chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マッサン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/07/29

arrow_drop_down
  • 茨城県沖でM3.2 和歌山県北部でM2.7

    昨日の有感地震は、タイトルの2つだけでした。茨城県沖のM3.2、震源の深さ50キロと和歌山県北部の震源の浅いM2.7の地震です。昨日、一昨日とM6以上の地震を観測したアリューシャン列島方面では、やや大きめの余震と思われる地震が起きています。茨城県沖でM3.2和歌山県北部でM2.7

  • 北海道東方沖と千葉県東方沖でM4.8 岩手県沖でM4.4 熊本県熊本地方でM2.9 神奈川県西部でM2.2

    今回も海外の情報からですが、昨日書いたアリューシャン列島の地震の近くで再びM6.1の地震が発生しました。震源の深さも昨日の地震と同様、浅めの震源です。日本では、太平洋プレート側で北海道東方沖のM4.8、震源の深さ90キロ千葉県東方沖のM4.8、震源の深さ60キロ岩手県沖のM4.4、震源の深さ20キロ神奈川県西部のM2.2の震源の浅い地震が起きています。それ以外では、フィリピン海プレート側の熊本県熊本地方のM2.9の地震がありました。北海道東方沖と千葉県東方沖でM4.8岩手県沖でM4.4熊本県熊本地方でM2.9神奈川県西部でM2.2

  • 千島列島でM6.1 千葉県北西部でM4.0 石川県西方沖で2回 石川県能登地方でM2.6

    今回は、海外の情報からですが、アラスカでM6.3の地震がありました。震源の深さは18キロ。震源はアリューシャン列島の中央付近です。また、その近くにあたる千島列島ではM6.1の地震も起きています。震源の深さは290キロとかなり深い地震です。その他では、千葉県北西部でM4.0、震源の深さ70キロ能登半島関連では、石川県西方沖でM4.2とM3.4石川県能登地方でM2.6の地震が起きています。千島列島でM6.1千葉県北西部でM4.0石川県西方沖で2回石川県能登地方でM2.6

  • 浦河沖M4.1 40キロ 石川県西方沖M3.4 京都府南部M2.6

    昨日の有感地震は、太平洋プレート側で浦河沖のM4.1、震源の深さ40キロプレート内部型の地震で石川県西方沖のM3.4と京都府南部のM2.6の地震がありました。昨日は、北方領土付近で震源の深い地震が集中して起きていますから、北海道東方沖・根室半島南東沖などで注意をしていてください。浦河沖M4.140キロ石川県西方沖M3.4京都府南部M2.6

  • 日向灘でM4.6 岩手県沖でM4.3 茨城県北部で3回 奄美大島近海でM3.3 石川県能登地方でM2.3 熊本県熊本地方でM2.1

    昨日の有感地震は、フィリピン海プレート側では日向灘のM4.6、震源の深さ30キロ奄美大島近海のM3.3、震源の深さ30キロ熊本県熊本地方のM2.1の震源の浅い地震がありました。また、今回は、有感地震にはなっていませんが、高知・徳島・和歌山でも震源の深さ中程度のエリアで動きが出ていますから、周辺で、少し注意していてください。太平洋プレート側では岩手県沖のM4.3、震源の深さ40キロ茨城県北部では、震源の浅いM3.8とM3.3の他に震源の深さ60キロのM3.2の地震がありました。プレート内部型の地震では石川県能登地方のM2.3の地震が起きています。日向灘でM4.6岩手県沖でM4.3茨城県北部で3回奄美大島近海でM3.3石川県能登地方でM2.3熊本県熊本地方でM2.1

  • 東海道南方沖でM5.0 埼玉県南部でM3.3 茨城県北部でM2.9 長野県中部で2回 島根県東部でM2.7 胆振地方中東部でM2.6

    今回は、まず、海外の情報からですが、アメリカ・カリフォルニア沿岸部でM7.3(USGSではM7.0)の地震が発生しました。震源の深さは0.6キロと、かなり浅い地震です。アメリカでは、津波警報が出されましたが、現在では解除されています。被害などの情報はありません。日本では、太平洋プレート側では東海道南方沖のM5.0、震源の深さは350キロとかなり深い地震埼玉県南部ではM3.3、震源の深さ50キロ茨城県北部ではM2.9の震源の浅い地震、胆振地方中東部ではM2.6、震源の深さ30キロの地震が起きています。東海道南方沖の地震については、震源が深いため、下部の太平洋プレート側が動いたであろうという判断で、こちらに入れています。プレート内部型の地震では長野県中部でM2.8とM2.1島根県東部でM2.7の地震がありまし...東海道南方沖でM5.0埼玉県南部でM3.3茨城県北部でM2.9長野県中部で2回島根県東部でM2.7胆振地方中東部でM2.6

  • 石川県西方沖で3回 千葉県南東沖と茨城県南部M4.3 岩手県沖でM3.8 奄美大島近海でM2.7

    昨日の有感地震は、石川県西方沖でM4.0、M3.1、M3.0の3回でした。また、太平洋プレート側では千葉県南東沖のM4.3、震源の深さ80キロ茨城県南部のM4.3、震源の深さ50キロ岩手県沖のM3.8、震源の深さ50キロの3回。フィリピン海プレート側では奄美大島近海のM2.7、震源の深さ30キロの1回だけでした。石川県西方沖で3回千葉県南東沖と茨城県南部M4.3岩手県沖でM3.8奄美大島近海でM2.7

  • 石川県西方沖で3回 茨城県沖でM4.0

    昨日の有感地震は石川県西方沖でM3.72回M2.8の計3回。太平洋プレート側の茨城県沖のM4.0、震源の深さ40キロです。石川県西方沖で3回茨城県沖でM4.0

  • 石川県西方沖で3回 佐渡付近でM4.1 愛媛県東予でM3.9 長野県中部で2回 岩手県沿岸北部でM3.3 茨城県南部でM3.0

    昨日の有感地震は、石川県西方沖ではM4.1、M3.9、M3.3の3回でした。また、佐渡付近でM4.1の地震が起きていて、懸念していたことが起きています。その他の地震では、フィリピン海プレート側では愛媛県東予の震源の浅いM3.9の地震。プレート内部型の地震では長野県中部でM3.5とM3.2太平洋プレート側では岩手県沿岸北部のM3.3、震源の深さ70キロと茨城県南部のM3.0、震源の深さ60キロの地震がありました。石川県西方沖で3回佐渡付近でM4.1愛媛県東予でM3.9長野県中部で2回岩手県沿岸北部でM3.3茨城県南部でM3.0

  • 石川県西方沖で8回 石川県能登地方でM3.2 福島県沖でM3.5

    昨日の有感地震は、すべて震源の浅い地震でした。石川県西方沖では、M4.2M3.8M3.73回M3.42回M2.8の計8回の地震が起きています。また、石川県能登地方ではM3.2の地震も起きていて、まだ能登半島方面は、有感地震が続いたままです。その他の地震は、太平洋プレート側の福島県沖のM3.5のみでした。石川県西方沖で8回石川県能登地方でM3.2福島県沖でM3.5

  • 石川県西方沖で8回 宮古島近海でM5.8 石垣島近海でM5.3 西表島付近でM4.7 岩手県沖でM4.2 愛媛県南予でM3.6 千葉県東方沖でM2.8 熊本県熊本地方でM2.4

    昨日の有感地震は石川県西方沖でM4.9M4.3M3.92回M3.6M3.52回M3.1の計8回の地震がありました。そして、昨日、特徴的だったのは、世界的に見るとフィリピン海プレートをグルっと取り囲むように大きめの地震が起きていたことです。日本では、宮古島近海のM5.8、震源の深さ70キロ石垣島近海のM5.3、震源の深さ30キロ西表島付近のM4.7、震源の深さ30キロ愛媛県南予のM3.6、震源の深さ30キロ熊本県熊本地方のM2.4の震源の浅い地震と、フィリピン海プレートを囲むように地震が起きていますが、その他にもフィリピンやマリアナ諸島、インドネシア方面でも動きが出ていて、異常な状況になっています。太平洋プレート側では岩手県沖のM4.2、震源の深さ40キロと千葉県東方沖のM2.8、震源の深さ60キロの地震が...石川県西方沖で8回宮古島近海でM5.8石垣島近海でM5.3西表島付近でM4.7岩手県沖でM4.2愛媛県南予でM3.6千葉県東方沖でM2.8熊本県熊本地方でM2.4

