chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マッサン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/07/29

arrow_drop_down
  • 千葉県東方で沖M3.6

    昨日というか、日付をまたいで今日になってからですが、有感地震は、タイトルの一つだけでした。千葉県東方沖でM3.6、震源の深さ20キロの地震です。有感地震になっていませんが、紀伊半島の沖合で、少し怪しい動きが出ています。千葉県東方で沖M3.6

  • 小笠原諸島西方沖でM5.5 石川県西方沖でM3.5 千葉県北東部でM3.0

    昨日の有感地震は、太平洋プレート側で小笠原諸島西方沖のM5.5、震源の深さ20キロと千葉県北東部のM3.0、震源の深さ50キロの2つ。プレート内部型の地震では石川県西方沖の震源の浅いM3.5の1つでした。ただ、有感地震にはなっていませんが、東北から関東にかけての太平洋側、九州の中南部、和歌山県の沖合など、有感地震になってもおかしくないような地震が多数起きています。注意していてください。小笠原諸島西方沖でM5.5石川県西方沖でM3.5千葉県北東部でM3.0

  • 日向灘でM3.7 熊本県熊本地方でM2.6 石川県能登地方でM1.6

    昨日の有感地震は、震源の浅い地震だけでした。日向灘のM3.7熊本県熊本地方のM2.6石川県能登地方のM1.6の3回です。日向灘でM3.7熊本県熊本地方でM2.6石川県能登地方でM1.6

  • 釧路沖でM5.7 宮古島近海でM3.9 熊本県熊本地方で2回 石川県能登地方で2回

    今回も海外の情報からですが、インド洋、モーリシャス付近でM6.3の地震がありました。震源の浅い地震で、被害などの情報は出ていません。日本では、釧路沖でM5.7の地震がありました。最大震度は4で、震源の深さ60キロ。自分の感じた揺れだと、細かな初期微動の後に最初に一度、規模の小さめの本震が来て、そのあと、続けて10秒ほど初期微動のような動きがあってから大きな本震が来たので、2連発の地震だったのではないかと考えています。フィリピン海プレート側では宮古島近海でM3.9の地震がありました。震源の深さは60キロ。また、熊本県熊本地方ではM3.7とM2.2の震源の浅い地震が起きています。石川県能登地方ではM2.3とM2.2の2回の地震がありました。釧路沖でM5.7宮古島近海でM3.9熊本県熊本地方で2回石川県能登地方で2回

  • 有感地震は0

    昨日は有感地震がありませんでした。ただ、一昨日のデータでは、高知沖で震源の深さ中程度の地震が起きています。今後の情報に注意していてください。有感地震は0

  • 鳥島近海でM5.9 十勝沖でM4.2 宮城県沖で2回 留萌地方中北部でM3.6 新島・神津島付近でM2.9 栃木県北部でM2.8 長野県南部でM2.3 長野県北部でM2.0

    昨日の地震では、有感地震ではなかったものの、津波警報がだされた鳥島近海のM5.9が最も規模の大きな地震でした。有感地震では、太平洋プレート側で十勝沖のM4.2、震源の深さ30キロ宮城県沖のM3.9とM3.8、ともに震源の深さ50キロの地震以外は、すべて震源の浅い地震でした。留萌地方中北部でM3.6新島・神津島付近えM2.9栃木県北部でM2.8長野県南部でM2.3長野県北部でM2.0の5つです。鳥島近海でM5.9十勝沖でM4.2宮城県沖で2回留萌地方中北部でM3.6新島・神津島付近でM2.9栃木県北部でM2.8長野県南部でM2.3長野県北部でM2.0

  • 国後島付近でM4.2 静岡県中部でM3.9 栃木県南部でM3.3 能登半島沖でM3.2 山梨県東部・富士五湖でM2.8

    今回も海外の情報からですが、インドネシアでM6.0の地震がありました。ただ、今回も震源の深さが150キロということで、被害などは出ていないようです。日本では、太平洋プレート側で国後島付近のM4.2は、震源の深さ80キロ栃木県南部のM3.3は、震源の深さ90キロと比較的深めの地震になっています。フィリピン海プレート側では静岡県中部のM3.9は、震源の深さ30キロ山梨県東部・富士五湖のM2.8は、震源の深さ20キロの地震です。プレート内部型の震源の浅い地震では能登半島沖のM3.2だけでした。国後島付近でM4.2静岡県中部でM3.9栃木県南部でM3.3能登半島沖でM3.2山梨県東部・富士五湖でM2.8

