chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ケイシー・パパ日本語勉強中。 https://donguli.hateblo.jp/

日本語不適合者のケイシー・パパが日本語上達のために更新しているブログです。

ケイシー・パパ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/06/09

arrow_drop_down
  • auのCMでも使われている「抱腹絶倒」と意味と解説

    このブログが月間18,000 PVを超えてびっくりしているケイシー・パパです。 意外と見られてるんですよ、このブログ! さて、今回の気になる日本語は「抱腹絶倒(ほうふく)」。 文字の意味からすると、火曜サスペンス劇場で無名の俳優さんが刺されたあとに腹を抱えて倒れてるような感じがイメージできますがどうでしょう。 今回、この「抱腹絶倒」が気になったきっかけはauの高杉くんのCMです。 高杉くん役の神木隆之介くんが 「大画面のスマホで見るNETFLIXに抱腹絶倒だよ」と会話の中で言ってますね。 正直いうと「ほうふくぜっとう」という言葉を初めて聞いたような気がします。 抱腹絶倒の意味 「腹を抱えてひっ…

  • 「獅子身中の虫(しししんちゅうのむし)」の意味と語源と使い方

    約2ヶ月ぶりの更新です! ケイシー・パパです。 今回は「獅子身中の虫(しししんちゅうのむし)」です。月9ドラマの「SUITS 」の中で出た知らない言葉だったので調べてみました。 獅子身中の虫 獅子身中の虫の語源 単刀直入に言うと「寄生虫」です。獅子の身体の中に入った寄生虫が体内に寄生して、獅子を死に至らしめたことが語源のようです。「獅子心中の虫」と誤った使い方が多いようですが、正しくは「獅子身中の虫」です。 獅子身中の虫の意味 「仏徒でありながら、仏法に害をなす者」 「組織の内部にいながら害を及ぼす者、恩を仇で返す者、裏切り者」 獅子身中の虫の使い方 「会社の同僚と思っていたのに、他社に情報を…

  • 高級店に「敷居が高い」とか使ってませんか?敷居が高いの本当の意味

    こんばんは。 10日目の投稿、ケイシー・パパです。 疲れていて書こうか悩みましたが、書きます!2桁連続投稿は初です!書き続けます。 今日は「敷居が高い」の意味です。 「敷居が高い」も先日の「「破天荒」の意味を日本人の6割が誤解している!?破天荒の意味と使い方。 - ケイシー・パパの日本語学習帳。」と同じように、誤った意味で広まっている言葉のひとつです。 本来の「敷居が高い」の意味 日本人の多くの人が敷居が高いのことを「高級で、上品で入りにくいお店」のことを「敷居が高いお店」なんて表現したりしますが、これは間違いです!本来の意味は「相手に不義理なことをしてしまい行きにくい」といったときに使います…

  • 「破天荒」の意味を日本人の6割が誤解している!?破天荒の意味と使い方。

    こんにちは。 9日目の投稿で自己記録更新中のケイシー・パパです。明日には大台二桁!!更新しますよー! さて今回は「破天荒」。 正直いうと本当の意味を知って僕も驚きました。文化庁の調査によると僕のように間違って覚えている日本人はなんと6割超え。 「破天荒」はむしろ間違った意味の方が正しいんじゃないの?と思ってしまうほどですね。 この記事では「破天荒」の本当の意味と、使い方を解説していきます。 「破天荒」の意味 破天荒と聞いて「人生に波乱が多い」といったイメージで覚えている方が多いのではないでしょうか。しかし、本当の意味は 「今まで人がなし得なかったことを初めて行うこと」「前人未到の境地を切り開く…

  • 出鼻をくじく?出端をくじく?どちらが正しいのか徹底解説

    こんにちは。 簡単な記事ではありますが、8日連続という自己記録更新中のケイシー・パパです。 この記事を読んでいるということは、「でばなをくじかれた」の言葉に疑問を持たれたこととお察しします。 意味は「何かのやりはじめのときに邪魔が入り、中断を余儀なくされる」ということで、おそらく誤用している方は少ないかと思います。 出鼻をくじくのほかに「出端をくじく」という言葉がある しかし問題は漢字と読み。調べて行くと「出鼻をくじく」ともうひとつ「出端をくじく」という言葉があります。 どちらも上記の意味で使えるのですが少し紛らわしいですね。 それぞれの正しい読み方 「出鼻をくじく=でばなをくじく」 「出端を…

  • 互換性の意味、きちんと理解してますか?互換性の意味、使い方を解説!

