷川健太監督続投報道&ユンカー故障離脱&鹿島戦に一言

    先月末からライブドアブログのアプリ不具合でスマホからの記事投稿が出来なくなっているため更新頻度が下がっておりますが書きたい記事も溜まっておりますしいつまで経ってもアプリの不具合が直らないようなので今日は久々にPCから更新したいと思います。まずはルヴァン杯決

  • 日本のサッカー関係者注目!これを見てどう思いますか?

    今朝のヤフーニュースに女子中学生が好きなスポーツランキングという記事を見つけたのですが少し前に国内女子プロサッカーWEリーグとなでしこの韓国戦(親善試合)の日程が被っていてサッカー村の中で話題になっていたのでちょうど良い機会かなと思って

  • 【ニュースに一言】大谷翔平はなぜ?フジのインタビュー依頼に“あんな顔“をしたのか

    色々忙しくて時間が無いのでお友達のブログにわたしがコメントしたのをそのまま引用させてもらいます。以下、引用開始。フジがドジャースの優勝インタビューで大谷に嫌な顔されて断られたニュースがあったじゃないですか。あれ、ネット上では①大

  • 【Jリーグ】2004 ルヴァン杯決勝を見て思った事

    カップ戦ではあるけれど日常的に地上波民放での露出が殆ど無く普段、Jリーグを目にする機会の無い世間一般のお茶の間の皆さんにドラマチックな展開の白熱した面白い試合を見せる事が出来て良い宣伝になったのではないかなと思います。関連ヤフーニュー

  • 【Jリーグ】“タオル“とか、“水かけ“とか、どうでもいい

    野々村チェアマン絡みの最新記事をヤフーニュースで見た。相変わらず町田の“タオル騒動“の話を聞き手が質問しているようだったがサッカー界はいつまで下らない話をしているのかと思った。テレビでは連日、朝から晩まで「大谷、大谷」とドジャースと

  • 【ニュースに一言】衆議院選挙、与党、過半数割れに一言

    個人的にはこれで良かったと思う。与党が絶対安定多数だと独占状態のDAZNみたいに自分たちの“やりたい放題“になるから。裏金問題もそういった背景があったからこそ腐った体質がずっと放置されてきたワケで。均衡していれば政策も互いに妥協点を

  • 【Jリーグ】プロ野球ドラフト会議を見て思う、Jリーグに足りていない部分

    今、デスクワーク中なのですが職場で垂れ流されているテレビでプロ野球のドラフト会議の生中継たっぷり時間枠を取ってやってますね。確か米国のMLS(メジャーリーグサッカー)でも新人選手のドラフト会議やってたかと思うのですがJリーグも採用してみてはどうでしょうか?こん

  • 【名古屋グランパス】VS G大阪・一口感想

    J1第35節【G大阪3-2名古屋】とにかく相手のGKが凄すぎた。これに尽きる。決定機を何本止められた事か。なんで元代表GKの東口がベンチなのかな?と思いながら見ていたが試合を見て納得。東口クラスがベンチウォーマーってなんか勿体ないな。ウチが欲しいくらい。試合の方は三

  • 【ニュースに一言】町田ゼルビア、誹謗中傷に法的措置

    前にも書いてるかと思うけど個人的には町田ゼルビアに対してなんで?こんなにもヘイト(憎悪)が向けられているのか正直、未だによく分からない。世間一般層はJリーグに関心無いからヘイトを向けてる層は恐らくJリーグの事情に詳しい他サポが中心なんだろうけどそもそもどこで

  • 【名古屋グランパス】VS札幌・一口感想

    J1第34節【名古屋0-2札幌】降格圏の相手にホームで0-2完敗と最悪の糞試合。1失点目は珍しく徳元が置き去りにされカバーに入ろうとした野上も寄せが中途半端で甘かった。このシーンに象徴されるように札幌戦のグランパスの守備は緩く総じて“受け身“になる場面が多かった。

