億万長者になる準備 前回の記事で、「余剰資金(当分使う予定がないお金)」を毎年つくれるようになったので投資をはじめる、つまり その余剰資金を「増やしていく」と書きました。 その際に「余剰資金のつくり方」も解説したのですが ...
2015年9月6日から 世界を歩きまわってます〜 人のために できること* 自分に できることから。。*
こんなことしてました↓ ☆会社員 (障がいを持った方のシェアハウスの管理人や生活のお手伝い) ☆留学 ☆ワーキングホリデー ☆バックパックで世界一周 ☆自転車で日本一周 ☆軽自動車で日本一周(お祭りめぐり) ☆季節労働 ☆メキシコで自営宿屋
1件〜100件
日本の裏話|一定ラインまで収入を減らすと逆に生活レベルが上がります
え!? 日本では、働かない方が生活が豊かになっちゃうんじゃない? って、思いました。 貧乏を極めました 僕は前年の所得が20万円(笑)だったため、住民税非課税世帯(国民健康保険7割軽減世帯)になっています。 誰もが生活困 ...
田舎の激安物件3DK家賃1万円台!低所得者(僕)の豊かな暮らし方*
僕は収入が少なく住民税非課税世帯になっていて、市営住宅の入居条件を悲しくも余裕でクリアしちゃっていた(笑)ので、入居してみることにしました。 市営住宅、最高☆ 山の中腹にあり見晴らしがよく、自然に囲まれた静かな環境* 3 ...
フリーランスのデメリット|後悔する前に自由の代償について考えるべき
流行を追うべからず 少し前にフリーランスという言葉が流行っていましたし、フリーランスって自由でいいな〜とか、カフェでコーヒー飲みながら仕事ができるなんてオシャレ〜とかなんとなく明るいイメージを持っている人は多いのではない ...
知り合い、友達の中で保証人になってくれそうな人がいない時にやるべきこと〜 簡単に見つかりました 僕は新規で事業をはじめる予定なのですが、それが補助金制度の対象だったので申請をしてみることにしました。 で、おりてくる補助金 ...
補助を申請してみよう* 「1125万円新規就農補助金の話|農業アルバイトをオススメしない理由」の記事に続き、今回も僕が農務事務所や市役所の農林課で相談し、説明を受けた内容についてお話しいたします〜 トピックは記事のタイト ...
1125万円新規就農補助金の話|農業アルバイトをオススメしない理由
農業をはじめる前に 僕が実際に新規就農の準備を進めていく上で、市役所や農務事務所で相談し、説明を受けた内容についてお話してみようと思います〜 で、この記事で共有しようと思っている情報は これから農業をはじめようと思ってい ...
家庭菜園・ガーデニング初心者にオススメな本をご紹介いたします☆ 堆肥で育てる「土」 僕は農業をはじめたので「どうすれば植物が元気に育ってくれるのか」を、日々勉強しています。 植物が育つためには栄養が必要になるってのは、基 ...
家庭菜園を始めるために知っておくべきこと|初心者にオススメの良本
家庭菜園・ガーデニングの始め方、超基本編〜! 土作り の お話。 初級の基礎知識 僕は、ほとんど未経験の状態から農業をはじめたのですが、作物づくりの基本中の基本である、土作りについて最近は勉強しています。 僕の専門はブド ...
新規就農のための本 僕は1〜2ヶ月程度の単発農業アルバイトなら経験がありますが、通年で農業に関わったことはありません。 そんな ほぼ農業未経験者の僕では ありますが、自分で農業をはじめること(自分の畑を持って作物を育てる ...
自営業者が見落とす4大隠れコスト|例:古民家リノベーションのDIY費用
目に見えないコスト 事業が軌道に乗るまでは資金的余裕が あまりないので、支出をおさえるために、自分でできることは なるべく自分でこなしたくなるものです。(もちろん僕も!) その「自分でやるべきかどうかを判断する基準」の1 ...
逆に貧乏になる間違った節約方法|安売り店通いやDIYについて
王道 節約術 「なるべくお金をかけない」とか「同じ商品でも なるべく価格の安いお店で買うようにする」といったことは、節約の基本中の基本だと思いますが 実はコレが、逆に貧乏になる要因になってしまったりもするんですよね・・・ ...
ペーパーレスでおしゃれな珈琲ドリッパー|ステンレスで使いやすいです*
おすすめ☆RIVERS はい 早速、結論から言いますと 長年 ネルドリップ(布フィルター)をしてきた僕としては、手入れが楽すぎるし、時間も短縮できすぎちゃうので もう手放せません* て、感じです〜 てことで、今回は! 日 ...