    // こんばんは。 友人の結婚式でスピーチをすることになって今慌ててメッセージを考えているケイシー・パパです。なんとか7日目のブログを書けそうです。 「互換性」という言葉、最近よく目にするようになりましたね。IT機器などで「互換性あり」や「互換性なし」といったように、ありなしで使ったりもします。 互換性の意味 「ある製品やデータを別のものに置き換えた場合でも問題なく使える」という意味があります。この説明文を読んだだけでは少し分かりづらいですね。例文で説明します。 互換性の例文 例文「A社の商品とB社の商品は互換性があるので商品Iを同じように使えます」 上記の例文でA社とB社の商品を商品Iで同じ…

  • 焦燥感(しょうそうかん)の意味と使い方。

    // こんにちは。 6日連続での投稿、ケイシー・パパです。 なんとか2回目の三日坊主の試練を防ぐことが出来そうです。 今回は「焦燥感(しょうそうかん)」です。間違って「そうしょうかん」と読んでる人(自分)もいますので案外注意しないといけない言葉かもしれませんね。 焦燥感の意味 焦燥感は「焦る(あせる」と「燥ぐ(はしゃぐ)」を組み合わせた二字熟語です。意味は見たまんまの「焦って慌ただしい様子、そういう雰囲気」です。 焦燥感の使い方 焦燥感に駆られる 焦燥感がなくなった 焦燥感をさそう広告だ といったように使うことが出来ます。 今日は完全につなぎの記事です。 続けることに意味がある!! ケイシー・…

  • 『熱にうなされる』と言ってませんか!?本当は『熱に〇〇される』です!

    // こんにちは。5日続けての投稿、ケイシー・パパです。何とか三日坊主を通り抜け、次の3の倍数、六日坊主にならないことを願いながら記事を書いています。 体調を崩して高熱が出て寝込んでしまったときに「昨日、熱にうなされて大変だったよ」と使ったこと、もしくは使っている人を見たことはありませんか? 実はそれ、間違いなのです! 正解は『熱にうかされる(熱に浮かされる)』なのです。 僕も記事を書く直前まで知りませんでした。というか間違っていると考えてもみませんでした。 まず「熱に浮かされる」の意味です。 熱に浮かされる 「熱に浮かされる」の誤り。 「熱に浮かされる」は、高熱が出てうなされるさま、および、…

  • 「いぶし銀」は良い意味?悪い意味?いぶし銀の意味と使い方を解説

    // こんにちは。 4日連続投稿のケイシー・パパです。 今回は「いぶし銀」です。 昨日「田中浩康、引退…ヤクルト&DeNAでいぶし銀の活躍」という記事を読んで「あら?いぶし銀って良い意味だっけ?」と少し考えてしまったので紹介することにしました。 「いぶし銀」の意味 まず、いぶし銀の意味を説明します。辞書を調べていくと下記のような意味がありました。 燻(いぶ)しをかけた銀のこと。くすんで渋みのある銀色のこと。銀は手入れをしないと黒くなり、手入れをしていると上記のような色になる。 硫黄等をいぶして、金属の表面をくすませること。「いぶし銀仕上げ」「燻し仕上げ」とも言う。 一見、華やかさに欠けて見える…

  • ちょっと紛らわしい日本語。「早い」と「速い」の使い分け。

    // こんにちは。 歩きながら記事を書いているのですが、犬のフンを踏まないか心配なケイシー・パパです。 さて、今回のテーマは「はやい(スピード)」の漢字の使い分けです。 日本人の方は「何それ、わざわざ記事にする必要ある?」と疑問に思われるかもしれませんが、日本語を勉強している外国人の方がちょっと「ん?」と思いそうなポイントなので紹介します。 「はやい」で使われる漢字は主に「早い」「速い」があります。それぞれを説明します。 「速い」の使い方 「速い」は主に動作、動きに対して使います。 [使用例] 歩くのが速い ボールが速い 車が速く動く 「早い」の使い方 「早い」は主に時間、時期に対して使います…

  • 使いすぎるとムカッ!出来る人に見えるビジネス用語10選

    // こんにちは。 社会人10年目のケイシー・パパです。 さて今回は、社会人がよく使うビジネス用語(英語)を翻訳形式で紹介します。 あまり使いすぎると「コイツただ言いたいだけやん!」といった感じに相手をムカつかせることにもなるビジネス用語。 誤って使うと恥ずかしい思いをすることも。 新社会人の皆さんや語彙力を高めたい方はぜひ読み進めてください。 出来る人に見えるビジネス用語10選(英語版) ◾︎コンプライアンス [同義語]法令遵守 法令遵守の方が日本語的に分かりやすいですね。「ほうれいそんしゅ」と間違っても読まないように。「ほうれいじゅんしゅ」です。 ◾︎コミット [同義語]約束、責任をもって…

  • 『顎で使う』と『顎を出す』の違い知ってますか?

