この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
1件〜100件
中央公民館赤ちゃん広場ベビーリトミック、お会いしたみなさまありがとうございました感染レ...
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
カフェMusica( @cafemusica2021 )さんへ、義実家帰省の折に行ってきま...
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
夏休み中でイレギュラーな日常リズムだと思いますが、生徒さんたちコツコツ練習ができています、...
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
今日は公民館での会議、そしてレッスンの生徒さんたちに「今夜は花火だよ〜」と声をかけて見送り...
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
あれこれ音楽機材の確認 //バタバタしていると、ただの機材置き場になってしまいますが…久...
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
教室の新入りさんたち、こぶたぬきつねこ♫ある日、ぬいぐるみと一緒にレッスンに来る生徒さ...
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
7月レッスンも終了。今月は発表会があったので前半もりもり後半ゆったり。そしてコンクール...
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
7月レッスン終了しました。今月は発表会があったので前半はモリモリ弾いたり確認したり。後半は...
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
転勤族だった我が家が飯田に住んでいた時にお世話になったじゅんこ先生( @jun.mu.ju...
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
今年もソフトクリームスタンプラリーをのんびりとはじめました。先日、図書館帰りに一軒目へ。ち...
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
先日、英語子育てサークルのマザーグースさんへリトミックでおじゃましました。毎回、家族のよう...
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
おやすみさんがいて一人リトミックの回。一人の時はカリキュラム等は考えずゆったりまったり。...
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
お友達と、オンラインでは話せない(推敲できず長文になる)聞いてほしい話からどうでもよい話ま...
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
(趣味のはなし)刺し子をしながら…育児が落ち着いてきたらホワイトキルトをしたいなと思っ...
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
発表会が終わったらゆっくり編み物をしましょ〜と思っていたのに、いざ発表会が終わったらなにか...
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
photo by Yuichi Kitahara / 発表会の写真、届いております。ち...
View this post on Instagram 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアし…
発表会、無事に行うことができほっとしました。保護者のみなさま、いつも完璧なアシスタントゆき...
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
プロフィール画像を新しくしようかと色々写真を掘り起こしています。こちらは教室の音階時計。毎...
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
最近のあれこれつらつら。色々バタバタしていたり、あまりの気候の変化に夏バテ?気味になったり...
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
プログラムできました(やればできる…)ミスがないか何度も確認しましたが、見落としがありませ...
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
七夕飾りはじめました。私の願いごとはは「健康」かしらと思っていたところ、生徒さん第一号「ま...
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
先日、とある幼稚園へリトミックで伺いました。40〜70人前後の幼児さんと次々にリトミック…...
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
6月前半のリトミックは、動きはやや少なめで。お庭のジューンベリーを取りに出発!だいぶ熟して...
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
打ち合わせ。同年代&みんな忙しそうな中で頑張ってるので…私から二人に元気出そうなものや食べ...
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
(最近のあれこれ)ボード型のナンプレ、家族全員で楽しんでいます。問題を置いておくと、誰かが...
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
私のピアノ練習見学会を開きました。おうちの方々もお忙しいなかでご参加ありがとうございました...
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
先日、インスタで繋がっているお近くの教室の先生方と初めてお会いしました。お仕事関係で、初め...
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
ピアノ教本のアルフレッドシリーズ。お世話になっている講師仲間の先生が、店舗に置いていない巻...
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
今日のレッスンは指番号をするぞ〜と準備。ピアノを本格導入していない生徒とやっていたら途中か...
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
レッスンおやすみ日に読もうと本棚から本を出してきました(が、読めるかしらね…)ピアノレッス...
