chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
野付牛・四季彩々(いろいろ) https://nokkeushi.blog.fc2.com/

北海道オホーツク圏、北見市周辺の四季の移ろい等を発信します。

「野付牛」とは昔の北見市の旧地名です(のっけうしと読みます)。四季の移ろいを写真とともにお届けします。風景、イベント、花、山歩きなど自然の移り変わりを感じていただければ・・・

野付ウシ
フォロー
住所
北見市
出身
未設定
ブログ村参加

2016/06/25

  • また停滞の春

    昨日は久々に「晴れ!」と言える一日でした。ただ空気感は冷たい感じも。 まともな陽射しがあるので桜も開花か?と予想しましたが、ほぼ外れでした。 一部の木で数輪が開花...そんな程度で終わったようで、今日は曇り一時雨です。 明日か明後日の開花でしょうね。 前回の登山(4/24=今年52回め)では、春と冬の双方を味わうことに。 ①中腹から上ではまだ多くの雪が残りますが、地面も出ていて普通の靴での登山も可能にな...

  • 森林公園の早春

    何とか桜も開花が始まったようで、今日の陽射しでかなり進みそうです。 GW前には見頃を迎えると思います。 昨日は曇りの予報で気温低めでしたが、仁頃山へ登っていました。 途中からパラパラとアラレが降り、山頂ではかなりの量が降っていました。 まだ4月ですから、やむなしですね。 前回にカタクリの画像を掲載していますが、その前後に出会った光景を載せます。 街外れの森林公園ですが、花や鳥も多い地域です。 ①坂...

  • 僅かながらのカタクリ

    昨日の朝は起床時で-1℃でしたが、日中は何とか10℃超えました(10.8℃)。 ドンヨリ曇って一時雨もありましたが、風は弱かったです。 そして今日は更に気温は下がり、曇り一時雨で最高気温でも7-8℃ほどだとか。 一部のみでは桜も開花していますが、残りは開くでしょうかねぇ? 今回は少ないながらも見頃を迎えていた「カタクリ」の画像メインです。※4月21日撮影 仁頃山の一部にもありますが、まだ雪が溶けたばかりでしょう。...

  • そろそろ開花ラッシュへ?

    昨日は曇り空の一日で、風が強くて寒かったですよ。 仁頃山へ登っていましたが、山頂ではチラチラ雪も見られました。 今日と明日は曇りがメインで、一時雨、そして一時雪の可能性も。 それでも一旦雪解け後に暖かくなれば、動植物は前に進みますね。 先日の久々の東尾根ルート登山と、周辺の花などの記事です。 雪解けが進んでから、初の東尾根ルートを登りました。 ①途中までは登山道も雪は消えていますが、日陰の部...

  • また一歩前へ

    気温がイマイチ上がらない日々が続いていますが、今日・明日も日中は8℃前後の予定。 また「一時雪」なんて予報もありますよ。 そんな状態で気温低め、陽射しはほぼ無し...が多いため、花も困っているでしょう。 しかしながら、後退はすることなく少しながら前へ進んでいます。 周辺の花を少し見て周りました。 ①これは出掛けに見た「地区住民センター」で咲いていた花です。八重の品種よりラッパスイセンがいいですね。 ...

  • 春の群生 再掲

    昨日は朝のうちは陽射しもありましたが、雲が増えて風も出て暖かさは消えました。 最高気温は陽射しが終わりかけのAM10時頃で、その後は気温も下がって行きました。 昨日は仁頃山の東尾根道を登りましたが、春になって初めてでした。(仁頃山は今年で50回目) 記事は追って掲載します。 今回は花の群生写真がドッサリ余っているので、それの一部を掲載して更新とします。 4月14日に掲載の記事の残り画像となりますので、適...

  • 花の季節が間近

    昨日は午前中が晴れで後に曇り...となっていましたが、晴れらしいのは夕方の短時間だけ。 ボヤァ~っと薄日は見えたりしたものの、薄ら寒い一日でした。 さて、昨日のブログは事前に用意した画像を保留し、前日の雪景色をUPしています。 今回はぞの保留画像から、公園周辺の花の様子などを。 (雨&雪が降る前の15日の撮影です) ①咲きかけた「ヒマラヤユキノシタ」ですが、陽射しが乏しい日々のため、イマイチ全開となり...

  • 4月後半で雪が

    今日は周辺の花などの様子を掲載予定でしたが、一昨日に雪が降ったため変更します。 昨日、いつもの仁頃山へ登ってきましたので、そんな様子から・・・ ①ようやく半分以上で地面が出ていた登山道ですが、17日の雪で3月下旬みたいな登山風景へ。 ②先週末には普通の登山靴で登ったのですが、湿った雪でビチャビチャになるので、また長靴で歩きました。 ③朝は氷点下だったため、枝に付いた湿った雪が凍ったようです。 朝...

  • 水芭蕉群生&春の雪

    春らしくなり花も咲き始めたところですが、全国的に寒気が入り込みましたね。 昨日、北海道の北部では30cmを超える積雪も観測され、除雪に苦労したようです。 この寒気では九州でも雪が降ったとTVに出てましたよね。 これは昨日の朝の光景ですが、細かな雪が降っていて、時折吹雪のように風もありました。 でも前日の雨が残ったこともあってか、降った雪はほぼ溶けました(山間部は別ですが)。 最高気温は1.9℃で冬に戻った...

  • 春の生き物たち

    昨日は雪解け後では初の本格的な雨となりました。 起床時には雪で真っ白でしたが、その後はミゾレになり、やがて雨となり夜まで降っていました。 その後は一時的に止みましたが、未明からは気温も更に下がって雪の状態へ・・・ 昨日の気温も全国的に低めのようでしたが、当地は朝は0℃で最高気温は3℃でした。 今朝も同様ですが、日中も気温は1℃前後で推移するようです・・・ささ寒いっ! 火曜日からは陽射しも戻るようです...

  • 足踏みの春

    今日と明日は春と言うより冬に近い気温になりそうです。 今日は雨がちで最高気温で4℃前後、明日の最高気温は1℃程度で雪も降るようです。 記憶にある子どもの日の吹雪...なんてこともあるのが、北海道です。 花も早めで開花が進んでいますが、火曜日頃までは休眠状態になるでしょう。 14日(金)に撮影した花などの画像から更新です。 ①仁頃山の登山道沿いで開花が始まった「ヒメイチゲ」です。小さめな花で5-8mmほどで、ほ...

  • 黄砂と雪と風

    昨日は黄砂のピークは超えたようで、青空も見えました。 でもまたやって来そうな雰囲気です。困ったものですねぇ。 黄砂の第一陣で影響が大きかった13日には仁頃山登山でした。 ①当日の山頂からの眺めですが、黄砂だけでなく黒い雲が動いています。 風もかなり強めで、山頂でコーヒー飲んでいたら、パラパラと雪が降ってきてビックリ! 雪は間もなく止みましたが、下山して車に戻った時はやはり黄砂の影響で車は砂だら...