  • 浦河沖でM3.8 東京都多摩西部でM3.6 福島県浜通りでM3.2 石川県能登地方でM2.6

    今回は、海外の情報からですがアルゼンチン西部の山間部でM6.0の地震がありました。震源の深さが130キロと深い地震だったので、揺れはそれほど大きくないようです。被害などの情報はありません。日本では、太平洋プレート側で浦河沖のM3.8、震源の深さ60キロ東京都多摩西部のM3.6、震源の深さ120キロの深い地震福島県浜通りのM3.2の震源の浅い地震がありました。また、石川県能登地方でM2.6の地震も起きています。能登半島では、地滑りの豪雨被害が報道されていますが、その中には、地震が直接の引き金になって起きているものもあるのかも知れませんね。揺れたときにも注意が必要だと思います。浦河沖でM3.8東京都多摩西部でM3.6福島県浜通りでM3.2石川県能登地方でM2.6

  • 浦河沖でM3.6 石川県能登地方でM2.7

    昨日の有感地震は、タイトルの2つだけでした。太平洋プレート側では浦河沖のM3.6、震源の深さ50キロの地震。群発地震の起きている石川県能登地方では震源の浅いM2.7の地震がありました。能登方面では、豪雨災害も起きていて、少しの揺れでも土砂崩れなどが起きやすいと思いますから、小さな揺れでも十分注意していてください。また、ノストラダムスの預言書解読の動画は第8弾になります。今回から、解読が本格的になっていきますが、そのはじめとして「アンゴルモアの大王」の正体について話しています。2024年9月21日-YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=rkCYAacJ0zg浦河沖でM3.6石川県能登地方でM2.7

  • 硫黄島近海でM5.4 豊後水道でM4.7 茨城県北部でM3.9 日向灘でM3.5 京都府南部でM3.0 トカラ列島近海で2回

    昨日の有感地震ですが、太平洋プレート側では、震源の深い地震が続きました。硫黄島近海のM5.4は、震源の深さ120キロ茨城県北部のM3.9は、震源の深さ100キロでした。フィリピン海プレート側では豊後水道のM4.7、震源の深さ40キロと日向灘のM3.5、震源の深さ20キロの地震がありました。この付近では、最近、地震の頻度が高くなってきています。また、トカラ列島近海では、M2.5の地震が2回ありましたが、一つは震源の浅い地震、もう一つは、震源の深さ30キロと、震源の深さが違います。震源の浅い、プレート内部型の地震では京都府南部のM3.0の地震がありました。硫黄島近海でM5.4豊後水道でM4.7茨城県北部でM3.9日向灘でM3.5京都府南部でM3.0トカラ列島近海で2回

  • 浦河沖でM4.3 千葉県北東部でM4.2 静岡県中部でM4.1 宮城県沖でM3.0 トカラ列島で近海M2.7 石川県能登地方でM1.6

    昨日は、震源の深さ中程度の地震が多めでした。太平洋プレート側では浦河沖のM4.3は、震源の深さ50キロ千葉県北東部のM4.2も、震源の深さ50キロ宮城県沖のM3.0は、陸地に近く、震源の深さは70キロでした。フィリピン海プレート側では静岡県中部のM4.1は、震源の深さ30キロトカラ列島近海のM2.7は、震源の深さ30キロでした。震源の浅い地震は、石川県能登地方のM1.6の1つだけでした。浦河沖でM4.3千葉県北東部でM4.2静岡県中部でM4.1宮城県沖でM3.0トカラ列島で近海M2.7石川県能登地方でM1.6

  • 根室半島南東沖でM4.6 日高地方中部でM3.2 石川県能登地方で2回 空知地方北部でM2.6 福島県会津でM1.8

    昨日は北海道方面で動きが活発でした。根室半島南東沖のM4.6は、震源の深さ80キロ日高地方中部のM3.2は、震源の深さ40キロ空知地方北部のMM2.6は、震源の浅い地震でした。その他は、すべて震源の浅い地震で石川県能登地方でM3.1とM2.4福島県会津でM1.8でした。根室半島南東沖でM4.6日高地方中部でM3.2石川県能登地方で2回空知地方北部でM2.6福島県会津でM1.8