  • 【Jリーグ】NHKラジオまで”秋春制プロパガンダ”にうんざり

    他の記事を書く予定だったがヤフーニュースでこんな記事を見つけたので先にこちらから”ばっさり”行かせてもらおうと思う。まずは記事のご紹介。暑さ云々は秋春制とは関係ないでしょう。暑さを避けたいのであれば冬場のウインターブレイクのようにサマーブレイクを設ければ

  • 【森保ジャパン】代表サッカーへの関心が薄れてきた原因を考える

    上記は三連休前先週末金曜朝のスクショ写真。森保ジャパンが未明に行われたワールドカップアジア最終予選のアウェイサウジアラビア戦を勝った直後のヤフーニューストップ画面である。分かりやすいように注目して欲しいポイントに赤線を引いてみた。ご覧の通り、森保ジャパン

  • 【名古屋グランパス】ルヴァン杯決勝進出

    スカパー!の方は契約してないので2戦ともリアルタイムは文字情報を追いかけ後でネットのハイライト動画を観ました。第1戦は3得点共にヘディングによる得点。先制点の椎橋選手、三國選手の高さに加え山岸選手の3点目も準決勝の終わった今、改めて考えると大きかったなと。徳

  • 【名古屋グランパス】VS福岡・一口感想

    J1第33節【福岡1-0名古屋】更新が随分遅くなってしまいました。個人的に先週末、今週末とリアルの方で色々”面倒事”がありましてそれの対応に追われてしまい休日は殆ど休めませんでした。ブログ更新が出来なかったのもそのせいなのですがそちらのリアルのお話も言いたい事

  • 【Jリーグ】Jリーグで得点量産し活躍てた時は全く選ばなかったクセに。。

    向こうへ行ったら即、初招集ときたもんだ。今の代表監督がこういう”露骨なこと”をやり始めたもんだから「Jリーグで幾ら頑張っていても評価されない、メディアからも全く注目してもらえない」といった風潮がJリーガーの間で広がり活躍してる者も、していない者も我先にと、

  • 【Jリーグ】タオル論争に辟易。サッカーの”中身”で話したい

    先週末のヤフートップページ。珍しくJリーグの話題でコメント欄が真っ赤に炎上しているかと思ったらまたこの話題。個人的に一番、共感したヤフコメだったので迷わず赤ポチを押させてもらった。全くその通りだと思う。よく将棋の藤井聡太さんのニュースをテレビで報じる際に、

  • 【名古屋グランパス】VS磐田・3連勝で残留濃厚!来季、長谷川体制は続投?それとも退任?

    J1第32節【名古屋2-0磐田】降格圏の磐田との直接対決に快勝!数字上はまだ残留確定はしていないが残り試合数と磐田との勝ち点差(15)を考えれば、これでほぼグランパスの今季J1残留は決まったと言っていいと思う。仮に最悪のケースとしてグランパスが残り6試合で全敗したとし

  • 【Jリーグ】アンチ町田について思うこと

    今朝、前園さんの関連コラムを読んでいてわたしも個人的に思うところがあったので一言だけ。個人的には、ボールへの水かけやらロングスロー、時間稼ぎ、激しいタックル韓国風のサッカースタイル、などなどアンチから色々言われてる部分に関しては正直、何とも思わない。ロン

  • 【名古屋グランパス】VS川崎・一口感想

    J1第31節【名古屋2-0川崎】戦術“永井”による強烈カウンター発動で宿敵、川崎に完勝!!あの強かった頃のグランパスのサッカーが戻って来た。今季は”繋ぐサッカー“スタイルに余りにも固執し過ぎて、攻撃に手数を掛け過ぎていた分、速攻(カウンター)の機会が極端に少なく

  • 【名古屋グランパス】VS新潟・一口感想

    J1第29節【名古屋3-0新潟】前節の大敗、今季ワーストゲームから一転、日付変わって昨日の新潟戦は今季ベストゲームでの快勝劇。前節とはまるで別チームのように序盤からアグレッシブかつ連動したプレス守備で試合の主導権を握る。これ、非常に良い入りをしたけど・・・90分

  • 大谷48号!また低めか。。。

    さっき昼のニュースで見ました。なんでMLBの投手は大谷の苦手なインコースの”高め”に投げようとしないのだろうか?じつは先週末、1人だけ”高め”に投げた投手がいたのを見た。ご覧のようにアッパースイングで強振して豪快に低めをすくい上げるのが得意な大谷も高めの伸び

