chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
【子育て・公立中高一貫・高校受験】1万人の生徒を指導した塾長が教育をマジで語るブログ https://blogmura.com/profiles/10818388/

公立中高一貫校に子供が合格した父親が塾長の堀口塾塾長のブログ!塾長が教育をマジで語るブログ

開校以来連続して公立中高一貫校に生徒を合格へ導いている平塚の個別指導塾堀口塾の塾長が書くブログです。堀口塾はJR平塚駅南口から徒歩20秒の所にある小・中学生対象の個別指導塾です。

平塚中等連続合格の堀口塾長
フォロー
住所
平塚市
出身
新座市
ブログ村参加

2016/07/03

arrow_drop_down
  • 仲良しの友達同士で学習塾に通うのは絶対にダメな理由

    多くの学習塾が友達紹介での入塾を子供達に積極的にやらせていますが、堀口塾では全くその逆です。堀口塾では逆で全くそのようなことはやっておりません、といいますか、友達同士の勧誘はやらないようお願いしております。

  • 子育てにおける「父親」の存在とは?毒父親にはならないように

    最近、自分の子供たちを見ていて「父親」というのはどのような存在であるべきかよく考えます。父親の存在というのも改めて大事だと思うわけです。子供と過ごす時間が長い母親の意見はとても大事ですが、一家の主である父親が子供の方針を決めることが多いのが日本の実

  • 中学生のカンヅメ特訓を実施、今勉強するのがめっちゃ楽しい!

    今年も中学3年生のカンヅメ特訓を実施しました。2日間、1日中教室に籠もって勉強しよう!という企画です。

  • 神奈川県公立高校入試がとても魅力的なのはなぜ?

    海の近くの景色が良い高校は外面的な部分だが、神奈川では専門科の高校が増えてきているのも良いところである。大学のような単位制の高校もあるし、国際科もある。海外に興味があったり英語が好きならば国際科を選ぶのも選択肢の一つだ。

  • 古い頭の親は子供の人生の組み立てができるのか?

    おそらく多くの親は“子供ができるだけ偏差値の高い学校へ行って学歴を作り一流企業に勤めてもらいたい”と思っているでしょう。しかし、親が考える通りには絶対にいかない、ということをここで言っておきます。

  • 公立中高一貫校対策コースの受講が遅すぎる方の例

    公立中高一貫校対策コースの受講を考えている方は、いくつかの学習塾を検討するが、よく子供をいくつも塾の体験に行かせる親がいる。そういう親の子は大変だと思うし、何よりも塾の決定も遅くなる。

  • 子供の成績が伸びない大きな原因は何か?

    子供の成績が上がらない時や下がった時の原因の一番は「親」なんですね。親の行動です。親が子供に必要以上に関わる・・つまり関わりすぎている場合が多い。自分で何もできなくなる大人になること必須です。

  • コミュ二ケーション能力のない親の子は成績が上がらない

    子供を塾に入れて成績アップするには、まず親のコミュニケーション能力が問われます。塾との関係を上手くできない親の子は非常に可哀そうです。私は子供の習い事に関しては、何があってもクレームは言わない。

  • 過去の高校受験生たち一人一人を褒めてあげたい

    今年、高校を受験する中学3年生の生徒たちは最後の大事な時期になりましたが、ふと今まで堀口塾に中学3年生の最後まで通っていただいた生徒たちのことを思い出しました。そして、高校に合格した生徒たち全員をほめてあげたいと思いました。

  • 大手集団塾と公立中高一貫校合格者数について

    受験する塾を決める上で“”合格者数”を重視する大切と思われている方も多いです。しかし、塾選びの方法として、全然違います。大手集団塾の公立中高一貫の合格者数を見てみると、確かに非常に多いです。だから多くの親は大手集団塾を選び子供を通わせるわけです。