  • 湖畔の群落&群生

    昨日は全国的な黄砂の影響が出たようで、こちらも見通し悪かったです。 仁頃山登山口に車を3時間ほど停めていましたが、すっかり黄砂まみれでした。 そして、出掛けにスマホでJアラートに脅かされましたよ。 (この件は最後にコメントしています) さて、前回の続きになります。 水芭蕉を見てから東の方へ移動し、浜佐呂間の歩へ向かいました。 ①途中の湖上に群れていたカモたちですが、この三倍ほど横に広がって画...

  • 水芭蕉群生地

    昨日は全国で風も強く、黄砂も空を覆っていたようです。 北海道の東の端の方は少し濃度も薄かったようですが、この先の再来もあるとか。 地域により桜などの花見の時期ですが、この風と黄砂の影響もあるでしょうね。 とにかく早く収まって、お天気も安定して欲しいです。 さて、11日(火)にまたサロマ湖方面へ行ってきました。 今回は最初に湧別の「水芭蕉群生地」へ立ち寄ってみました。 ①広い湿地帯にある水芭蕉などの...

  • また新たな花も

    昨日は薄い雲が掛かった状態で、陽射しはほぼ無くプラスで黄砂も多かったようです。 気温は予想で20℃でしたが、これはほぼ当たって19.7℃まで上昇しています。 陽射しが無くても南からの風が入り込んだためでしょう。 昨日はアチコチ動き回っていましたが、午後に帰宅して事件が・・・個人的なことです。 実は朝も様子が変だったのですが、スマホ(iphone8)が起動しなくなったのです。 自宅近くのスマホ会社へ行ったら...「...

  • 春への足踏み

    今年の春は雪解け早く、気温も高め推移・・・でしたが、やはり順調に行かないことも。 先週末からは曇り、雨、そして一時雪の状態もあり、春の花たちも立ち止まっています。 この先も少し不安定で、土曜~火曜までは曇り&雨で一時雪になるかもしれません。 それでも季節は戻ることもなく、前に進んでいます。 昨日の仁頃山の様子などから・・・ 朝は0℃前後でしたが、やはり山裾ではそれなりに冷えたようです。 ①また...

  • 冬と春の同居

    昨日は雨や曇り、そして晴れと雪...目まぐるしく変わる天気でした。 朝は0℃で雪でしたが、その後は霧雨状態で、午後に晴れ間も。 しかし午後2時過ぎにまたチラチラ雪が舞いました。最高気温6.7℃です。 こんな日はあと数回ありそうですが、それがこの地の4月です。(*_*) 先週末の土曜日の仁頃山の様子から。 朝は弱いながら雨でしたが止むとの予報で、とりあえず出かけました。 登山口では雨は止み、風も無かったので長靴に...

  • 山の麓の春

    今日は地方選挙投票日です。野付ウシもしっかり投票をしてきますね。 時々「出口調査」を見かけますが、個人的には嫌いです。 開票開始と同時に「当選確実」と発表される、どうしても嫌なんですよね。 まだほとんど票がカウントされない時間で、当選確実とか落選とか発表するのはねぇ。 開票が終わるまで戦い抜いて欲しいなぁ、と思ったりします。 さて、昨日は日中は曇りでしたが、朝と晩は雨模様でした。 夜には1℃...

  • 春の遊歩道で

    昨日は細かな雨が降りましたが、雨量は僅かです。 一時的ながら、道路の土埃やゴミを流す程度に強く降って欲しいのですが。。。 車道の路肩の土や砂が溜まっているため、毎年4月には同じこと思います。 今日も明日も曇り時々雨の予報ですが、多分小降りで終わりそうな予感。 一昨日、雨の前にと思い薄曇りの遊歩道を歩いてきました。 少ないながらも新たな花も咲いていましたよ。 ①遊歩道脇の草地に毎年早めに咲く「キ...

  • 地面広がる山

    昨日は厚い雲が広がる一日でした。 でも南風が入り込み、陽射し無いのに18℃まで気温は上がっています。 今日からは曇り状態で、今日・明日は一時雨ですが、明後日には雪マークも。 日曜の朝は氷点下で、日中も5℃以下らしく、一時雪が降るようです。 先日の仁頃山登山時の様子から。 ①またしても登山口から暫くは霜柱が目立ちました。 (この日の朝は氷点下) ②雪が消えて地面が出ていた場所で、霜柱が続いていてザク...

  • サロマ湖畔の花と白鳥

    昨日も薄い雲が掛かったままで、スッキリしない「薄晴れ」状態でした。 予報では一昨日も晴れでしたが、ぼんやり太陽が見える程度。 昨日の気温はほぼ想定どおり15度ほどでしたが、直射日光がないと暖かく感じません。 今日から曇りで週末がらみは雨...一時雪もありそうな予報です。 北海道の春はやはり落ち着かず、気温の落差も大きいです。 オホーツク沿いにある汽水湖の「サロマ湖」ですが、すでに湖面も出て春の様相へ...

  • 早まる開花

    昨日は今年最高の気温となりました。 朝は-2度と冷えたものの、日中は南からの風もあって19度まで上昇。 本来は青空が広がるはずでしたが、薄い雲が撮れないままでした。 雲の邪魔がなければ、20度超えたかもしれませんね。 まだ気温も不安定で急に冷えたり、暑くなったりすると思います。 今年の雪解けは早く、積雪ゼロになったのは過去最速となっています。 その上、気温も少しながら高め推移なので、花の開花も早めと...

  • 命を繋ぐ

    昨日は快晴でスッキリとした青空でした。 朝は-6℃と冷えて霜で周辺も真っ白でしたが、日中は12℃と過ごしやすかったです。 寒く感じる日々もありますが、徐々に春に近づいているのは確かですね。 今回は、厳しい冬を生き抜き、次の世代へ命を繋ぐ生き物たちの話題です。 ①まずは、昨日の仁頃山と麓にある富里ダムの様子です。まだ氷は消えていません。 ②湖岸では既に氷も割れて一部水面が出てきたりしています。 ③こ...

  • 最後(?)の雪の模様

    寒暖差が大きいのがこの地の春ですが、昨日は何とか+4℃までいきました。 朝は-1℃で、雪がチラチラ降り、その後は霧雨、気温は13時でも1℃でした。 午後に少し陽射しがあり、何とか+4℃まで行ったのですが風が強めで寒い! まだ冬の寒さを感じるほどで、出歩いた時に手袋必要でした。 明日は10度ほどで、明後日は18度?? そして週末には雪の予報もあります。 落ち着かないながらも、春の方が優勢になっていますね。 今回は...