  • 野球の記録で(個人的におかしなルールだなと思う点を)話したい

    今夜はグランパスの試合があるので野球の話なんかしてる場合じゃないんだけど昨日、大谷翔平が2打点挙げてどうのこうのとテレビのニュースで騒いでいたので一言だけ言わせて下さい。また2打点か、大谷はよく打つなあ〜と思ってニュースを見ていたら昨日の大谷は4タコ(4打数ノ

  • 【名古屋グランパス】VS FC東京・一口感想

    J1第30節【FC東京4-1名古屋】1失点目、2失点目、4失点目と仲川1人に翻弄されまくっての惨めな大敗劇。降格圏の磐田が勝利した事で降格圏との勝ち点差も6と縮まりいよいよ危険水域に入ってきた。とにかく失点が多すぎる。“繋ぐサッカー”だの何だのと“攻撃”の事ばかり意識

  • 【ニュースに一言】ゴールポストを動かす自民党の詐欺的手法に!!怒りMAX💢

    私のスマホに昨日、こんなXの通知が入ってきた。この男のレジ袋有料化の愚策せいで買い物が不便になってしまったりただでさえ、この不景気化に余計な出費が増えただけで庶民は苦しめられてるっていうのに今度は年金受給開始を80歳?ふざけんな!!怒💢ですよ。こうやってゴー

  • 【ニュースに一言】兵庫県知事の件について思うこと

    自民党からの辞職勧告にも自らが尊敬する維新・吉村知事からの辞職勧告にも応じずもはや後ろ盾を全てを失い日本全国の世論を見ても支持してる人が殆ど居ないようなどうしようも無い状況。普通の人間なら、この状況でとても正気を保っていられないと思うのですがこの方は、記

  • 【名古屋グランパス】広島撃破!ルヴァン杯準決勝進出!!

    ハイライト動画見ました。リアルタイムでもテキスト速報とか掲示板とかで文字情報を追いながらハラハラドキドキしながら楽しんでましたけど・・面白い試合だったみたいですね。殊勲はやっぱりこの人↑“神”でしょう。素晴らしい!!あとは、パトリック。本当によく点を取っ

  • 【大谷翔平】日本だったら・・・

    普通にその通りだと思う。あれだけ走られまくっているのに牽制球も全くしないわクイックで投げることもしないわどいつもこいつも全く“無警戒”でモーション盗まれ放題。いっつもキャッチャー投げられずで悠々と盗塁を決めている。日本のプロ野球ではまずあり得ない光景です

  • 【Jリーグ】最近、オフサイドのルールがよく分からなくなってきた件

    水曜日のルヴァン杯広島戦のハイライト観ましたけどユンカーの“戻りオフサイド”という判定らしいですが正直、意味がよく分からない。例えば、シュートした際に明らかにオフサイド位置にいるのにシュートが相手DFに当たってこぼれてきたのをオフサイド位置にいた選手が決め

  • 今日の独り言(2024/9/6)

    久々の更新になります。今、病院でこれ書いてます。数年前に目の病気で失明しかけて手術して何とか失明は回避出来ましたが以降、経過観察で定期的に眼科検査を受けて続けております。今日はその検査日で仕事お休みで視力検査、眼底検査、眼圧検査、赤外線?よく分からないけ

  • 【森保ジャパン】淫行騒動続く日本サッカー界。今、モラル・倫理観が問われている

    明日、代表メンバーの発表らしいがその前にどうしても一言だけ言っておきたいことがある。「本当にそれでいいんですか?」と。不起訴になったからとか逮捕されてないからとかそういう低次元の問題では無いと個人的には思っている。例えば、元サッカー日本代表で解説者をされ

  • 【Jリーグ】透明人間?カメレオン?ユニ

    ザッピングしながらこの試合も観てました。ネットでも少し話題になってたようですが東京Vのユニが薄い緑色の”芝生色“だったので写真のようにカメレオンみたいに芝生に溶け込んでいてまるで透明人間VS鹿島アントラーズの状態でした。「現場は見えていた」「スタジアムでは見