  • 愛媛県南予でM2.9

    昨日の有感地震は、タイトルの一つだけでした。愛媛県南予でM2.9、震源の深さは40キロ。ただ、最近、四国と九州の間で有感地震が続いています。ここは「フィリピン海プレート」の動きで、いわゆる「南海トラフ」の動きに直結する場所です。まだ、高知の沖合では動きはありませんが、念のため、用心していてください。愛媛県南予でM2.9

  • 日向灘で2回

    今回は海外の情報からですが、M6越えの地震が2つ起きています。ひとつは、カナダの太平洋沿岸で、ややアメリカ寄りのところ。M6.5で震源の浅い地震です。もう一つは、北マリアナ諸島近海で、M6.3、震源の深さは約30キロ。どちらも、津波などの心配は無いようです。被害の状況なども確認できていません。カナダの地震では、陸地での揺れは震度4程度という話もあります。日本では、有感地震が起きた場所は1か所だけで、日向灘でM5.2とM4.5の2回の地震がありました。震源の深さは、どちらも20キロでした。日向灘で2回

  • 茨城県南部でM4.1 釧路地方中南部でM3.9 新島・神津島近海でM3.6 愛知県西部でM3.5 石川県能登地方でM3.4

    昨日の有感地震は、太平洋プレート側では茨城県南部のM4.1、震源の深さ70キロと釧路地方中南部のM3.9、震源の深さ120キロの深い地震。フィリピン海プレート側では新島・神津島近海のM3.6愛知県西部のM3.5、震源の深さ40キロの2つ。プレート内部型の地震では石川県能登地方のM3.4です。茨城県南部でM4.1釧路地方中南部でM3.9新島・神津島近海でM3.6愛知県西部でM3.5石川県能登地方でM3.4

  • 種子島南東沖でM5.8 与那国島近海でM4.8 宮城県沖でM4.1 日高地方西部でM4.0 岩手県内陸北部でM3.7 豊後水道でM2.8

    昨日の有感地震は、すべてプレート境界型でした。フィリピン海プレート側では種子島南東沖のM5.8は、震源の深さ50キロ与那国島近海のM4.8は、震源の深さ30キロ豊後水道のM2.8は、震源の深さ40キロです。太平洋プレート側では宮城県沖のM4.1は、震源の深さ40キロ日高地方西部のM4.0は、震源の深さ100キロと深い地震です。岩手県内陸北部のM3.7は、震源の深さ90キロでした。種子島南東沖でM5.8与那国島近海でM4.8宮城県沖でM4.1日高地方西部でM4.0岩手県内陸北部でM3.7豊後水道でM2.8

  • 種子島近海でM3.3 山梨県東部・富士五湖でM3.2

    昨日の有感地震はタイトルの2つだけで、どちらも震源の深さ20キロでした。一つは、種子島近海のM3.3もう一つは、山梨県東部・富士五湖のM3.2です。一昨日のデータでは、四国と九州の間の海域で、震源の深さ中程度の有感地震になっていない地震が頻発しています。少し、注意していてください。種子島近海でM3.3山梨県東部・富士五湖でM3.2

  • 父島近海でM4.5 千葉県北東部と宮城県沖でM4.0 伊予灘でM3.9 日向灘と浦河沖でM3.6 茨城県南部でM3.3 茨城県北部でM2.8 トカラ列島近海でM2.2

    昨日は、有感地震の数が急に増えました。まず、太平洋プレート側ですが、父島近海でM4.5の震源の浅い地震千葉県北東部でM4.0、震源の深さ30キロ宮城県沖でM4.0、震源の深さ50キロ浦河沖でM3.6、震源の深さ70キロ茨城県南部でM3.3、震源の深さ50キロ茨城県北部でM2.8の震源の浅い地震と、全部で6回フィリピン海プレート側では伊予灘でM3.9、震源の深さ50キロ日向灘でM3.6、震源の深さ20キロトカラ列島近海でM2.2の震源の浅い地震です。父島近海でM4.5千葉県北東部と宮城県沖でM4.0伊予灘でM3.9日向灘と浦河沖でM3.6茨城県南部でM3.3茨城県北部でM2.8トカラ列島近海でM2.2