  • ネタ繋ぎで登場

    昨日の朝の気温は2℃で、最高気温は11時頃の6.8℃でした。 その後は気温が下がり続け、18時頃には朝と同じ2℃になっています。 今日は陽射しが戻りますが、空気は冷たいままで気温は昨日と同様になりそうです。 フクジュソウやクロッカスは咲き出したものの、その状態から進んでいません。 三寒四温の「三寒」の状態ですが、4日頃から急速に気温高くなりそうです。 そんな状況なので、新たなネタも出ていません。 こんな時に...

  • ネコヤナギ溢れる

    今日から4月、新年度となる組織も多いでしょうね。 多くの国が1月~12月のサイクルですが、日本ではまだまだ4月~3月が主流とも言えます。 行政が変わらないと面倒なこともありますのでね。 まぁコレに慣れた日本の生活も簡単には変わらないでしょうね。 一時は入学時期を諸外国に合わせて9月から、という話もあったのですが立ち消えみたいです。 しかし留学生にとっては困った国とも言えるでしょうね。 様々な面で諸外国...

  • 早春の様子から

    今日で3月も終わります。平年よりも気温が高く雪解けが一気に進みました。 明日から4月...いよいよ眠っていた草木が少しずつ息を吹き返します。 半年ぶりの活動で一気にパワーを放出するでしょう。 昨日までスッキリ晴れた日が3日ほど続きましたが、今日は曇りがちで不安定なようです。 春のお天気ですから、落ち着かないのもしょうがないですね。 雪解けの様子、早春の花の様子など、アレコレ寄せ集めの画像から更新で...

  • 冬眠明けの蝶も

    昨日も気温は12.8℃まで上がり、春が進んでいる気分になりました。 今日も同じような天気になりそうです。 昨日も仁頃山へ登りましたが、足元を見れば冬の様相、 日当たりの良い土手などを見れば、雪も消え花などが出てきそうな雰囲気でした。 ①登山口からすぐの場所では、昨年晩秋いらいとなる霜柱が見られました。(朝は氷点下) ②中腹手前までは、雪が減り笹が出ている場所も増えています。(ウサギなどの足跡が...

  • 雪が消えた遊歩道

    昨日は晴れて11度まで気温は上がり、今日も同じようなお天気になりそうです。 近くの遊歩道も土手の一部を残し雪が消えたので、昨日の午後に歩いてみました。 とりとめのない画像が並びます。 ①例年のようにクロッカスが咲きだしていました。遊歩道脇の草地ですが、白と紫のみが毎年咲きます。 ②個人的には薄紫の色合いが好きです。 ③白も可憐で綺麗ですね。 ④日当たりの良い土手で福寿草が咲いていました。葉が広...

  • 冬が邪魔を

    昨日の朝は深夜からの雪で真っ白になりました。(昨日ブログにも画像掲載) ①(朝7時前の画像で、まだ雪が降っている状態) 3月どころか4月でも雪はありますので、驚くことではないですが(昨年は4月に2回降雪)。 今日は晴れなので、昨日の雪も消えるでしょう。 公園と遊歩道を少し歩いてみましたが、まだ大きな変化はありません。 ②マンサクもほぼ満開状態でしょうか、多分これが最後の画像になりそうです。 ③チラ...

  • 池の飛び石?

    昨日はドンヨリした一日となり、どっちを見ても濃い霞が掛かった感じでした。 霧でもなく、春に多い土埃でもなく、不思議な感じがしました。 気温は朝が-1℃で、最高気温+6℃でした。 今回はちょっと面白い現象を撮ったものです。 過日、裏手の野付牛公園を一周りシた時に見た光景です。 公園の池も氷が溶け始めていますが、現状はヒョウタンの形の小さい方だけです。 ①小さい方の池ですが、まだ半分ほど氷は残っています...

  • 冬と春の間で

    ※雪だるまのテンプレも終わりにします。 一時的に様子見で、以前に使用したテンプレート使って見ます。 画像多めなので表示が遅いため、しばらく使っていなかったもので、少し様子見ます。 昨日は概ね晴れながら、日中の気温は5℃にて低めでした。(朝は-4℃) 今日、明日も最高気温は7℃くらいの予報ですが、その後はまた10度超えの日が続きそうですね。 さて、すっぽりと雲に隠れた仁頃山へ登った後半です。 ①...

  • またもや霧の中へ

    気温の高い日は一旦お休みで、気温がグンと下がってきました。 昨日は朝が一番高く、起床時は7℃でしたが、その後はドンドン下がり続けました。 昼ころには2℃で、午後には雪までチラチラ降り、夕方には0℃以下に・・・。 これが北海道の早春です。 予報では曇り一時晴れでしたが、仁頃山へ行ってみたら麓も雲の中で強風も。 珍しく駐車場には車ナシ! カッパを着込んでザクザク不安定な雪道へスタート。 ①未明に雨もあ...

  • 山も雪解け進む

    昨日は日中晴れの予報でしたが、現実は陽射しは無し! 曇りながらも気温は予想に近い12.8℃でした。 この後数日は本来の春の気温(プラスでも一桁)に戻ると思われます。 仁頃山も気温高め推移のため、雪解けが進んでいますが、まだまだドッサリあります。 それでも傾斜地で日当たりの良い場所では、笹や地面が出たりしています。 ①一番厄介なのは、歩く場所の雪が柔らかくなりすぎ、どこでも踏み抜いてしまうこと。(雪...

  • 春が少し進展

    昨日も快晴で気温上昇・・・日中の気温は17.1℃まで上がりました。 15℃超えが3日続いたのですが、今日は少し下がりそうです。 今日は10度ほど?明日からは5℃前後の日々へ...これが北海道の早春です。 昨日のブログに「目指せ世界一!」と書きましたが、WBC優勝実現しましたねぇ。 ギリギリの攻防を予測していましたが、そのとおりになりました。 マイアミまで行った甲斐がありましたね、おめでとう 試合の時間注は野付ウシ...

  • 腕まくりで登山

    昨日も快晴で気温16.1℃でしたが...面白いことに一昨日の20日と全く同じでした。 2日連続快晴でどちらの最高気温も16.1℃と、小数点以下まで同じでした。(珍しい) 今日も同様の天気が予想され、気温も同じか少し高いかもしれません。 昨日の午前中は街なかも静かで、道路の車も少なかったです。 多分、多くの人がWBC観戦で夢中になっていたのでしょうね。 劇的なサヨナラ勝利でした。 今日も頑張って欲しいですよね。目指...

  • 春間近な野付牛公園&エゾリス

    昨日の最高気温はほぼ予想通りで、16.1度まで上がりました。 データ上では最低気温は-2.6度ですが、起床時には+2度でした。 今日も晴れのお天気で、日中は15度ほどになる予定です。 さて、アメダスの設置地点では既に積雪ゼロとなっていますが、まだアチコチ雪は残ります。 そんな状況下で裏手の野付牛公園の様子を見てきました。 ①公園内の池は氷に覆われていますが、表面まで水が滲みてきたように見えます。 ②白いゴ...

  • 花が咲いたぞ!