  • 【名古屋グランパス】VS湘南・一口感想

    J1第28節【湘南0-1名古屋】勝つには勝ったが内容はまるで小倉体制末期のようなドン引き&サンドバッグの酷い試合だった。せっかくのNHK-BSの生中継で全国の皆さんに”恥ずかしい試合“をお見せしてしまった点についても本当に申し訳ないなとも思う。あれを観たらアンチJの海

  • 【名古屋グランパス】VS広島・一口感想

    J1第27節【名古屋1-2広島】応援してるファンが恥ずかしくなるくらい圧倒的な内容差を見せつけられての完敗。京都戦は内田の退場が無かったら云々と内田1人がスケープゴートにされていたが11人揃っていても同じだった。前節の東京V戦も結果こそ勝ちはしたが後半は今節の広島

  • 【Jリーグ】川崎フロンターレ、主力2人が海外移籍へ向けチーム離脱

    取り上げたい話題が次々と出てくるわ出てくるわでこっちもブログの更新が追いつかないですよ。まずはスクラップだけ貼り付けておきます。(感想は時間のある時に随時、追記予定)全く同感ですね。少し前に松木玖生が移籍したトルコのクラブのサポーターたちが「ウチは”踏み台

  • 【ニュースに一言】本当の事(当たり前の事)なら言ってもOK?

    スクショしてあるスクラップが溜まり過ぎてスマホの容量を圧迫し始めているので少しずつ処理していこうかなと思います。まずはこの話題から。“事実”なのに、なんで言ったらダメなんだ?という意見について一言だけ。例えば、頭が禿げている人を見て「あなたの頭、禿げてま

  • 【名古屋グランパス】久保藤次郎、よりによって残留争いのライバル・鳥栖にレンタル移籍報道!何考えてんだ?!

    もう、腹が立つというか、呆れるというか今日は腹立たしいニュースのオンパレードだな。。外国人アタッカーを獲るどころかわざわざ残留争いのライバルを助けるような事して・・・危機感の欠片も無いというか一体、何がしたいのか?さっぱりワケがわからない!!💢あんな酷い

  • 【ニュースに一言】“大谷37号”に一言

    だから“ど真ん中“に投げんなっつ〜の!💢学習能力が無いのか?それともコントロールが無いのか?大谷はこの日も5打数1安打このホームラン以外は打ててない。ドジャースの監督もチャンスであまり打ててない大谷について「毎打席ホームランを狙わなくても状況に応じたバッテ

  • 【ニュースに一言】失言”炎上“騒動相次ぐ

    ここ数日、なんか多発してますね。フワちゃん炎上に始まりそれを擁護した志らくさんも炎上和田アキ子さんもトド発言で炎上女性アナも年配男性の汗の臭い発言で炎上他にも色々あったような気がするけどとにかく、せきを切ったようにあちこちで炎上騒動が同時多発的に起こって

  • 【名古屋グランパス】VS 東京V・一口感想

    J1第26節【名古屋1-0東京V】とりあえず勝ててホッとした。試合内容から言えば良かったのは前半の最初の方だけ。後半からは相手に完全に主導権を握られ振り回されっ放しで、ほぼ一方的に攻め立てられ、こちらのチャンスは殆ど無しという有り様。昇格チーム相手にホームでこの

  • 【名古屋グランパス】VS京都・一口感想

    J1第25節【京都3-2名古屋】内田の一発退場を境に試合の流れが変わってしまったのはある。京都の選手に1人少なくなった相手に対し「これは行けるぞ!」とメンタル面で優位性を与え攻勢を呼び込んでしまい逆にグランパスは1人少なくなった事で必要以上にビビって受けに回り過

  • 【ニュースに一言】五輪”軽視“・日本サッカー界に蔓延る安易な風潮に疑問

    あのマスターズを制したゴルフの松山選手が必死になって五輪のメダルを目指している。あの4大タイトルを総なめしてきたテニス界のトッププレイヤージョコビッチ選手が涙の金メダルで「過去最高の成功」と言っている。「五輪は育成の場」などと曰わってOA枠はおろか、U23世代

  • 【VAR論争】競技の精神は関係ある。サッカーの面白さが全て

    関係あるよ。どういう趣旨でオフサイドというルールが出来たのか?ちゃんとそれに基づいた運用になっているのか?議論になっているのはまさにその本質的な根っこの部分であり現行のおかしなルール下ではどうこうという目先の低次元の話など誰もしてない。一言で言えば今のオ

  • 【パリ五輪・なでしこ】米国戦、なぜ谷川は”ベンチ外”だったのか?