投資で「失敗する」理由がわかる本|初心者のための最硬防御とは
この本から得た最も大切なことは、不確定な利益を狙う方法ではなく 損失を「確実に」防ぐ方法 です! The 教科書! 半年ほど前から株式投資をかじりはじめて、少しずつ株(インデックスファンド)の購入を進めているのですが、「 ...
旅するフリーランス農家ってのも、いいですね(^^) ☆NEW ノマド☆ 場所に縛られることなく仕事をこなす人を「ノマドワーカー」と呼ぶそうです。 たとえば パソコン1台あれば仕事ができて、会社に出勤する必要がなくお気に入 ...
農作業をしない農家 数ヶ月前に就農活動をはじめたのですが、最近は農作業の外注化・フリーランス化について考えています。(準備段階で、すでにアウトソーシング(笑)) 上手に活用できれば、規模の拡大や新たな収入源を確保できたり ...
本場和歌山で!梅の剪定研修に参加したので その魅力を綴ります〜
フリーランス剪定師☆ 梅の本場、和歌山県で「梅の剪定をフリーランサー(個人事業主)として請け負えるようになる研修」が開催されていたので、参加してみました〜 てことで今回は、実際に樹を剪定してみた感想をお話しいたします(^ ...
農業のフリーランス化☆ 紀州南高梅の発祥地、和歌山県みなべ町にて「農作業をフリーランサー(個人事業主)として請け負える」という、面白い取り組みを発見いたしました☆ てことで、今回は! その新しい取り組みと、仕事の内容や魅 ...
ブドウの本場山梨!収穫バイト体験談|給料や魅力を紹介します*
単発でサクッと稼げるシーズンアルバイトです〜 おいしい季節労働!笑 日本一のブドウの産地・山梨県にて2021年9月6日〜11月7日の間人気最高潮のシャインマスカットを収穫する仕事をしてきました☆ (周辺の ほとんどの農家 ...
山小屋バイト|仕事の探し方や労働環境・準備するものを紹介します
山小屋で働いてみよう! 山小屋でアルバイト生活をするために僕が用意した持ち物と、お風呂や洗濯など水事情について紹介してみます(^^) 僕が働いてきたのは長野県と岐阜県に またがる、御嶽山の山頂手前の小屋・ニノ池山荘です〜 ...
山小屋で働いてきたよ! 季節労働やリゾートバイトといったような、短期間でサクッと稼げる仕事の1つ山小屋での住み込みアルバイトをご紹介いたします(^^) 今回は僕が働いたことのある御嶽山・ニノ池山荘の、主な作業内容と1日の ...
ステキな仕事です* 長野県と岐阜県に またがる、御嶽山の山頂手前の山小屋・ニノ池山荘で働いてきたのでその実体験をもとに、アルバイトのやりがいや魅力をご紹介いたしま〜す☆ 標高2905mでの生活は、マジで・・・ 最幸です! ...
山小屋アルバイトの給料|稼げるシーズン限定の仕事を紹介します
季節労働とも呼ばれる、単発住み込みの お仕事体験談〜 山小屋で働いてきました 長野県と岐阜県に またがる御嶽山の山小屋・ニノ池山荘にて、2021年7月16日〜8月31日の間(47日間)働いてきました(^^) 今回は その ...
YouTubeはじめたよ☆ 僕個人のチャンネルを開設しました〜 チャンネルは こちら↓YouTube:RYO KANO これからはブログよりも、YouTubeの方が更新頻度が高くなっていきそうです*(そもそも全然ブログ更 ...
僕らの人生に意味なんてない それを証明します。 すでに全てが そろってる すべてを捨て去ると自分が望む すべての物事が手に入り、心が満たされて幸せになれる 矛盾しているし ともて難解な言葉なんですけどねこれを理解すると ...
お金稼ぎ終了のお知らせ 「お金社会で苦労する人達には1つだけ共通する特徴がある」の記事でお話しましたが、1年9ヶ月かけて お金について本気で勉強して わかったのがお金には「手に入れかた」と「使いかた」の、たった2つの扱い ...
お金は幻。だから追いかけなくても手に入る|僕がお金を愛す理由
無価値なお金を僕は愛す 「お金なんて無価値」そう言い続けてきたのに、なぜ僕がお金を愛するのかそういった僕の中でのお金に関する概念?的な部分について、今回はお話したいと思います〜 お金を必死に追いかけても なかなか手に入ら ...
日本の学校教育でお金の勉強をしない理由がわかってきました。 勉強した方が、楽。 このままコツコツ取り組んでいけば自然に億万長者になれそうです〜 だから お金関係の話をするのは、今後公開予定の2記事で最後にしようかなと思い ...
心地よく働く方法 前回は、無給で働いても僕の仕事のモチベーションが下がらなかった理由と、そもそもモチベーションとは どこから湧いてくるのか?その正体について説明しました。 今回は その続きで ☆他人のモチベーションを上げ ...