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
単発レッスンや、ゆっくりレッスンの生徒さんもわりとおります。ピアノの上達第一ではなかったり状況に合わせてじっくり曲に向き合ったり本人やおうちのかたとのおしゃべ…
ネコ脚の椅子。長らく、ハンマーダルシマー用の椅子を探していてようやくこれかなと思う感じのに決まりました。元々、ピアノ椅子と兼用していたのですが毎度の移動が大変…
公民館ベビーリトミック、ありがとうございました。公民館主催事業のため、感染レベルの関係で赤ちゃん広場自体がとても久しぶりの開催だったそうです。換気や接触には気…
新年度のリトミッククラス、2クラスとも無事に初回が終わりました。進級組さんはメンバー変わらずほのぼの男の子たち。ステップ1はほわほわ女の子たち。気づけば…全員…
丸一日レッスンやお仕事のない日。たまっている用事も済ませたいけど…どうしても岡田光司さん の写真展へ行きたくて行ってきました@スペース岡の泉。これまでも岡田さ…
教室の片付けひとまず完了、見てみぬふりをしてきたところまで整理できて達成感〜今年度のリトミックも始まるのでダルシマーは片付けましたが、なんとかどこかに置けない…
講師のGW / 整理整頓の行き届いた実家に己を反省しまして教室の片付け中ですレッスングッズをピアノの近くに置いています。赤青の左右リボンまたお譲りできるように…
講師の日常 / GW。2年半ぶりに実家帰省ができました。とてもとても、とても嬉しかったです。ご近所さんぽ…写真からは想像できないかもしれませんがこの道の先にシ…
講師の日常 / GW。色々ありますが苔テラリウムもはじめました。弱って値引きされた苔をどこまで持たせることができるか??ミニチュアも置いてみたいです🐄
ピアノの調律をしていただきました、ぽろんぽろん良い音になりましたよ〜。調律師さんから「先生と初めてお会いしたのもう16年前ですよ」と言われてびっくり。結婚して…
先日、お友達と会って近況報告や情報共有などなど。今は外出の機会も少なくしているのでとっても久しぶり。楽しかったのと、とてもリラックスでき…私の性格を知っていて…
ブルグミュラーや練習曲集をさらい直し&新たにやってみようかなと思い、そのついでに以前から気になっていた全音の楽譜巻末に載っている難易度表をあちこちの楽譜から6…
家にあったリバティのハギレや手芸パーツでヘアゴムとポニーフックを作りました。写真を撮るのに緑が欲しくて…豆苗を…(笑)そろそろ食べられそうですね(笑ヘアゴムは…
生徒さん用の楽譜をいくつか作成中。生徒さんに合わせた目標を考えて、視覚的に意識しながら作ることもあります。どの生徒さんも、心身の準備ができたタイミングでぐぐっ…
新学期レッスンも一巡して少しホッ。生徒さんたち、成長したなあと思うことが続いて嬉しいです。暖かくなってきたので私も何か動こうと、久しぶりにダルシマー調弦しまし…
新一年生「こくごの授業で縦と横のせん書いた。ゆっくり上手に書けて楽しかった☺️」私、ティッシュで涙をぬぐいながら「そうかそうか、線が書けたか…✨」0〜3歳頃か…
今年度のレッスンカレンダー作成しました。ひとまず4月の懇談会シーズンを乗り切って…発表会、お盆休み…年末年始…意外と余裕のない年明け(お正月休みと日数の少ない…
あたたかくなってきたので、ようやくピアノの練習もしやすくなりました。指の解凍がてら少し負荷かけて弾いていたのですが、その後にやってくる身体の炎症のような感覚と…
新年度スタートの日ですが教室はおやすみ、私もこの期間にワクチン接種です。家族や親族も新しいスタートいろいろ、甥っ子はこの春から藝大に進学です、叔母応援してます…
今年度のリトミッククラスが全て修了しました!無事に進級&送り出せてホッ。当教室に通ってくださってしかも実物の講師(私)はこんな感じ(?)なのに保護者のみなさま…
普段、家での練習記録は取り入れていないのですがポイント的に必要かな〜という生徒さんには使っています。学年の変わり目ですからね。整理してあげるべきか、負荷をかけ…
15年程前?にルービックキューブがやりたくなり(なぜ?)揃え方を紹介しているページを印刷→ファイリングしてなんとか自力で全面揃えられるようになったことがありま…