  • 小学生のLINEグループで素行の悪い子と繋がるリスク

    今は小学生が気軽にスマホを持つ時代になりましたが、ご存知LINEアプリをはじめとするSNSが非常に“面倒なこと”を招くということを、多くの親は全くわかっていません。色々な子同士がつながることで、必ずしも友達に相応しい子ばかりと繋がるとは限りません。

  • おかしな中学受験の模試のこと

    とある業者の中学受験の模試の話です。以前、受験した日によって全受験者数が変わる、つまり、母数が変わるという模試があって、こういうことってあるの?って感じでした。

  • 中学生の子供の成績を上げたいなら親が変わるべき

    中学生の親は子供にできるだけ良い点数を取って欲しいと思っているけど、考え甘いですよ。点が取れない子は家庭の習慣に原因があるから、ぶっちゃけ、塾行って点数が上がると安易に思われても困ります。塾に通って成績が上がる子は親が違います。

  • 自分の意思を伝えられる子に育てる方法

    今までたくさんの生徒たちと接してきて、自分の意思をちゃんと伝えられない子が結構多いのだな、ということがわかりました。自分の意思を伝える以前に、自分から話さない、話そうとしない子です。周りの人とコミュニケーションも取れないわけで、いくら学校の勉強がよ

  • 地域のつながりが深いほど子育ての問題点が大きい

    地域のつながりがしっかりしているところは、地域の行事も多いし公園などの遊ぶ場所も多く、子育てに力を入れていると言えます。しかし、実は逆に子育てにおける問題点もあります。

  • 小学生の受験生にスマホを持たせるな

    受験生たちも本番が少しずつ近づいてきて、スマホについて、塾生たちにも繰り返し注意を促しています。スマホを持たないようにしましょう。別にテクノロジーを否定するわけではなく、これは小学生の受験生が今すべきことに集中するため。

  • 模試D判定から頑張れる子と頑張れない子

    公立中高一貫受験の場合、模試の点数がとても気になると思います。A判定やB判定を取れば少しは安心です。しかし不合格になる子もいます。では、C判定やD判定を取ってしまった場合、絶対に不合格になるのでしょうか?

  • 公立中高一貫校を受験する際の心構え

    平塚中等、相模原中等教育学校などの公立中高一貫校を受験する際の心構え、というのがあります。それは何でしょうか?

  • 勉強しても成績が上がらない子、なぜなのか?

    一生懸命、勉強しても成績が上がらない子がいます。その理由の一つは何でしょう?

  • 公中検模試C判定でなぜ合格できたか?

    当塾から公中検模試がC判定の子が合格しましたが、なぜ合格できたのでしょうか?その理由は、おそらくこういうことでしょう。

  • バブル世代の大間違い、偏差値で幸せは買えない

    そういえば、先日、清里というバブル期に原宿のように人が多く訪れ流行った場所が、今は快挙過疎いている事実を知りました。ところで・・・堀口塾を開くまでの22年間教育現場で見てきて思ったことの一つ、それは何でしょう?

  • 平塚中等対策コースやる気のあるお子さん来て下さい!

    ズバリ!平塚中等対策コースやる気あるお子さん来て下さい、ということです。只今、次年度の平塚中等対策コース受講生を受け付けておりますが、やるぞー!と燃えてるお子さん、親御さんおりましたらぜひ来て下さい。お待ちしております。

  • 受験生たちの頑張りを応援しましょう!

    平塚中等対策コースの生徒さんたち、頑張っていますね!受験コースの授業の雰囲気は、YouTubeでもよく授業終了後撮影しているので、冒頭で授業のことちょこっと話す時があり、そういうところからも感じ取っていただけるかな、なんて思います。受験生として一人前になる

  • 教育系YouTubeがなぜ保護者に関する話題を取り上げるのか?