    昨日はスッキリ晴れました。朝は-4度ながら日中は9度まで気温上昇。 明日は13度ほどになるとの予報で、23日まで気温高めです。 さて、雪解けが一気に進んだことで、陽射しも当たり植物もムズムズしだしたでしょう。 そんな中で、毎年早めに開花する「マルバマンサク」(アカバナ(ベニバナ)マンサク)を確認へ。 ①地面はまだ雪が残っていますが、矢印の木がマンサクです。わかりにくいですが開花していました。 ②...

  • またもや雲の中

    昨日は春もお休みになったのか、急に気温が下がり雪が降った地域もあったようです。 もちろん北海道ではなくて、花が咲いたような場所でのことです。 3月は不安定な時期もあるため、「三寒四温」などという言葉があるんですね。 当地域も10度超えが続いたあとは、5℃前後の日々になっています。 そして20日~23日には15℃前後という高い気温も予想されています。 それでも長続きせずに、またグンと気温がさがりそうです。 雪...

  • 春の堅雪歩き

    雪解けシーズンになると、仁頃山などの雪山では「堅雪歩き」が出来ることがあります。 日中の暖かさで雪が溶け、夜の冷え込みで凍って表面が固くなり、上を歩くことが出来るのです。 一定の条件が揃えば、登山道などは考えなくても、どこでも歩けるのです。 しっかり固くなり踏み抜く心配の無い時と、下の方が凍ってない時は踏み抜くこともあります。 先日のこと、前日まで気温が高く雪が柔らかく湿った状態だったのが、翌朝...

  • 春へダッシュ!

    今年の雪解けのスピードは異常な速さで進みました。 三寒四温じゃなく「三温四温」みたいなペースで、冷え込みも緩みっぱなしです。 昨日(3816)15時のアメダス記録で、積雪がゼロになりました。 前年の同じ日の記録では37cmの積雪残で、ゼロになったのは4月2日との記録です。 そんな状態ですので、野付ウシが通う仁頃山も急速な雪解けとなっています。 そうは言っても50cm~100cmほどの雪があり、その雪が緩みっぱなしで...

  • 忙しいエゾリス

    昨日も仁頃山へ登りましたが、朝は氷点下となったため雪道は固くて歩きやすかったです。 雪全体が日中に解けて水分が多くなり、夜に冷え込むと全体が凍ります。 俗に言う「堅雪」で、普通の靴のままで雪の上を歩けます。(堅雪渡りなどと表現) 昨日はすぐに気温がプラスに転じたため、上の数センチはすぐ解けましたが、ほぼ歩ける状態でした。 この冬も何とか堅雪渡りができ、積雪後で初の横断道を歩いてみました。(追って...

  • 森林のエゾシカ食害

    昨日は未明の雨もあり、雪解けが一層進んだようです。 1周間ほどまえの積雪残はおよそ50cmほどありました。(アメダスの平地積雪量) それが、昨日の午後の時点では何と7cmまで減っていたのです。 12日の日曜日でも33cmでしたが、僅か2日で26cmの雪が消えたわけですね。 前年の同時期でもこれほど急激に減っていません。 新たな積雪もなく、このまま春へ向かえば近年に無い早い春を迎えるでしょう。 さて、今日の話題...

  • 春の樹氷 続編

    昨日は朝から気温がプラスで日中は10度でした。 風があり陽射しは無かったので、寒く感じた一日です。 野付ウシは山へ登ったのですが、上の方は暴風という状態で、何名か途中で引き返しています。 多分風速20mとか飛ばされそうな状態、時に雨も横殴りに降っていました。 さすがに休憩している場合じゃなく、早々に下山しました。 雪道はこれ以上無い!と言うほど悪条件で、ザクザク・ズボズボの足元で、疲れましたよ。 さ...

  • 春の樹氷

    一昨日は気温の変化がほぼ無かったのですが、昨日は何とか+8℃まで上がりました。 朝は-1℃だったので、冬と言うイメージから抜け出しそうな感じでした。 昨日(3/12)は日曜日だったので、仁頃山も登山者の車は多めでした。 春に向かい変化する山ですが、昨日は驚くような光景も見られましたよ。 スタート時には中腹から上は雲の中で状況は見えませんでした。 このところ登山道の雪道も朝の時間だけは固くなっていますが、昼...

  • 三歩進んで二歩下がる

    北海道に限ったことでもないでしょうが、春は簡単にやってこないものです。 「三寒四温」とか「三歩進んで二歩下がる」なんて言葉がピッタリな季節と言えますね。 昨日は晴れる予報でしたが、結局は終日ドンヨリな空模様で、風も強めでした。 陽射しが無くても風は雪をどんどん溶かしますので、積雪はまた減ったはず。 最高気温は+1℃ですが風の影響もあり、体感気温は完全に氷点下だったと思います。 仁頃山も雪解けは少...

  • 庭への訪問者たち

    昨日はドンヨリで陽射しの無い一日でした。(気温-1℃~+5℃) 仁頃山へ向かいましたが、中腹から上は雲の中・・・ 実際に上に行ったら、強風でビシビシっとアラレみたいなものが横殴り状態。 まだ残るカマクラの中でコーヒー入れて、オヤツ食べてから下山しました。 足元は気温と風のおかげか、固くなっていて歩きやすかったです。 さて、我が家の庭には連日のように、エゾリスや野鳥が来ています。 そんな状況を少し撮って...

  • 砂湯のハクチョウたち

    暖かくなったり寒くなったりを繰り返しつつ、僅かながらも春へ近づくのが3月です。 昨日は晴れ間が多かったのに、最高気温はプラスになりませんでした。 それに加えて冷たい風もあったので、体感気温は冬に戻った感じでしたね。 今日は曇り空で午後には5℃近くなりそうですが、一時的に雨の可能性も。 さて、摩周湖から屈斜路湖へ向かい、美幌峠を経由して北見に戻る過程です。 ①川湯の手前にある硫黄山の前で写真だけ撮っ...

  • 川湯(川湯温泉)から摩周湖へ

    日中の気温は「いかにも春」という感じになっています。 昨日も11度まで気温は上がり、3日連続の10度超えになりました。 ただ、今日は一気に下がり最高気温は2度ほどの見込みです。 この落差が大きいのが北海道の春(の手前)なんでしょうね。 さて、藻琴山登山の記事を載せましたが、その後の移動を掲載します。 藻琴山から川湯方面へ車で移動し、弟子屈を抜けて摩周湖へ向かいました。 川湯のすぐ手前の農地で見た光景で...

  • 藻琴山2023-Ⅱ

    昨日も気温高めで、朝は-3℃で日中は11℃まで気温上昇しました。 明日までは陽射しがありますが、金曜日からはドンヨリの日が続きそうです。 さて、冬の藻琴山の続編になります。 山頂まではもう少しで、左奥のトンガリが標高1,000mの山頂になります。 左側は崖ですが、右下はスキーにちょうどよい傾斜地。低木がありますが、重たい雪で樹木は折れ曲がった状態。 樹木の一部に付いた雪が凍って氷になっていますが、強い...