教室のお楽しみ会でした。みんな落ち着いて弾けましたね!レッスンの姿と本番の姿とどちらも見ている私はきゅんきゅんです😌✨レッスンでアドバイスしたところ、大事に…
メロンパンが食べたいと1週間言い続けていた家族がいたので子どもと一緒に久しぶりに焼きました。意外と簡単なのと、よりきれいに作ったりアレンジの幅もあってメロンパ…
ピアノクラス、お楽しみ会の景品やお土産を準備しています。詰め詰め…こういう作業は楽しいですね〜娘も手伝ってくれました☺来年度のレッスン日時、もう少しで着手でき…
今年度のリトミッククラスはあと2回です。みんなそれぞれの個性と成長があって、リトミックという軸を通して定点観測のようにそれを感じたりお家の方たちと共有できるこ…
今日は桃の節句ですね。今朝、子どもたちと一緒に「うれしいひなまつり」を歌ってみました。なんと、2〜4番の歌詞が混同して詰まってしまいました。なんということでし…
日々、あれこれ動いたり(動かなかったり)しているのですが…写真を撮らなかったり非公開だったりでインスタやブログに上げられるものがありません😅というわけで今日…
今年はわりとスムーズにシステムまでたどり着けて教室の確定申告を送信できました。不備がありませんように…。教室ももうすぐ4周年です、いつもありがとうございます。…
このうさちゃん達、ちいさな生徒さん達にとってすごい魅力があるようである日の午前中、リトミックの子たちが気に入りかごに寝かせて帰る→夕方の生徒さんがごはんを与え…
2/22、にゃんにゃんにゃんの日。ねこの日だからねこのぬいぐるみとレッスンにきた生徒さん〜。にゃんにゃん。ピアノの生徒さんには来年度のレッスン枠希望調査用紙を…
軽く積もりました。雪かきついでに鍵盤柄にしました。黒鍵が太すぎた…!午後にはとけそうですね☺️
冬はピアノ冬眠中…なゆらぎ世代アラフォーですが次に弾きたい曲がやっぱり決めきれずなこの頃。グリーグをもっと研究したいけれど、ショパンやリストな気分もします。そ…
バレンタインに乗っかってチョコマフィンを焼きました。紅茶と一緒におやつに、あ〜美味しくできました(まずは自分で食べる)レンジやトースターでリベイクしたのですが…
生徒さん用の楽譜を作成中。手書き風の設定にしたらト音記号ヘ音記号が可愛い😌✨導入部分はできたけど、その後がうまくできないなあ→というわけで一旦寝かせてます。
レッスンの前に…五輪マークを生徒さんと作りました◎雪降る今朝は登園前の生徒さんリトミック。限られた時間なのでスピード感があります〜朝のレッスンなかなか良いです…
朝、子どもたち登校前にアレクサに髭男のHELLOをかけてもらってから行ってきまーすするのですが、この「無傷で生きるバリアをはってたってこと」の部分がいつも頭に…
年度まとめと新年度準備が同時進行になる時期になってきました。教室内でも、低学年から中高学年へ(あーんその子らしさはそのままに落ち着きが出始めてる〜)。赤ちゃん…
明日の中央公民館赤ちゃん広場ベビーリトミックは中止となっています。予定してくださっていた方とはまたどこかで一緒にリトミックできますように😌赤ちゃんもママさん…
干支ぐるみをボードに載せたリトミックさん。この1か月、みんな干支ぐるみと仲良くなったね☺(現在、レッスンはリトミックとピアノともに各ご家庭の状況に応じて対応し…
小さかった生徒さんたちが、字が書けるようになり音符プリントもできるようになり…感慨深いです😌音符が読めることとピアノが弾けることが繋がらない場合、ご家庭の考…
朝のレッスン室は寒い…今日も雪の朝でしたね😌夕方レッスンの前に夕飯の下ごしらえをしておくのはピアノ講師あるあるだと思うのですが「レッスン後すぐにあたためるだ…
年明けピアノレッスンが一巡してリトミックも1月前半が終わりました。まだ会えていない生徒さんも、ご希望あれば練習動画チェックしますので送ってくださいね。今年もピ…
新学期あけて少しお疲れが出てくる頃かな?睡眠と栄養と適度な運動、それから好きなことを楽しんで乗り切りましょう(自分にも言ってる)1月前半リトミックは雪をテーマ…
南信州の市田柿(干し柿)、小さく切っておくと段々と家族に売れていきます☺クリームチーズや柚子ジャムを挟んで食べても美味しいですよ〜。私はホットミルクと一緒に甘…
変わり映えのないレッスン室の写真ですが。土曜レッスンも終わってほっとひと息☺️ピアノの恩師(3人います)と年賀状のやり取りをして、急に弾きたい曲が代わり譜読み…