寄付に失敗した話 アルバイトのフリをしてシャインマスカット農家さんに潜り込み、お給料日当日になって稼いだお給料43万0500円の全額をその農家さんに寄付させていただきたいことを伝えてみました・・・ が、しかぁ〜し! そこ ...
年収が1000万を超えても経済的豊かさは手に入らない。 なぜ稼ぐのか? お金持ちになろうとする前に、よ〜く考えるべきなのは お金を稼ぐ目的 です。 お金を稼ぐ目的ってのは、人それぞれ色々あると思いますがそれぞれの目的ごと ...
節税の弱点 利益を上げない節税方法や、そのメリットについての解説はしてきたんですけど、実は これにはデメリットが存在していて、いつか説明しなくちゃいけないな〜 と思っていました。 てことで、今回は! 所得税ゼロ円!住民税 ...
人の心理を利用すれば超簡単に稼げるんすよね〜 お金を稼ぐコツ お金を手に入れるには、労働力を提供することで その報酬としていただいたり、お金を貸してあげたり出資した相手(投資先)から そのお礼の利息としていただいたり、様 ...
貯金が減らない旅* どれだけ旅費を払おうとも 僕の貯金が減らないという、夢のような仕組みができちゃいました☆ てことで、今回は! 1:僕が無料で旅をしている方法 2:アルバイトとは何が違うのか 3:旅費交通費と税金の関係 ...
お金を増やしてみよう! お金を「貯める力」と「稼ぐ力」が身についてきて、余剰資金(当分使う予定がないお金)をつくることができるようになったので次は、その余剰資金を使って「お金を増やす力(投資力)」を磨いていきます☆ てこ ...
億万長者になる準備 前回の記事で、「余剰資金(当分使う予定がないお金)」を毎年つくれるようになったので投資をはじめる、つまり その余剰資金を「増やしていく」と書きました。 その際に「余剰資金のつくり方」も解説したのですが ...
これから僕の資産は雪だるま式に増えていく。 お金持ちの生きかた 僕は2020年の1月、スペイン滞在中に衣類以外の すべてを盗まれるという大事件(笑)に遭って、緊急帰国したんですけど被害総額は40万円以上にもなったので、そ ...
世界最安携帯|基本料金ゼロ円なのに通話も無料の楽天モバイルで契約してみた
格安SIMならぬ、無料SIM! 無料の携帯電話! 楽天モバイルの携帯電話プランが 維持費はゼロ円で(基本料金が ない)、通話とSMSもタダできてしまうというヤバい設定だったので、早速契約してみました。 1ヶ月に1GB以上 ...
安い給料で家系が苦しい。仕事辞めたい。 そんな時は、お金が増える「環境」をつくるのも1つの手(^^) お金は効率的に稼ぐべし 神奈川県のとある町に僕は住んでいるのですが、そこでの住民税や国民健康保険料について計算してみて ...
日本なら週休5日で暮らせる|僕の経営のコツや仕組みを紹介します
「2種類」の経営戦略 結論から言うと、経費を上げなければ「週休5日」の仕事で生活できます。 週6日、朝から晩までフル回転させなきゃまわらない自営業の場合、経費のデカさに問題がある可能性があります。 てことで、今回は! 経 ...
お茶収穫のバイトで稼ぐ|給料や仕事のスケジュールを紹介します〜
季節労働やシーズン短期アルバイトとも呼ばれる、すてきな働き方がございます(^^) 和心感じるお仕事* 宇治抹茶の郷・京都府 和束町にて茶葉の収穫(お茶刈り)アルバイトをしてきたので、2020年に僕が働いていた農家さんでの ...
京都で宇治茶収穫の短期アルバイト|仕事内容や魅力を紹介します*
季節労働やシーズンバイトとも呼ばれる、すてきな働き方がございます☆ 日本茶の収穫* 宇治抹茶の郷・京都和束町で茶葉の収穫(お茶刈)アルバイトをしてきたのでその作業内容、仕事のやりがいや魅力に感じたこと、大変だったことなど ...
このご時世で正社員雇用の誘いを僕が断る理由|「安定」の言葉の裏側
不況真っ只中なのに辞退したのは 自営業、正社員、フリーター、無職のすべてを経験した上での決断。 正社員になりたくない コロナウイルスが2020年から世界的に広がり、その影響で収入が減ったり 失業してしまう方が増えている中 ...
白い服を着た髪が長い女性の心霊が日本に多い理由|記憶のメカニズム
記憶についての理解を深めていけば、トラウマな思い出も忘れ去ることができる。 思い出の探求 ほかの記事で、人の記憶に関する解説をしてきたんですけど、その中で「トラウマの消し方を紹介する」とか「オカルトな記憶について説明する ...