    男子に続いて女子のなでしこも2日続けて立て続けに敗退。わたし的にはこれで終戦。「パリ五輪は終わったな」という感じ。男女共に”あと1つ”勝てば最後まで「メダル争い」という大きなヤマ場が作れていただけに最後が尻切れトンボのような幕切れで本当に残念でならない。久

  • 【パリ五輪・男子サッカー】VARの“乱用”はサッカーをつまらなくする

    大会前から個人的に一番楽しみにしていた男子サッカーだったが忙しいのもあって一度も試合の感想をブログで綴る事なくあっという間に終わってしまった。昨日のスペイン戦、細谷の素晴らしい同点弾を見届けた後、ずっと我慢していたトイレに行くなら今しか無い!と慌ててトイ

  • 【ニュースに一言】識者?の“反五輪”発言に思うこと

    別に、人それぞれの考え方があるので心の中でどう思おうが自由だ。皆が皆、スポーツに関心があるワケでは無いのも承知している。ただ、五輪開催中の”このタイミング“で公共の電波に乗っけて、このような内容の発言をするのは大人としての配慮が欠けているなと普通に思った

  • 【パリ五輪】たぶん“確信犯”だと思う

    スペインがエジプトに敗れてグループ2位になったのを見てああ、スペインまたやってるなと思った。スペインは1位通過だとトーナメントはあちらの山に入ることになり準決勝はフランスとアルゼンチンの勝者とやらなくてはならなくなる。”金メダル“しか狙ってないスペインとし

  • 【パリ五輪】奇跡の大逆転!”なでしこ”にニューヒロイン誕生!!

    【ブラジル1-2なでしこ】敗色濃厚のアディショナルタイムに怒涛の2発で崖っぷちの”なでしこ”が劇的な大逆転勝利!昨晩は大興奮してしばらく寝付けませんでした。。いや〜それにしても19歳の谷川選手には驚かされました。地元愛知県出身で五輪前から地元ローカルTV局ではな

  • 【名古屋グランパス】鳥栖・菊池選手を完全移籍で獲得へ報道に一言

    まだ正式発表では無い様ですが中スポが言い切っているのでほぼ決まりなのでしょう。個人的な感想としては申し訳ないですけど鳥栖戦もウチとの対戦も含め今季何試合も観てるハズなんですけどあまり印象に残ってなくて・・・正直どんな選手なのか?もよく知らないんですよ。。

  • 【名古屋グランパス】相馬、町田へ完全移籍報道について思うこと

    昨日の神戸戦の感想を書こうと思っていたが今朝見たこの衝撃的な記事でそれどころでは無くなった。まずはこのニュース記事から。忙しくて最近、新聞もロクに見れていなかったので詳しくは知らないが聞くところによると、当初から中日新聞に相馬の町田移籍の記事は出ていたら

  • 【日本代表】U23フランス戦・一口感想

    朝早く目が覚めて、昨日の佐野海舟逮捕のニュースについて個人的に思うところを書くつもりでスマホの電源入れたらU23フランスと五輪前最後のテストマッチやっている最中なのを知って慌ててNHKで観戦。フランスの積極的なプレスに対し自陣に押し込まれる時間の長い試合でした

  • 【名古屋グランパス】VS柏・相馬、復帰同点弾&山岸、移籍後リーグ初の逆転弾で連敗ストップ!他、日本サッカーの進むべき方向性

    J1第23節【名古屋2-1柏】復帰した相馬選手の攻守に渡る活躍もありグランパスが長かった連敗をようやく脱出。長かった。本当に長いトンネルだった。昨日も柏のマテウス・サヴィオにあっさり先制点を奪われた時にはもしかしてもう、このまま最後までずっと勝てないのではない

