ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
歴史とジャズと竹あかり ― 映画上映、朗読劇とジャズ演奏で「四時軒の夕べ」を楽しみませんか
歴史とジャズと竹あかり〜四時軒の夕べのご案内。10月27日日曜日夕方から、四時軒で「四時軒の夕べ」を開きます。「横井小楠」の映画上映、朗読劇、横井小楠記念館館長のお話、ライトアップ点灯式、ピアノトリオのジャズ演奏で楽しみます。
2024/09/30 21:55
指揮者百傑・祖国のオーケストラが存続の危機を迎えるたびに駆けつけた名指揮者ヴァーツラフ・ノイマン〜名盤・稀少盤縁起
チェコ・フィルを振った名指揮者の中でも、もっとも洗練された音楽を展開する。横の流れよりも縦のリズムを重視した、勢いだけに流されない引き締まった演奏。
2024/09/29 17:55
100年前の緊急事態宣言 ― スペイン風邪の大流行の最中、10人での初演は成功したストラヴィンスキーの舞台作品《兵士の物語》
語り手が受け持つ説明の一部をそれぞれの役に割り振ったり、パントマイムのプリンセスにセリフを割り当てたり等々前例がないストラヴィンスキー創作の頂点。
2024/09/28 21:55
オペラ通からオペラ初心者まで、誰もが楽しめる夢いっぱいのメルヘン・オペラ ― ヘンゼルとグレーテル
フンパーディンクの代表作《ヘンゼルとグレーテル》は、ワーグナーが多用した作曲技法を多く用いている。リヒャルト・シュトラウスが初演して世界中で人気に。
2024/09/27 23:55
〝ひとりの俳優が歌とダンスの両方をこなす〟 ― オペラの原点に立ち返った、ミュージカルの記念碑。
〝ひとりの俳優が歌とダンスの両方をこなす〟という表現方法は、本作によって確立された。当時のアメリカでの社会問題も取り入れ、ヴェリズモ・オペラも継承。
2024/09/26 23:55
名曲をヨハン・シュトラウス演奏盤で聴いてみませんか ウィンナ・ワルツの父と王 ― ヨハン・シュトラウス親子の音楽
「ヨハン・シュトラウスを知らなければウィーンを知っていることにはならない」と言われるほどにウィーン市民の誇りであり、今もなお世界中で愛されている。
2024/09/25 23:55
New Released ― 「Frame」〜大事な人と歩いている喜びを永遠に願おう
少しだけ作ったよ(•ㅂ•)و手作りCD。中身はとってもとっても素敵な曲だよ‼️配信は予定しておりますので、しばらくお待ちください。
2024/09/24 23:55
無人島に持って行くピアノソロ・ライヴ録音の名盤 ― 感動を言葉に直すことの魅了。自身の耳と心で感じた音楽の質を率直に著す吉田秀和の豊かな言葉は人々の道標となった。
音楽の感動を言葉に直すことの魅了。無人島に持って行くレコードの候補の一枚。 ― 自身の耳と心で感じた音楽の質を率直に著す吉田秀和の豊かな言葉は人々の道標となった。ピアノ・ソロ・ライヴ録音の名盤
2024/09/23 19:55
終りに見た街 ― 神々の破滅を描いた《ニーベルングの指環》序章《ラインの黄金》が鳴り響いた日
英雄が、その生命の終りに見た街。大切な人を抱かんと空を切った、差し伸ばした腕。神々の破壊を描いた「ニーベルングの指環」は最後に新しい世界を予見する。
2024/09/22 23:55
被災されたレコード愛好者へ届けたいご支援 ― 令和6年能登半島沖地震お見舞い
令和6年能登半島沖地震で被災された皆さまお見舞い申し上げます。今はまだレコードどころではないと思いますが、お持ちのレコードがこの災害で汚れてしまわれたのでしたら、クリーニングセットご用意しました。セットも送料もオヤッグサウンド持ちで発送いたします。ご希望の方またはお知り合いで被害に遭われてレコードの汚れでお困りの方がおりましたらご紹介ください。
2024/09/21 23:55
おお、スオミ ― フィンランド国民を勇気づけた独立賛歌 シベリウス作曲〜交響詩《フィンランディア》を聴こう。
フィンランドを代表する作曲家、シベリウスが没した日(1957年)。彼の音楽はフィンランドが当時置かれていた政治状況や、歴史や叙事詩といった文化的側面など、フィンランドという国にまつわるあらゆる要素を、ごく自然に音楽に取り入れたことが、最大の功績とも言える。その多くは交響詩《フィンランディア》に代表される管弦楽曲や歌曲などにモチーフとして、あるいは精神的なものとして反映されている。
2024/09/20 23:55
【500円均一】抗菌や防塵に効果的な、三層構造の使い捨て不織布マスク
感染予防対策。今だからこそ本来あるべきものを喪失する前にマスク着用徹底を。サージカルマスクは排出されるウイルスを含む飛沫が大気中に拡がるのを防ぎます。
2024/09/19 23:55
没後50年 斎藤秀雄 ― 戦後日本のクラシック音楽演奏家を育てたチェリスト、指揮者、教育者
斎藤秀雄が没した日(1974年)。チェロ奏者・指揮者・教育者として、戦後日本のクラシック音楽の世界を支え、技術の向上に貢献した。チェロ奏者としてN響の首席奏者を務め、指揮者としては門下から小澤征爾、秋山和慶、飯守泰次郎などの逸材を輩出。さらには『指揮法教程』(56年)という、いわゆる”斎藤メソッド”を確立し、今もなお世界中の指揮学習者のバイブルとなっている。
