chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 北鎌倉 季節限定公開寺院を見学(長寿寺) 1

    おはよう、今日(220617)は、北鎌倉・明月院の紫陽花を見学後、季節限定公開寺院に引き込まれ、「長寿寺」を拝観してきました。春、秋の週末限定公開寺院です。昨年の秋の公開に参拝、境内拝観しました。小京都の雰囲気を醸し出しています。紅葉と苔のコラボが美しい、今回は、本堂裏山の紫陽花を期待しましたが、見頃が過ぎていました?いつも境内が綺麗に整備されており、気持ちが良いです。今秋に拝観したい。拝観日季節・曜日限定拝観((春、秋)、週末公開)、あまり混雑は、していない。紅葉の時期は、1週間ほど連続公開されます。(最新情報で確認願う)*****寺院情報は、今回省略します。・臨済宗建長寺塔頭寺院*****境内の様子を紹介します。(数回に分けて、記事投稿します。)寺院の案内板標山門付近の様子開門時間、30分ほど早く着き...北鎌倉季節限定公開寺院を見学(長寿寺)1

  • 北鎌倉 季節限定公開寺院(長寿寺) 2

    おはよう、「北鎌倉季節限定公開寺院(長寿寺)1」から続きです。ここの寺院は、紅葉、苔、白砂庭園が美しい。本堂、静寂感漂う、障子戸が開放前、(開門前のため)2ようやく開放された(定刻に)本堂内部、手を合わせました。仏像3体中心に、御本尊の釈迦如来像仏像3体向かって右側に、当山開基像・足利尊氏公の座像仏像3体向かって左側に当山開山像・古先印元禅師の像本堂外観(本堂+書院+小方丈がつながっています)休憩ができます。(椅子、座布団が用意されている)境内をゆっくり眺められます。書院、小方丈の建物、庭園が見事、白砂と、緑の苔のコラボ(障子戸のガラスから眺める風景が素晴らしい)さまざまな展示品が、あります。2展示品、写真展示品を撮る。(秋の紅葉時季:見事な紅葉風景)境内の庭園小方丈の内部、庭園の眺め、(空想に入る)境内...北鎌倉季節限定公開寺院(長寿寺)2

  • 北鎌倉 季節限定公開寺院(長寿寺) 3

    おはよう、「北鎌倉季節限定公開寺院(長寿寺)2」からの続きです。本堂で、参拝後、御朱印を頂き、書院+小方丈を拝観、これから観音堂を拝観へ拝観順路に従って、進みます。観音堂、本堂堂内中央に、聖観世音菩薩像観音堂周辺、このエリアも紅葉時の絶景のひとつ観音堂、外観足利尊氏公の墓所、少し裏山の高台に、眠る。観音堂の裏の階段を登ると幾つかの石塔、やぐらがあります。⇓尊氏公の墓、石塔34以降続きます。「北鎌倉季節限定公開寺院(長寿寺)4」へ続きます。以上コメント;北鎌倉季節限定公開寺院(長寿寺)3

  • 北鎌倉 季節限定公開寺院(長寿寺) 4

    おはよう、「北鎌倉季節限定公開寺院(長寿寺)3」からの続きです。境内の深緑の苔、白砂が敷かれている庭園、など。この時季の庭園光景は、苔の手入れが行き届いています。2観音堂へ向かって、書院への眺め、本堂+玄関・寺務所+書院観音堂から山門に向かっての眺め、写真を結合しました。234数本のゆりの花2参考まで、長寿寺から頂いたパンフレットの写真集観音堂の参道、散策路(ここのロケーションが、一番美しいです。)以降続きます。「北鎌倉季節限定公開寺院(長寿寺)5」へ続きます。以上コメント;北鎌倉季節限定公開寺院(長寿寺)4

  • 北鎌倉 季節限定公開寺院(長寿寺) 5

    おはよう、「北鎌倉季節限定公開寺院(長寿寺)4」からの続きです。今回、一番期待した紫陽花は、見頃を過ぎていました。残念?本堂の庭園、裏山周辺に紫陽花が植えられているが、竹林と紫陽花紫陽花紫陽花裏山、少し紫陽花は確認できますが、紫陽花紫陽花本堂の裏側、紫陽花紫陽花、一番綺麗でした。紫陽花紫陽花写真を結合しました。234以上コメント;北鎌倉季節限定公開寺院(長寿寺)5

