火曜日のあわただしさ 『救急搬送と迷走神経反射』昨日は義母と病院に行こうと約束した日。抵抗するのは目に見えていたので、9時20分からの予約だけど、8時に実家到…
2025年7月
火曜日のあわただしさ 『救急搬送と迷走神経反射』昨日は義母と病院に行こうと約束した日。抵抗するのは目に見えていたので、9時20分からの予約だけど、8時に実家到…
昨日は義母と病院に行こうと約束した日。抵抗するのは目に見えていたので、9時20分からの予約だけど、8時に実家到着。合鍵で中に入ってみると、なんとトイレ近くの部…
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、ひなくさんをフォローしませんか?
火曜日のあわただしさ 『救急搬送と迷走神経反射』昨日は義母と病院に行こうと約束した日。抵抗するのは目に見えていたので、9時20分からの予約だけど、8時に実家到…
昨日は義母と病院に行こうと約束した日。抵抗するのは目に見えていたので、9時20分からの予約だけど、8時に実家到着。合鍵で中に入ってみると、なんとトイレ近くの部…
3か月に一度にした今年の収支、回数は減ったけど記憶も彼方へ(笑) 4月の購入 5月 6月 4月 14玉 5月 10玉 6月 7玉 コンスタントにお買い物が止ま…
こちらの靴下もショールKALを始める前に出来上がってたもの。(まだ記事にできてないのがあと2つあるという・・・) 西村知子さんの文章パターンで編むソックスより…
先週のゴタゴタでさっぱり進まなかったclue3パート水曜の夜の時点でこの状態 からのほぼ1日で残りパートを編んで、今日のお昼にclue4編んで完成。4が拍子抜…
ボウリングの思い出教えて!▼本日限定!ブログスタンプ なんとなく今日のスタンプがボウリングだったのでのっけてみました。ちょうど先月亡くなった知り合いのおじいち…
金曜にショールKALの2つ目が配信されて、頑張れるのはこの日しかないと勢いで編んでましたが、今回は前回の2倍近い量を編むとあって、さすがに1日かけても半分編め…
お試しで買ったソックヤーンだけどあまりにも手触りがいいので靴下にするにはもったいないと思い、手袋にしました。50g玉1玉じゃ靴下も短い丈しか編めないしねぇ。 …
マルティナさんの動画通りにちゃんと編んでみました 紺色の単色でアクセントつけたかったんだけど、手持ちになくて濃い目の段染め毛糸で履き口・かかと・つま先を編んで…
ソックヤーンの単色探しで彷徨っておりますが今回もラナグロッサさんの糸多めでお買い上げ。私は編み物大好きさんのサイトから買いましたが、メルカリとかでも販売されて…
ブロ友のまあこさんが手作りタウンでchappyさんの糸売ってるよと教えてくださったので、いそいそと買っちゃいました( *´艸`)去年のイトマで私が買い込んだの…
時系列がどんどん歪んでいってますが、追いつく日はいつになるやら。(毎日更新すりゃすぐなんですけどねー(;´∀`))誤差1週間以内ですが、なんとなくそのあたりで…
靴下がどんどん編みあがるので記事が全然追いついてませんそして合間に買ってる糸! 今回はラナグロッサのカシミヤ混の糸がいいという噂(?)を耳にしてちょうど素敵な…
人気の高いマルティナさんの平和の靴下。過去に一度編んだような気はするんですが、手元に本もなくネットにのってる情報とどなたかのブログの作り方を参考に編んでみまし…
何か編みたいけれど、難しいことは何も考えたくない時。そんな時についつい作ってしまう腹巻き帽子ももう8個目です。1年に1回くらいは作ってる計算に。 6個目あた…
再び西村知子さんの文章パターンで編むソックスから。 Let’s Knit in English 文章パターンで編むソックスAmazon(アマゾン) Amaz…
たいていの靴下はつま先か履き口から円筒状に編んでいくものですがたまに横編みのものやら、斜めに編むのやら変わった編み方をするものも。今回のもその1つです。 見…
2年前に編んだショールの使い勝手が良いのでおかわり編みしました。 『Lightweight Hipster ブロッキング&着画』半円形にしたいと目論んだショー…