  • 藻琴山2023

    昨日は朝は-10度ほどでしたが、午前10時頃からプラスの気温へ。 その頃は仁頃山へ登っていましたが、予想通り汗だらけになりました。 最高気温は11.5度で、その後もプラス気温が続き、夕食時でも+4度でした。 もちろん深夜にはマイナスですが、今日も10度ほどになるようです。 さて、毎年のように2月~3月にかけて訪れる「藻琴山 1,000m」(屈斜路湖沿いの山)ですが、 今年は2月末に通行止めに遭ったので、3月5日(日)に...

  • 春へ向けての動き

    昨日は予想通りに晴れて気温も上がりました。 朝は-16℃と冷え込みましたが、陽射しが強めで日中は+6℃まで上昇。 今日は更に高くなる予想です。 昨日は天気が良くなるとのことで、藻琴山から屈斜路湖の方を一回りしてきました。 写真手つかずなので、次回からの掲載とします。 今回はまたもや仁頃山の状況からです。 まだまだ雪だらけながら、一部に春の兆しも見えてきました。 野生動物の動きも活発になってきたようです...

  • 樹氷もどきの山

    今日も朝は冷え込みましたが、陽射しは十分なので気温は上がりそうです。 この先も日中は暖かい日々となりそうです(朝はまだ氷点下ですが)。 このところFC2ブログがやはり動きは落ち着きません。 画像の表示ができなかったり、遅すぎたりと不安定です。 表示だけでなく、画像のアップロードも途中でフリーズ状態になることも。 早く落ち着いて欲しいものです。 さて、仁頃山も僅かながら春へ向かっているようです。(今朝は...

  • モヤモヤ・ズブズブの山

    ひな祭りも終わりましたね。 北海道のニュースで、ある地域で雛人形供養の話題を見ました。 地方のお寺ですが、供養することを知った人たちが持ち寄った雛人形...数千体と報じています。 お寺の本堂に置かれた雛人形たちは、凄まじい数でした。 それだけ処分に困っていたものがあったということでしょうね。 さすがに人形とは言え、顔もついてますしね、ゴミとして簡単に出せないでしょう。 供養の後に処分されるそうです...

  • 冬将軍は弱体化する?

    今日はひな祭りですね。近年は家庭でのお祝いごとも薄らいでいるのでしょうね。 雛人形もイベントで飾られるだけで、家庭で雛壇を設置するのは稀でしょう。 そして春先は「三寒四温」という時期でもあるようですが、日本ではあまり馴染まないと言われます。 3月は冬と春のせめぎあいが続く季節でもあり、徐々に春の力が勝って行くんですね。 冬将軍(ロシアの将軍)が弱体化し、春(ウクライナ)の勢いが増す!となって欲...

  • 連日のエゾリス

    昨日は最低気温は起床時で、マイナス3℃と異様に高めでした。 仁頃山へ向かいましたが、登山時はすでにプラスの気温へ。 アイゼンの底に蝋(ろう)を塗って雪の付着も防ぎつつ、山頂まで往復しました。 最高気温は+4℃で、道路での雪解け水の量は凄かったですよ。 今日は曇りがちで一時雪となり、最高気温もマイナスの予定です。 さて、このところ毎日のようにエゾリスが我が家の庭にやってきます。 ほとんどが朝の6-8時頃で...

  • 風の芸術品

    今日から3月になりましたね。 昨日は2月最後の日でしたが、各地で2月としては記録的な気温となったようです。 当地も同様に最高気温は+11℃まで上昇しています(朝は-14.7℃) 屋根からの雪解け水や、道路際の雪解け水が一気に増えたようです。 これが夜にまた凍るので、厄介な状態がしばらく続くでしょうね。 雪の表面の変化を楽しむのも、残りは少ないでしょう。 今回は風が創り出した雪の表面の模様(シュカブラ)のオン...

  • 運が悪い日

    昨日は終日ピーカンの晴れ!(NHK予報) だったのですがぁ...昨日はほぼ曇りの状態で、一時的な薄日は射してました。(又もド外れです) 朝は-21℃ですから、まだまだ真冬を感じさせますね。 今日も晴れの予報ながら、どうなりますやら。 さて、今回は昨日の不運な出来事を話して簡単更新と致します。 実は昨日は冬の「藻琴山」登山に出かけたのです。 普通に朝食をとってから、8時頃に出発しました。(登山口まで7-80分...

  • まだ冬が勝る山

    昨日は曇りがちで午後には雪に変わりました。 ゆっくり落ちてくるような振り方で、大した積もり方にはなっていません。 厳しい寒さも底を脱したようにも思えます。 あと一日で3月ですから、徐々に日中の暖かさは増すでしょう。 仁頃山は低山ながらも、まだまだ真冬が進行中!という感じです。 25日の登山時の様子から・・・ ①またもや同じような画像ばかりですが、このところエゾリスの足跡急増してます。 ②我が家...

  • 個人的アレコレ

    昨日も仁頃山へ登りましたが、陽射しがほぼ無くて気温の割に寒く感じました。 少しながら西寄りの風があったからだと思います。 気温は朝が-11℃で、最高気温が0℃でした。 さて、今回は野付ウシ自身のことなどについて「独り言」です。 野付ウシは過去に2度軽い初期症状の『脳梗塞』を発症しています。 最初は右の腕や指などの痺れの違和感で、脳外科へ。 MRI 検査の結果、そのまま病室へ連れていかれて即入院でした。 軽...

  • 2月終盤の山

    2月も今日を含めて残り4日となりました。 まだ見た目では真冬そのものですが、少しずつ日が高くなっています。 陽射しの角度が変わり、太陽の恩恵を一層感じられる3月を迎えます。 今回は2月終盤の仁頃山の様子などから・・・ ①登山道の雪は3日ほど前に降ったもので、まだ締まっていないため、歩くとズズッと少し沈み力が入りません。 ②雪の面がデコボコしているのは、枝から雪の塊が落ちたもので、その上に薄っすらと...

  • エゾリスさん久しぶり!

    昨日も仁頃山へ登りましたが、一昨日からの雪で足元が不安定でした。 まだ踏み固まっておらず、踏ん張りが効かないので余分な力が掛かり、疲れます。 朝は-17℃ながらも陽射しのおかげか、午後には+2℃まで上がっています。 特段の変化もないですが、この時の画像は追って掲載します。 さて、変化のない日々ですが、2月も末になるとエゾリスは繁殖期を迎えます。 子どもが生まれるのは4月初旬頃と言われますが、子育ては雌の...