  • 石川県西方沖で7回 石川県能登地方で2回 奄美大島近海で2回 山形県置賜地方でM3.2 新潟県中越地方でM2.1

    昨日の有感地震は、石川県西方沖でM4.0M3.7M3.5M3.4M3.12回M2.9の計7回。また、昨日は、石川県能登地方でもM3.7とM2.4の2回の地震がありました。以前の能登半島地震のときのように、佐渡島付近から石川県西方沖にかけて、直線状に細かな地震が発生していますから、佐渡付近などでも、今後、揺れてくる可能性があります。奄美大島近海では震源の浅いM3.6と震源の深さ70キロのM3.3の地震。プレート内部型の地震では山形県置賜地方のM3.2と新潟県中越地方のM2.1の地震がありました。石川県西方沖で7回石川県能登地方で2回奄美大島近海で2回山形県置賜地方でM3.2新潟県中越地方でM2.1

  • 石川県西方沖で13回 浦河沖でM3.8 十勝地方南部でM3.7 宮城県沖でM4.0 陸奥湾でM2.8

    昨日の有感地震は、まず、石川県西方沖ではM4.8M3.82回M3.72回M3.6M3.5M3.4M3.3M3.22回M3.0M2.8の計13回で、M4.8では、最大震度が4でした。その他は、すべて太平洋プレート側で浦河沖のM3.8は、震源の深い130キロの地震。十勝地方南部ではM3.7で、震源の深さ70キロ宮城県沖はM4.0で、震源の深さ60キロ陸奥湾は震源の浅いM2.8の地震でした。石川県西方沖で13回浦河沖でM3.8十勝地方南部でM3.7宮城県沖でM4.0陸奥湾でM2.8

  • 石川県西方沖で27回 釧路沖でM3.7 茨城県北部でM2.5

    昨日の午前6時から今日の午前6時までの有感地震は、石川県西方沖の余震ではM4.3M4.2M4.1M4.0M3.9M3.72回M3.63回M3.5M3.43回M3.32回M3.2M3.13回M3.03回M2.9M2.82回M2.7の計27回でした。能登半島地震のときは、こういった余震が少しずつ収まっていったと思っていた矢先に、規模の大きな地震が起きていますから、今後も引き続き注意していてください。その他の地震では、釧路沖のM3.7、震源の深さ60キロと茨城県北部のM2.5の震源の浅い地震がありました。石川県西方沖で27回釧路沖でM3.7茨城県北部でM2.5

  • 石川県西方沖でM6.4 最大震度5弱 その他余震48回 宮城県沖でM5.3 陸奥湾でM4.4 岐阜県美濃中西部でM3.6 長野県中部でM3.2 茨城県南部でM3.1 その他2回

    昨日は、石川県西方沖でM6.4、最大震度5弱の地震がありました。余震については、午前6時まででM4.92回M4.3M4.2M4.12回M4.0M3.94回M3.84回M3.72回M3.66回M3.57回M3.44回M3.37回M3.2M3.12回M3.02回M2.9M2.8の計48回とかなりの数になっています。今回の石川県西方沖は、能登半島地震が起きてから、細かな地震がつづいていたエリアで、佐渡島付近から能登半島を通り、能登半島の西方沖まで続く、ライン上で起きた地震です。当初、懸念していた「ラインに沿って大きな崩壊が起きる」という状況になっています。今後、崩壊が、さらに西に進んで行ったり、佐渡島付近で崩壊が起きたりする可能性があるので、注意していてください。その他では、太平洋プレート側で宮城県沖のM5.3...石川県西方沖でM6.4最大震度5弱その他余震48回宮城県沖でM5.3陸奥湾でM4.4岐阜県美濃中西部でM3.6長野県中部でM3.2茨城県南部でM3.1その他2回

  • 鳥島近海でM5.4 宮城県沖でM4.1

    昨日の有感地震も、太平洋プレート側の地震だけでした。鳥島近海のM5.4は、震源の浅い地震宮城県沖のM4.1は、震源の深さ60キロです。鳥島近海でM5.4宮城県沖でM4.1

  • 岩手県沖でM4.9 青森県東方沖でM4.2 茨城県北部でM3.0

    昨日の有感地震は、すべて太平洋プレート側で起きました。岩手県沖のM4.9は、震源の深さ40キロ青森県東方沖のM4.2は、震源の深さ30キロ茨城県北部のM3.0は、震源の浅い地震です。岩手県沖でM4.9青森県東方沖でM4.2茨城県北部でM3.0

  • 愛知県西部でM3.6 茨城県沖でM3.3 石川県能登地方でM3.1 トカラ列島近海でM1.7

    昨日の有感地震は、フィリピン海プレート側では愛知県西部のM3.6、震源の深さ40キロとトカラ列島近海のM1.7の震源の浅い地震。太平洋プレート側では茨城県沖のM3.3、震源の深さ30キロプレート内部型の地震では石川県能登地方のM3.1の地震がありました。今回のノストラダムスの動画は、暗号キーワード「火星」の正体です。https://www.youtube.com/watch?v=WwOQrktOTQs愛知県西部でM3.6茨城県沖でM3.3石川県能登地方でM3.1トカラ列島近海でM1.7

  • 宮崎県北部山沿いでM3.6 茨城県沖でM3.2

    昨日の有感地震は、タイトルの2つだけでした。フィリピン海プレート側の宮崎県北部山沿いではM3.6の地震がありました。震源の深さは150キロとかなり深い地震です。太平洋プレート側の茨城県沖ではM3.2の地震がありました。震源の深さは50キロです。宮崎県北部山沿いでM3.6茨城県沖でM3.2

  • 日向灘でM4.4 陸奥湾でM4.1 宮古島近海でM3.4 熊本県熊本地方でM2.4

    昨日の有感地震は、フィリピン海プレート側では日向灘のM4.4と宮古島近海のM3.4で、どちらも震源の深さが30キロ。震源の浅い地震では、熊本県熊本地方のM2.4の地震がありました。太平洋プレート側では、また陸奥湾でM4.1の地震が起きています。能登半島の地震が、ずっと震源の浅い群発地震として続いていてから起きたことを考えると、今後、警戒しておいた方がいいのではないかと思っています。日向灘でM4.4陸奥湾でM4.1宮古島近海でM3.4熊本県熊本地方でM2.4

  • 陸奥湾で3回 宮城県沖でM4.7 茨城県北部でM2.9

    昨日の有感地震は、すべて太平洋プレート側で起きています。陸奥湾では、再びM5.1の地震が起きていて、17日に書いた地震と合わせて考えると、怪しい動きになってきていると言えます。その他にもM3.4とM3.0の地震も起きています。それ以外では宮城県沖のM4.7、震源の深さ60キロと茨城県北部のM2.9の震源の浅い地震が起きています。陸奥湾で3回宮城県沖でM4.7茨城県北部でM2.9

  • 駿河湾南方沖でM5.0 愛媛県東予でM2.7 和歌山県北部とトカラ列島近海でM2.3

    昨日は、駿河湾南方沖でM5.0、震源の深さが250キロというかなり深い地震がありました。ただ、実際に揺れを感じたのは、東北から関東の太平洋側なので、太平洋プレート側の崩壊ではないかと思われます。それ以外は、すべて震源の浅い地震で愛媛県東予のM2.7和歌山県北部のM2.3トカラ列島近海のM2.3の地震がありました。駿河湾南方沖でM5.0愛媛県東予でM2.7和歌山県北部とトカラ列島近海でM2.3

  • 奄美大島近海でM3.6 青森県東方沖でM3.5 京都府南部でM3.4 和歌山県北部で2回

    昨日の有感地震は、フィリピン海プレート側では奄美大島近海のM3.6、震源の深さ30キロ太平洋プレート側では青森県東方沖のM3.5、震源の深さ60キロの地震がありました。その他は、震源の浅い地震で、京都府南部のM3.4と和歌山県北部のM2.9とM2.4の地震がありました。奄美大島近海でM3.6青森県東方沖でM3.5京都府南部でM3.4和歌山県北部で2回

  • 奄美大島北東沖でM6.0 宮城県沖でM4.3 日高地方中部でM3.9 種子島近海でM3.6 岩手県沖でM3.3 胆振地方中東部でM2.4

    昨日の有感地震は、フィリピン海プレート側の奄美大島北東沖でM6.0の震源の浅い地震がありました。規模の大きな地震ですが、海上で陸地からやや距離があったため、最大震度は3でした。また、同じフィリピン海プレート側では種子島近海でM3.6、震源の深さ20キロの地震もおきています。太平洋プレート側では宮城県沖でM4.3、震源の深さ50キロ日高地方中部のM3.9は、震源の深い120キロの地震が起きています。岩手県沖でもM3.3、震源の深さ50キロ胆振地方中東部では、震源の浅いM2.4の地震がありました。奄美大島北東沖でM6.0宮城県沖でM4.3日高地方中部でM3.9種子島近海でM3.6岩手県沖でM3.3胆振地方中東部でM2.4

