僕には、他の人とは少し違っている部分があると前から思っていたのですが、ついに「この世の者ではない何か」と遭遇するところまで来てしまいました。 どっぷりアレなお話 今まで僕は「僕らの目では見ることのできない存在」について ...
2015年9月6日から 世界を歩きまわってます〜 人のために できること* 自分に できることから。。*
こんなことしてました↓ ☆会社員 (障がいを持った方のシェアハウスの管理人や生活のお手伝い) ☆留学 ☆ワーキングホリデー ☆バックパックで世界一周 ☆自転車で日本一周 ☆軽自動車で日本一周(お祭りめぐり) ☆季節労働 ☆メキシコで自営宿屋
無職無収入なのに僕の生活が物質的に豊かになる理由を説明します
お金を払ってないのに 2016年ごろの僕は、豊かに生きるにはお金が必要だと思い、どうやったらお金をたくさん稼げるのかを一生懸命考えていました。 まぁ考えてはいても、やってることと言えば無職で ただ旅をしているだけだったん ...
「ブログリーダー」を活用して、かのう りょうさんをフォローしませんか?
僕には、他の人とは少し違っている部分があると前から思っていたのですが、ついに「この世の者ではない何か」と遭遇するところまで来てしまいました。 どっぷりアレなお話 今まで僕は「僕らの目では見ることのできない存在」について ...
脳内お花畑な戯言、エンターテイメントだと思って軽く読み流してくださいな〜 思考の限界 僕は何年も前から「(自分の)思考は現実化する」とブログでもSNSでもリアルでも語ってきました。 で、貯金が400万円しかない時点から、 ...
夢が叶いました なんというか人生の最高地点?最幸ステージ?に到達したような氣がしています。 そう言いますのも僕がずっと望んできたことの全てが叶いまして、たぶんこの先も新たに何かを望むたびに、それらは叶っていくんだろうなぁ ...
記事の真意 この記事では1ヶ月で1億円の経済効果を出す方法を説明いたしますが、先に この記事を書いた本当の理由を述べておきます。 「誰かのために、自分のために無償でしてあげていることの本当の価値」を知っていただきたかった ...
税金のお話 農業をはじめる際、畑が軌道に乗るまでの間の金銭的な心配を抱える人は多いのではないかと思います。 そこで今回は認定新規就農者になった僕が、どのようにして その問題を軽減しているのか紹介してみることにしました* ...
審査に合格しました 僕は2024年7月に(農業の)開業届を出して自営農をはじめたのですが、同時に認定新規就農者にもなることができました。 (でもたぶん、一般的に思い浮かべられる農家とは かなり違いますし、自称無職は相変わ ...
研修修了☆ 僕は山梨県に移住してから、県が実施している2年間の農業研修(あぐりゼミナール)を受けていたのですが、その研修を2024年6月いっぱいで終えまして、7月に独立自営農を開始したのと同時に認定新規就農者にもなりまし ...
人は、優しい生き物 だれかが自分のために何かをしてくれた時には感謝するのが自然なことだと思いますし、また、自分によくしてくれる相手には、自分もよくしてあげようとも思うはずです。 それが起こる科学的根拠はわかりませんが、ま ...
お金を払ってないのに 2016年ごろの僕は、豊かに生きるにはお金が必要だと思い、どうやったらお金をたくさん稼げるのかを一生懸命考えていました。 まぁ考えてはいても、やってることと言えば無職で ただ旅をしているだけだったん ...
掟は厳守 「ごく一部の経営者の間では」の話にはなりますが、起業する前に知っておくべき鉄の掟があって、僕はそれを厳守してきて本当によかったと思っています。 てことで、今回は! 資産運用初心者が起業すると抜けられなくなる泥沼 ...
人 は 似る 趣味や価値観などが近ければ会話も盛りあがりやすいですし、似た者同士で集まりやすい・・・ってのは、まぁ当然のことなので、「はじめは お互いが似ていなくでも、一緒にいるうちにお互いが似てくることもある」という話 ...
農業部門はじまります 2024年7月1日に農園の開業届を出す予定なのですが、僕の事業の中で、そして社会全体の中で僕の農業がどのような役割を担うのか、それを言語化する作業を行っています〜 農業をはじめることを僕自身で決断す ...