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。ご近所さんから南天をいただいたのであちこち飾りました。きれいで嬉しいです☺️
年の瀬に作る、新聞ちぎり絵で雪だるま二部作🤭💦二枚目は「おっとっと」とバランスを崩した雪だるま。バランスを崩しても、大丈夫大丈夫なんとかなるはず、という気…
年内ピアノレッスンが全て終了しました。今年もみなさんのピアノ人生の伴走をさせていただきありがとうございました。私から折り紙のコマをプレゼントです〜。年明け、ま…
クリスマス用にシフォンケーキを2回焼いて(プレーンときなこ)2回ともしぼんでしまい「甘い匂いがする〜」と続々と帰宅する嬉しそうな家族に「失敗しました」と何度も…
🎄Merry Christmas🎄今週も生徒さんや保護者のみなさんとのちょっとしたおしゃべりに、助けられたり気づかされたりの一週間でした。ピアノのみなさん…
指先をつかって折り紙コマをまわすリトミックさんたち。あまりに可愛らしい姿だったので少々ポーズをお願いして撮らせてもらいました☺️ご協力ありがとう〜さて年内のリ…
リトミックでクリスマスの歌を混ぜ込むとしたらどんな感じになるかなと適当に弾いていたら、着地点を見失ってなかなか終われず迷子になってる動画😅(インスタのほうに…
12月後半リトミックは、クリスマスを少しとお正月を感じながら。折り紙コマは、和柄となんとなくクリスマスカラーにしました。たまには…リトミックの内容を紹介します…
ちいさな雪だるま。寒い日でしたね〜甥っ子が音大生でして、前期の成績が学年首席だったとのことで成績優秀者の出演できるというコンサート動画を観ながら、リトミックの…
アイロンビーズで作った教材、細い棒の部分が折れてちぎれそうになっています。そのうち作り直そう…と思いつつそのままだったのですがポレポレレッスンと言うか、ピアノ…
生徒さんが「先生、作ったの見て〜」と持ってきてくれたクリスマスリース。これ知ってますよ @with.mom.ueda さんの配布工作キットだねインスタで見てい…
寒い冬は指が動かなくて弾くのは苦手ですが、ぽかぽか穏やかな日は部屋の灯りをつけずにポツポツ弾くのが好きです。そろそろ指を解凍しなくては…ずっと弾きたかった曲に…
チューリップが芽を出している気がするのですが…😅土をかけたほうがいいのかな娘は楽器店の講習会へ。部活もやって、場所を借りて自主練もして…さらに講習会。毎日休…
寒い週明けでしたね〜私のプロフィールから以前養護学校にいたんですねと訊かれ昔のことを振り返ってお話しました。音大生の頃、偶然遊びに行った知的障害者の入所施設で…
今週もここから、教室でお待ちしてますよ😌寒いですね〜
たま〜の夫婦ランチ、奮発して以前から行きたかったお店へ。個室が空いていたのでゆったりと、丁寧な料理と接客でとても美味しかった…お米も3種類から選べたので、普段…
まだ火曜日だけど、レッスンの生徒さんたちが濃ゆい濃ゆい。新しいテキストも何人か用意しなくちゃね、嬉しいな。園での発表会の歌やセリフを振り付きで教えてくれたり☺…
寒いですね…教室の暖房も入れはじめました。加湿器も持ってこなくては。少しカード類の整理をしました。導入期に使っているおんぷカード、みんなが一度は「誰?」の顔に…
クリスマスの飾りを、リトミックの生徒さんたちとしています☺パパさん参加も多く賑やかなクラスもありました。パパさん、おばあちゃまおじいちゃま、色々な方がレッスン…
教室を始める前、0歳の頃からリトミックで見てきた生徒さんがついにピアノを家にお迎えしました。この子にじっくり寄り添っていこう…とソルフェージュを中心にしてあえ…
新しく教室の本棚にはいった絵本☺️さて、娘の発表会があり伴奏してきました。夏からバタバタ頑張っていたのもひと区切りです。本番が1番良かったな。発表会では他の皆…
病院ロビーでのボランティア演奏でした。楽譜はA5サイズに縮小しているのですが最近目がショボショボして見えづらく…演奏中、一瞬楽譜を見ればそのあたりの大体の音が…
生徒さん向けに編曲。楽譜ソフトを入れているパソコンが、何度インストールし直しても重くて重くて…どうしましょう。ちいさな教室ですが、レッスンをしているとその子に…
「ブログリーダー」を活用して、mia-pianoさんをフォローしませんか?