  • 陸奥湾で2回 トカラ列島近海でM4.0 京都府南部でM3.5

    昨日の有感地震では、陸奥湾のM4.6は、最大震度4でした。さらに、M3.4の地震も起こっています。どちらも震源の浅い地震です。トカラ列島近海のM4.0は、震源の深さ70キロ。震源の浅い地震が多いトカラ列島近海では、珍しい地震です。プレート内部型の地震では京都府南部のM3.5の地震がありました。陸奥湾で2回トカラ列島近海でM4.0京都府南部でM3.5

  • 千葉県東方沖でM5.1 茨城県沖でM4.5 トカラ列島近海でM2.5 北海道西方沖でM2.1

    今回は海外の情報からですが、パプアニューギニアの近海でM6.6の地震がありました。震源の深さは約52キロ。揺れや被害の情報などは入ってきていません。日本では、太平洋プレート側では千葉県東方沖でM5.1のやや大きめの地震がありました。震源の深さは30キロ。ただ、揺れ自体は、最大震度3でした。また、茨城県沖でM4.5の地震がありましたが、こちらは震源の浅い地震です。フィリピン海プレート側ではトカラ列島近海でM2.5プレート内部型の地震では北海道西方沖のM2.1の地震がありました。千葉県東方沖でM5.1茨城県沖でM4.5トカラ列島近海でM2.5北海道西方沖でM2.1

  • 宮城県沖でM4.3 岩手県沿岸北部と奄美大島北東沖でM4.1 釧路沖でM3.6 石川県能登地方でM2.9 熊本県熊本地方でM2.4

    昨日の有感地震は、太平洋プレート側では、宮城県沖のM4.3、震源の深さ60キロ岩手県沿岸北部のM4.1、震源の深さ70キロ釧路沖のM3.6、震源の深さ40キロの3つの地震がありました。フィリピン海プレート側では奄美大島北東沖のM4.1、震源の深さ50キロの1つだけ。プレート内部型の震源の浅い地震では石川県能登地方のM2.9と熊本県熊本地方のM2.4がありました。宮城県沖でM4.3岩手県沿岸北部と奄美大島北東沖でM4.1釧路沖でM3.6石川県能登地方でM2.9熊本県熊本地方でM2.4

  • 茨城県北部でM3.8 千葉県北東部でM3.6 千葉県南東沖でM3.6 島根県西部でM2.9 岐阜県飛騨地方でM2.8 トカラ列島近海でM2.4

    昨日は、太平洋プレート側で、やや動きが活発でした。有感地震では、太平洋プレート側で、茨城県北部M3.8の震源の浅い地震千葉県北東部M3.6の震源の深さ50キロの地震千葉県南東沖M3.6は震源の深さ100キロの地震です。その他はすべて震源の浅い地震で島根県西部でM2.9岐阜県飛騨地方でM2.8トカラ列島近海でM2.4の地震がありました。茨城県北部でM3.8千葉県北東部でM3.6千葉県南東沖でM3.6島根県西部でM2.9岐阜県飛騨地方でM2.8トカラ列島近海でM2.4

  • 日高地方中部M3.6 千葉県南部M3.3

    昨日の有感地震は、タイトルの2つだけでした。日高地方中部のM3.6、震源の深さ70キロと千葉県南部のM3.3、90キロです。日高地方中部M3.6千葉県南部M3.3

  • 宮城県沖deM4.0 沖縄本島近海M3.3 能登半島沖と石川県能登地方でM2.7

    昨日の有感地震は、太平洋プレート側では宮城県沖のM4.0、震源の深さ60キロフィリピン海プレート側では沖縄本島近海のM3.3、震源の深さ30キロプレート内部型の地震では能登半島沖のM2.7と石川県能登地方のM2.7の2つでした。宮城県沖の地震が続いています。宮城県沖deM4.0沖縄本島近海M3.3能登半島沖と石川県能登地方でM2.7

  • 宮城県沖でM3.9 薩摩半島西方沖でM2.7 石川県能登地方でM2.6

    今回は海外の情報からですが、昨日の午後5時ごろ、キューバでM6.8の地震がありました。震源の深さは14キロで、キューバ南部・東部では強い揺れがあったとのことです。まだ、被害の情報などはハッキリしていません。日本では、宮城県沖でM3.9、震源の深さ50キロと薩摩半島西方沖のM2.7石川県能登地方のM2.6の2つの震源の浅い地震がありました。宮城県沖でM3.9薩摩半島西方沖でM2.7石川県能登地方でM2.6

  • 大隅半島東方沖と福島県沖でM4.0 福島県会津でM3.1 奄美大島近海でM3.0

    昨日の有感地震は、フィリピン海プレート側では大隅半島東方沖のM4.0、震源の深さ30キロと奄美大島近海のM3.0、震源の深さ30キロの2つでした。以前も書きましたが、フィリピン海プレート側では、今までは、震源の浅い地震が多めでしたが、ここにきて、九州・四国の間の海域から沖縄方面にかけて、震源の深さ中程度の地震が続いています。また、太平洋プレート側では福島県沖のM4.0、震源の深さ40キロと福島県会津のM3.1の震源の浅い地震がありました。最後はノストラダムスの第12弾です。https://www.youtube.com/watch?v=JsBvme6Yl7g大隅半島東方沖と福島県沖でM4.0福島県会津でM3.1奄美大島近海でM3.0

  • 硫黄島近海でM4.8 宮城県沖でM4.0 石川県能登地方でM2.0

    今回は海外の情報からですが、インドネシアでレウォトビ火山が噴火したという情報が入ってきました。昨日のインドネシアの情報も、この火山の噴火のことで、大規模噴火が連続で起きているようです。日本では、昨日に引き続き硫黄島近海でM4.8の地震が発せしいています。その他では、宮城県沖のM4.0、震源の深さ40キロ石川県能登地方のM2.0の2回の地震がありました。硫黄島近海でM4.8宮城県沖でM4.0石川県能登地方でM2.0

  • 硫黄島近海で3回 奄美大島北東沖でM4.4 宮城県沖でM3.7 能登半島沖でM3.4 長野県中部でM2.7

    昨日は、気象庁がインドネシア方面で規模の大きな地震が起きたと発表していますが、気象庁では規模の発表が無く、USGSを調べても、そのような地震の表記がありません。現時点では状況がつかめないため、今後の様子を見てください。また、心配なのは、硫黄島近海で、有感地震としては、M6.3M5.4M5.3の地震が起きています。震源がどれもかなり近く、同一地域で起きている地震で、有感地震として発表のないものでも、やや規模の大きめの地震がおきているようです。震源の浅い地震です。それと合わせて、奄美大島の周辺でも動きが活発になっているようで、昨日は、奄美大島北東沖でM4.4、震源の深さ60キロの地震が起きています。このところ、奄美大島周辺では、震源の深さ中程度の地震が続いていて、プレートがかなり動いているということを示してい...硫黄島近海で3回奄美大島北東沖でM4.4宮城県沖でM3.7能登半島沖でM3.4長野県中部でM2.7

  • 岩手県沖でM4.0 石川県加賀地方でM3.8 福島県沖でM3.5 薩摩半島西方沖で3回 瀬戸内海中部でM2.9 熊本県熊本地方でM1.9

    昨日の有感地震は、太平洋プレート側では岩手県沖のM4.0、震源の深さ50キロ福島県沖のM3.5、震源の深さ50キロの2つ。プレート内部型の地震では石川県加賀地方のM3.8の震源の浅い地震がありました。最大震度が3で、規模の割には揺れが大きかったようです。フィリピン海プレート側では薩摩半島西方沖でM2.9が2回、M2.8が1回と連続で地震が起きています。瀬戸内海中部のM2.9は、震源の深さが20キロと中途半端な深さです。その他、熊本県熊本地方のM1.9の地震がありました。岩手県沖でM4.0石川県加賀地方でM3.8福島県沖でM3.5薩摩半島西方沖で3回瀬戸内海中部でM2.9熊本県熊本地方でM1.9

  • 奄美大島近海でM3.7 岩手県沖でM3.2 千葉県北西部でM3.0 トカラ列島近海でM2.6

    昨日の有感地震は、フィリピン海プレート側では奄美大島近海のM3.7、震源の深さ60キロとトカラ列島近海の震源の浅いM2.6の2つの地震。太平洋プレート側では岩手県沖のM3.2、震源の深さ50キロと千葉県北西部のM3.0、震源の深さ70キロの2つでした。奄美大島近海でM3.7岩手県沖でM3.2千葉県北西部でM3.0トカラ列島近海でM2.6

