ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
カープ初白星
昨日のこと。カープが勝った。森、ハーン、栗林の継投で勝った。 面白い試合だった。いつものことながら、小さな得点をいかに守るか。最後まで緊張する。しかし、勝った時は感動する。 面白いことがない時期だが、時々カープは元気をくれる。
2025/03/31 09:18
花尾山のミツマタ2025
ミツマタの群落がみたくなり花尾山に向かった。一般道で行ったので2時間半かかった。前回は遅かったので今日行ったが、ちょうど見頃だった。花の時期は難しい。以前行って道の様子がわかっていたので、多々良ダムの奥、群落入り口まで離合の難しい荒れた細道を車で入った。
2025/03/25 17:38
ミモザの丘2025(岩国市)
ミモザが綺麗だろうとミモザの丘に行った。やはり今年は寒かったんだ。全く小さなつぼみだった。 こりゃしばらく待たないといけないな。 いつもの東屋でカミさん手作りのおにぎりを食べる。旨かった。約1.8km歩いた。いい運動になった。①登る②ミモザの丘にて
2025/03/20 14:45
上関城山公園の河津桜
昼に上関城山公園に河津桜を見に行った。 案の定、駐車場は一杯で臨時駐車場へ停める。おかげで1.3kmぐらい歩く。いい運動になった。花粉が心配だが今のところ問題なし。満開の河津桜は美しかった。上盛山や皇座山、上関大橋などとコラボの写真を撮った。 明日も多いだ
2025/03/14 14:03
極楽寺ミニ周回(廿日市市)
もみの原生林の中を歩きたくなり極楽寺に向かった。 最上部の駐車場に車を停め、もみの原生林の中を下る。気持ち良い。来てよかった。何人かの人に出会った。仁王門に出て、登り返す。石段がキツイ。すぐに展望台。 沿面距離1.4km。35分の散歩となった。①もみの原生
2025/03/10 16:11
大星山(平生町)
前回、大星山山頂に行かなかったので山頂へ。昔歩いた道だが、素晴らしく整備されていた。 左側の斜面の樹木が伐採され、いすやテーブルまで設置されていた。いい感じだったが誰が使うのか。 山頂は寒かった。1.1km、20分の散歩となった。①木段を登る。②三角点周
2025/03/06 18:00
箕山・大星山(平生町)
明日から天気が悪い。少し散歩をしようと、箕山学習の森に向かう。車道が工事で、光輝病院経由で向かう。 箕山学習の森は公園になっていて、トイレもあった。江戸時代には海だった平生の町を干拓して、塩田にしたとの説明板がある。Tシャツだけで出発。トイレの手前の木
2025/03/01 15:16
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、tssune3さんをフォローしませんか?