chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
nakka
フォロー
住所
練馬区
出身
練馬区
ブログ村参加

2016/06/25

nakkaさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 05/03 全参加数
総合ランキング(IN) 23,381位 23,643位 22,909位 圏外 24,724位 24,812位 22,853位 1,040,245サイト
INポイント 0 0 10 0 0 0 0 10/週
OUTポイント 0 0 10 0 0 10 0 20/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
鉄道ブログ 278位 285位 283位 圏外 286位 301位 287位 5,989サイト
東武線 7位 7位 7位 圏外 8位 8位 8位 92サイト
車両基地・車両工場 圏外 圏外 1位 圏外 圏外 圏外 圏外 11サイト
鉄道施設 1位 1位 1位 圏外 1位 1位 1位 20サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 05/03 全参加数
総合ランキング(OUT) 38,897位 39,373位 32,451位 40,079位 36,849位 36,493位 29,976位 1,040,245サイト
INポイント 0 0 10 0 0 0 0 10/週
OUTポイント 0 0 10 0 0 10 0 20/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
鉄道ブログ 489位 490位 431位 491位 474位 474位 413位 5,989サイト
東武線 6位 7位 5位 6位 6位 5位 5位 92サイト
車両基地・車両工場 圏外 圏外 3位 3位 3位 3位 3位 11サイト
鉄道施設 4位 4位 4位 4位 4位 4位 4位 20サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 05/03 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,245サイト
INポイント 0 0 10 0 0 0 0 10/週
OUTポイント 0 0 10 0 0 10 0 20/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
鉄道ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,989サイト
東武線 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 92サイト
車両基地・車両工場 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11サイト
鉄道施設 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 20サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • ひたちなか海浜鉄道に乗車する

    5月4日の話です。ゴールデンウィークということで、ひたちなか海浜鉄道に乗車してみることにしました。 3月のダイヤ改正で定期「ひたち」「ときわ」は全て品川発着になりましたが、臨時便の一部は上野発着が残ります。えきねっと割で安く設定されていましたのでこちらに乗車。…

  • ひたちなか海浜鉄道に乗車する

    ひたちなか海浜鉄道に乗車する

    5月4日の話です。ゴールデンウィークということで、ひたちなか海浜鉄道に乗車してみることにしました。 3月のダイヤ改正で定期「ひたち」「ときわ」は全て品川発着になりましたが、臨時便の一部は上野発着が残ります。えきねっと割で安く設定されていましたのでこちらに乗車。…

  • 鉄道博物館に東武8000系展示

    鉄道博物館に東武8000系展示

    5月1日の話ですが、年休を利用してさいたま市にある鉄道博物館に行ってきました。 鉄道博物館に行くのは何度かありましたが、ここ数年はずっとご無沙汰でした。

  • 旧北館林荷扱所観察(2025.4.29)

    旧北館林荷扱所観察(2025.4.29)

    久しぶりに来てみました。メトロ8000系8104Fが廃車となりました。既に手前1両8104がいなくなっています。 手前にいるのは8204。既に内装は…

  • 東武60000系改良工事

    東武60000系改良工事

    館林駅の外れにある津覇車輌工業館林工場では今までは東武10030系のワンマン改造工事が行われていましたが、一段落して今は東武60000系(61602F)が入場してきました。 これまで6両まるごと建屋内に入れられており、様子が分からなかったのですが、1両だけ屋外に移動されていま…

  • 常磐線旧線隧道探検ツアー

    常磐線旧線隧道探検ツアー

    常磐線の桃内-小高間にある廃線跡の探検ツアーに参加してきました。こちらはJRE MALLのイベントで申込当日に申込を行ったのですが、僅か30分ほどで締め切るほどの人気ぶりです。 桃内駅。特急が停まらないので浪江で下車して付近で昼食をとってからタクシーで移動。・・・ち…

  • 雨晴海岸

    雨晴海岸

    折角北陸へやってきたので、北陸新幹線の駅観察のあとは雨晴(あまはらし)海岸へと出かけることにしました。 高岡から氷見線に乗り込みます。キハ47の2両編成。

  • 北陸新幹線金沢-敦賀駅建設工事(その9)

    北陸新幹線金沢-敦賀駅建設工事(その9)