  • 【日本代表】金メダルを獲った事も無い国が何故か“上から目線”で五輪を軽視

    出勤前で慌ただしい時ですが興味深い記事を見つけたので紹介しておこうかと思います。さすがは、ワールドカップや五輪で何度も優勝してる世界の強豪中の強豪アルゼンチンだなと思った。前回W杯カタール大会でも優勝するだけのことはある。これが本物の王者のメンタリティ。ワ

  • 【ニュースに一言】よってたかって敗者の”蓮舫バッシング“に違和感

    都知事選が終わった後もどの記事のヤフコメ見てもまだ攻撃の手を緩めないというかこの機に息の根を止めてやれとばかりによってたかって失意のどん底にいる敗者の蓮舫”バッシング“をしていて「痛快」とか言ってるコメントなど読んでいてすごく嫌な気分にさせられた。個人的

  • 【名古屋グランパス】VS町田・一口感想

    J1第22節【町田1-0名古屋】稲垣1人だけが町田のフィジカルに対し必死に体を張ってボロボロになりながら奮闘していた印象。失点シーンは小柄な久保が被ってしまいカバーに駆けつけた森島も“軽い守備”で簡単にかわされてシュートを打たれ最後の砦GKランゲラックもほぼ正面の

  • 【日本代表】パリ五輪メンバー発表、OA枠無し、松木も落選にガッカリ。日本サッカー界は相変わらず何も分かってない。

    日本サッカー界は本気で金メダルを狙ってるのか?と言いたくなるような“残念なニュース”を立て続けに目にして正直ガッカリしている。松木は海外移籍の可能性あり、というのが落選の理由だと代表の山本氏が言ったとかどうとか。パリ五輪の代表に選出された町田の平河も数日

  • 【名古屋グランパス】フロントは今季の目標を今一度、明らかにせよ!

    今し方、主力4選手放出に揺れる浦和がフアン、サポーターに向けて異例の緊急声明を発信したという記事を読んだ。正直、ここまで詳しい背景までフアン、サポに説明する必要も媚びる必要も無いとは思うがそれでもフロントが持っている危機感や心配しているフアン、サポーターに

  • 【名古屋グランパス】VS C大阪・一口感想

    J1第21節【C大阪2-1名古屋】もういい加減にして欲しい。米本は使わずに干していたクセに(そのせいで本人が京都への移籍を決断)吉田には温情采配で致命的なミスを何度冒してもチャンスを与えるという謎采配。本当に“勝つ気”があるのか?と言いたくなってくる。J1の公式戦の

  • 【名古屋グランパス】VS浦和・一口感想

    J1第20節【名古屋0-1浦和】勝敗を分けたポイントは3つ。1つは序盤から右サイド吉田のところここが完全に”穴“になっており相手に狙われまくって崩壊。この選手はとにかく動きが鈍くて遅い印象。相手の素早い切り返しやターンに全く付いて行けず簡単に置き去りにされる。本

  • 【MLB】”低め“は禁物、攻めるなら外よりもインコース!大谷を攻略するポイントを考える

    ここ数日、大谷が大活躍の模様。今日もホームランを打って3試合連続の23号とし長らくトップを走っていたオズナを抜いた勢いのまま、あっという間に引き離しに掛かっている。確かに凄い選手だとは思う。ただ、メジャーの投手もどうかと思う。打たれているのは、いつも同じよう

  • 【名古屋グランパス】VS東京V・一口感想

    J1第19節【東京V1-0名古屋】前半は互いにハイラインの裏に蹴り合うだけの恐ろしいくらい質の低いサッカーでグランパスのファンで無かったらとても見れないような退屈な内容だった。後半に浅いラインを翁長に破られそうになり堪らず山中がユニを引っ張って止めようとし本人、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jlivedeprさんをフォローしませんか?

ハンドル名
jlivedeprさん
ブログタイトル
でぷスポ15号館
フォロー
でぷスポ15号館

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用