  • 石川県加賀地方でM4.2 茨城県沖と千葉県北西部でM4.1

    昨日の有感地震は、プレート内部型の地震では石川県加賀地方のM4.2。太平洋プレート側では茨城県沖のM4.1、震源の深さ30キロと千葉県北西部のM4.1、震源の深さ70キロの2つの地震がありました。石川県加賀地方でM4.2茨城県沖と千葉県北西部でM4.1

  • 佐渡付近でM3.7 和歌山県北部でM2.3

    昨日の有感地震は、タイトルの2つだけで、いずれも震源の浅い地震です。佐渡付近のM3.7と和歌山県北部のM2.3全体的な動きも、やや小康状態気味でした。佐渡付近でM3.7和歌山県北部でM2.3

  • 硫黄島近海でM4.9 薩摩半島西方沖で2回 岩手県沖でM3.5 福井県嶺北でM3.0 和歌山県南方沖でM3.0 岐阜県美濃中西部で2回 能登半島沖でM2.6

    昨日の有感地震は、太平洋プレート側では硫黄島近海の震源の浅いM4.9の地震岩手県沖のM3.5、震源の深さ50キロの地震の2つ。フィリピン海プレート側では薩摩半島西方沖のM3.9とM3.7、どちらも震源の浅い地震。和歌山県南方沖のM3.0、震源の深さ30キロ岐阜県美濃中西部のM3.2とM2.8のどちらも震源の浅い地震。プレート内部型の地震では福井県嶺北のM3.0能登半島沖のM2.6の地震です。硫黄島近海でM4.9薩摩半島西方沖で2回岩手県沖でM3.5福井県嶺北でM3.0和歌山県南方沖でM3.0岐阜県美濃中西部で2回能登半島沖でM2.6

  • 奄美大島北東沖でM4.8 茨城県沖でM4.6 釧路地方中南部でM3.7 石川県能登地方でM3.0 長野県南部でM2.7 和歌山県北部でM2.6

    昨日の有感地震は、フィリピン海プレート側で奄美大島北東沖のM4.8和歌山県北部のM2.6の2つの地震がありました。どちらも震源の浅い地震です。太平洋プレート側では茨城県沖のM4.6、震源の深さ40キロ釧路地方中南部のM3.7、震源の深さ110キロという深い地震が起きています。プレート内部型の地震では石川県能登地方のM3.0長野県南部のM2.7の地震がありました。地震の状況をみると、茨城県周辺で連続して有感地震がおきています。奄美大島北東沖でM4.8茨城県沖でM4.6釧路地方中南部でM3.7石川県能登地方でM3.0長野県南部でM2.7和歌山県北部でM2.6

  • 北海道東方沖でM4.7 宮城県沖でM3.8 茨城県北部でM3.1

    昨日の有感地震は、太平洋プレート側だけでした。北海道東方沖でM4.7、昨日とは違い、震源の浅い地震です。宮城県沖のM3.8は、震源の深さ70キロ茨城県北部のM3.1も、震源の深さ70キロです。北海道東方沖でM4.7宮城県沖でM3.8茨城県北部でM3.1

  • 北海道東方沖でM4.3 茨城県南部でM4.0 岩手県沖でM3.6 豊後水道でM3.1 茨城県北部でM2.2

    今回は海外の情報からですが、2つのM6.0の地震が発生しています。一つは、アメリカ・オレゴン州の沖合で、震源の深さは10キロ。もう一つは、パプアニューギニアの近海で、震源の深さは510キロです。どちらも、被害の情報などはありません。日本では、太平洋プレート側では北海道東方沖のM4.3、震源の深さ60キロ茨城県南部のM4.0、震源の深さ50キロ岩手県沖のM3.6、震源の深さ40キロ茨城県北部の震源の浅いM2.2の地震が起きています。茨城県の2つの地震は、昨日書いた動きが有感地震になったと考えていいと思います。フィリピン海プレート側では豊後水道のM3.1、震源の深さ50キロの地震が一つだけですが、最近、フィリピン海プレートの四国周辺でプレート境界型の地震と思われる地震が続いています。ずっと、嫌な感じがしていま...北海道東方沖でM4.3茨城県南部でM4.0岩手県沖でM3.6豊後水道でM3.1茨城県北部でM2.2

  • 岩手県沖で2回 長野県南部でM2.2

    昨日の有感地震は、太平洋プレート側では岩手県沖のM3.9とM3.7、ともに震源の深さは40キロプレート内部型の地震では長野県南部のM2.2の地震がありました。ただ、有感地震にはなっていませんが、茨城県周辺では動きが活発になっています。岩手県沖で2回長野県南部でM2.2

  • トカラ列島近海でM4.0 周防灘でM3.4 宮城県沖でM3.1

    昨日の有感地震はタイトルの3つでした。トカラ列島近海のM4.0、震源の深さ40キロと周防灘のM3.4、震源の深さ80キロの2つの地震を見て分かるように、フィリピン海プレート側で、プレート境界型の地震が起きています。おそらく、フィリピン海プレートが動いている状況だと思われます。南海トラフがらみの地震に影響が出てくる可能性があるので、要注意です。太平洋プレート側では宮城県沖でM3.1、震源の深さ80キロの地震がありました。トカラ列島近海でM4.0周防灘でM3.4宮城県沖でM3.1

  • 茨城県沖でM3.9 日向灘でM3.1

    昨日の有感地震はタイトルの2つだけでした。太平洋プレート側では茨城県沖のM3.9、震源の深さ50キロフィリピン海プレート側では日向灘のM3.1、震源の深さ40キロです。茨城県沖でM3.9日向灘でM3.1

  • 埼玉県南部でM3.9 石垣島近海でM3.5 トカラ列島近海で2回 釧路沖でM3.2 岩手県内陸北部でM3.0 新潟県中越地方でM2.6 能登半島沖でM2.5

    昨日の有感地震は、太平洋プレート側で埼玉県南部のM3.9、震源の深さ60キロ釧路沖のM3.2、震源の深さ20キロ岩手県内陸北部の震源の浅いM3.0の3回。全体的に震源の深さが浅くなってきています。フィリピン海プレート側では石垣島近海の震源の浅いM3.5トカラ列島近海のM3.2とM2.5プレート内部型の地震では新潟県中越地方のM2.6能登半島沖のM2.5です。埼玉県南部でM3.9石垣島近海でM3.5トカラ列島近海で2回釧路沖でM3.2岩手県内陸北部でM3.0新潟県中越地方でM2.6能登半島沖でM2.5

  • 福島県沖でM4.6 根室半島南東沖でM4.4 浦河沖でM3.8 瀬戸内海中部でM3.3 熊本県熊本地方でM2.4 和歌山県北部で3回 福島県会津で2回

    昨日は有感地震が比較的多めに起きました。規模の大きめのものは、すべて太平洋プレート側で福島県沖のM4.6は震源の深さ30キロ根室半島南東沖のM4.4は震源の深さが40キロ浦河沖のM3.8は、震源の深さが60キロでした。その他、震源の浅い地震で、福島県会津のM2.8とM2.1が起きています。フィリピン海プレート側では瀬戸内海中部のM3.3は、震源の深さ20キロそれ以外は震源の浅い地震で、熊本県熊本地方のM2.4和歌山県北部では、群発地震の状況がそのまま続いていてM2.2M2.1M2.0の3回の地震が起きています。福島県沖でM4.6根室半島南東沖でM4.4浦河沖でM3.8瀬戸内海中部でM3.3熊本県熊本地方でM2.4和歌山県北部で3回福島県会津で2回

  • 硫黄島近海でM5.3 福島県沖でM4.2 豊後水道でM2.8 石川県能登地方でM2.4

    昨日の有感地震は、太平洋プレート側では硫黄島近海のM5.3福島県沖のM4.2、震源の深さ30キロの地震が2つ。フィリピン海プレート側では豊後水道のM2.8、震源の深さ40キロの地震が起きています。今回も四国と九州の間の海域です。その他では、石川県能登地方でM2.4の地震がありました。硫黄島近海でM5.3福島県沖でM4.2豊後水道でM2.8石川県能登地方でM2.4

