1月13日衣浦湾に架かる橋朝は重連でこの橋を渡ったが、昼間は単機で行く騒がしい衣浦湾だが、この場所に吹く風は穏やかだった愛知県衣浦臨海鉄道碧南線東浦ー碧南市間EOSREF100ー400mmF4.5-5.6LISⅡUSMパブリマアートで、写真集を販売しておりますよろしくお願いしますMyportfolio衣浦を渡る
1月10日冬の寒さはどこへ行ったそんな陽気な中、名古屋市内から車を走らせ衣浦へ訪れた公園に駐車すれば、目の前は港そして、大型の船衣浦らしい風景は、何故か落ち着いてしまう冬の暖かい日差しは眠気を誘うさて、そろそろ時間だ撮影しに動きますか…愛知県衣浦臨海鉄道碧南線東浦ー碧南市間EOSREF25-105mmF4LISⅡUSM*PLフィルター使用パブリマアートで、写真集を販売しておりますよろしくお願いしますMyportfolio衣浦の午後
2017年1月28日2年前、関西本線はある意味輝いていた定期貨物列車として最後のDD51重連白鳥信号場には大勢の撮影者で賑わっていたあれから2年風景は変わらないが、牽引する機関車が変わり、少々寂しくなった愛知県関西本線永和ー弥富間EOS5DMark4EF100ー400mmF4.5-5.6LISUSMパブリマアートで、写真集を販売しておりますよろしくお願いしますMyportfolio夕陽
1月23日雨の関ケ原久々に訪れたこの場所は、一言で言えば「寒い」列車が来るまで車で待機し、列車が来れば雨の中撮影をするおかげさまで、体もカメラも濡れてしまった「まぁ、雨だししょうがないかなぁ~」そう思いながら、大阪方面に行く列車を撮影していた2020.01.23岐阜県東海道本線大垣ー関ケ原間EOSREF24-105mmF4LISⅡUSM雨の関ケ原
1月13日まだ空が暗い頃、碧南に向け車を走り出した途中、東の空から太陽が顔を出し、車内に暖かな光を届けてくれた衣浦臨海鉄道今回は、全国でも珍しい炭酸カルシウム輸送を撮影しに早く出かけた途中、渋滞に巻き込まれそれでも、撮影地に到着した雲も少ない、絶好の撮影日和遠く、ジョイント音を響かせ、汽笛の音が聞こえてきたさて、来たる主役の登場ですシャッター音が周りに響いていた愛知県衣浦臨海鉄道碧南線東浦ー碧南市間EOSREF100ー400mmF4.5-5.6LISⅡUSMMyportfolio衣浦の朝
1月22日タワーズが開業して約20年多くの高層ビルが建設されたそのおかげか、昼と夜とでは表情が変わるそれにしても、意外と綺麗だとふと思ってしまう愛知県EOSREF100ー400mmF4.5-5.6LISⅡUSMMyportfolio名駅の姿
1月23日冷たい雨は、降ったり止んだりと繰り返すここ加勢野でもそうだった通過する新幹線の風は寒く景色もどんよりしているただ、雨でしか見れない景色もある今日はそんな日だ滋賀県東海道新幹線岐阜羽島ー米原間EOSREF100-400mmF4.5-5.6LISⅡUSM+EXTENDER2.0ⅢMyportfolio雨に打たれ
1月22日曇り空が広がる笹島ここも再開発が進み、随分様変わりしただが、ここから見渡す名古屋の風景もまた見応えがあるさて、ビル風に打たれ凍えそうな場所で御目当ての列車を撮ることにしよう関西本線の名物は、今回のダイヤ改正でどうなるのでしょうか?愛知県名古屋臨海高速鉄道あおなみ線名古屋ーささしまライブ間EOSREF100ー400mmF4.5-5.6LISⅡUSM笹島8075レ
1月20日本日は大寒「一年中で最も寒い時期」と言われているが、暖冬の成果、寒くないEVAμスカイを狙う予定でしたが、私はこちらを岐阜県東海道本線木曽川ー岐阜間EOSREF100ー400mmF4.5-5.6LISⅡUSMMyportfolio5087レ