  • 北鎌倉 古道:亀ヶ谷坂、切通しを歩く

    おはよう、今日(220617)は、明月院の紫陽花、長寿寺の庭園を見て、初めて「亀ヶ谷坂」を歩き下り、寿福寺の北条政子の墓所を見て回りました。亀ヶ谷坂は思ったほど難所ではなかった。長寿寺から寿福寺へは、下り坂になっています。紫陽花も植えられていました。*****亀ヶ谷坂(かめがやつさか)は、鎌倉七口のひとつ、現在の鎌倉市山ノ内から扇ガ谷を結ぶ坂道を呼ぶ、別名、亀返坂(急坂のため亀も引き返した、ひっくり返ったの意)「亀ヶ谷坂切通し」、「化粧坂切通し」、「巨福呂坂切通し」、「大仏切通切通し」、「極楽寺切通し」、「朝夷奈切通」、「名越切通し」は鎌倉七口と呼ばれ、鎌倉と外部を結ぶ特に重要な要路として存在しました。*****亀ヶ谷坂をぶらり散策(歩く)案内板標(亀ヶ谷坂:切り通し)思い出すのは吾妻鏡です。明月院~長寿...北鎌倉古道:亀ヶ谷坂、切通しを歩く

  • 鎌倉 海蔵寺の境外敷地に岩船地蔵堂

    おはよう、今日(220617)は、北鎌倉~鎌倉への抜け道通り「亀ヶ谷坂・切通し」を散策、出たところに、「岩船地蔵堂」がありました。切通し:北鎌倉と鎌倉を結ぶ古道、亀ヶ谷坂・切通し岩船地蔵:海蔵寺の境外敷地に鎮座源頼朝の長女・大姫(おおひめ)を供養する岩舟地蔵尊が祀られてた地蔵堂と云われています。岩船地蔵堂(海蔵寺)の地蔵尊。奥に石造地蔵尊を安置している。頼朝・政子の娘・大姫の守本尊と伝えられている。岩船地蔵堂(いわふねじぞう)は、鎌倉市扇ガ谷3丁目にあるお堂です。岩船地蔵堂の案内板標寺院号、地蔵堂石柱標(石碑)八角堂(地蔵堂)以上コメント;鎌倉海蔵寺の境外敷地に岩船地蔵堂

  • 鎌倉 江ノ電と一般道路共有の電車通りエリア

    おはよう、今日(220617)は、鎌倉~腰越間を江ノ電を利用して、移動しました。鎌倉~長谷駅は大変混雑しています。鎌倉腰越・満福寺と小動神社を参拝するためです。鎌倉腰越・満福寺(義経と弁慶のゆかりのお寺、腰越状の下書きで有名なお寺さん)鎌倉腰越・小動神社(天王際で有名で、小動岬の高台に鎮座する。展望台からは、相模湾、江の島、富士山等、景色の良い見晴台です。)こののエリア(腰越~江の島駅間線路は、一般道路と江ノ電裏面が共有されています:電車通りと呼ぶ)その一部を写真に収めました。腰越の電車通り:電車接近の表示器(電柱、電線柱には)、車運転は注意願う、江ノ電の線路は中央帯にロケーションされている。(神戸橋付近)意外と道幅は狭いです。3腰越駅に入線してきました。行き先窓は、紫陽花模様が採用されている。この時季は...鎌倉江ノ電と一般道路共有の電車通りエリア

  • 北公園 今季最後の春バラ

    おはよう、今日(220616)は、北公園へ出掛けて来ました。紫陽花の花が見頃です。花木園のバラの花は、最後でしょうか?今季最後の春バラが見られる時季です。少し、写真を撮ってきました。2345678910111213以上コメント;北公園今季最後の春バラ

  • 花しょうぶの花、わずかに残っています。

    おはよう、今日(220616)は、ぶらり散策に、相模原北公園に出かけて来ました。菖蒲田を覗くと、数輪の花しょうぶの花がまだ咲いていました。今年の見納めでしょうか?多くの花は付きませんでした。来年を期待しましょう!今日の花しょうぶの状態を花びらのみ、2345678以上コメント;花しょうぶの花、わずかに残っています。