  • 青森県東方沖でM3.8 愛媛県南予でM3.4 和歌山県北部で8回 宮崎県南部山沿いでM2.8

    今回も海外の情報からですが、千島列島の北方でM6.2の地震がありました。被害などの情報はありません。日本では、太平洋プレート側では青森県東方沖のM3.8、震源の深さ60キロの地震が一つだけでした。それに対し、フィリピン海プレート側では活発な動きが出ていて愛媛県南予でM3.4、震源の深さ40キロそして、和歌山県北部では群発地震が起きていて、M3.3M3.0M2.8M2.52回M2.3M2.1M1.9の8回の地震が起きています。宮崎県南部山沿いでもM2.8の地震が起きていて、四国の両端で動きが顕著です。青森県東方沖でM3.8愛媛県南予でM3.4和歌山県北部で8回宮崎県南部山沿いでM2.8

  • 茨城県沖と和歌山県北部でM4.0

    昨日の有感地震は、タイトルの2つだけでした。どちらもM4.0の地震です。茨城県沖のM4.0は震源の深さ30キロ和歌山県北部のM4.0は震源の浅い地震です。昨日は、有感地震になっていない地震も規模の小さなものが多く、動きも小康状態でした。ただ、こういう場合、明日・明後日で、反動が来る可能性があります。茨城県沖と和歌山県北部でM4.0

  • 十勝沖でM4.3 岐阜県美濃中西部でM3.8 福島県沖でM3.7 京都府沖でM3.6 釧路沖でM3.3

    昨日の有感地震は、太平洋プレート側では十勝沖のM4.3、震源の深さ110キロという深い地震と福島県沖のM3.7、震源の深さ90キロ釧路沖のM3.3、震源の深さ80キロの3つの地震がありました。その他はプレート内部型の地震で岐阜県美濃中西部のM3.8、震源の深さ20キロと京都府沖のM3.6です。ただ、京都府沖の地震は、佐渡島から能登半島を通る直線状に位置していますから、地殻の圧力の逃げ道がこちらにずれたかも知れません。少し注意していてください。十勝沖でM4.3岐阜県美濃中西部でM3.8福島県沖でM3.7京都府沖でM3.6釧路沖でM3.3

  • 根室半島南東沖でM4.5 胆振地方中東部でM4.0 千葉県東方沖でM3.7 福島県沖でM3.5 静岡県西部でM2.7

    昨日の有感地震は、太平洋プレート側中心に発生しています。根室半島南東沖ではM4.5、震源の深さ30キロ胆振地方中東部でM4.0、震源の深さ30キロ千葉県東方沖でM3.7、震源の深さ50キロ福島県沖でM3.5、震源の深さ50キロです。フィリピン海プレート側に当たるのは静岡県西部のM2.7、震源の深さ40キロの地震だけでした。根室半島南東沖でM4.5胆振地方中東部でM4.0千葉県東方沖でM3.7福島県沖でM3.5静岡県西部でM2.7

  • 伊予灘でM3.9 上川地方南部でM3.6 茨城県沖でM3.0 徳島県北部でM2.8 トカラ列島近海でM2.3

    昨日の有感地震は、フィリピン海プレート側では伊予灘でM3.9、震源の深さ80キロ徳島県北部でM2.8の震源の浅い地震が起きています。トカラ列島近海のM2.3も震源の浅い地震です。伊予灘の地震は、大分県の沿岸近くが震源です。四国の両端で地震が起きています。太平洋プレート側では上川地方南部のM3.6は、震源の深さ110キロと深い地震。茨城県沖のM3.0は、震源の深さ40キロです。伊予灘でM3.9上川地方南部でM3.6茨城県沖でM3.0徳島県北部でM2.8トカラ列島近海でM2.3

  • 硫黄島近海で2回 岩手県沖でM5.2 宮城県沖でM3.9 能登半島沖でM3.1 岐阜県飛騨地方でM2.8 和歌山県北部で2回

    昨日は、太平洋プレート側で規模の大きめの地震が続きました。硫黄島近海では震源の浅いM5.5の地震と震源の深さ120キロのM4.8の2回の地震がありました。また、岩手県沖ではM5.2、震源の深さ40キロ宮城県沖ではM3.9、震源の深さ30キロの地震がありました。プレート内部型の地震では能登半島沖のM3.1岐阜県飛騨地方のM2.8の2つの地震フィリピン海プレート側では和歌山県北部で震源の浅いM2.1とM2.0の2回の地震がありました。硫黄島近海で2回岩手県沖でM5.2宮城県沖でM3.9能登半島沖でM3.1岐阜県飛騨地方でM2.8和歌山県北部で2回

  • 茨城県北部でM3.2

    昨日の有感地震は、タイトルの1つだけでした。茨城県北部のM3.2で震源の浅い地震です。一昨日のデータでは、台湾付近で動きが非常に活発でした。今後、フィリピン海プレート側で動きが出てくる可能性があります。茨城県北部でM3.2

  • 鳥島近海でM5.1 茨城県南部でM4.3 愛知県東部でM2.6 鹿児島県薩摩地方でM2.1

    今回も海外の情報からですが、トルコ東部でM6.0の地震がありました。震源の浅い地震なので、もしかするとこれから被害の情報などがあるかも知れません。今の段階では、特に情報はありませんでした。日本では、太平洋プレート側で鳥島近海のM5.1の地震がありました。震源の深さは430キロで、かなり深い地震です。また、茨城県南部でM4.3、震源の深さ50キロの地震がありました。フィリピン海プレート側では愛知県東部でM2.6、震源の深さ20キロと鹿児島県薩摩地方のM2.1の震源の浅い地震が起きています。鳥島近海でM5.1茨城県南部でM4.3愛知県東部でM2.6鹿児島県薩摩地方でM2.1

  • 宮古島近海でM3.9 福島県浜通りでM3.8 宮城県沖でM3.6 長野県南部で2回

    昨日の有感地震は、フィリピン海プレート側では宮古島近海のM3.9だけで、震源の深さは50キロ太平洋プレート側では福島県浜通りのM3.8、震源の深さ80キロと宮城県沖のM3.6、震源の深さ50キロです。プレート内部型の地震では、長野県南部でM2.2とM2.1の2回。以前、群発地震が起きていた岐阜県との県境付近が震源です。宮古島近海でM3.9福島県浜通りでM3.8宮城県沖でM3.6長野県南部で2回

  • 種子島南東沖でM4.6 千葉県北西部でM4.5 千葉県東方沖でM3.0 広島県南西部でM2.7 岐阜県飛騨地方でM2.3

    昨日の有感地震は、フィリピン海プレート側では種子島南東沖のM4.6の震源の深さ20キロの地震と広島県西部のM2.7、震源の深さ30キロの地震です。広島県でこの震源の深さは、珍しい地震だと思って下さい。この深さで動きがあると、フィリピン海プレートの境界部分での動きが出てくる可能性があるので、高知沖などに影響があるかも知れません。少し注意して今後の動きを確認してください。太平洋プレート側では千葉県北西部でM4.5、震源の深さ70キロと千葉県東方沖でM3.0、震源の深さ60キロの千葉県のエリアで2つの地震が起きています。震源の浅い地震は岐阜県飛騨地方のM2.3だけでした。種子島南東沖でM4.6千葉県北西部でM4.5千葉県東方沖でM3.0広島県南西部でM2.7岐阜県飛騨地方でM2.3

  • 熊本県熊本地方でM2.4 石川県能登地方でM2.2

    昨日の有感地震は、タイトルの2つだけでした。どちらも震源の浅い地震で、熊本県熊本地方のM2.4と石川県能登地方のM2.2です。熊本県熊本地方でM2.4石川県能登地方でM2.2

  • 茨城県南部でM4.3 福島県中通りでM3.8 新潟県中越地方でM2.7

    しばらくぶりに海外の情報からですが、コスタリカの沖合でM6.2の地震がありました。震源の深さは18キロ。被害などは無かったようです。日本では、太平洋プレート側での動きが少し大きめでした。茨城県南部のM4.3は震源の深さ50キロ福島県中通りのM3.8は震源の深さ90キロです。また、こちらもしばらく動きがなかった新潟県中越地方でM2.7の震源の浅い地震が起きています。一昨日のデータでは、大分県から宮崎県の沖合で、動きが活発です。注意していてください。茨城県南部でM4.3福島県中通りでM3.8新潟県中越地方でM2.7

  • 石垣島近海でM4.9 石川県西方沖で山形県置賜地方でM3.3 伊勢湾と茨城県北部でM3.0 和歌山県北部でM2.7

    昨日の有感地震は、すべて震源の浅い地震でした。フィリピン海プレート側では石垣島近海のM4.9伊勢湾のM3.0和歌山県北部のM2.7太平洋プレート側では茨城県北部のM3.0プレート内部型の地震では石川県西方沖のM3.5山形県置賜地方のM3.3です。石垣島近海でM4.9石川県西方沖で山形県置賜地方でM3.3伊勢湾と茨城県北部でM3.0和歌山県北部でM2.7

