chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
nakka
フォロー
住所
練馬区
出身
練馬区
ブログ村参加

2016/06/25

nakkaさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 11/07 11/06 11/05 11/04 11/03 11/02 全参加数
総合ランキング(IN) 19,415位 18,142位 16,514位 13,945位 15,269位 15,323位 16,732位 1,037,630サイト
INポイント 0 0 0 10 0 10 0 20/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 10 10 20/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
鉄道ブログ 238位 214位 180位 149位 165位 166位 178位 5,988サイト
東武線 3位 3位 3位 3位 3位 3位 3位 92サイト
車両基地・車両工場 1位 1位 1位 1位 圏外 1位 圏外 11サイト
鉄道施設 1位 1位 1位 1位 1位 1位 1位 20サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 11/07 11/06 11/05 11/04 11/03 11/02 全参加数
総合ランキング(OUT) 30,411位 31,520位 31,211位 31,230位 27,803位 27,947位 28,662位 1,037,630サイト
INポイント 0 0 0 10 0 10 0 20/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 10 10 20/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
鉄道ブログ 419位 437位 427位 426位 373位 368位 371位 5,988サイト
東武線 4位 4位 5位 5位 5位 5位 5位 92サイト
車両基地・車両工場 1位 1位 1位 圏外 圏外 1位 1位 11サイト
鉄道施設 5位 5位 5位 5位 4位 5位 5位 20サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 11/07 11/06 11/05 11/04 11/03 11/02 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,037,630サイト
INポイント 0 0 0 10 0 10 0 20/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 10 10 20/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
鉄道ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,988サイト
東武線 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 92サイト
車両基地・車両工場 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11サイト
鉄道施設 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 20サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 東武10030系リニューアル工事(2024.11.05)

    東武10030系リニューアル工事(2024.11.05)

    車内から撮影。11255Fが屋外へ移動されていました。 スカートが装着されています。 公道から。側面の号車番号シールが貼られています。 続いて建屋内。こちらはクハ12252。 乗務員室側。客室との板は剥がされて、梁だけが残った状態です。 一部化粧板の張り替えが進行中です。握り棒などはまだ取り付けられてません。

  • 近江鉄道に乗車する

    近江鉄道に乗車する

    西武2000系の甲種輸送後の状態を気にしながらも近江鉄道に乗りに行ってきました。 まずは彦根へ。駅構内の外れに彦根車両区があり、多くの列車を見ることが出来ます。元西武101系の姿も。 先日甲種輸送されてきた西武2000系2453Fの姿が見えました。 甲種輸送されてきて間もないのか、まだ検査票が貼られたままです。 こちらは2451F。建屋内に取り込まれていました。 駅ホームから撮影した方が見やすいです。 現時点近江鉄道の車両は全て西武鉄道から譲渡された車両ばかりです。こちら(左)は800系で、元西武401系を改造したものです。右側は100形で元西武新101系となっていま..

  • 東急相鉄乗入れ線工事(その35)

    東急相鉄乗入れ線工事(その35)

    ●日吉 元住吉側末端付近はフェンスが設置されました。これで完成のようです。 上りホームも同様です。 一方、綱嶋側はまだ工事中です。 ●日吉-新綱島 旧日吉第一架道橋付近。フェンスの範囲が狭まりました。 日吉第二架道橋-日吉第三架道橋にかけては高架下に足場が組まれた箇所があります。こちらは前回と変わらないです。 ●新綱島 タクシー乗り場含め、屋根は設けられていますがベンチはありません。 ..

  • 竹ノ塚駅高架化工事(その61)

    竹ノ塚駅高架化工事(その61)

    西口側駅前ロータリー。工事の関係かまだ鉄パイプのフェンスが設置されています。 駅前広場は整備が進み、縁石が設置されています。 こちらは谷塚側から撮影。 旧伊第38号踏切の谷塚側。高架下に東武ストアが出来上がりました。オープンは10月24日午前9時。 店の前には有料の駐輪場が設置されされています。 東武ストア裏側は業者向けの駐車場スペース。 こちらは側面。さて、高架化工事もいよいよ大詰めを迎えてきました。次回は駅前広場が完成した頃観察したいと思います。 あまり気にしないでいましたが、高架下コンコースに..

  • 西武2000系甲種輸送

    西武2000系甲種輸送

    西武2000系の2451Fと2453Fの4両が19日小手指車両基地から譲渡先である近江鉄道へ甲種輸送が行われました。 まずは新秋津へ。私が行ったときには既に263Fに牽引された2000系が到着しており、この反対側(東所沢側)には電気機関車が連結されています。もう少し早く行けば入れ換えシーンも撮れたのですが。 発送先は近江鉄道の彦根車両区。 小手指から牽引してきた263Fとは既に切り離しが完了。 新秋津からはEF65-2070が担当。この日は川崎貨物まで。ここから府中本町方面へは行けないので、一旦新座貨物ターミナルまで移動して、そこから府中本町-尻手-川崎貨物ターミナルまで移動します。

  • 都電遺構公開

    都電遺構公開

    神田川の整備工事で神田川に架かる白鳥橋の舗装を撤去したところ、廃止された都電の敷石とレールが発見されました。東京都ではこれを10月15~16日に一般公開すると発表されました。 都電の遺構が発見されたのは神田川に架かる白鳥橋です。場所はこちら。 7月8日より通行止めとなっており、文京区側からこの橋へはいるようになります。 平日の昼間ではそう多くはないだろうと思っていましたが、かなり賑わっています。学生の姿はあまりいなく、60代後半が多く感じられます。 早速白鳥橋へ。敷石は綺麗に残されており、複線分の線路もそのままの状態です。 廃止されたときに線路や敷石を撤去せず、そのままアスファルトを被せたようで、削り取ったら綺麗に残ってい..