  • 白いキャンバスにて

    2月も残り僅かになってきました。 そろそろ陽射しも暖かみを増してくる時期になります。 あと数日は寒さが残りそうな雰囲気です。 昨日も最低気温は-22.4℃と冷え冷えでした(最高気温は-4.7℃) 今日は曇りがちなため、暖かい日差しを感じるのは午前の一部だけのようです。 今回はまた仁頃山の話になります。 このところ毎朝のように少しながら雪が降り、人間や動物の足跡を薄っすらと覆っています。 そんな雪の上には、...

  • 網走からの帰路

    このところ気温の差が激しく、一昨日の朝は-5℃だったのに・・・ 昨日はまた-20℃まで下がり、最高気温でも-7℃と寒い一日でした。 前日からの雪もあったので、朝は久々に2日続けて雪かきでした。 さて、能取岬の流氷を見てから、網走へ向かい、午後早めに自宅へ戻っています。 一応は海沿いを走り、藻琴・北浜を通り、浜小清水の道の駅まで行きましたが、流氷は遥か沖合のまま・・・ 浜小清水のモンベルにも立ち寄ってから...

  • 流氷2023 第2弾-Ⅲ

    一昨日の夜から降り始めた細かな雪は、昨日いっぱいチラチラと降り続きました。 積雪量としては僅か10cmほどですが、きめ細かな雪が積もると意外と厄介です。 フワフワ粉雪は空気を多く含む綿みたいで、積もっても軽いものです。 でも細かい雪はビッシリ詰まった状態なので、見た目より重いのです。 朝と夕方に雪かきはしましたが、久々の自宅運動でした。 気温は高めで最低気温でも-5℃台で、最高気温-3℃でした。 さて、網...

  • 流氷2023 第2弾-Ⅱ

    昨日は雲が多く遠くも霞んでよく見えない状態でした。 朝は冷えも緩み-9℃ほどで、日中は0.5℃ながらもプラスに転じています。 ただ、陽射しがないため、空気が冷たく感じました。 今日は雪が降ったり止んだりのお天気になりそうです。 さて、能取岬での流氷の状況;続編になります。 駐車場に車を停めて、岬の崖の方へ移動し先端をグルリ回ってみます。 画像の説明は特段必要無いと思いましたので、省略しました。大自然を...

  • 流氷2023 第2弾

    昨日は予想通り気温はプラスになり、道路は雪解け水でドロドロでした。 朝は-15℃まで冷えたものの、昼前にはプラスになっていました。 今年の流氷を見たくて出かけたのですが、自然界の動きは思惑通りにはいかないものです。 暖かいということは、南寄りの風があるということ。 そうなれば網走周辺は陸地から海へ向けた風で、流氷も沖合へ移動するということです。 風次第なので、出かける直前にライブカメラなどチェック...

  • 寒さの底から春へ

    昨日と今日は日中の気温が高めになり、月末からは異常に気温上昇? そんな報道もありましたが、これで寒さのどん底から抜けられるのでしょうか。 毎年のことながら、3月に入った途端に空気感が変わります。 陽射しも強くなり、雪解けが進んでいくと思われます。 今年もそんな風に推移するのでしょうかね。 昨日は朝は-20℃と冷えましたが、日中は-1℃と暖かめでした。 仁頃山へ登りましたが、陽射しが無くてドンヨリ曇り空。...

  • 寒風の中を歩く 続編

    本州では各地で梅などの便りが増えてきました。 野付ウシ地方では? まだ真冬のど真ん中!という状態です。 昨日の朝も冷え込み、マイナス25℃となっています。 明日と明後日は気温も緩み、日中はプラスになるようですね。 さて、猛烈な寒さとなった仁頃山登山の続きです。 ①九合目で、ここにもベンチはあるのですが、深く雪に埋もれたままです。積雪はおよそ150cmほど。 ②少ない登山者ながら、山頂付近では数名と出...

  • 寒風の中を歩く

    昨日の北海道は冷え込みが厳しく、道北「幌加内」では-31.4℃まで下がってます。 野付ウシ地方では朝方まで曇っていたことで、-22.8℃で済みました。 日中も気温は低めで、最高気温で-8.3℃でしたが、これに北風が加わり体感温度は更に下がってます。 朝は穏やかに見えたので、仁頃山へ登ってきましたが、けっこう厳しい寒さでした。 ①何度か登場している赤い建物の施設と、奥にある仁頃山の光景です。 ②仁頃山のずーっと...

  • またもや仁頃山へ

    昨日はシンシンと冷えた感じの一日でした。 気温は朝が-11℃ですから特に寒くはないですね。 最高気温は-7℃と冷えてますが、陽射しが無かったことで冷えを強く感じました。 朝の天気予報では「日中曇りで昼過ぎに一時雪」となってましたが、 その予報の朝の時点から雪が降っていて、結局は夜まで降りっぱなしでした。(積雪は少なめ) いつものごとく、さっぱり当たらない天気予報です。 さて、連休も終わり各地の冬の祭...

  • きたみ冬まつり

    昨日は気温は高めでの推移でした。 とは言っても氷点下ですけど...最低が-13℃で最高が-3℃です。 今日はこの気温より少し下がりそうです。 既に終わったイベントですが、11-12日に「きたみ冬まつり」が開催されています。 コロナ禍で中止が続き3年ぶりの開催ですが、まだ抑制気味の内容でした。 現場に行ってみて、アレレ?氷像も無いし、雪像も1基だけ? ブログにアップしようか迷ったのですが、一応写真撮ったので掲載で...

  • この冬初の流氷目撃 続編

    昨日は終日ドンヨリの天気で、夕方に雪もありましたが降雪は僅か。 陽射しが無いため寒く感じたものの、気温は高めで最高気温0℃でした。 15日からは雲も薄れ、少し青空も戻りますが寒さも戻るようです。 海岸での流氷の様子から続編です。 ①向かって左側の海岸の様子です。青く見えるのは海水ですが、その手前はどこからが海なのか判断できません。 ②そして正面の沖合の様子。水平線もギザギザな形になっており、氷が...

  • この冬初の流氷目撃

    今年は流氷が来るのも、接岸するのも遅めだったようです。 特に網走での接岸は2月10日が「接岸初日」と、平年より6日遅かったようです。 個人的には2週間くらい遅れたのでは?と思っていましたが、デーでは6日でした。 天気とか風向きも考慮して、見に行こうと思っていましたが、 たまたま時間が空いたので、10日に北見市常呂町(ところちょう)の海岸へ行ってみました。 (この先の天気など考慮して、網走方面は改めて行...

  • 寒い朝

    寒気が南下し、東京周辺でも雪になったようですが、地域での差もありますね。 今日まで雪が残る場所もあるようですので、注意も必要でしょう。 今日は祝祭日では比較的印象の薄い「建国記念日」ですね。 これについて説明せよ!と言われても、私を含め無理な人が多いでしょうねぇ。 全国的に冷え込んだ昨日ですが、当地も当然ながら気温は下がりました。 予報では最低気温-25℃以下となってましたが、昨日は明け方に雲が広...