「現在の自分が置かれている状況」が変わるたびに、思い出は書き換えられている。 現在の自分が 過去を決める 記憶・思い出は 頭の中の引き出しから、自分で いつでも自由に呼び起こすことができます。 また 記憶の断片だけを思い ...
消したい思い出を持ってる方は たくさんいらっしゃると思いますが実は、意外にも人の記憶は間違いだらけで、トラウマですら 本当は「存在しない過去」であることがある。 記憶は毎日書き換わる 結論から言うと 人の記憶は書き換える ...
記憶の書き換えは 日常的に起こっています。 そもそも思い出せないことや 完全に忘れてしまったことすら、いくらでもあるんですから1つ1つの記憶が 現実に起こったことと違っていても、なにも不思議じゃありません。 記憶は「正し ...
知らされているようで何も知らされていない 働きアリ 無知な庶民が、いったいどんな状況におかれているのか解説しま〜す 災害を利用する 2011年に東日本大震災が起こり、その復興支援のために「復興特別所得税」の追加と「住民税 ...
日本の歴史書:古事記の前半に書かれている「神代の巻」はそれ単体で読んでも、ただの神々の物語・言い伝えにしかなりません が、 ある法則に基づいて読み解くと「人の精神・心の構造の完璧な解説書」になる。 世界に1つだけの言葉 ...
「日本では」トランプ大統領が演説で発した We’re gonna walk down to the Capitol.(私達は議事堂へ向かう) この言葉が、大事件の引き金になったとして取り上げられていました。 ・・・あらた ...
「光背効果」は、悪用する人がいるほどに 強力な効果を発揮します。 好き嫌いの心理 人の脳は、外見のよい人を見ると、内面など 他にもよいところがあるだろうと連想し、外見だけでなく「全体的によい人」だと思いこみやすくなってい ...
貯金できないお悩み解決☆ 安いお給料でも貯金ができる マネーマネジメントスキルを身に着ければ、お給料が安くても貯金はできますし逆に スキルがなければ、年収が1000万円を超えても 貧乏からは抜け出せないのです★ てことで ...
自由には「使い方」がある。 世界を旅して5年、 人は 誰もが自由を持っていてその自由は、いつでも自由に、自由な使い方ができる てことを知った。 現実 と 思い込み 前回は「自分の思い込み」によって 物事(世界)の見方や見 ...
宇宙の真理を解説|思い込みが世界の全てなら、それを利用するまでよ。笑
心地よく生きるコツ たとえば お金が欲しくなったとして、一生懸命働いて稼ぐのもいいのですが 「お金は苦労して手に入れるもの」という(自分自身で決めた)ルールを、「お金に価値はない、だから手に入れるのも簡単」というルールに ...
ブランドがなければ個人で生きていくのは無理、僕は そう思います。 自分の価値を知ってもらおう☆ 前回、前々回と2記事にわたり「自分が持っている強みと価値」「世の中に求められていること(市場のニーズ)」をマッチさせて商品や ...
起業とブランディング 前回の記事では ・ブランディングとは何か ・お店の大小は関係なくブランドを築くことが、どれほど重要か について説明しました。 で、今回は「ブランディングを意識した」新しい事業や商品・サービスの開発の ...
小規模な個人事業主(フリーランス)が、大企業に勝てる唯一の要素でもあり武器でもあるのが「ブランド」。 赤字覚悟の価格競争から抜け出しましょう☆ 個人事業はブランドが鍵* 個人事業主の僕には 個人で生き抜くため、将来的に事 ...
ポイントカード全捨て|クレジットと電子マネーの最強コンビでポイントを貯める
ポイントカードがいらなくなる話。 ポイントは1つにまとめる 賢いポイントの取り方(2重取り)についてと、ポイントの取りこぼしがないオススメのクレジットカードと電子マネーの最強コンビをご紹介いたします* 「お店やシーンは関 ...
絶対に成功する法則はなくても、リスクを下げる起業の仕方はあります。 これは99%、失敗する この商品はヒットするぞ! この事業は きっとうまくいく! 起業は、そういった自信があってこそするものだと思います。(自分でもヒッ ...
まだお金欲しいの?いくら好きなことしても幸せになれない理由を解説します
なぜお金が欲しくなるのか お金は とても便利なものなので、あるに越したことはありません。 でも、お金が たくさんあれば幸せになれるのかと言えば、そうではない と僕は思います。 その決定的な理由は お金でコントロールでき ...