  • 雲海

    おはよう、今日(220607)は、西の山々に、雲海模様が見られました。久しぶりです。我が家の目の前に、新しい建物ができ、景観が少し変わりました。(少し圧迫感を感じますが、高層マンションでなく、日射しは、OKです。)23以上コメント;雲海

  • 花しょうぶが見頃 その1

    おはよう、今日(220605)は、相模原公園に隣接する、「水無月園・菖蒲田」に花しょうぶを見に出かけて来ました。今日の天候は、薄曇り空ですが、多くの方が、花しょうぶを見に、多くの方が、訪れていました。まつりはいつ行われるのでしょうか?期待しますが、コロナ禍中止が続いていました。花しょうぶの開花状況は、見頃でしょうか?、スタッフの方が丁寧に管理運営されています。特に、今日はカメラを持った方が多く見受けられます。菖蒲田にある小さな池を中心に、黄色の花しょうぶも見られます。(菖蒲田は3つあります)⇓この一角が一番美しいです。幟旗も見られます。(中央駐車場付近)東屋、周りに紅白の幕、祭の準備でしょうか?池に映り込む光景も美しい、5白色系が目立ちますが、とても美しいです。(第二菖蒲田:真ん中付近)第一菖蒲田:8第一...花しょうぶが見頃その1

  • 花しょうぶが見頃 その2

    おはよう、今日(220605)は、相模原公園に隣接する、「水無月園・菖蒲田」に花しょうぶを見に出かけて来ました。今日の天候は、薄曇り空ですが、多くの方が、花しょうぶを見に、多くの方が、訪れていました。まつりはいつ行われるのでしょうか?期待しますが、コロナ禍中止が続いていましたが、花しょうぶの開花状況は、見頃でしょうか?、スタッフの方が丁寧に管理運営されています。特に、今日はカメラを持った方が多く見受けられます。菖蒲田にある小さな池を中心に、黄色の花しょうぶも見られます。(菖蒲田は3つあります)第三菖蒲田:数輪咲いていましたが、雑草に負けている状態です。(遅咲の花しょうぶ?)第二、第一菖蒲田の様子、2アジサイも数輪咲いていました。4複数輪の花しょうぶが見頃?234写真を結合しました。234567以上コメント...花しょうぶが見頃その2

  • 花しょうぶが見頃 その3

    おはよう、今日(220605)は、相模原公園に隣接する、「水無月園・菖蒲田」に花しょうぶを見に出かけて来ました。今日の天候は、薄曇り空ですが、多くの方が、花しょうぶを見に、多くの方が、訪れていました。まつりはいつ行われるのでしょうか?期待しますが、コロナ禍中止が続いていました。花しょうぶの開花状況は、見頃でしょうか?、スタッフの方が丁寧に管理運営されています。特に、今日はカメラを持った方が多く見受けられます。菖蒲田にある小さな池を中心に、黄色の花しょうぶも見られます。(菖蒲田は3つあります)縦スタイルの花しょうぶ、2345以上コメント;花しょうぶが見頃その3

  • 海辺のイソヒヨドリが、

    おはよう、今日(220528)は、久しぶりの快晴、梅雨入り前の一日でした。外から綺麗な鳴き声が聞こえて来ました。珍しいカラー色の個体の野鳥です。名前は、「イソヒヨドリ」でしょうか?我が家のような、陸地にも昨今見られる鳥のようです。温暖化の影響でしょうか?、市街地でも見られることが増えて来たそうです。(NHKダーウインが来た・八王子編で紹介されている)----------------------------------------------------------イソヒヨドリ(磯鵯)は、スズメ目ヒタキ科に分類される鳥の一種、和名どおり海岸や岩山などで多く見られる。磯や岩場に多く生息し、外見がヒヨドリに似ていることからこの和名がついているが、鳥類学上ではヒヨドリ科ではなくヒタキ科に分類されており、まったく別...海辺のイソヒヨドリが、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、メタボ君の自由・気ままな人生 & 散策あるばむさんをフォローしませんか?

ハンドル名
メタボ君の自由・気ままな人生 & 散策あるばむさん
ブログタイトル
メタボ君の自由・気ままな人生 & 散策あるばむ
フォロー
メタボ君の自由・気ままな人生 & 散策あるばむ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用