chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • この阪神の選手の傾向と対策はこれだ!~カープキラーを斬る①

    昨年、カープを苦しめた打者を 数名ピックアップし、その傾向と対策を考えてみる。 まずは野手から。 以下のファクターをすべてクリアすることを 条件とする。 ①規定打席以上。 ②対カープ戦で80打席以上。 ③打撃型選手で対カープ戦が、 OPS(出塁率+長打率。打撃の重要指標)900以上、 もしくは守備走塁型選手で800以上。 ①はカープには直接の関係はないが、 これくらい出場できる実力のある相手でないのであれば、 何かしらの弱点があるだろうから、 研究すれば抑えることは可能だろう。 ②③はこれをクリアしてくるようなら、 確実にカープキラーと言えるレベルにある。 ①②③のファクターをすべてクリアしたのは、 近本(阪神)・岡本(巨人)・村上(ヤクルト)・大島(中日) この内、..

  • 昨年の年俸査定がおかしい、この5選手を上げてみる。

    皆様、今年初アップします。 私事ですが、 年末・年明けに人生有数の大事件が起き、 現在も色々と大変ですが、 少しずつアップしていきたいと思います。 さて、毎年ながら、昨年の年俸査定が おかしい選手が何人かいたので、 今回はその中で、年俸アップした 選手から5名挙げてみたいと思います。 【栗林】 <9500万→1億1500万(△2000万円)> 55登板で防御率2.92ながら WHIP(1イニングで出塁を出した割合)が 1.13はセットアッパークラスとしても、 悪くない。 前半こそ崩れたが、中盤以降は盛り返し、 後半はほぼ無双だった。 前半の印象の悪さが査定に響いたのか? 55試合登板なら、1シーズンフル回転していたことになるし、 それで2000万円アップは少ない。 3000万~3500万円アップ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、デビさんをフォローしませんか?

ハンドル名
デビさん
ブログタイトル
デビの総合ブログ
フォロー
デビの総合ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用