chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こわっぱフォトライフ https://ameblo.jp/kowappa0315

広島中心 時として遠征します。 風景写真中心 どこの写真団体にも属していない一匹オオカミです。 情報は自分の目と足で探さなくては・・・。いつもキョロキョロです。

写真 広島 広島カープ

こわっぱフォトライフ
フォロー
住所
東区
出身
東区
ブログ村参加

2016/05/04

arrow_drop_down
  • 芝桜・ネモフィラ

    4月20日 広島県世羅郡世羅町の「花夢の里」 芝桜とネモフィラが見頃を迎えていました 雲一つ無い青空の下綺麗でした     ネモフィラのエリアに移動します  …

  • 林檎の花

    4月22日 北広島町の岩本農園 林檎の花が咲きました。秋が楽しみです   足元ではタンポポも咲いています  

  • 驚異の記憶力

    2月中旬三次市吉舎町の灰塚ダムに国の天然記念物であるオオワシが飛来したとのニュースがあったので、出かけてみました。ここの駐車場で探鳥していると、2人連れの写真…

  • 命がけの崖(がけ)補修

    3月中旬広島市佐伯区湯来町  

  • 桜巡り(おまけ)

    4月17日 ココはもう散っているだろうと思って訪ねてみると、何と八重桜と水仙が満開 大朝町の水車小屋前   帰り支度をしていると道路端で何か動く物が・・・・抜…

  • 2023年桜巡りフィナーレ

    4月10日今年の桜巡りは鳥取県でフィナーレを迎えました 先ずは岡山県真庭市蒜山 蒜山三座 蒜山ジャージーランドの桜    正面奥の高い山が大山 GREENab…

  • 桜は桜でも

    4月9日桜は桜でも「芝桜」 東広島市志和町の芝桜 三原市本郷町善入寺 上方の平たい部分は広島空港の滑走路   

  • 橋山の枝垂れ桜

    4月8日北広島町 橋山の大歳神社 ソメイヨシノと枝垂れ桜が満開でした      土筆が生えていました

  • 桜巡りも終盤

    4月8日北広島町 美和の刀匠石橋正光屋敷跡のエドヒガン この近くで数年前森のクマさんを目撃したので早々に退散しました 長沢(ナガゾウ)の枝垂れ桜 かなりの古…

  • 天高く桜並木の下で泳ぐ

    4月4日北広島町 溝口の桜並木昨年ポールが立っていたけど鯉のぼりは泳いでおらず・・・今年は期待していきましたが、到着時は無風状態辛抱強く風が吹くのを約1時間待…

  • 中原の枝垂れ桜

    4月4日北広島町 中原中原の枝垂れ(小田掛の枝垂れ桜とも言う)民家の庭に咲く枝垂れ桜      

  • カタクリの花

    4月4日中国自動車道加計スマートIC近くの津浪       

  • 菜の花畑の桜

    4月3日 庄七塚ソメイヨシノが数本菜の花も満開でした   中国道七塚原SAの近くです

  • 花園巡り

    4月3日広島県庄原市本村町「しょうばら里山ガーデン」に登録されているお庭全て手造りだそうです。人に見て欲してカムカム・エヴリバディだそうです。    近くの蘇…

  • 土師ダムの桜

    3月30日安芸高田市の土師ダム湖畔 ソメイヨシノの桜並木が満開でした      

  • 曲線桜・直線桜

    4月29日今年もやります! 曲線桜・直線桜 先ずは曲線桜白木街道黒川美波羅川千本桜 次に直線桜美波羅川千本桜黒川 お粗末様でした!

  • 春爛漫(桜・チュウリップ・ネモフィラ)

    3月28日下関市火の山公園天気は快晴昨年チャンスを逃し、リベンジです。広島から2時間30分の撮影行桜は満開ネモフィラは5分咲き 中央に関門海峡大橋 ドイツチ…

  • 京都へ

    4月1日(土)京都へ貸し切りバスで向かいました神戸のこのモダン寺院にお参りして南京町で中華料理。 凄く混んでいました近くには私が数年前勤務した会社の支店の建物…

  • 昭和レトロ自販機

    昭和レトロ自販機です。広島県三次市と安芸高田市の境目付近の国道沿いに設置してあります。管理者はこの隣の「福原酒店」 自販機の中でお湯切りするためカップを回す構…

  • お寺の枝垂れ桜など

    3月25日安芸高田市向原町の法成寺   安芸高田市向原町の圓光寺  三次市敷名の円流寺定期的に樹木医に診てもらっているそうです   三次市敷名の枝垂れ桜この桜…

  • 庭の華

    昨日(4月3日)庭の牡丹が咲きました。 他の華も一斉に咲きました。 カロライナジャスミン     オオデマリ カイドウ   ハナニラ  

  • S邸の枝垂れ桜

    3月25日広島市安佐北区白木町井原S邸の枝垂れ桜自宅の庭が開放されています「お花見などされてもかまいませんが、ゴミはお持ち帰りください」との看板有り 毎年訪問…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こわっぱフォトライフさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こわっぱフォトライフさん
ブログタイトル
こわっぱフォトライフ
フォロー
こわっぱフォトライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用