2024/09/18 22:00
お持ちいただいたレコードをクリーニングいたします。大阪ヨドバシカメラマルチメディア梅田「オヤッグサウンド、レコードクリーニング実演会」開催。
お持ちいただいたレコードをクリーニングいたします。9月21日(土)に大阪ヨドバシカメラマルチメディア梅田において「レコードクリーニング実演会」を開催します。
2024/09/17 18:00
ピエール・フルニエ ヨハン・ゼバスチャン・バッハ 無伴奏チェロ組曲(全曲) DE ARCHIV 2710 005
いくつかあるフルニエの「無伴奏チェロ」の中でも演奏・音質の両面で最高傑作。何度も再販され、LP、CD、SACD、復刻LPやハイレゾ配信まで発売されていることが、時代を超越したフルニエの名演奏とその録音の優秀さを証明している。
2024/09/16 14:00
カール・リヒター ミュンヘン・バッハ管 ヘフリガー エンゲン ゼーフリート フィッシャー=ディースカウ ヨハン・セバスティアン・バッハ マタイ受難曲 DE ARCHIV SAPM138 009/12
聖トーマス教会のオルガニストに就任してから、生涯を閉じるまでバッハ一筋。バッハの伝道師たるカール・リヒターの代表作にして、アルヒーフを代表する名盤。
2024/09/15 18:00
リッカルド・ムーティ フィルハーモニア管弦楽団 アンブロジアン・シンガーズ ケルビーニ レクイエム ハ短調 ルイ16世の追悼に寄せて FR VSM 2C 069-03.950
ハンス・フォン・ビューローは「モーツァルトのレクイエムよりも優れている」と評したケルビーニのこの曲はベートーヴェンの葬儀後の追悼ミサでも演奏された。
2024/09/14 19:00
リッカルド・ムーティ フィルハーモニア管弦楽団 ケルビーニ シャルル10世の戴冠式のための荘厳ミサ曲 FR VSM 2702 831
イタリア生まれのパリで活躍したケルビーニはベートーヴェンが「当代一のオペラ作家」と評すほど。後にドビュッシーやラヴェルも彼の対位法書で学んでいる。
2024/09/13 17:00
サンソン・フランソワ ショパン 24の前奏曲集&4つの即興曲集 JP 東芝音楽工業 AA8047
酒・煙草・ジャズをこよなく愛し、不健康な生活の果てに46歳の若さで逝ってしまったフランソワ。残された録音はお宝の山。現代のショパン演奏からは大きくイレギュラーですが、こだわりを捨ててピアノ名曲に酔いしれようじゃないですか。
2024/09/12 18:00
エリーザベト・シュヴァルツコップ ジョージ・セル ベルリン放送交響楽団 リヒャルト・シュトラウス 4つの最後の歌 5つの管弦楽付き歌曲 GB COLUMBIA 33CX5258
裏面には献呈という高名な歌曲集もカップリングされているが、「四つの最後の歌」は未来永劫、本盤を凌駕するレコードは現れないと確信、録音秀逸も含めて。
2024/09/11 22:00
ウィレム・メンゲルベルク ニューヨーク・フィルハーモニック交響楽団 ベートーヴェン 交響曲3番《英雄》 GB HMV D.B.1599-1605
フレーズの処理や、トランペットの扱いが特徴的な管楽器の音色などメンゲルベルクそのものです。この時代に第1楽章提示部が繰り返されているのは非常に珍しい。
2024/09/10 23:55
2024/09/09 23:55
2024/09/08 23:55
2024/09/07 23:55
2024/09/06 23:55
「ソシアルダンスの夕べ」への招待 ― 第29回ダンスフェスタin熊本
第29回ダンスフェスタin熊本「ソシアルダンスの夕べ」。今年は第二部のアマプロミックスドに、講座発表として、シニアネット熊本の方達が出場されます。
2024/09/05 22:00
エリーザベト・シュヴァルツコップ ジョージ・セル ベルリン放送交響楽団 リヒャルト・シュトラウス 4つの最後の歌 5つの管弦楽付き歌曲 DE EMI/ELECTROLA 1C-065 1006081
2024/09/04 18:00
FR RCA SOR630.550-551 シャルル・ミュンシュ ボストン交響楽団 レオポルド・シモノー ニュー・イングランド音楽学校合唱団 ベルリオーズ レクイエム
巨大規模の作品を余すところなく記録した名録音としての有名盤。もちろん劇的に表出した演奏を残した、ミュンシュが音楽監督時代のボストン響の名演のひとつ。
2024/09/03 20:00
指揮者百傑・祖国のオーケストラが存続の危機を迎えるたびに駆けつけた名指揮者ヴァーツラフ・ノイマン〜名盤・稀少盤5選
ノイマンとチェコ・フィル黄金のコンビ。厳格なまでに横の流れよりも縦のリズムを重視した演奏で勢いだけに流されない引き締まった演奏を聴かせて魅了しました。
2024/09/02 23:55
2024/09/01 23:55
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、fm-woodstockさんをフォローしませんか?