chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Sunrise Train http://www7days.blog.fc2.com/

JR車両(関東メイン)や私鉄の鉄道写真を掲載しています。おもに機関車を扱っています。

パーシー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/06/20

arrow_drop_down
  • よいお年をお迎えください

    2021年12月31日 Sunrise Train...

  • 横川ナイトパーク@EF58 172

    12月25日に碓氷峠鉄道文化むらで開催された横川ナイトパークに行ってきました。やはりEF58172の枚数が嵩みましたので、ゴハチだけまとめて記事化しました。何年振りかわからない夜間のバルブ撮影で色出しに難儀しました。もうちょっと減光してもらえると撮りやすいのですが、園内は真っ暗なので仕方ないのでしょう。。...

  • 横川ナイトパーク@EF63ほか

    12月25日に碓氷峠鉄道文化むらで横川ナイトパークが開催されました。日没後はEF63 1やD51 96などのヘッドライトが点灯、客車も室内灯が点き、普段では見られない雰囲気を楽しめました。テカテカのEF63 1イルミネーションが装飾されたD5196こちらも綺麗に塗りなおされたEF8063189系EF63重連も走行ナイトパーク開催時は高崎から横川まで多客臨も運転されます。横川に停車中のEF641001+12系+DD51842編成この日は家族運用で磯部温泉に...

  • E6系の単独運用スタート

    JR東日本の新幹線ではコロナ禍のダイヤ見直しで11月8日より減便されています。その中でも注目されるのは、秋田→東京『こまち6号』と折り返しの東京→仙台『はやぶさ15号』で、E6系の単独編成にて運転されています。ただし、日によってはE5系を連結した17両編成になるようです。3006B E6系【こまち6号】 2021/12/20 9:25 東北新幹線大宮大宮駅の上りホームでE6系の顔を拝めるのは珍しいですね。なお、3月ダイヤ改正以降は常に単独...

  • 引退間近の相模線205系を撮る

    E217系廃回のあとに、ついでで引退迫る相模線205系を撮りに行きました。冬の時期は晴れると太陽方向やら影やら撮影場所に悩まされますが、この日は明るい曇天だったので逆にコマ数が稼げました。というのも、なぜか撮影ポイントに着いてから帰るまでやってきたのは全部が205系でした・・・。1383F 205系R1編成 開業100周年HM付き 2021/12/08 14:53 相模線北茅ヶ崎-茅ヶ崎1367F 205系R2編成 2021/12/08 14:32 相模線北茅ヶ崎...

  • EF64 1031+E217系Y-25編成

    横須賀線向けE235系投入により順次運用を離脱しているE217系の廃車回送が粛々と実施されており、ようやく撮影することができました。配9744レ EF641031+E217系クラY-25編成 2021/12/08 12:45 横須賀線大船-戸塚この日は貨物線リフレッシュ工事が行なわれており、一番手前の線路をマルタイ車が作業しながら超低速で走行していました。...

  • 東武1800系カラーの205F

    東武200系205編成は最後まで残った東武1800系1819編成のカラーリングに変更されて運用されています。12月5日はDRCカラーデビューのイベントに合わせ、団体列車として館林~南栗橋間で運転されました。臨5682レ 東武200系205編成 1800系カラー 2021/12/05 13:55 東武日光線南栗橋-幸手運用変更で来ず撮れず終いだった同編成をようやく撮れました。...

  • 東武スペーシア101FがDRCカラー

    東武100系スペーシアの101編成がこのたび東武1720系デラックスロマンスカーをイメージしたカラーリングに変更されました。12月5日はイベント列車として浅草~南栗橋~北千住間で運転され、東武鉄道南栗橋車両管区では乗客限定の撮影会が開催されました。翌日より定期運行に就いています。臨5692レ 東武100系101編成DRCカラー 2021/012/05 13:35 東武日光線南栗橋-幸手1026レ 東武100系 雅カラー【けごん26号】 2021/12/05 13...

  • EF65 501+旧客@岩舟-大平下

    11月27、28日に熊谷~高崎~栃木間(復路は高崎まで)で旧型客車を使った旅行会社主催の団体列車が運転されました。EF65501とEF641001のPP牽引で、復路はEF65501が先頭となりました。9442レ EF65501+旧客4両+EF641001 2021/11/27 13:57 両毛線大平下-岩舟定番の切り位置は山影が入ってしまうので別の場所に移動するか悩みましたが、背後の山の紅葉も入るので妥協しました。2日目も行けば良かったですね。(無理人も車も多す...

  • EF64 1001+旧客@岩舟-大平下

    11月27、28日に熊谷~高崎~栃木間(復路は高崎まで)で旧型客車を使った旅行会社主催の団体列車が運転されました。EF65501とEF641001のPP牽引で、往路はEF641001が先頭となりました。9441レ EF641001+旧客4両+EF65501 2021/11/27 13:29 両毛線岩舟-大平下岩船山をバックに客車を撮ったのは茶釜のEF6437以来でしょうかね。回9431レ EF6437+旧客+D51498 2018/05/19 10:13 両毛線岩舟-栃木...

  • 越乃Shu*Kuraが北関東縦走

    主に新潟地区で運転されているキハ40・48改『越乃Shu*Kura』が11月16、17日に大宮~小山~友部・水戸間で運転されました。9533D キハ40・48改『越乃Shu*Kura』 2021/11/17 10:17 東北本線東鷲宮-栗橋2015年に大宮~黒磯間で運転された際は保安装置の関係で烏山線で運用されていたキハ40を先頭に連結していました。回****D キハ40 1002+越乃Shu*Kura 2015/05/28 10:14 東北本線栗橋-東鷲宮...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、パーシーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
パーシーさん
ブログタイトル
Sunrise Train
フォロー
Sunrise Train

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用