  • 十勝沖でM4.4 茨城県北部と三重県南部でM3.2

    昨日の有感地震はタイトルの3つだけでした。北海道では十勝沖のM4.4、震源の深さ40キロの地震がありました。昨日書いた北海道西方の震源の深い地震の影響ではないかと思われます。茨城県北部では震源の浅いM3.2の地震がありました。珍しいところでは三重県南部でM3.2、震源の深さ40キロの地震が起きています。宮城・福島の沖合で動きが活発になっています。十勝沖でM4.4茨城県北部と三重県南部でM3.2

  • 能登半島沖でM4.2 日向灘でM3.1

    昨日の有感地震はタイトルの2つだけでした。能登半島沖のM4.2と日向灘のM3.1、震源の深さ40キロの地震です。一昨日のデータでは、北海道の西方で震源の深い地震が連なって起きていて、今までと傾向が違っています。今まで揺れたところがない部分で揺れてくるかも知れません。念のため、浦河方面や青森県東方沖などで注意をしていてください。能登半島沖でM4.2日向灘でM3.1

  • 石川県西方沖で2回 トカラ列島近海でM2.5

    昨日の有感地震は、震源の浅い地震だけでした。石川県西方沖でM3.8とM3.5トカラ列島近海でM2.5です。ニュージーランド北方で、規模の大きめの地震が連続して起きていますので、今後、太平洋プレート側で動きが出てきそうです。石川県西方沖で2回トカラ列島近海でM2.5

  • 岩手県沖でM3.3 トカラ列島近海でM2.2 和歌山県北部でM1.8

    昨日の有感地震で一番規模の大きかったものは岩手県沖のM3.3、震源の深さ60キロの地震でした。その他は震源の浅い地震でトカラ列島近海でM2.2和歌山県北部でM1.8の地震がありました。岩手県沖でM3.3トカラ列島近海でM2.2和歌山県北部でM1.8

  • 小笠原諸島西方沖でM5.7 釧路沖でM4.1 福島県沖でM4.0 宮城県沖で2回 茨城県南部でM3.3 石川県能登地方でM2.4

    昨日の有感地震は、太平洋プレート側で多く起きました。小笠原諸島西方沖のM5.7は、震源の深さ420キロとかなり深い地震です。釧路沖のM4.1は、震源の深さ20キロ福島県沖のM4.0は、震源の深さ50キロです。宮城県沖では2回の地震があり、ひとつは、M4.3で震源の深さ50キロもう一つはM4.0で震源の深さ60キロです。茨城県南部ではM3.3で震源の深さ50キロの地震がありました。その他では、石川県能登地方でM2.4の地震が起きています。小笠原諸島西方沖でM5.7釧路沖でM4.1福島県沖でM4.0宮城県沖で2回茨城県南部でM3.3石川県能登地方でM2.4

  • 熊本県熊本地方でM3.4 トカラ列島近海でM3.0 宮崎県南部山沿いでM2.6 石川県能登地方でM2.7

    昨日の有感地震は、フィリピン海プレート側で多めに起きました。熊本県熊本地方のM3.4トカラ列島近海のM3.0は、震源の深さ40キロ宮崎県南部山沿いではM2.6です。その他では石川県能登地方でM2.7の地震がありました。熊本県熊本地方でM3.4トカラ列島近海でM3.0宮崎県南部山沿いでM2.6石川県能登地方でM2.7

  • 広島県北部で2回 石川県能登地方でM2.9 熊本県熊本地方でM2.5 岩手県内陸北部でM2.2 福島県会津でM2.1

    昨日の有感地震は、すべて震源の浅い地震でした。広島県北部ではM3.1とM2.5石川県能登地方ではM2.9熊本県熊本地方ではM2.5岩手県内陸北部ではM2.2福島県会津ではM2.1です。広島県北部で2回石川県能登地方でM2.9熊本県熊本地方でM2.5岩手県内陸北部でM2.2福島県会津でM2.1

  • 十勝地方中部でM3.3 徳島県北部でM3.1

    昨日も、有感地震は、タイトルの2つだけでした。十勝地方中部のM3.3は、震源の深さ110キロと深い地震。徳島県北部のM3.1は、震源の深さ30キロでした。ただ、徳島県の地震は、高知県との県境が震源で、この深さの地震は、少し嫌な感じがします。高知沖に影響が出ないか、少し様子を見ていてください。十勝地方中部でM3.3徳島県北部でM3.1

  • 千葉県東方沖でM4.2 石川県能登地方でM3.0

    昨日の有感地震はタイトルの2つだけでした。千葉県東方沖のM4.2、震源の深さ30キロと石川県能登地方の震源の浅いM3.0の地震です。千葉県東方沖でM4.2石川県能登地方でM3.0

  • 父島近海でM4.4 千葉県東方沖でM3.7 トカラ列島近海でM3.5 石川県西方沖でM3.4

    今回も海外の情報からですが、トンガ近海でM6.6の地震がありました。震源の浅い地震ですが、津波などの心配は無いようです。また、インドネシアでもM6.1の地震がありましたが、こちらは、震源の深さが590キロとかなり深い地震で、被害などは無かったようです。日本での有感地震は、太平洋プレート側で父島近海のM4.4、震源の深さ40キロ千葉県東方沖のM3.7の震源の浅い地震。フィリピン海プレート側ではトカラ列島近海のM3.5、震源の深さ80キロだけ。能登半島関連では石川県西方沖のM3.4がありました。父島近海でM4.4千葉県東方沖でM3.7トカラ列島近海でM3.5石川県西方沖でM3.4

  • 石川県西方沖でM3.3 石川県能登地方で2回

    昨日の有感地震は、能登関連の3回だけでした。石川県西方沖のM3.3と石川県能登地方のM3.5とM3.0。いつも通り、震源の浅い地震です。ただ、有感地震がなかったというだけで、宮城・福島・茨城の沖合では、活発な動きが続いています。石川県西方沖でM3.3石川県能登地方で2回

  • 千葉県東方で沖M3.6

    昨日というか、日付をまたいで今日になってからですが、有感地震は、タイトルの一つだけでした。千葉県東方沖でM3.6、震源の深さ20キロの地震です。有感地震になっていませんが、紀伊半島の沖合で、少し怪しい動きが出ています。千葉県東方で沖M3.6

  • 小笠原諸島西方沖でM5.5 石川県西方沖でM3.5 千葉県北東部でM3.0

    昨日の有感地震は、太平洋プレート側で小笠原諸島西方沖のM5.5、震源の深さ20キロと千葉県北東部のM3.0、震源の深さ50キロの2つ。プレート内部型の地震では石川県西方沖の震源の浅いM3.5の1つでした。ただ、有感地震にはなっていませんが、東北から関東にかけての太平洋側、九州の中南部、和歌山県の沖合など、有感地震になってもおかしくないような地震が多数起きています。注意していてください。小笠原諸島西方沖でM5.5石川県西方沖でM3.5千葉県北東部でM3.0

  • 日向灘でM3.7 熊本県熊本地方でM2.6 石川県能登地方でM1.6

    昨日の有感地震は、震源の浅い地震だけでした。日向灘のM3.7熊本県熊本地方のM2.6石川県能登地方のM1.6の3回です。日向灘でM3.7熊本県熊本地方でM2.6石川県能登地方でM1.6

  • 釧路沖でM5.7 宮古島近海でM3.9 熊本県熊本地方で2回 石川県能登地方で2回

    今回も海外の情報からですが、インド洋、モーリシャス付近でM6.3の地震がありました。震源の浅い地震で、被害などの情報は出ていません。日本では、釧路沖でM5.7の地震がありました。最大震度は4で、震源の深さ60キロ。自分の感じた揺れだと、細かな初期微動の後に最初に一度、規模の小さめの本震が来て、そのあと、続けて10秒ほど初期微動のような動きがあってから大きな本震が来たので、2連発の地震だったのではないかと考えています。フィリピン海プレート側では宮古島近海でM3.9の地震がありました。震源の深さは60キロ。また、熊本県熊本地方ではM3.7とM2.2の震源の浅い地震が起きています。石川県能登地方ではM2.3とM2.2の2回の地震がありました。釧路沖でM5.7宮古島近海でM3.9熊本県熊本地方で2回石川県能登地方で2回

  • 有感地震は0

    昨日は有感地震がありませんでした。ただ、一昨日のデータでは、高知沖で震源の深さ中程度の地震が起きています。今後の情報に注意していてください。有感地震は0

  • 鳥島近海でM5.9 十勝沖でM4.2 宮城県沖で2回 留萌地方中北部でM3.6 新島・神津島付近でM2.9 栃木県北部でM2.8 長野県南部でM2.3 長野県北部でM2.0