    // こんにちは。最近息子が言葉を覚えてきて、「子供が使う日本語って面白いなぁ」と感じてるケイシー・パパです。 さて、今回は「顎で使う」と「顎を出す」の使い分けです。(僕って顎が好きなのか・・・以前も顎系のネタを書きましたね。) 言葉から猪木さんのような顎で相手に向かって何かやっているイメージがありますよね。同じような動作でも意味が全然違いますので、違いをしっかり理解しておくといいでしょう。 ちなみにこの二つの言葉の意味は 「顎で使う」 ⇒ 傲慢な態度で人を指図する 「顎を出す」 ⇒ 疲れ切ってしまいどうにもならない とされています。「顎で使う」は相手に向かってのけぞったような感じで指図してい…

  • 「細かい人」「細やかな人」送り仮名が違うだけで印象が全然違う

    // こんにちは。 子供の風船を膨らませたあと、顳顬(こめかみ)の下あたりにずっと違和感を感じているケイシー・パパです。 昨日の夜、ツイッターをながめてたら面白いツイートがありましたので紹介します。 「あの人は細かいよね」「あの人は細やかだよね」送りがなが違うだけで、前者は少し陰口っぽくなるし、後者は褒めてるニュアンスって、日本語奥深すぎません……???アメリカ人に日本語を教えることが多かったんだけど、日本語の構造がややこしすぎて、何度もびっくりした。— 塩谷 舞(milieu編集長) (@ciotan) 2018年10月3日 これを読んで、「本当、日本語って奥深い!」と思いました。 「細かい…

  • 「愛想が尽きる」これを正しく読める人、語彙力高め。

    こんにちは。 約2年間サボってたブログを再開します。ケイシー・パパです。 さて、煽ったようなタイトル。 「愛想が尽きる」を正しく読めてる方ってどれくらいいるんでしょうね。 まず、意味は「好意や信頼がもてなくなる。」です。「あいつには愛想尽きたわ!」とよくテレビドラマとかで使われてますよね。 おそらく誤って使っている方はいないかと思います。 そして肝心の読み方ですが、 「あ い そ が つ き る」です。 漢字の読み方から「あいそうがつきる」と使ってしまいそうですよね。誤って使っている方いませんでしたか?笑 あぁ~日本語って難しい!

  • 社会人なら読めて当然!?誤読しやすい漢字20個まとめてみた。

    みなさんこんにちは、腰痛のせいで仕事がはかどらないケイシー・パパです。さて、今回は読み間違えやすそうな漢字を個人的に20個選んでみました。「あ〜ぼくも間違えそう〜」や「あ〜読み間違えてる人いるいる〜」といった感じの漢字を選んでいます。あなたはいくつ分かりますか? 誤読しやすい漢字一覧 貼付(ちょうふ) 「はりつけ」って読みたくなりますよね。 意味:はりつけること。「封筒に切手を―する」 http://dictionary.goo.ne.jp/jn/144797/meaning/m0u/ 間髪を容れず(かんはつをいれず) すみません「かんぱつ」と読んでました。しかも「入れず」と思ってました。 意…

  • 意外と知らない人が多い!「情けは人のためならず」の本当の意味。

    // 最近、人生で味わったことのない腰痛を患っているケイシー・パパです。ぎっくり腰ではないようです。 さて、今回の日本語はこれ。 「情けは人のためならず」 あなたは本当の意味をご存知ですか? 先に答えだけ言うと。正)相手にかけた情けは、巡り巡って自分の元へ返ってくるから積極的に情けよう。意味です。でも、誤って誤)情けは人のためにならない。その人の成長のためにも情けをかけないべきだ。と使っている人が多いようです。情けを「かけるな!」ではなくて、「もっとかけろ!」が本当なんですね。なぜ、このように誤用している人が多いかというと、文をそのまま解釈しているからにつきるようです。語尾の「ず」は否定を表し…

  • 「開いた口がふさがらない」「顎が落ちる」「顎が外れる」の違いをあなたは説明できますか?

    // こんにちは。最近ラジオへのメッセージにハマりすぎて、自分でもキモいと思っているケイシー・パパです。今日もJFNの「Day by Day」という番組でメッセージを読んでもらいました。 さて、今日のテーマは『「開いた口がふさがらない」「顎が落ちる」「顎が外れる」の違いをあなたは説明できますか』です。 この3つの慣用句は、すべて「口を開けた状態」なのでよく間違って使用されます。あなたも間違って使用していませんか。ここでは、これらの慣用句の違いを簡単に説明していきます。 開いた口がふさがらない 意味:驚き呆れかえった様子意味からもわかるように、とても呆れたマイナスな感情をあらわす慣用句です。「あ…

  • 「ラジオ」を使った僕の文章上達方法。

    こんにちは。梅雨は除湿機必須のケイシー・パパです。 みなさん文章の練習ってどんなことやってますか。先日イケダハヤトさんの記事を読んだとき、呼吸するようにとにかく書く。と言ってました。確かにそうだと思い、ぼくは感じたことや伝えたいことをツイッターやブログに書きまくりました。けれど、ふと思ったんです。 つまんない。と。 文章を書いているときは、いろいろな反応を妄想しながら書いて面白いんです。でも、反応ってそう簡単にあるわけないじゃないですか。イケダハヤトさんのような有名なブロガーになれば、共感する意見や、反対する意見などがいろいろあって面白いかもしれません。が、有名じゃない人にとっては、ただの独り…

  • 「気が置けない」を間違って使ってませんか?