  • 釧路沖でM4.2

    今回も海外の情報からですが、再び、パプアニューギニアの近海でM6.3の地震が発生しました。震源の深さは10キロと浅い地震です。インドネシア東部からニュージーランド北方にかけて、活発な動きが続いています。日本では、日付をまたいで今日になってからですが、釧路沖でM4.2の地震がありました。震源の深さは40キロです。釧路沖でM4.2

  • 与那国島近海でM4.1 宮崎県南部山沿いで2回

    昨日の有感地震は、フィリピン海プレートがらみのものだけでした。与那国島近海のM4.1は震源の深さ50キロ宮崎県南部山沿いのM3.1とM2.6は、ともに震源の浅い地震です。昨日は、ニュージーランド北方で動きが活発でしたから、今後、太平洋プレート側で動きが活発になりそうです。与那国島近海でM4.1宮崎県南部山沿いで2回

  • 奄美大島北東沖でM4.5 日向灘で3回 青森県三八上北地方でM4.2 大阪府北部でM2.2 石川県能登地方でM2.0

    昨日の有感地震は、フィリピン海プレート側では奄美大島北東沖のM4.5、震源の深さ20キロと日向灘のM4.2、M4.1、M3.5の3回で震源の深さはすべて20キロの地震が起きました。再び、日向灘の動きが活発になってきています。太平洋プレート側では青森県三八上北地方のM4.2で、震源の深さは100キロと深い地震でした。その他、震源の浅い地震は、大阪府北部のM2.2石川県能登地方のM2.0の地震がありました。奄美大島北東沖でM4.5日向灘で3回青森県三八上北地方でM4.2大阪府北部でM2.2石川県能登地方でM2.0

  • 三陸沖で2回 福島県沖で2回 福島県浜通りでM3.7 伊予灘でM3.5 石川県能登地方で2回 栃木県北部でM3.1 広島県南東部でM2.9

    今回も海外の情報からですが、トンガの近海でM6.0の地震が起きました。震源の浅い地震です。被害の情報などは、特に入ってきていません。日本では、太平洋プレート側で三陸沖のM4.7とM4.6の2つの地震がありました。どちらも震源の浅い地震です。また、福島県沖でM4.5、震源の深さ30キロとM3.5、震源の深さ50キロの2つの地震、福島県浜通りではM3.7、震源の深さ20キロの地震が起きています。フィリピン海プレートがらみでは伊予灘でM3.5、震源の深さ50キロ広島県南東部でM2.9、震源の深さ20キロの地震が起きています。その他の震源の浅い地震では、石川県能登地方でM3.2とM3.1栃木県北部でM3.1の地震が起きています。三陸沖で2回福島県沖で2回福島県浜通りでM3.7伊予灘でM3.5石川県能登地方で2回栃木県北部でM3.1広島県南東部でM2.9

  • 東海道南方沖でM5.2 宮古島近海でM4.3 栃木県南部でM3.5 熊本県球磨地方でM2.5

    昨日は、いつもより震源の深い地震が多く起きました。一番規模の大きかったのは、東海道南方沖のM5.2で、震源の深さ390キロ。日頃から、このエリアでは、震源の深い地震がたびたび起きています。今回は、それが有感地震になっただけと思って下しさい。宮古島近海ではM4.3で、震源の深さ50キロ栃木県南部ではM3.5で、震源の深さ110キロです。栃木県の地震は、茨城県との県境が震源ですが、南部というより、やや北部寄りの位置です。震源の浅い地震は熊本県球磨地方のM2.5だけでした。東海道南方沖でM5.2宮古島近海でM4.3栃木県南部でM3.5熊本県球磨地方でM2.5