    昨日の地震では、有感地震ではなかったものの、津波警報がだされた鳥島近海のM5.9が最も規模の大きな地震でした。有感地震では、太平洋プレート側で十勝沖のM4.2、震源の深さ30キロ宮城県沖のM3.9とM3.8、ともに震源の深さ50キロの地震以外は、すべて震源の浅い地震でした。留萌地方中北部でM3.6新島・神津島付近えM2.9栃木県北部でM2.8長野県南部でM2.3長野県北部でM2.0の5つです。鳥島近海でM5.9十勝沖でM4.2宮城県沖で2回留萌地方中北部でM3.6新島・神津島付近でM2.9栃木県北部でM2.8長野県南部でM2.3長野県北部でM2.0

  • 国後島付近でM4.2 静岡県中部でM3.9 栃木県南部でM3.3 能登半島沖でM3.2 山梨県東部・富士五湖でM2.8

    今回も海外の情報からですが、インドネシアでM6.0の地震がありました。ただ、今回も震源の深さが150キロということで、被害などは出ていないようです。日本では、太平洋プレート側で国後島付近のM4.2は、震源の深さ80キロ栃木県南部のM3.3は、震源の深さ90キロと比較的深めの地震になっています。フィリピン海プレート側では静岡県中部のM3.9は、震源の深さ30キロ山梨県東部・富士五湖のM2.8は、震源の深さ20キロの地震です。プレート内部型の震源の浅い地震では能登半島沖のM3.2だけでした。国後島付近でM4.2静岡県中部でM3.9栃木県南部でM3.3能登半島沖でM3.2山梨県東部・富士五湖でM2.8

  • 浦河沖でM3.8 東京都多摩西部でM3.6 福島県浜通りでM3.2 石川県能登地方でM2.6

    今回は、海外の情報からですがアルゼンチン西部の山間部でM6.0の地震がありました。震源の深さが130キロと深い地震だったので、揺れはそれほど大きくないようです。被害などの情報はありません。日本では、太平洋プレート側で浦河沖のM3.8、震源の深さ60キロ東京都多摩西部のM3.6、震源の深さ120キロの深い地震福島県浜通りのM3.2の震源の浅い地震がありました。また、石川県能登地方でM2.6の地震も起きています。能登半島では、地滑りの豪雨被害が報道されていますが、その中には、地震が直接の引き金になって起きているものもあるのかも知れませんね。揺れたときにも注意が必要だと思います。浦河沖でM3.8東京都多摩西部でM3.6福島県浜通りでM3.2石川県能登地方でM2.6

  • 浦河沖でM3.6 石川県能登地方でM2.7

    昨日の有感地震は、タイトルの2つだけでした。太平洋プレート側では浦河沖のM3.6、震源の深さ50キロの地震。群発地震の起きている石川県能登地方では震源の浅いM2.7の地震がありました。能登方面では、豪雨災害も起きていて、少しの揺れでも土砂崩れなどが起きやすいと思いますから、小さな揺れでも十分注意していてください。また、ノストラダムスの預言書解読の動画は第8弾になります。今回から、解読が本格的になっていきますが、そのはじめとして「アンゴルモアの大王」の正体について話しています。2024年9月21日-YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=rkCYAacJ0zg浦河沖でM3.6石川県能登地方でM2.7

  • 硫黄島近海でM5.4 豊後水道でM4.7 茨城県北部でM3.9 日向灘でM3.5 京都府南部でM3.0 トカラ列島近海で2回

    昨日の有感地震ですが、太平洋プレート側では、震源の深い地震が続きました。硫黄島近海のM5.4は、震源の深さ120キロ茨城県北部のM3.9は、震源の深さ100キロでした。フィリピン海プレート側では豊後水道のM4.7、震源の深さ40キロと日向灘のM3.5、震源の深さ20キロの地震がありました。この付近では、最近、地震の頻度が高くなってきています。また、トカラ列島近海では、M2.5の地震が2回ありましたが、一つは震源の浅い地震、もう一つは、震源の深さ30キロと、震源の深さが違います。震源の浅い、プレート内部型の地震では京都府南部のM3.0の地震がありました。硫黄島近海でM5.4豊後水道でM4.7茨城県北部でM3.9日向灘でM3.5京都府南部でM3.0トカラ列島近海で2回

  • 浦河沖でM4.3 千葉県北東部でM4.2 静岡県中部でM4.1 宮城県沖でM3.0 トカラ列島で近海M2.7 石川県能登地方でM1.6

    昨日は、震源の深さ中程度の地震が多めでした。太平洋プレート側では浦河沖のM4.3は、震源の深さ50キロ千葉県北東部のM4.2も、震源の深さ50キロ宮城県沖のM3.0は、陸地に近く、震源の深さは70キロでした。フィリピン海プレート側では静岡県中部のM4.1は、震源の深さ30キロトカラ列島近海のM2.7は、震源の深さ30キロでした。震源の浅い地震は、石川県能登地方のM1.6の1つだけでした。浦河沖でM4.3千葉県北東部でM4.2静岡県中部でM4.1宮城県沖でM3.0トカラ列島で近海M2.7石川県能登地方でM1.6

  • 根室半島南東沖でM4.6 日高地方中部でM3.2 石川県能登地方で2回 空知地方北部でM2.6 福島県会津でM1.8

    昨日は北海道方面で動きが活発でした。根室半島南東沖のM4.6は、震源の深さ80キロ日高地方中部のM3.2は、震源の深さ40キロ空知地方北部のMM2.6は、震源の浅い地震でした。その他は、すべて震源の浅い地震で石川県能登地方でM3.1とM2.4福島県会津でM1.8でした。根室半島南東沖でM4.6日高地方中部でM3.2石川県能登地方で2回空知地方北部でM2.6福島県会津でM1.8

  • 愛媛県南予でM2.9

    昨日の有感地震は、タイトルの一つだけでした。愛媛県南予でM2.9、震源の深さは40キロ。ただ、最近、四国と九州の間で有感地震が続いています。ここは「フィリピン海プレート」の動きで、いわゆる「南海トラフ」の動きに直結する場所です。まだ、高知の沖合では動きはありませんが、念のため、用心していてください。愛媛県南予でM2.9

  • 日向灘で2回

    今回は海外の情報からですが、M6越えの地震が2つ起きています。ひとつは、カナダの太平洋沿岸で、ややアメリカ寄りのところ。M6.5で震源の浅い地震です。もう一つは、北マリアナ諸島近海で、M6.3、震源の深さは約30キロ。どちらも、津波などの心配は無いようです。被害の状況なども確認できていません。カナダの地震では、陸地での揺れは震度4程度という話もあります。日本では、有感地震が起きた場所は1か所だけで、日向灘でM5.2とM4.5の2回の地震がありました。震源の深さは、どちらも20キロでした。日向灘で2回

  • 茨城県南部でM4.1 釧路地方中南部でM3.9 新島・神津島近海でM3.6 愛知県西部でM3.5 石川県能登地方でM3.4

    昨日の有感地震は、太平洋プレート側では茨城県南部のM4.1、震源の深さ70キロと釧路地方中南部のM3.9、震源の深さ120キロの深い地震。フィリピン海プレート側では新島・神津島近海のM3.6愛知県西部のM3.5、震源の深さ40キロの2つ。プレート内部型の地震では石川県能登地方のM3.4です。茨城県南部でM4.1釧路地方中南部でM3.9新島・神津島近海でM3.6愛知県西部でM3.5石川県能登地方でM3.4

  • 種子島南東沖でM5.8 与那国島近海でM4.8 宮城県沖でM4.1 日高地方西部でM4.0 岩手県内陸北部でM3.7 豊後水道でM2.8

    昨日の有感地震は、すべてプレート境界型でした。フィリピン海プレート側では種子島南東沖のM5.8は、震源の深さ50キロ与那国島近海のM4.8は、震源の深さ30キロ豊後水道のM2.8は、震源の深さ40キロです。太平洋プレート側では宮城県沖のM4.1は、震源の深さ40キロ日高地方西部のM4.0は、震源の深さ100キロと深い地震です。岩手県内陸北部のM3.7は、震源の深さ90キロでした。種子島南東沖でM5.8与那国島近海でM4.8宮城県沖でM4.1日高地方西部でM4.0岩手県内陸北部でM3.7豊後水道でM2.8

  • 種子島近海でM3.3 山梨県東部・富士五湖でM3.2

    昨日の有感地震はタイトルの2つだけで、どちらも震源の深さ20キロでした。一つは、種子島近海のM3.3もう一つは、山梨県東部・富士五湖のM3.2です。一昨日のデータでは、四国と九州の間の海域で、震源の深さ中程度の有感地震になっていない地震が頻発しています。少し、注意していてください。種子島近海でM3.3山梨県東部・富士五湖でM3.2