  • とうきょうスカイツリー駅周辺高架化工事(その29)

    とうきょうスカイツリー駅周辺高架化工事(その29)

    留置線ですが線路の敷設が行われていました。 伊第2踏切付近。電留線側にもバラストが撒かれました。 下りホームの曳舟側は一部仮囲いが出来るようになりました。エスカレータとエレベータが出来るようです。工事は来年7月上旬まで。 曳舟側ホーム末端部から撮影。下り線との渡り線が繋がりました。留置線からの入線向けでしょう。 下りホームの構築は進んでおり、ホームの梁が出来ています。 曳舟側階段付近は鋼材が組まれていました。 浅草側はバラストが蒔かれています。ホームの幅からして下り本線のみを先に造る感じです。足場が解体されています。 ..

  • トロリーバスの乗り納め

    トロリーバスの乗り納め

    立山貫光の大観峰-室堂を結ぶトロリーバスが今年11月30日をもって運行を終了することになり、乗り納めに行ってきました。 前回はムーンライト信州という快速でしたが、今回は特急「アルプス」です。愛称名が復活されましたが、運行期間がそんなに無く、指定席取るのも一苦労。 車両は「踊り子」などで使用されるE257系2000代。残念ながら正面も側面も「特急」のみの表示。 駅構内の案内表示はちゃんと表示されます。停車駅もかなり絞られ、新宿・立川・八王子・松本・信濃大町・白馬のみ。 新宿を定刻に出発。かなり遅いスピードで隣を走る総武緩行線と追い抜き追い越しの繰り返し。 「あずさ」等とは違って全員にキップの拝見を行うため、検札が来るまで寝られ..

  • 中央線快速のグリーン車(その2)

    中央線快速のグリーン車(その2)

    JR東日本ニュースによりますと、2025年春から中央線快速・青梅線にグリーン車サービスを開始するとのことです。それに先立ち10月13日以降グリーン車を連結します。2025年春のサービス開始まではお試し期間として普通車扱いとして運転されます。 ポスターもみかけるようになりました。 現在は10両編成ですが、グリーン車を徐々に連結していく編成が増えていきます。 その間は10両と12両が混在するので、運転台脇には10両のステッカーを掲出。 この10両ステッカー(?)も何パターンか用意されています。こちらはグリーン車マークでグリーンに塗り変わる様を描いています。 こちらはスタンダードな10両編成マーク。 ..

  • 東武10030系リニューアル工事(2024.10.05)

    東武10030系リニューアル工事(2024.10.05)

    こちらは11254F。概ね完成はしています。 正面貫通扉にも帯が貼られています。 こちらは11262F。 以上車内より撮影。 先ほど見た11262F。工事は完了していると思います。 残りは建屋内に取り込まれ工事中です。

  • 南栗橋車両管理区本区観察(2024.9.29)

    南栗橋車両管理区本区観察(2024.9.29)

    11256Fのワンマン化工事が完了してこちらに回送されてきました。 収容線には 81109Fと後ろは209F。 裏手に回り、解体線には71713F。 37番線:51053F 35番線:51009F 前回観察時と変わらずですが、床下に新たな保安装置が取り付けられました。 正面の行先指示器と種別表示器が一体化されています。 32番線:11453F 31番線:21433F 10030系単独留置ですが、休車以来でしょうか。

  • 山形新幹線アプローチ線新設工事(その9)

    山形新幹線アプローチ線新設工事(その9)

    時間の都合で9月21,22日と2日にかけて観察してきました。どちらも天候は雨ですが、内容の都合上撮影日はバラバラです。 上り11番線ホーム。撤去されていた線路が一部敷設されました。 仙台側先端付近。アプローチ線と上り線の線路がポイントを介して繋がりました。 11・12番線ホーム柱付近では仮囲いが行われています。改めてみると柱の位置が12番線よりに極端にあります。 続いてアプローチ線を紹介します。架線柱が建ち並ぶようになりました。こちらは西町跨線橋から福島駅方面。 西町跨線橋から曽根田方面を撮影。同じく架線柱が建ち並んでいます。 撮影中ED75-767が通過。もっと早..