  • 鹿児島県薩摩地方でM2.4 福島県会津でM2.0

    今回は海外の情報からですが、再び、パプアニューギニアでM6.2の地震が発生しました。震源の深さは10キロと浅い地震です。被害の情報などは、今のところありません。日本では震源の浅い地震が2つ発生しています。鹿児島県薩摩地方のM2.4と福島県会津のM2.0です。鹿児島県薩摩地方でM2.4福島県会津でM2.0

  • 種子島近海でM4.1 福島県沖でM4.0 茨城県沖でM3.4

    昨日の有感地震は、フィリピン海プレート側で種子島近海のM4.1の震源の浅い地震がありました。太平洋プレート側では福島県沖のM4.0、震源の深さ50キロ茨城県沖のM3.4、震源の深さ20キロの地震がありました。一昨日のデータでは、北海道から関東方面を通って、小笠原諸島に沿った形で、震源の深い地震がずっと連なっています。太平洋プレート側で、動きが出やすくなっていると思ってください。また、ノストラダムスの動画は、第7弾です。今回は、「予言」と「預言」の違いについてです。マサ-IKDのノストラダムス解読-YouTube種子島近海でM4.1福島県沖でM4.0茨城県沖でM3.4

  • 宮城県沖で2回 茨城県沖でM3.4 和歌山県北部でM2.3 トカラ列島近海で5回

    昨日の有感地震は、太平洋プレート側では宮城県沖のM3.5、震源の深さ60キロの地震が、同規模・ほぼ同一震源で2回起きています。茨城県沖のM3.4は震源の深さ20キロ。その他は震源の浅い地震で、和歌山県北部でM2.3トカラ列島近海では、群発地震のような動きが出ていて、M2.0が3回M1.9とM1.8がそれぞれ1回ずつでした。宮城県沖で2回茨城県沖でM3.4和歌山県北部でM2.3トカラ列島近海で5回

  • 沖縄本島北西沖でM4.7 根室半島南東沖でM3.7 石川県能登地方でM2.8

    昨日は、沖縄本島北西沖でM4.7、震源の深さ140キロという震源の深い地震が起きています。根室半島南東沖のM3.7、震源の深さ50キロの地震は「震源の深い地震が起きた後、その南東方向で震源の深さ中程度の地震が起こりやすい」というケースで、前日の十勝地方の地震の影響が考えられます。今回の沖縄本島北西沖の地震も、その南東方向で注意をしておくといいと思います。その他では石川県能登地方でM2.8の地震がありました。沖縄本島北西沖でM4.7根室半島南東沖でM3.7石川県能登地方でM2.8

  • 山梨県東部・富士五湖で3回 愛媛県中予でM3.2 十勝地方中部でM3.1 トカラ列島近海でM1.7

    今回も海外の情報からですが、パプアニューギニアでM6.4の地震がありました。震源の深さは約40キロ。被害の情報などは出ていませんが、もしかすると確認が遅れているだけなのかも知れないので、今後の情報に注意していてください。日本では、山梨県東部・富士五湖でM4.3、M2.6、M2.5と3回の地震がありました。すべて震源の深さは20キロ。M4.3とM2.6の2つの地震は、連続して起きている状況です。また、愛媛県中予のM3.2の地震は、震源の深さ40キロで、日向灘の地震と同じ震源の深さなのが、少し気になります。十勝地方中部のM3.1の地震は、震源の深さ110キロと深い地震です。その他では、トカラ列島近海でM1.7の地震が起きています。山梨県東部・富士五湖で3回愛媛県中予でM3.2十勝地方中部でM3.1トカラ列島近海でM1.7

  • 日向灘でM4.7 福島県沖でM3.8 兵庫県南東部でM3.1 熊本県熊本地方でM2.6

    昨日の有感地震で最も規模の大きかったものは日向灘のM4.7で、震源の深さは30キロです。8日の震度6弱の地震と同じ、震源の深さです。太平洋プレート側では福島県沖のM3.8、震源の深さ60キロ。震源の浅い地震では兵庫県南東部のM3.1熊本県熊本地方のM2.6の2つの地震がありました。日向灘でM4.7福島県沖でM3.8兵庫県南東部でM3.1熊本県熊本地方でM2.6

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マッサンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マッサンさん
ブログタイトル
こんなこと、考えてみたんだけど、どうかな?
フォロー
こんなこと、考えてみたんだけど、どうかな?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用