下向いた方が良い説 生きていれば、大なり小なり悩み事や問題を抱えてしまうのは自然なことかと思います。 もちろん僕だって、悲しいなぁ辛いなぁと感じることはあります。 そんな時、上を見ようとしていることが、逆に自分を苦しくし ...
人生は計画的に 僕は2017年(当時29歳)に、2038年50歳までの計画を立てました。 それから7年が経った今、想定していたよりも若干速いペースで計画が進んでいます。 で、いろんなデータや経験から今後の予測を立ててみた ...
自分を知りつくす 僕は、まわりから善い人に思ってもらえたらいいなぁと思ったり、一応男性ということもありますのでカッコいい人間になりたいなぁなんて思ったりしていたことがあります。(いや過去形ではないか、そういう存在への憧れ ...
自然体で生きる SNSのイイネ!の数が氣になったり、ちょっと見栄を張って高級な服や車で身の回りを固めたくなったり。。。 こういったことは承認欲求と呼ばれる「まわりの人から、自分の存在を認めてもらいたい( ≒ 肯定してもら ...
日常がすこし明るくなる話 2024年1月現在、僕は35歳なのですが「辛い」とか「悲しい」みたいな心の苦しさを感じることが、以前に比べて本当に少なくなりました。 なんかもーね、ずっと幸せなんですよね、辛い出来事も起こるんで ...
「好きな人」のお話 先月インドに行った際に、自分の目に映る世界のすべては 自分自身を映し出す鏡である つまり 「自分の目で見ることのできる世界」のすべてが自分自身である てなことを再確認できました。 海、空、動物、道端の ...
偽りの恋 と 真の愛 いきなり気持ちが冷めるような言葉から はじめちゃいますが。。。 人を好きになったばかりの情熱的で燃えるような気持ちは、ただの脳やホルモンのイタズラです。 てことで、今回は! 恋する気持ちと恋愛ホルモ ...
素人証券投資 僕はこれまで証券投資(株式投資)に関するセミナーや教室に参加したことはありません。 オンラインスクールなど、証券投資に関するインターネット上の有料コンテンツを利用したことも1度もありません。 書店に並ぶ数冊 ...
下向いた方が良い説 生きていれば、大なり小なり悩み事や問題を抱えてしまうのは自然なことかと思います。 もちろん僕だって、悲しいなぁ辛いなぁと感じることはあります。 そんな時、上を見ようとしていることが、逆に自分を苦しくし ...
人生は計画的に 僕は2017年(当時29歳)に、2038年50歳までの計画を立てました。 それから7年が経った今、想定していたよりも若干速いペースで計画が進んでいます。 で、いろんなデータや経験から今後の予測を立ててみた ...
自分を知りつくす 僕は、まわりから善い人に思ってもらえたらいいなぁと思ったり、一応男性ということもありますのでカッコいい人間になりたいなぁなんて思ったりしていたことがあります。(いや過去形ではないか、そういう存在への憧れ ...
自然体で生きる SNSのイイネ!の数が氣になったり、ちょっと見栄を張って高級な服や車で身の回りを固めたくなったり。。。 こういったことは承認欲求と呼ばれる「まわりの人から、自分の存在を認めてもらいたい( ≒ 肯定してもら ...
日常がすこし明るくなる話 2024年1月現在、僕は35歳なのですが「辛い」とか「悲しい」みたいな心の苦しさを感じることが、以前に比べて本当に少なくなりました。 なんかもーね、ずっと幸せなんですよね、辛い出来事も起こるんで ...
「好きな人」のお話 先月インドに行った際に、自分の目に映る世界のすべては 自分自身を映し出す鏡である つまり 「自分の目で見ることのできる世界」のすべてが自分自身である てなことを再確認できました。 海、空、動物、道端の ...
偽りの恋 と 真の愛 いきなり気持ちが冷めるような言葉から はじめちゃいますが。。。 人を好きになったばかりの情熱的で燃えるような気持ちは、ただの脳やホルモンのイタズラです。 てことで、今回は! 恋する気持ちと恋愛ホルモ ...