1月15日名駅の日常分刻みに来る列車ある意味「名駅」の「迷駅」を象徴する風景と、今日はイレギュラーな風景が珍しい先客は格好の的ですね!愛知県名古屋鉄道名古屋本線名鉄名古屋駅EOSREF100ー400mmF4.5-5.6LISⅡUSMMyportfolio「名駅」の「迷駅」
昼間、衣浦臨海鉄道の撮影をしていた時ロケハンかねてこの場所を訪れた日没時陽は西の空に落ち、マジックアワーの時間がやってくる夜の層と昼の層に分かれるこの時間分単位で変わる空と睨めっこしながら堤防を行く列車を捉えた2020.01.10愛知県武豊線武豊ー尾張森岡間EOSREF24-105mmF4LISⅡUSM*PLフィルター使用~告知~2020Traincalendar2019年各地で撮影しました写真を、カレンダーにて販売してます。よろしくお願いします。〜シルエット~
1月15日天気:晴れ時々曇り遠く名駅の高層ビル群が見える庄内川手前の土手この日は、太陽が出たり出なかったりと露出設定に苦労したそして、寒かった愛知県名古屋鉄道名古屋本線東枇杷島ー西枇杷島間EOSREF100ー400mmF4.5-5.6LISⅡUSM2020Traincalendar2019年各地で撮影しました写真を、カレンダーにて販売してます。よろしくお願いします。〜名駅の高層ビル群とEVA~
天気:晴天引退前に、「名古屋の風景」をと思い撮影に出かけた前もって、17番ホームに来ることは知っていたがいざ来ると、少々不安になってしまう静かに到着する「のぞみ」内心ほっとした自分そして、シャッターを切った2020.01.15愛知県東海道新幹線名古屋駅EOSREF24-105mmF4LISⅡUSM2020Traincalendar2019年各地で撮影しました写真を、カレンダーにて販売してます。よろしくお願いします。〜名駅の風景~
1月14日天気:晴れEVAμスカイ運転初日晴れ渡る犬山城をバックに、県境を越えていく期間限定の風景撮影するなら今のうちに!愛知県、岐阜県名古屋鉄道犬山線犬山遊園ー新鵜沼間EOSREF100ー400mmF4.5-5.6LISⅡUSM*PLフィルター使用〜EVAμスカイ~
1月2日天気:晴れ伊勢神宮に参拝する車を横に、私は伊勢志摩スカイラインを駆け上っていったお目当ては、参宮線撮影その前に、朝熊岳金剛證寺に初詣山頂より、伊勢湾を一望できる撮影日、空気が澄んで遠く知多半島も望めたただ、顔を突き刺す風の強さは、痛かった三重県参宮線五十鈴ヶ丘ー二見浦間EOSREF100ー400mmF4.5-5.6LISⅡUSM*PLフィルター使用〜朝熊山頂より~
天気:雨年が明け初めてのドクターイエロー走行日冷たい雨が降り注ぐ岐阜羽島駅で撮影することにした正月も無事に終え、プラットホームはいつもの静けさが広がるただ、ドクターイエローの通過時間が近づくにつれ、ちらほらと雨は冷たいが、久々にドクターイエローに出会えて内心ほっとした2020.01.07岐阜県東海道新幹線岐阜羽島駅EOSREF100ー400F4.5-5.6mmLISⅡUSM〜年明け初めての計測~
1月2日天気:晴れあさぼらけ南の空がオレンジに染まるころ賢島駅の発車チャイムが静かな入り江に響き渡るそれは同時に、撮影の合図ゆっくり進む列車は、明け方の賢島を後にした三重県近畿日本鉄道志摩線志摩神明ー賢島間EOSREF100ー400mmF4.5-5.6LISⅡUSM〜あさぼらけ~
明けましておめでとうございます今年もよろしくお願いします静岡県東海道新幹線三島ー新富士間EOS5DMark4EF24-105mmF4LISⅡUSM*PLフィルター使用〜謹賀新年~
「ブログリーダー」を活用して、永久の時間が続く限りに...さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。