    学習塾などの先生がYouTubeで子供の受験や教育についての色々な話題を発信していますが、その中でも“保護者に関するテーマ”が非常に多いことをご存知ですか?教育系YouTuberの皆さんのほとんどが「保護者」や「親」についての話題を取り上げているのは、なぜでしょ

  • 蛭ヶ岳へ!ヤバいコンディションの中のルンルン登山

    丹沢の蛭ヶ岳に登ってきました。青根という場所から登りましたが往復約17km、リフレッシュできました。この日はコンディションがAの登山日和でルンルン気分で登っていたんですが、途中から風が吹き出し、ゴーゴーと音が鳴っていました。こりゃヤバいかなぁ・・・そ

  • 銀問をたくさん解いても合格しないのはなぜ?

    銀問という問題集があります。「2021年度受検用 公立中高一貫校適性検査問題集」公立中高一貫を受験する子や親にはお馴染みだと思いますが、これをやっても合格ラインまで全然届かない子もいます。

  • 公立中高一貫校受験、合格したいと思い目指す子と習い事をしながら目指す子

    習い事を続けながら公立中高一貫校受験にチャレンジしようと思っている方は多いと思います。好きな習い事をやめないで合格するのは理想ですよね。しかし、正直言って、受験はそんな甘いモンじゃないと思います。

  • 受験と相性の悪い習い事

    受験生の場合、塾と習い事の両立は理想です。しかし、そんな上手い話はありません。もし両立したいなら、その一つの方法としてはじめから、「受験と相性の悪い習い事を選ばない」ということが大切です。受験と相性の悪い習い事というのは確かにあります。で

  • 算数が得意な小学生にありがちなこと

    算数が得意な小学生にありがちなこと。「うちの子は数学が得意です」という親御さんは多いのですが、塾で学力診断をしてみると、そうでもないケースが多いです。

  • 親からの重圧でしゃべれなくなる子

    普通に会話ができない子をよく見かけます。静かな性格とかではなく、“普通に伝えるべきことをちゃんと伝えられない”という子です。

  • 堀口塾冬期講習のお知らせ(2021年度)

    堀口塾ホームページに「2021年度冬期講習のお知らせ」を掲載させていただきました。堀口塾冬期講習ではやる気のある子、しっかりしたお考えをお持ちの親を募集中です!

  • 子供を塾に入れても成績が伸びない親の特徴

    子供を塾に入れても成績が伸びない親の特徴というのがある。模試や定期テストの一喜一憂している親である。また、子供の成績が上がるまで待てない親もダメである。

  • 学習塾の体験授業の二股は時間の無駄

    よく体験授業に来られる方で「他の大手塾との体験授業もやっているんですけど・・」なんておっしゃる方がいます。そのような方にどうお返事するのかというと。

  • 北アルプスの燕岳に登ってきました

    夏が終わり、雪が降る前にアルプスに登りたいと思い、前からずっと登ろうと思っていた北アルプスの燕岳に登ってきました。北アルプスというと長野県の奥の方なので神奈川県からのアクセスは簡単ではありません。

  • 公立中高一貫校の塾選び、よく質問いただきます

    公立中高一貫校を受験される方でどの塾へ通えばよいのか?よく迷われる方も多く、堀口塾にも多くの方が面談に来られます。それで塾選びに失敗されている方が非常に多い印象です。

  • 子供の成績に関わる一番大事なものは何か?

    定期テストが終わり、頑張って生徒さん「成績が上がった!」という報告を受け、一緒に喜びました!!なかなか結果が出なくても親御さんは辛抱強く応援したおかげでもあったと思います。さて、子供の成績に関わる一番大事なものは何だと思いますか?

  • 子供の塾選びで親が気をつけるべき事

    親はもう少し先を考えて子供の塾選びをしましょう。私の頭の中には「子供を絶対に大手集団塾には入れない」という考えがあります。これは今まで教育業界で教えてきた者としての結果です。ここで少し考えてみましょう。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、平塚中等連続合格の堀口塾長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
平塚中等連続合格の堀口塾長さん
ブログタイトル
【子育て・公立中高一貫・高校受験】1万人の生徒を指導した塾長が教育をマジで語るブログ
フォロー
【子育て・公立中高一貫・高校受験】1万人の生徒を指導した塾長が教育をマジで語るブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用