  • 雛壇&雛飾り その2

    昨日に続いて雛人形などの展示の様子から、第二弾です。 昨日も触れていますが、時代や地域等の差もあって、人形などの飾り方に違いもあります。 私は詳しくわかりませんが、男雛と女雛の左右の位置が違うのはよく見ます。 ①でも、その下の三人官女と五人囃子は大きな差は無い...と思っていました。 五人囃子は雛壇により、持つ楽器や立つ位置が違ったりしていますね。 ②意外と気づかないのは三人官女は、両側が立って...

  • 雛壇&雛飾り

    昨日も気温があまり下がらず、穏やかな一日でした。 今日はまた寒さも戻った感じですが、明日は日中も相当冷えそうな予報です。 さて「ひな祭り」まで一ヶ月を切っていますが、年間一覧カレンダーを見たら... 子どもの日とかの記載はあるものの、「ひな祭り」との記載は無いんですよ。 確かに祝祭日でもないですけど...なんとなく記載がありそうな気がしますよね。 そのひな祭りへ向けて、雛壇とか関連する飾りなどの展示が...

  • 立春後の山歩き

    立春が過ぎ、ニュースでは梅や桜(一部で)の開花も報じられています。 こちらは季節感が離れすぎているため、ほぼ興味をそそられない感じです。 このところ-20度以下の日が多かったですが、昨日は明け方の天候もあり-15度と緩んでいます。 そんな中を昨日も山歩きを楽しんできました。 その一部の画像からです。 朝は僅かな雪が降ったもんか、風で雪が飛んだものか...人間と動物の足跡に薄っすらと雪が被っていました。 ...

  • 立春後の山歩き

    立春が過ぎ、ニュースでは梅や桜(一部で)の開花も報じられています。 こちらは季節感が離れすぎているため、ほぼ興味をそそられない感じです。 このところ-20度以下の日が多かったですが、昨日は明け方の天候もあり-15度と緩んでいます。 そんな中を昨日も山歩きを楽しんできました。 その一部の画像からです。 朝は僅かな雪が降ったもんか、風で雪が飛んだものか...人間と動物の足跡に薄っすらと雪が被っていました。 ...

  • 休日の仁頃山

    昨日は日曜日でした。概ね晴れで朝は-20度で最高気温は-2度と暖かめ。 日曜日で青空が広がったことで、登山者だけでなくワカサギ釣りの人も多かったです。 そのため数か所の駐車場は全て満車で、狭い雪道にも無理な駐車が目立ちました。 野付ウシが登山口に到着した時は、偶然にも1台の車が出ていったので駐車できました。 今回は昨日の登山の様子などから...。 ①前日に少しながら粉雪が降ったので、迷いましたがアイゼ...

  • 雛人形?そしてSNSへの思い

    昨日は用事もあって山はお休みしました。 起きたらちょうど日の出時刻...昨日に続きまたもや撮影してみました。 うっすらと色づいた雲もきれいでした。 太陽が顔を出す直前を撮ろうとしたら、タイミング遅れで顔出しちゃいました。 昨日は午前中は晴れで、午後には雲がひろがりました。最低気温 -24.4℃で最高気温は-6.1℃です。 毎年のように2月からは野付ウシの所属するNPOで、雛人形の展示が行われます。 その告知...

  • いよいよ流氷が・・・

    今日は暦では「立春」となります。 2月と言えば野付ウシの頭にあるのは、「そろそろ梅が先出し春の兆しが」という感じです。 あくまでも本州のイメージですが。 こちらは冬でも一番寒い季節が「節分&立春」なんですよね。 実際に昨日はマイナス21℃、今朝はもっと下がりましたよ。(アメダス未確認) そして昨日にはオホーツク海の網走で「流氷初日」となりました。 (現実には数日前から知床半島などで流氷が漂着してい...

  • 1月最後の仁頃山

    昨日は久々の雪かきをしましたが、積雪は少なく15cmほどでしたので、楽でした。 乾燥した軽い雪だったので、道路などの除雪もササッと出来たでしょう。 さすがに同じような記事ばかりで、掲載する側も飽きてきますね。 でも画像は似たようなものながら、残っていますので・・・また出ます。 内容もにているのでコメントなどはお気遣いなく。 1月は仁頃山登山回数が15回でしたので、ちょうど一日置きという感じでした。 今...

  • 風のいたずら-Ⅱ

    昨日も朝は冷え込みマイナス23度となってますが、その後は雲がかかりました。 夜中に雪が降りましたが、荒れたと言える天気にはなっていません。 今日は曇りがちで最高気温も-5℃前後のようです。 前回掲載した雪の表面の風紋(シュカブラ)の第二弾です。 ①~③これらの風紋も晴れて陽射しがあってこそ、影も出来て凹凸もしっかり見えます。 ④~⑥激しくえぐれたようになっているのは、かなりの強風だったことが...

  • 風のいたずら

    今日から2月ですね。とは言っても野付ウシ地方は変わらずに酷寒の時期です。 結果として1月の半分となる16日間が、マイナス20℃以下となりました。 2月4日に暦では「立春」ですが、春のハの字も想定出来ない季節感です。 昨日、仁頃山の山頂でオホーツク海の沖合に流氷が見られました。(沖合の白い筋が砕け氷の帯です) 冬期でも一番冷える時期と言われるのが「流氷の接岸時期」です。 今年はまだ流氷初日の発表はあり...

  • 窓霜の美しさ

    2023年も残り11ヶ月...なんてね。 明日からはもう2月に入ります。一ヶ月はアッという間に終わった感もありますね。 昨日の朝は全道で冷えが強まり、道北「朱鞠内」では-32.6℃の最低気温を記録。 近くの都市である旭川も-24℃となり、今シーズン最低となってます。 そして野付ウシの地元でも、-24.4℃まで冷えました。 当地では1月3日が2023年の最低気温でしたが、僅か0.1度の差ですからほぼ同じですね。 そんな寒い朝は窓ガ...

  • 今年も雪像

    年が変わってあっという間に、1月も経過して明日で終わりですね。 その1月ですが、最低気温-20度以下の日が15日でした(明日はわかりませんが)。 つまり半分が-20度以下になっていたと言うわけです。 -23度という数値が多めで、最低は-25度となった1月3日です。 昨日も山へ登ってきましたが、朝は曇りだったことで最低気温あまり下がっていません。 それでも少し風が吹けば、刺さるような痛さを感じました。 山頂での様子...

  • 木影の不思議

    昨日も良いお天気でした。朝は-22℃まで冷えましたが、日中は陽射しが強く-4℃でした。 この先も晴れたり曇ったり、一時的な雪がふったりと変化の多いお天気のようです。 流氷も南下してますが、現在は知床半島先端あたりで見える程度。 網走や紋別からはまだハッキリ見えていませんね。この先は風次第でしょう。 今回も仁頃山の画像からで、雪の表面に映る木の影の不思議などを・・・ ※もう飽きるほど連日の雪山光景ですので...