西村知子さんの本から編みました。 Let’s Knit in English 文章パターンで編むソックスAmazon(アマゾン) 真ん中?から編み始めて…
OPAL水彩画シリーズのひまわりに合わせるため茶色の単色が欲しいなーと思ったんです。そうしたらこんなことに。 送料同じなら買っておこうかという悪いクセが出まし…
またもや旅行と重なるので予約投稿で書いてます。でも今月はそんなに多くないのでカウントが楽でした(*′艸`) 購入毛糸は無し。先月まで買いまくってましたからね…
使う予定が無いと思っていても素直に捨てられない厄介な性格からうまれたもの。 コースター6枚^o^ 岡山に行ってたときから暇つぶし程度にちまちまと。あんまり考…
先月、滋賀県の道の駅で購入したリネン糸。2色とも使ってショールを編みました。 やる気のなさが伺える写真( ̄▽ ̄) オレンジとグリーン系の糸なんだけど、よく…
お久しぶりです。 大阪に帰ってきてます~。別に岡山からでもスマホでブログ更新とか出来たはずなんですけどねやる気が別の方向にいっちゃって余力無し(ノ∀`) 視力…
昔、帽子を編んだ時に使った樹皮もどきの残り糸 『樹皮もどきの帽子完成』かなり難航しましたが出来上がりました。(というか、力尽きました(笑)) つば広にしよう…
この間、Unextで韓国バラエティを見てたら、seventeenの男の子がかぶってたバケハが可愛くて、つい作る気に。 普通コットン糸で作りそうだけど、我が家に…
雨の影響か夢見が悪かったせいなのか、なんだか体がだるい1日です。外出予定はないので家でダラダラ過ごしてますが、疲れと違ってだるさってなかなか取れないよね。 …
先日友人からもらった糸を消費すべく、簡単なドレス型に。 普通のフサフサのポリエステル糸にさらにフラッグみたいなふさ付きの糸が引き揃えられてるのでその分太く編…
輪編みでただただ表編みを編むだけの、ラクチン帽子出来上がりました。帽子といってもいつもカウルでしか使わんけど。たまーに頭の方が寒い時には紐をしぼって帽子にして…
いつまで続くのかわかりませんが、夫による私への甘やかし期間。(もうペットロスでもないんですけどね。。。) 昨日は神戸にドライブ。 ユザワヤは以前行ったのでパス…
よく遊んでるおねーさんからたわし糸がまわってきました。(多分昔、一緒に買ったやつ) フサフサ付きの子多め。。。編むのは楽しいんだけど、模様とか何かのモチーフ…
ナッチン師匠が編まれていた素敵パターン、私も編ませていただきました。 ショートソックス ナッチンさんの編み物ノート (ameblo.jp) ショート丈なの…
アルパカレジェーロで編んでたストールが編み終わりました。 編み始めの記事が4月11日だったのでだいたい1か月ほど。色々他にも編んでたり、旅行いったりで編めない…
本日も2体まとめてご紹介。 ふふ、何でしょうねー。 1つ目はこの子えーと、多分ハリネズミ。例によって、鼻の着け位置とか目の刺繍で苦労しましたよ。耳と足は小さい…
2月に車を買い替えたばかりの我が家ですが、そこから色々あったのでまだあんまりドライブとか行けておらず、夫の提案で琵琶湖ドライブが決まりました。日帰りだったら絶…
前回、夫にリクエストされたマッコリバージョン 刺繍、めんどうくせーなーとフリーハンドで刺繍してみたら残念すぎる出来に。 うん。これは違う。 ので、ネットから画…
岡山でうっかり買ってしまった、ホビーラホビーレさんのウールキュート2玉。編み図(110円)も買っていたので、ちまちまと気が向いた時に作ってました。 レシピはウ…
色々とスセミのyoutubeを徘徊してますが今日はこれを編みました。 カーネーション♪やはり母の日も近いですしね。実母は他界してるので、母代わりともいえるお…
韓国の焼酎といえばチャミスルなんじゃないかと思うくらい一般的な焼酎ですが(ジョウンデーとかもあるみたいだけどあんま見かけないね)そのエコタワシを作成してみまし…
さて、南大門市場から東大門市場までバスで移動した4日目の朝。市場に着いたのは10時半すぎ。 ホテルに戻って12時までにチェックアウトなので帰る時間を入れると滞…