  • 郡山総合車両センター一般公開2024

    郡山総合車両センター一般公開2024

    5年ぶりに郡山にある郡山総合車両センターの一般公開が9月21日に行われました。 あいにくの雨模様。傘をさしての移動となります。 入口付近にあるのは8620形蒸気機関車。工場内にあるのに一般公開を考慮してなのか、説明書きがあります。 こちらは501系。10両編成の第一編成。廃車のようで、既に側面の行先指示器が抜き取られています。 転轍機体験。手前にあるレバーを反対方向に動かすことでポイントを変えるというもの。意外と重いです。手が汚れるのか軍手を貸してくれます。 お手本を見せてくれました。慣れているのか片手で操作。時間帯がよかったのか誰もいなかったので、直ぐに体験できました。 ..

  • 旧北館林荷扱所観察(2024.09.15)

    旧北館林荷扱所観察(2024.09.15)

    メトロ半蔵門線8000系8110Fが廃車となり、現在解体が進行しています。こちらは8号車とシールが貼られていたので8810でしょう。 こちらは9号車8910。線路上にはこの8910と8010のみとなっています。 解体間際の8810もそうなのですが、側面の車外スピーカーと、側灯部が外された状態です。 8910の床下。既に主電動機が外されていました。 上毛電鉄の700形。元京王3000系。メトロ03系を譲渡して営業入りしたのでその余剰車として1編成廃車されました。716Fのようです。 既に車内は撤去済みで車体のみの状態です。

  • 宇都宮ライトレール開業1周年

    宇都宮ライトレール開業1周年

    早いもので宇都宮ライトレールが開業してもう1年が過ぎました。久しぶりに見に行ってきました。 コンコースには発車案内表が設置されていました。 今回は1日乗車券を購入。紙製で紐が付いており首からぶら下げます。乗車する際はどのドアからも乗降できます。乗務員に都度見せるのかと思ったらそうではないようです。 まずは宇都宮大学陽東キャンパス。画像にはありませんが、付近にあったバス停乗り場は今は撤去されています。 ベルモール入口バス停は今は整備されており、屋根が設けられました。岡本駅からの路線バスと、コミュニティバスの乗り場になっています。 続いて平石停留所。こちらにはユニバーサルトイレが設けられました。誰でも利用で..

  • 東武10030系リニューアル工事(2024.9.07)

    東武10030系リニューアル工事(2024.9.07)

    手前は11454F。屋根周りが綺麗になっています。 11454Fはクハ11454とモハ12454のみが屋外に留置された状態。 その隣は11254Fで完成間近。 その奥は11262F。スカートが設置されました。 以上車内より撮影。 裏手に回ってみると11256Fがまだいました。 手前に置いているのは蛍光灯と幌枠。

  • メトロ東西線南砂町改良工事(その4)

    メトロ東西線南砂町改良工事(その4)

    正面が中野方面。旧B線ホームは床石が剥がされています。奥は地上と穴が開けられたのか光が差し込みます。 同地点から西船橋方面を撮影。右側が新ホームですが、一部パネルが外された状態です。こちらも旧ホームは床石が剥がされています。 B線中野方面ホーム。トンネルの前に足場が造られています。 更に進み、西船橋方面を撮影。 同地点から中野方面を撮影。

  • 南栗橋車両管理区本区観察(2024.8.24)

    南栗橋車両管理区本区観察(2024.8.24)

    入場線には11605Fのうち、クハ11605と、モハ12605が停まっていました。 収容線には11631F。 SL検修庫の前にはヨ8634と、オハテ12-2。その前はオハ14-1。 SL検修庫の外側の建物。シャッターが降りています。 続いて留置線の紹介です。 38番線:51053F 保安装置の更新工事として51053Fがいます。 既に機器は外されており、配線が剥き出しの状態です。

  • 京急品川付近立体交差化工事(その9)

    京急品川付近立体交差化工事(その9)

    泉岳寺-品川間。品川側トンネル出口付近で工事が行われています。 トンネル出口付近では仮桁の構築が継続して行われています。 これとは別にJR山手線側にも仮桁が地上部から続いています。 下り線脇に2線。こちらは引上線と思われます。 その外側(JR線側)に1線。恐らく下り仮線と思われます。 現在の配線です。 品川駅下りホームでは7月20日にJR線の連絡キップ売り場が閉鎖され、泉岳寺側に移動されています。手前にあった遺失物取扱書は2番線(上りホーム)に移動。キップ時代はよく利用していたのですが、交通系ICカードになってからはすっかり利用しなくなりました。..

  • 春日部駅周辺立体交差化工事(その15)

    春日部駅周辺立体交差化工事(その15)

    旧1番線ホーム(浅草方面)は解体が進んでいます。こちらは北春日部側。 跨線橋から撮影。奥が浅草方面。旧改札口付近は屋根が撤去されてホームだけとなっています。このままホームも解体して位置から下り仮ホームを構築するのか、それとも改修程度にとどまり下り仮ホームにするのか。 旧1番線北春日部方面末端付近。屋根の解体工事が行われています。 上り仮線から4番線ホームの線路に繋がりました。主にアーバンパークラインの車両が南栗橋車両管理区本区への入出庫などで使用されるのではと。 1番線と中線の線路は撤去されています。 4番線の外側の線路も撤去されていました。まだ架線は残っていますが。 ..

ブログリーダー」を活用して、nakkaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nakkaさん
ブログタイトル
ひとりごと
フォロー
ひとりごと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用