  • 雪の日の山

    昨日は好天に恵まれ、綺麗な仁頃山の風景も楽しめました。 朝は-22℃でしたが、陽射しも暖かく日中は-4℃とポカポカ気分でしたよ。 朝の寒さはまだまだ-20℃前後の日が続くと思われます。 先週末の登山時の画像からです。 ①細かな雪も降っていたので、スノーシューでスタートしています。 ②空も足元も真っ白だと、凹凸もよく見えない状態です。これで風が吹くと「ホワイトアウト」ですかね。 ③時に雲が切れて青空が!と...

  • 寒波は続く?

    一部では落ち着いたようですが、寒波の影響はまだ続きそうです。 10年ぶりとも言われていますが、この先も、そして来年も起きないとは言えませんね。 こんな時にこそ「危機意識」が大切だと思っています。 これらに関する個人的な思いを、記事後半に綴っています。 関心無い方はスルーしてくださいね。 先ずは先日の山での様子を少しだけ。 予報は晴れのち曇りでしたので、仁頃山へでかけました。 朝から細かい雪も降って...

  • 風紋(シュカブラ)に見惚れる

    全国で雪や寒さの情報が溢れてましたね。 北海道も日本海側の一部で大雪となってますが、東側では雪もチラチラで終わりです。 気温はさすがに低めで、当地では最低が-20℃で日中最高気温は-12℃でした。 最高気温が-10度より低いのは寒冷地と言えども、そう多くはないです。 昨日も仁頃山登ってきましたが、陽射しは無く小雪がチラつき、弱いながらも風がありました。 山頂は-16度と今シーズン最低、そして西側からの風は肌に...

  • 冬を生き抜く

    最強の寒波は今日がピークと聞いてましたが、雪などの状況はどうでしょうか。 当地では当然ながら厳しい寒さですが、概ね晴れているような予報です。 でも最高気温でも-11度とかの予想も出ていますよ。 そんな寒さを味わってみようと、今日も仁頃山登山へ向かいます。 今回は仁頃山の様子と、生き物たちの冬を生き抜く姿などで更新です。 先ずは、自宅にて目撃のキタキツネです。 ①またもやキタキツネが我が家の庭を横...

  • 厳寒の川沿い-Ⅱ

    昨日は-23.3℃まで冷えましたが、仁頃山へ登ってきました。 久々に山全体が冷気に包まれたように感じましたよ。 山頂では北側から吹き上げる風が、顔に刺さるような冷たさ(痛さ)でした。 この感じは冬に何度かありますが、今季初めてかも・・・ さて、同じように冷えた朝の川沿いの続きです。 ①市内には「無加川」と「常呂川」がありますが、今回は常呂川沿いです。(少し下流で合流し常呂川一本になります) ②夏は気に...

  • 厳寒の川沿い

    既に寒気が入り込んでいる当地ですが、-20℃以下が日常と言えるほど。 昨日は-20℃の朝で、最高気温でも-6℃でした。 今週は-25℃超えもあるかもしれませんよ。 24日頃が全国で寒波・雪の心配があるそうです。 慣れていない寒さ、路面に注意して、お出かけも控えめがいいかもね。 さて、そんな寒さの中で川霧を見ようと出かけてみました。 この日は最低気温が-23.4℃でしたが、河畔をウロウロしている時間に記録した気温です...

  • 板状の雪

    昨日は晴れのち曇りの予報ながら、結果的に昼過ぎまで雪が降っていました。 予報を信じて仁頃山へ行ったものの、結果はずっと雪・・・おまけにラッセルも一部で担当。 気温は雪模様で起床時は-9度ほどでしたが、日中は陽射しがあっても最高気温は-8度でしたよ。 今日はまたガッチリ冷えが戻ったようです。 寒ぅい! 記事とは関係ないですが、デスクトップPC昨年10月新しくしてましたが、Win10のまま使ってました。 ソフト...

  • 厳寒期の山にて

    ※公開したつもりでしたが、下書きのままで保存でした。 13時過ぎに気づいたものです。半日遅れで公開しま~す。 昨日は一気に気温も緩んだようで、夜中から徐々に気温が上がり起床時は-13度ほどでした。 日中も久々に0度を超えました。 仁頃山登山をしていましたが、登山者の挨拶は「今日は暑いですね」です。。。? さて、その前の冷えた日々の時も登山していますが、そこで見た光景から。 ①登山口へ向かう道の中ほ...

  • 遊歩道の今...

    昨日の朝は街外れを流れる川岸へ行ってみたのですが、想定より川霧も霧氷も少なめでした。 ちょうど出ている時に最低気温となり、マイナス23.4℃まで冷えました。(3連続-23℃超え) 顔が痛くなり、分厚い手袋を使うも、手が痺れて痛くなりました。 この様子は追って掲載予定です。 今朝は雲が広がっていたので、冷え込みは少し緩んでいます。 今日から全国的に寒気が流れ込み、荒れる地域もあるようです。 雪の予報となって...

  • 小雪ちらつく山

    今朝もガッツリ冷えましたが、昨日も一昨日も-23度でした。 この先も-20度近い気温の日が続くかと思っています。 今回は月曜日に行った仁頃山の登山時の様子から... 朝の気温は-15度で、予報は終日曇りでしたが、結果は終日細雪となっています。 画像では見えませんが細かな雪が降っていました。本当に道はどれ?? 前日の日曜日に遊びまくった人たちがいたようで、登山道周辺は多くの踏み跡が広がっていました。 前...

  • 久々の散歩

    ガッツリと冷え込んだ昨日、久々に公園を散歩してきました。 朝は-23.3℃と冷え込み、歩き始めた時でも-15℃近くあり、耳が痛かったです。 ちなみに日中は最高気温でも-7.2℃でした。 ①野付牛公園の池は当然ながら全面結氷中です。遊びで氷の上にのる人もいるので注意の看板が。 ②必ず看板を無視して歩く人がいますね。まぁ今なら割れることも無いですけど。 ③大小の池のつなぎ目にある太鼓橋です。公園散歩とか犬の散歩...

  • 晴れと曇りの差

    昨日は終日曇りの予報で、仁頃山へ出かけたのですが、 結果は・・・終日細かな雪がチラチラと降り続いていました。 最低気温-19.7℃、最高気温-5.4℃でした。 陽射しがないと、実際の気温より寒く感じてしまいますね。」 今回も山の話ですが・・・雪原の光景は先週の晴れた日に撮ったもの、それ以外は昨日の画像です。 登山道に倒れそうな二本の木です。上の木は根本の方が裂けてますよね。要注意! 林道を歩いた...

ブログリーダー」を活用して、野付ウシさんをフォローしませんか?

ハンドル名
野付ウシさん
ブログタイトル
野付牛・四季彩々(いろいろ)
フォロー
野付牛・四季彩々(いろいろ)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用