次!疲れたわ。電池的にも気力的にも、これで今日は作文打ち止めかな!?9月26日です。今シーズン、2回目ですね。「JAHJAHMEN(ジャージャーメン)・温玉ON・スープ付」、、、流石に同じメニューを1日で2回同じテンションでは書けないなぁしかも、そんなに色々あれやこれや書けるほど表現能力は、無い(苦笑)ま、だからね。とにかく、これが好きなのよ。ものすご好きなんだわ。個人的には、このメニューがもっともっと出て、提供期間が長くなってくれたら嬉しいのよね。前に、っつっても、もう何年か前の様な気がするけど、あまりに提供期間が短い様な気がして、聞いてみたのよ。そしたら、そんなに球数出ないんだと。皆、食えば分かるのになぁすげー旨いのになぁ、、、腹減ったわ。写真見ながら思い出してたら、マジ腹減ったわ。明日、行こうっかな。日曜...ヤマン@江古田
次!9月24日です。この日は午後に西武線を下ってお客様のところに行く予定で。チャリを自宅に置きついで、桜台でお昼を。「野菜つけめん・辛め」営業時間の短いこちら。ランチタイムは混んでますね~密ってます(笑)、、、完全に安心した訳じゃないけど、もうこれだけ感染者が減った中では、こんなこと言っても許されるよね!?こんだけオーダーいくつも重なるのに、オバチャンのオーダーの把握がすごいのよね。そういうの、ホント覚えられない質なのでマジ尊敬。この日、辛めオーダーしていたら、オッチャンがノーマルでカウンターに上げ。そしたらオバチャンが、「辛めね、辛め!」っと言って、改めて唐辛子掛けて出てきたのがこれ。「辛めね、辛め!」っと言ったのが、念押しの辛めコールになったのか!?いつもより赤い気が。、、、実際、辛い(笑)辛いけど、ビッと...丸長@桜台
本日の業務、終了!疲れましたな。さてと、帰り道2時間ってとこか。、、、遠い。ものすご遠い。時間はたくさんあるけれど、電池と気力残量少ないので、ちょっとだけ作文。9月21日です。暑すぎず寒すぎず、加えて比較的時間に余裕がある時しか来れないこちら。この日は数少ないそんな日ね。「野菜つけそば・醤油・雲呑」オーダー毎に、中華鍋で野菜を炒めての仕上げ!野菜が活きてますね~シャキシャキ野菜!!野菜の旨さを知ってるって、大人よね。ガキの時には、「叉焼」で高くなることに理解は出来ても、野菜で高くなるなんてカケラも理解出来なかったわ。今じゃむしろ野菜を求めてチャリを必死で漕いで行く感じ。大人になったもんだ。、、、ジジイになったもんだ(笑)ま、そのくらい食いに行きたいメニューね、これ。だってオレ、知ってるもん。これ、旨いこと知って...麺屋悠@大久保
次!9月20日です。定期的に食べたくなりますね~モチモチの麺を腹いっぱい食いたくなるんですよ。「塩中華そば」最後、針生姜と葱に、熱した油をジュワッと掛けて仕上げる塩中華!これが、ホントいい仕事しているのよね。葱、生姜エリアのスープと、そうでないエリアでスープの味が変わる!最初は、そのエリア毎の味の違いを楽しみ!そして、途中でスープ全体を混ぜて楽しみ!濃いい旨みのスープを、最後まで美味しく、飽きずに食べられます!!このボリュームも麺もあっという間です!!カリカリのメンマに、叉焼食べて完食!当然に、最後は丼持って完食!美味しかったです!!ごちそうさまでした!!魂の中華そば@上板橋
雨だねぇでも週末は晴れるんでしょ!?暖かいかな!?暖かくなるかな!?最近さ~いきなり寒くなったよねぇいきなり冬だよ。先週までクーラーつけてたのに、今週、電車とか暖房だもんなぁ身体がついていかないわ。こんな寒いのに、半袖短パンにサンダルで外歩いているヤツいるよねぇマジ気が知れないわ。若さか!?若さで乗り切れているのか!?すげぇな。ま、とにかく。日本に四季が本当にあるのか疑わしいところだけど。ヤマンには四季はあります。9月19日です。秋の限定ですね~毎年、あっちゅー間に終わってしまうので、この時期はメチャ通います。ヤマンも秋は短いんです。「JAHJAHMEN(ジャージャーメン)・温玉ON・スープ付き」オーダー毎に、中華鍋で仕上げます。四角く刻んだピーマン、筍、椎茸を、豆鼓醤ベースの餡をピリ辛で。これが、ウッマイんだ...ヤマン@江古田
午前の部、終了!さてと。これから事務所戻ります。どっかで昼メシ食って戻ります。、、、いい天気だなぁ日射しが刺さる。日「射」しと言うだけあって、目が射られてる感じ。目の奥が痛ぇ。やだねぇちょっと不摂生しただけでこれだよ。ジジイだな~弱ってるな~今日は早く帰ろう。早く帰って寝よう。うん。とは言え。とりあえず午後もきちんと仕事しなきゃね。その前に腹ごしらえだけど。どこで食うかな~考えながら、ちょい作文。9月16日です。「煮玉子つけめん」この日もいい天気だった気がするな~いい天気だったけど、体調万全だったので特に目に刺さることもなく。で、東中野への坂道をエッチラコッチラ自転車こいで。店内見回し、これはちょいとリスキーかも!?っと思いつつも、浸け麺メニューを。ん~、、、はい。ハズレ。茹で置きに当たりました(笑)あ~、でも...好日@東中野
、、、頭痛ぇ暴飲暴食のし過ぎだ。それと累積のダメージだな。昨日なんて、大して飲んでないのに今朝はめっちゃキツかったわ。起きた瞬間からずっと頭痛。今日は節制しよう。うん。、、、この日は節制してないね。9月15日です。年に数回仕事で来る永福町。この日は時間帯もお昼だったので。迷うことなく列の最後尾に。「中華麺」やわやわな麺。他のお店だったらケチの1つでもつけそうなところ、こちらで食うと、それが個性となるね。熱々のスープは、デフォルトで胡椒がバンバン効いたスパイシーニボスープ。こっれが旨いんだなぁ~猛烈にウマイ!!カリカリのメンマに、叉焼を食べ!あっという間に完食!!お腹のキャパ的に、だんだんお腹いっぱいになってくるんだけど。途中、止め時を見失ってスープまで完食!!、、、完全に食べ過ぎだわ(笑)美味しかったです!!ご...大勝軒@永福町
、、、まだ気持ち悪ぃアッタマも痛ぇなぁあ~、、、そんな状態なのに、本日、お仕事。今、終わって帰るところですわ。緊急事態宣言も終わったし、昨日は月初の会議が終えた後、職場の連中と久々飲みに。「9時には店出よう。明日も仕事だし。」なんて言ってたのに。なんでその通りにしなかったかなぁ結局、日付を跨いで帰宅。マジ今朝死ぬかと思ったわ。こんなダメージ負って仕事するなんて地獄以外の何物でもないわ。腹もピーピーだしさ、眠いのに、電車座れたのに、油断して気とお尻緩めたら大事故になりそうだから、ちょい作文。9月14日です。ほぼ月イチで来ている竹ノ塚。大体こちらでお昼いただきますね。店頭の限定をチェックしてみたら、珍しくうどんメニューが。「きのこ茄子汁うどん」うどんを浸すスペースも無い程の具沢山!キノコたっぷり!茄子もゴロゴロと。...武藤製麺所@竹ノ塚
「ブログリーダー」を活用して、かいけー君のぼやきさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。