  • 父島近海でM4.5 千葉県北東部と宮城県沖でM4.0 伊予灘でM3.9 日向灘と浦河沖でM3.6 茨城県南部でM3.3 茨城県北部でM2.8 トカラ列島近海でM2.2

    昨日は、有感地震の数が急に増えました。まず、太平洋プレート側ですが、父島近海でM4.5の震源の浅い地震千葉県北東部でM4.0、震源の深さ30キロ宮城県沖でM4.0、震源の深さ50キロ浦河沖でM3.6、震源の深さ70キロ茨城県南部でM3.3、震源の深さ50キロ茨城県北部でM2.8の震源の浅い地震と、全部で6回フィリピン海プレート側では伊予灘でM3.9、震源の深さ50キロ日向灘でM3.6、震源の深さ20キロトカラ列島近海でM2.2の震源の浅い地震です。父島近海でM4.5千葉県北東部と宮城県沖でM4.0伊予灘でM3.9日向灘と浦河沖でM3.6茨城県南部でM3.3茨城県北部でM2.8トカラ列島近海でM2.2

  • 釧路沖でM4.2

    今回も海外の情報からですが、再び、パプアニューギニアの近海でM6.3の地震が発生しました。震源の深さは10キロと浅い地震です。インドネシア東部からニュージーランド北方にかけて、活発な動きが続いています。日本では、日付をまたいで今日になってからですが、釧路沖でM4.2の地震がありました。震源の深さは40キロです。釧路沖でM4.2

  • 与那国島近海でM4.1 宮崎県南部山沿いで2回

    昨日の有感地震は、フィリピン海プレートがらみのものだけでした。与那国島近海のM4.1は震源の深さ50キロ宮崎県南部山沿いのM3.1とM2.6は、ともに震源の浅い地震です。昨日は、ニュージーランド北方で動きが活発でしたから、今後、太平洋プレート側で動きが活発になりそうです。与那国島近海でM4.1宮崎県南部山沿いで2回

  • 奄美大島北東沖でM4.5 日向灘で3回 青森県三八上北地方でM4.2 大阪府北部でM2.2 石川県能登地方でM2.0

    昨日の有感地震は、フィリピン海プレート側では奄美大島北東沖のM4.5、震源の深さ20キロと日向灘のM4.2、M4.1、M3.5の3回で震源の深さはすべて20キロの地震が起きました。再び、日向灘の動きが活発になってきています。太平洋プレート側では青森県三八上北地方のM4.2で、震源の深さは100キロと深い地震でした。その他、震源の浅い地震は、大阪府北部のM2.2石川県能登地方のM2.0の地震がありました。奄美大島北東沖でM4.5日向灘で3回青森県三八上北地方でM4.2大阪府北部でM2.2石川県能登地方でM2.0

  • 三陸沖で2回 福島県沖で2回 福島県浜通りでM3.7 伊予灘でM3.5 石川県能登地方で2回 栃木県北部でM3.1 広島県南東部でM2.9

    今回も海外の情報からですが、トンガの近海でM6.0の地震が起きました。震源の浅い地震です。被害の情報などは、特に入ってきていません。日本では、太平洋プレート側で三陸沖のM4.7とM4.6の2つの地震がありました。どちらも震源の浅い地震です。また、福島県沖でM4.5、震源の深さ30キロとM3.5、震源の深さ50キロの2つの地震、福島県浜通りではM3.7、震源の深さ20キロの地震が起きています。フィリピン海プレートがらみでは伊予灘でM3.5、震源の深さ50キロ広島県南東部でM2.9、震源の深さ20キロの地震が起きています。その他の震源の浅い地震では、石川県能登地方でM3.2とM3.1栃木県北部でM3.1の地震が起きています。三陸沖で2回福島県沖で2回福島県浜通りでM3.7伊予灘でM3.5石川県能登地方で2回栃木県北部でM3.1広島県南東部でM2.9

  • 東海道南方沖でM5.2 宮古島近海でM4.3 栃木県南部でM3.5 熊本県球磨地方でM2.5

    昨日は、いつもより震源の深い地震が多く起きました。一番規模の大きかったのは、東海道南方沖のM5.2で、震源の深さ390キロ。日頃から、このエリアでは、震源の深い地震がたびたび起きています。今回は、それが有感地震になっただけと思って下しさい。宮古島近海ではM4.3で、震源の深さ50キロ栃木県南部ではM3.5で、震源の深さ110キロです。栃木県の地震は、茨城県との県境が震源ですが、南部というより、やや北部寄りの位置です。震源の浅い地震は熊本県球磨地方のM2.5だけでした。東海道南方沖でM5.2宮古島近海でM4.3栃木県南部でM3.5熊本県球磨地方でM2.5

  • 鹿児島県薩摩地方でM2.4 福島県会津でM2.0

    今回は海外の情報からですが、再び、パプアニューギニアでM6.2の地震が発生しました。震源の深さは10キロと浅い地震です。被害の情報などは、今のところありません。日本では震源の浅い地震が2つ発生しています。鹿児島県薩摩地方のM2.4と福島県会津のM2.0です。鹿児島県薩摩地方でM2.4福島県会津でM2.0

  • 種子島近海でM4.1 福島県沖でM4.0 茨城県沖でM3.4

    昨日の有感地震は、フィリピン海プレート側で種子島近海のM4.1の震源の浅い地震がありました。太平洋プレート側では福島県沖のM4.0、震源の深さ50キロ茨城県沖のM3.4、震源の深さ20キロの地震がありました。一昨日のデータでは、北海道から関東方面を通って、小笠原諸島に沿った形で、震源の深い地震がずっと連なっています。太平洋プレート側で、動きが出やすくなっていると思ってください。また、ノストラダムスの動画は、第7弾です。今回は、「予言」と「預言」の違いについてです。マサ-IKDのノストラダムス解読-YouTube種子島近海でM4.1福島県沖でM4.0茨城県沖でM3.4

  • 宮城県沖で2回 茨城県沖でM3.4 和歌山県北部でM2.3 トカラ列島近海で5回

    昨日の有感地震は、太平洋プレート側では宮城県沖のM3.5、震源の深さ60キロの地震が、同規模・ほぼ同一震源で2回起きています。茨城県沖のM3.4は震源の深さ20キロ。その他は震源の浅い地震で、和歌山県北部でM2.3トカラ列島近海では、群発地震のような動きが出ていて、M2.0が3回M1.9とM1.8がそれぞれ1回ずつでした。宮城県沖で2回茨城県沖でM3.4和歌山県北部でM2.3トカラ列島近海で5回

  • 沖縄本島北西沖でM4.7 根室半島南東沖でM3.7 石川県能登地方でM2.8

    昨日は、沖縄本島北西沖でM4.7、震源の深さ140キロという震源の深い地震が起きています。根室半島南東沖のM3.7、震源の深さ50キロの地震は「震源の深い地震が起きた後、その南東方向で震源の深さ中程度の地震が起こりやすい」というケースで、前日の十勝地方の地震の影響が考えられます。今回の沖縄本島北西沖の地震も、その南東方向で注意をしておくといいと思います。その他では石川県能登地方でM2.8の地震がありました。沖縄本島北西沖でM4.7根室半島南東沖でM3.7石川県能登地方でM2.8

  • 山梨県東部・富士五湖で3回 愛媛県中予でM3.2 十勝地方中部でM3.1 トカラ列島近海でM1.7

    今回も海外の情報からですが、パプアニューギニアでM6.4の地震がありました。震源の深さは約40キロ。被害の情報などは出ていませんが、もしかすると確認が遅れているだけなのかも知れないので、今後の情報に注意していてください。日本では、山梨県東部・富士五湖でM4.3、M2.6、M2.5と3回の地震がありました。すべて震源の深さは20キロ。M4.3とM2.6の2つの地震は、連続して起きている状況です。また、愛媛県中予のM3.2の地震は、震源の深さ40キロで、日向灘の地震と同じ震源の深さなのが、少し気になります。十勝地方中部のM3.1の地震は、震源の深さ110キロと深い地震です。その他では、トカラ列島近海でM1.7の地震が起きています。山梨県東部・富士五湖で3回愛媛県中予でM3.2十勝地方中部でM3.1トカラ列島近海でM1.7

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マッサンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マッサンさん
ブログタイトル
こんなこと、考えてみたんだけど、どうかな?
フォロー
こんなこと、考えてみたんだけど、どうかな?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用