    こんにちは。絶賛日本語勉強中のケイシー・パパでございます。全国的に雨の日が増えてきましたね。そろそろ梅雨入りでしょうかね。 さて、今日は「気が置けない」の意味についてです。 みなさん一度は耳にしたことがある「気が置けない◯◯」。気が置けない関係、気が置けない仲、気が置けない人といったように、人間の気持ち、関係を表す言葉ですね。けれども、使っていたり、聞いたりしたとき、一瞬迷いませんか?気が置けない仲 = 気を使う関係だっけ?使わない関係だっけ?といった感じに。最近は慣れましたが、ぼくも昔は間違って理解していました。そして「気が置けない」の意味は 「気を使わない」が正解です。 あなたは間違って使…

  • 重複の読み方は「じゅうふく」ではなく「ちょうふく」

    // こんにちは、ケイシー・パパです。さて、今日のタイトル「重複」の本当の読み方です。 みなさん「重複」よく使いますよね。「山本さん、この企画書のここの内容とここの内容、重複してるよ!修正しておいて!」や「重複しているセルをまとめておいて!」といった感じで。 重複の意味は「同じ物事が重なり合うこと。」です。 重複の読み方 おそらくこの記事を読まれているということは、意味はいいから読み方どうなん?って方だと思います。で、肝心の読み方「じゅうふく」か「ちょうふく」ですよね。間違えて「しげふく」とは読まないでしょう。 厳密に言うと「ちょうふく」が正しいですね。なぜ「ちょう」かと言うと、中国語の発音で…

  • 【パパ書房】イケダハヤトさん著「武器としての書く技術」

    こんにちはケイシー・パパです。 前回の記事「まだ本音を言わずに消耗してるの?」にも書きましたが、イケダハヤト(以下:イケハヤ)さん著「武器としての書く技術」を読みました。 武器としての書く技術 (中経出版) posted with カエレバ イケダ ハヤト KADOKAWA / 中経出版 2013-06-27 イケハヤさんと言えば、Twitterの炎上で有名ですよね。ブログ「まだ東京で消耗しているの?」の運営や、note、メルマガでの収益など(他にもセミナーでの収益もあるようです)で生計を立てている、高知県在住のプロのブロガーです。イケハヤさんのTwitterやnoteを見てもらうと分かるので…

  • 『頭が下がる』と『頭が上がらない』の意味の違い知ってますか?

    こんにちは。『ケイシー・パパ、日本語勉強中』の筆者、ケイシー・パパです。最近、コンビニで挽いて入れるコーヒーにハマっていて、利き分けが出来るようになりました。ちなみに、僕の中で一番美味しいと思うコンビニコーヒーはローソンです。(入れるカップもセブンより良い気がします) さて、今回の記事タイトルに書いたように、『頭が下がる』と『頭が上がらない』の違いです。あなたはこの二つの言葉の違いを具体的に説明ができますか? // 正直、僕はこの二つの意味を深く考えず、「どっちとも同じ意味なんじゃない?」 と、思いながら使っていました。 ちなみにこの二つの言葉の意味を調べていくと、 『頭が下がる』 → 敬服し…

  • 『写る』と『映る』の使い分け!鏡に『写る』と『映る』どちらが正しいか答えられますか?

    僕は、『ケイシー・パパ、日本語勉強中』の中の人、ケイシー・パパです。 はじめてのブログです。よろしくお願いします。 朝起きて鏡を見たときに、ふと「あら?鏡に『映る』と『写る』どっち使うんだっけ?」と疑問に思ったので調べてみました。 // 『鏡に映る』or『鏡に写る』ですが、 『映る』 物などに反射して映っている。映像が映し出される。 と、言ったように物に対して反射、またはスクリーンなどに現れることを言います。 『写る』 写真や、書いたものを真似することだったり、主に紙などに対して使うことが多いようです。 なので、みなさん正解は『鏡に映る』です。 ちょっと、バカすぎてすいません。 では、また明日…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ケイシー・パパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ケイシー・パパさん
ブログタイトル
ケイシー・パパ日本語勉強中。
フォロー
ケイシー・パパ日本語勉強中。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用