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
View this post on Instagram 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアし…
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 菜の花ピアノ&リトミック(@nanohana.pr)がシェアした投稿
ダルシマーを出して数日経ち、ようやくチューニング💦久しぶりのチューニングでだいぶ音がずれているとだろう思い、せっかくなのでタイムラプスで撮ってみました。(動…
夏休み。「おかーさーん」「おかーさーん」の大合唱…は大袈裟ですが体感はそのくらい😌自分のタイミングで全然物事が進まないですが…子どもたちの頑張っている事や好…
過日の、たまーの夫婦散歩。店内に誰もいらっしゃらないタイミングだったので、夫と2人静かに薄茶と上生菓子、糀の甘酒ジェラートでひとやすみしました。甘酒ジェラート…
長野県ピアノコンクール、当教室からも初めてコンクールに出場しました。演奏中、思わずマスクの下でニコッとしてしまうくらいの生徒さんのこれまでの色々が思い返される…
おかげさまで滞りなく発表会を終えることができました。ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます😌今後、体調の変化がないか様子をみて、落ち着いたところでようやくほ…
夕焼け空をただただ眺めるだけでちょっとひと息つけますね😌
教室的にも個人的にも、音楽シーズンに入っています。心に響く音楽に何度も出逢える時間ですね😌私自身はというと少々綱渡り感が強め…大きく音楽を捉えるのも大事だけ…
向日葵が咲きました。きれいな青空ですね!頑張ろう。
ラベンダーの季節ですね。以前から使いたい音楽ソフトがあるのですが、今使っているPCだとスペックが足らなさそうで躊躇&放置&やはり新機器検討中…趣味でパソコンに…
私の高校時代のアルバムや部活動の楽譜が発掘されたのですが(なぜか夫の実家から😅1番驚いたのは、ピアノは趣味にするつもりだった私が音大進学を考えるきっかけにな…
発表会プログラム、レッスン1時間前に刷り始めたのですが印刷ミス連発で用紙もぎりぎりという、私あるあるを発揮。コロナ禍ということもあって色々と決定を迷うことがあ…
先日、審議委員をさせていただいている公民館の会議がありました。私なぞ有益な意見が言えるのだろうか…と思いつつ二期目ですが、今回のメンバーもみなさん視点や経験値…
差し棒が欲しくてどこで買おうか迷っていたらダイソーにありました。100均ってすごい。ある程度の距離をとりつつ楽譜を一緒に見る時に便利で気に入ったのですが、時々…
ヘルプ連絡いただいてアンサンブルの練習音源のお手伝い。アンサンブル、楽しそうだなあ。もうかなり昔になってきましたが、学校での講師時代に音楽教員数人でリコーダー…
気候も体調も予定もあれこれ、落ち着かない日々ですが読書でひと息。最近は良質な睡眠を取る方法を探り中です〜育児生活、早起きが多いですね。さて、教室の発表会前なの…
レッスンを見守るぬいぐるみ達。それぞれ役割があります😌増やしたいな〜でも増やすと生徒たちが興奮しすぎてしまうな〜。という、ピアノの先生あるある。
先日のマザーグースさんでのリトミックではあえての「わらべうた」から展開して、一人一人が注目される場とそれをみんなで見守るという活動に繋げました。マザーグースさ…
先日、子育てママの英語サークル、マザーグースさんにリトミックでお邪魔しました☺️いつもあたたかく気持ちの良い空気感で満たされているマザーグースさんです。その様…
ピアノの生徒さん、練習頑張っていますか?一部生徒さんは練習動画、練習したよスタンプ、お待ちしてますよ。一部以外のみなさんもご利用くださいね〜。さて6月後半リト…
これでもかと切り戻しをして、光合成できないのではと気になっていたペチュニア、新しく芽が出てきました✨園芸が苦手な私ですがご近所さんはお得意な方が多くて「お花が…