10億円プロジェクトはチャラ│他人任せでは何も始まらない、結局やるのは自分
夢や願いを叶えたいなら 自分が動くしかない、そんな教訓です。てことで、自分で始めました。
個人事業主になる手続き 今回は 個人事業をはじめるまでの流れをご紹介いたします〜・・・紹介というほど、やることは ないんですけども(笑) 1、開業資金の準備 2、お住まいの地域の税務署に「個人事業開業届出書」を提出 3、 ...
生涯いくら必要?老後資金4000万円、養育費や介護費どう貯める?
何にお金を使うのか? 生涯自分が稼ぐ必要があるのは。。。 ・現役の生活費 今現在の生活費として「月13万円」と「年金や健康保険料・税金」が、最低限必要になります。 ・老後資金(1人分) 4000万円 それから、人によって ...
毎月の収入よりも支出を把握した方が、なぜお金持ちになりやすいのか
「お金持ちになるよりも、貧乏になるほうが難しい」 記事を読み終えるころには、これを全員が言えるようになってます。 お金持ち と 貧乏 まずはじめに、貧乏になりにくい人の特徴は 自分の お金の出入りをキチッと管理できている ...
給料高いのに貧乏│いつもお金がない人は収入と支出の関係を知らない
2つの お金の動き 自分のもとをお金が出入りするルートは 「収入」 「支出」 この2つです。 この2つの関係を理解できているかどうか、そこがお金持ちと貧乏の分かれ道☆ ストリートパフォーマンスで得たチップも立派な収入☆ ...
将来の夢や目標は、ただの現実逃避なので見つける必要はありません
夢は必要ありません。 夢を実現させる方法とか、好きなことやって生きるコツとか これまで さんざんブログで公開してきておいて、なんですが 将来の夢なんて 見つけなくていい とも 僕は思っています。 えぇ〜 今までの話なんだ ...
賢くないふりをするのは限界(笑) ブログでの話のレベルを上げます
「あれ?最近ブログの方向性変えた?」と、思った方もいるかもなので。 ちょっとだけ雰囲気かえます〜 堅苦しい話をすると とっつきにくいですし ブログのコンセプト上、なるべく難しい話はしないようにしてきましたが・・・ そろそ ...
転職のコツ☆不況のおかげで仕事がたくさんあるので開業しました(^^)
不況なのに、好景気? 災害に災害が重なったこともあり 2020年7月現在、日本全体としては経済が落ちこんでいます・・・ が、しかし いつの世にも、全体の落ちこみとは 完全に逆行して好景気になる「ある人たち」が現れます。 ...
知れば楽勝* 世の中が甘くないのは、あなたが そう思ってるからですよ(笑)
科学で解く、引き寄せの法則。 見えないものが見えるようになる禁術 実は前回の投稿「先行きが見えない将来の不安を解消する方法│ポイントは たったの3つ*」は、今回の投稿と つなげて読むと完結するお話でした。 てことて ...
先行きが見えない将来の不安を解消する方法│ポイントは たったの3つ*
本日は 脳科学の授業でござ〜い〜 あなたの未来を知る禁術 人が記憶しているのは「過去の出来事である」というのが、一般的だと思います・・・ が、その逆で 「未来の記憶」を 先につくっておくと、生きるのが めちゃくちゃ楽にな ...
僕が旅を仕事にした理由│フリーランストラベラー最強説! 〜開業リスク編〜
職業 = 旅人 僕が「旅人」と「個人事業」は 相性がいいと思う理由は、主に3つあります。 1、節税しやすい 2、仕事が無限にある 3、コスト(維持費)ゼロ マジで、最強です。 節税し放題☆ 税金や国保料の計算方法について ...
日本の税制度の不思議│旅人は開業するだけで税金・国保料が安くなります
今回の内容は、国税庁や税理士のホームページにも載っていますが 見た目が堅苦しい(笑)ので、なるべくわかりやすく「旅人(フリーター)」向けに 解説してみます* 開業したら手取り増えました* 年収200万円の僕は 開業で「職 ...
金持ち思考│僕が3千円を825万円に変えた方法は中学のテスト勉強より簡単です
知恵でお金を手に入れる* 僕は 無職旅人(短期アルバイト・フリーター)から、 個人事業主になって節税することで、毎年の手取り収入が21万円増えました〜 2020年は年収が200万円くらいになりそうなのですが、節税により ...
職業=旅人│開業届をだしてフリーランストラベラーになりました(^^)
個人事業主になりました* 旅して5年、ついに 旅を仕事にしちゃいました〜! ということで タイトル通りですが、お役所に 開業の届け出をして。。。 職業旅人! フリーランストラベラーになりました☆ 今回は 僕が、どんなこと ...
国民年金の裏技|納付額は安くなるのに、老後の受給額を180万円以上高くできます*
お得に国民年金♪ はい、タイトル通りですが 国民年金には「納付額は安くなるのに、老後の受給額は高くなる裏技」があります* てことで、今回は その夢のような魔法の手続きをご紹介いたします〜 (サラリーマンには申し訳ないんで ...