    ●敦賀 開業後、まだ俯瞰を撮っていなかったなと思い、久しぶりに公共駐車場から撮影。 …

  • 京急品川付近立体交差化工事(その11)

    京急品川付近立体交差化工事(その11)

    予定では2月くらいに観察する予定でしたが、すっかり春になってしまいました。 ●泉岳寺-品川 泉岳寺からのトンネル出口付近。見づらい構図なのですが、仮桁の奥に仮線らしき用…

  • 南栗橋車両管理区本区観察(2025.4.04)

    南栗橋車両管理区本区観察(2025.4.04)

    先週の話となりますが、アップしていないことに気付き本日アップします。 SL検修区の前には14系が2両。手前がオハ14-1で、奥がオハ14-505(ドリームカー)です。オハテ12-2の変わりにドリームカーが外れたようです。

  • 中央本線の廃線跡

    中央本線の廃線跡

    中央本線の信濃境-富士見間に架かる立場川橋梁を見に行ってきました。 こちらが立場川橋梁。電車の中からよく見えます。 …

  • 東武80000系に乗車

    東武80000系に乗車

    東武80000系がデビューして1ヶ月が経過しましたが、ようやく乗車する機会が出来ました。 平日の昼間ということもあってか5両でも空席があります。

  • スカイツリートレインに乗ってお花見

    スカイツリートレインに乗ってお花見

    毎年桜の開花に併せて「スカイツリートレイン」を使用した臨時列車が浅草-とうきょうスカイツリーを運転していたのですが、今年は浅草-南栗橋間を特急として運行するようになりました。 スカイツリートレインの購入はネットや自動券売機では行っておらず、窓口で現金のみの販売。いままではネットか自動券売機なのでちょっと厄介。東上線池袋駅に行き有人改札で聞いたところスカイツリートレイン専用の用紙を渡…

  • 東急相鉄乗入れ線工事(その36)[終]

    東急相鉄乗入れ線工事(その36)[終]

    ●日吉 新綱島側の先端付近。仮囲いはなくなり、ステンレス製のフェンスが設置されました。

  • 東武東上線 森林公園ファミリーイベント2025

    東武東上線 森林公園ファミリーイベント2025

    3/23、およそ10年ぶりに森林公園検修区でイベントが開催されました。今回は事前申込制で7000名。このほか、ドア操作や放送体験、点検作業のツアー、車両洗浄線の乗車や保守用車両の乗車といった事前応募(一部有料)イベントに参加もできますが、かなり競争率が高くなんとか車両洗浄線の体験だけ申し込めました。

  • 大山駅高架化工事(その1)

    大山駅高架化工事(その1)

    事前調査してから3年ほど経過しました。そろそろ状況を見に行くことにしました。 とはいうものの、実際高架化工事はまだ行われていません。駅も前回と変わらずです。

  • 竹ノ塚駅高架化工事(その62)[終]

    竹ノ塚駅高架化工事(その62)[終]

    竹ノ塚駅高架化工事

  • 新京成電鉄から京成電鉄へ

    新京成電鉄から京成電鉄へ

    1947年(昭和22年)に誕生した新京成電鉄。2025年4月1日より京成電鉄と合併されます。これにより新京成電鉄は京成電鉄松戸線として営業されます。 あと数日でこの「新京成線」の文字が消えてしまう前に記録の意味も込めて乗車してみます。まずは松戸駅から。

  • メトロ東西線南砂町改良工事(その5)

    メトロ東西線南砂町改良工事(その5)

    旧1番出口は解体されていました。 正面が丸八通りで、仮設通路の位置がやや南側に移動されました。

  • とうきょうスカイツリー駅周辺高架化工事(その32)

    とうきょうスカイツリー駅周辺高架化工事(その32)

    3月1日夜間に切替工事が行われ、下り線も高架化されました。 留置線も高架化されています。 信号機には「留1」と「留2」の…

  • 南栗橋車両管理区本区観察(2025.03.02)

    南栗橋車両管理区本区観察(2025.03.02)

    正門付近では9151Fのうち、9151-9451の4両が停まっていました。検査入場のようです。残りは建屋内に移動されたものと思われます。 フェン…

ブログリーダー」を活用して、nakkaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nakkaさん
ブログタイトル
ひとりごと
フォロー
ひとりごと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用