皆の預金をつかって儲けてる銀行を例に、資産運用がいかに稼げるかを解説します
銀行と資産運用 本題に入る前に、まず ・銀行がどうやって儲けているのか ・銀行への預金(貯金)は、実は投資である この2点の理解が必要になるので 簡単に解説し、 それから(たとえ元本がゼロ円でも)資産運用がアホほど儲かる ...
資産運用 〜入門〜 2015年に定期預金口座を開設して、毎年利息を受け取りつづけて5年、 今さら気づいた「定期預金の落とし穴」について解説いたします〜 お題目は。。。 1、預金するよりも、自分で運用する方が 利率は圧倒的 ...
定期預金の利息で45万円もらった☆リスクなしでお金を稼ぐ不労所得初級編〜
はじめてのマネーゲーム☆ まずはローリスク、かつ手軽にできるものから〜 ※細かくなるので、今回の記事では税を無視して計算していきます ほったらかしでお金が増える♪ 僕は 2015年から旅をしているのですが、旅をしている( ...
貧乏でお悩みの方は早く金持ちになってください|最高なお仕事人生の送りかた*
お金持ちが働く理由* 僕が お金持ちになる方法を人にシェアしていくのは、お金持ちの人を増やすことが目的ではありません。 お金持ちに「なった後に」、さらに一生懸命働く人を増やしたいからです* (全員が当てはまるわけじゃない ...
誰でもお金持ちになれるので、貧乏であることへの不満には矛盾がある*
チャンスは いくらでも☆ 僕が、日本では だれでもお金持ちになれると思う理由は とてもシンプルで 求人サイトを軽く見ただけでも、高給な仕事が簡単に見つかるからです☆ 中には月収100万円を超える求人も出ています。 (某ウ ...
お金の稼ぎ方は3通り|一生懸命働いてる人が金持ちになれない理由
☆お金を稼ごう☆ お金の稼ぎ方は 主に3通りあります。 1-1、自分の労働の対価 1-2、知恵を働かせる (知恵を働かせて 自分でお金を動かすので、これも一応は労働の対価としますが、 ほとんど体を動かすことなく 数分で1 ...
金持ち思考・資産と負債の話|憧れのマイホームは家計を蝕む負債です
お金の基礎知識~ お金持ちは こうしてる* 億万長者になるために意識しておくべきだと 僕が思っているのは 物には「お金を自分に与えてくれる(お金を生みだす)もの」と、 逆に「自分からお金を奪っていくもの」があって いかに ...
お金持ちになる前の、無職(旅人)の僕の手札をすべて公表します*
ゼロからのスタート! 会社を退職してから、世界を旅するようになって5年。 この5年間、数ヶ月の短期アルバイトを何回かしたこともありましたが、ほとんど無職旅人としてすごしてきました。 で、社会人をやめて無職を5年もつづけて ...
暴露|「人生のカラクリ」を知れば 自由に生きるのは簡単になる*
未来が自分の思い通りになったらいいですよね~ じゃあ、思い通りにしちゃいましょうか☆ 夢を叶える方法とか 自由な人生を送る方法とか、 いろいろ紹介されてますけど、あれ、僕なら24文字で伝えられます。笑 この記事を読めば、 ...
金持ちになろ。無職5年32歳独身から億万長者になる方法を考える*
引き寄せの法則とか自己啓発なんて必要なし! 「物やサービスの価値を金額で表し、売り買いするときに それと同じ額のお金が行き交う」 これは世界共通で決まっていることなので、正しい知識と情報、知恵をつかえば だれでも億万長者 ...
大昔、1番最初のお金は石とかだったのかな? お金って、はじめは無価値で、そもそもこの世界に存在すらしていなかったんです。 じゃあ あなたが大事にお財布にしまっている、その紙とコインは いったいなんなんだろう? 一生懸命は ...
幸せになりたいのに、いつまでたっても幸せになれない理由と解決策
「自分の置かれている状況や、まわりで起こっている出来事、まわりの人の反応が 自分を幸せにしてくれる」 そう思っている限り、幸せは長続きしません。 自分の人生がどんななのかとか、今がどんな世の中なのかとか すべてを決めてい ...
スペイン盗難事件簿、いよいよ最終話です! お金もクレジットカードも、パスポートですらも失ってしまった無一文の僕が、なぜ8日間もスペインを観光することができたのか、 その理由と、数秒先で起こることをコントロールする方法につ ...
6:どれを見てる?何気ない日常には 膨大な量の情報が眠っています*
盗難で現金なし!クレジットカードなし!パスポートなし! 限界ギリギリなスペイン無一文の旅でしたが、ようやく終わりが見えてきました。。* 今思うと、盗難に遭ってから 日本行きの飛行機に乗るまでが あまりにもスムーズすぎたの ...
スペインにて盗難で、お金も貴重品もパスポートも・・・ すべてを失った僕。 だ! が! それから いいことがバンバン起こりまくってます~* 今回は5話目でございまして、1~4話目はこちらで読めまする~↓ 「スペインで無一文 ...
4:海外にてパスポートの再発行に必要な書類が、日本でしか入手できないという無理ゲーだった話
盗難によりスペインで現金ゼロ!クレジットカードなし!パスポートなし! ようやく頼みの綱である日本大使館にたどり着いたの・・・だが しかし!! そんな大ピンチでギリギリな僕の前に立ちはだかる 巨大な壁とは一体!? 今回は4 ...
3:無一文でスペイン満喫録・・・え?1ユーロも持ってませんけど、何か?笑
現金ゼロ!クレジットカードなし!パスポートなし! あるのは充電器のないiPodと衣類のみ!笑 今回は3話目でございまして、1・2話目はこちらで読めまする~↓ 「スペインで無一文旅行録」 究極の2択! さてさて、盗難により ...
2:スペインで40万円以上盗まれたのにヘラヘラ笑ってるアホが考えてること
はい、これは僕のお話ね。笑 スペイン旅行中に貴重品すべてを盗まれましてね、えぇ。 現金もキャッシュカードもクレジットカードも、パスポート(身分証)ですらも失くなりました☆ 文字通り無一文で1円も持ってないのに、パスポート ...
1:スペイン旅行|盗難でパスポートもお金も失くなって詰んだ話
海外で、無一文!笑 気づけば旅は5年目、通算でなら5年以上旅をしているのですが いや~ 状況的には、これまでで最も悪い出来事が起こりました。 海外で、現金もキャッシュカードもクレジットカードも、 パスポート(身分証)です ...
メキシコ生活ふり返り|「学び」は人生をより豊かに、自由にするよ*
濃厚すぎる1年! 2019年はメキシコ(と ちょっとだけグアテマラ)で生活していたので、今回は そのふり返りを~ 2019年4月16日 メキシコに移住し、とある宿の中でカフェをやってみる 同年10月17日 お付き合いして ...
自営業でゲストハウス経営|店を引継ぐことのメリット・デメリットについて
引継いで経営したよ! 宿屋さんを先代オーナーから引継いだので、 今回はお店を引継ぐことのメリットなどについてお話したいと思います~ ポイントは ・設備がそろっているので、すぐに営業を開始することができる(設備の老朽化に注 ...
ゲストハウス経営|副社長とかNo.2を務めてる人って超すごいと思った*
僕は No.2 お付き合いしている彼女が自営業の宿のオーナーとなり、僕はそのお手伝い(No.2)というスタイルで仕事をしてみて思ったこと。。。 それは 仕事の成果を、もっと感じられたらよかったなぁ* てこと! なんかね、 ...
経営は大変だったよ! ほかの記事では、ゲストハウス経営の やりがいなどポジティブな面を公開したので、 今回は その逆で大変だと思ったことについて書いてみたいと思います~ では僕が大変に感じたこととは、ズバリ! ★休日なし ...
自営業の魅力とは|ゲストハウス経営で感じた「やりがい」は、これ!
自営業の楽しさ☆ 僕が自営業の魅力の1つだと思っているのは 「やりがいを 自分の好きなように設定できること」 です* たとえば 僕らはゲストハウスのコンセプトを「友達の家のような宿」としていたので、 お客さんがそんな雰囲 ...
僕らのゲストハウス経営|延泊満室、訪問が絶えなかった接客方法*
正しい経営・運営の仕方なんてのはありませんが、すこしでも参考になりましたら嬉しいです(^^) ゲストハウスやってました* 先代オーナーより 宿返却の申し出をうけたことで、2ヶ月間という短い期間の経営になってしまったのです ...
僕らに 見えている 「 世の中 」 というのは なんと 全体の1%以下 なのだそうです* つまり 僕は この世界について ほとんど 何も知らないってことかな? 自分が 当たり前に 思っていること ( 常識 ) なんてのは ...
「ブログリーダー」を活用して、かのう りょうさんをフォローしませんか?
億万長者になる準備 前回の記事で、「余剰資金(当分使う予定がないお金)」を毎年つくれるようになったので投資をはじめる、つまり その余剰資金を「増やしていく」と書きました。 その際に「余剰資金のつくり方」も解説したのですが ...
これから僕の資産は雪だるま式に増えていく。 お金持ちの生きかた 僕は2020年の1月、スペイン滞在中に衣類以外の すべてを盗まれるという大事件(笑)に遭って、緊急帰国したんですけど被害総額は40万円以上にもなったので、そ ...
格安SIMならぬ、無料SIM! 無料の携帯電話! 楽天モバイルの携帯電話プランが 維持費はゼロ円で(基本料金が ない)、通話とSMSもタダできてしまうというヤバい設定だったので、早速契約してみました。 1ヶ月に1GB以上 ...
安い給料で家系が苦しい。仕事辞めたい。 そんな時は、お金が増える「環境」をつくるのも1つの手(^^) お金は効率的に稼ぐべし 神奈川県のとある町に僕は住んでいるのですが、そこでの住民税や国民健康保険料について計算してみて ...
「2種類」の経営戦略 結論から言うと、経費を上げなければ「週休5日」の仕事で生活できます。 週6日、朝から晩までフル回転させなきゃまわらない自営業の場合、経費のデカさに問題がある可能性があります。 てことで、今回は! 経 ...
季節労働やシーズン短期アルバイトとも呼ばれる、すてきな働き方がございます(^^) 和心感じるお仕事* 宇治抹茶の郷・京都府 和束町にて茶葉の収穫(お茶刈り)アルバイトをしてきたので、2020年に僕が働いていた農家さんでの ...
季節労働やシーズンバイトとも呼ばれる、すてきな働き方がございます☆ 日本茶の収穫* 宇治抹茶の郷・京都和束町で茶葉の収穫(お茶刈)アルバイトをしてきたのでその作業内容、仕事のやりがいや魅力に感じたこと、大変だったことなど ...
不況真っ只中なのに辞退したのは 自営業、正社員、フリーター、無職のすべてを経験した上での決断。 正社員になりたくない コロナウイルスが2020年から世界的に広がり、その影響で収入が減ったり 失業してしまう方が増えている中 ...
記憶についての理解を深めていけば、トラウマな思い出も忘れ去ることができる。 思い出の探求 ほかの記事で、人の記憶に関する解説をしてきたんですけど、その中で「トラウマの消し方を紹介する」とか「オカルトな記憶について説明する ...
「現在の自分が置かれている状況」が変わるたびに、思い出は書き換えられている。 現在の自分が 過去を決める 記憶・思い出は 頭の中の引き出しから、自分で いつでも自由に呼び起こすことができます。 また 記憶の断片だけを思い ...
消したい思い出を持ってる方は たくさんいらっしゃると思いますが実は、意外にも人の記憶は間違いだらけで、トラウマですら 本当は「存在しない過去」であることがある。 記憶は毎日書き換わる 結論から言うと 人の記憶は書き換える ...
記憶の書き換えは 日常的に起こっています。 そもそも思い出せないことや 完全に忘れてしまったことすら、いくらでもあるんですから1つ1つの記憶が 現実に起こったことと違っていても、なにも不思議じゃありません。 記憶は「正し ...
知らされているようで何も知らされていない 働きアリ 無知な庶民が、いったいどんな状況におかれているのか解説しま〜す 災害を利用する 2011年に東日本大震災が起こり、その復興支援のために「復興特別所得税」の追加と「住民税 ...
日本の歴史書:古事記の前半に書かれている「神代の巻」はそれ単体で読んでも、ただの神々の物語・言い伝えにしかなりません が、 ある法則に基づいて読み解くと「人の精神・心の構造の完璧な解説書」になる。 世界に1つだけの言葉 ...
「日本では」トランプ大統領が演説で発した We’re gonna walk down to the Capitol.(私達は議事堂へ向かう) この言葉が、大事件の引き金になったとして取り上げられていました。 ・・・あらた ...
「光背効果」は、悪用する人がいるほどに 強力な効果を発揮します。 好き嫌いの心理 人の脳は、外見のよい人を見ると、内面など 他にもよいところがあるだろうと連想し、外見だけでなく「全体的によい人」だと思いこみやすくなってい ...
貯金できないお悩み解決☆ 安いお給料でも貯金ができる マネーマネジメントスキルを身に着ければ、お給料が安くても貯金はできますし逆に スキルがなければ、年収が1000万円を超えても 貧乏からは抜け出せないのです★ てことで ...
自由には「使い方」がある。 世界を旅して5年、 人は 誰もが自由を持っていてその自由は、いつでも自由に、自由な使い方ができる てことを知った。 現実 と 思い込み 前回は「自分の思い込み」によって 物事(世界)の見方や見 ...
心地よく生きるコツ たとえば お金が欲しくなったとして、一生懸命働いて稼ぐのもいいのですが 「お金は苦労して手に入れるもの」という(自分自身で決めた)ルールを、「お金に価値はない、だから手に入れるのも簡単」というルールに ...
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。