chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たぱぞうの米国株投資 https://www.americakabu.com/

米国株・米国ETFへの長期投資中。某投資顧問にてアドバイザーをしています。

米国株、米国ETFのポートフォリオやその他の収入を紹介。アメリカ株、アメリカETFを通した長期的な資産運用を目指します。

たぱぞう
フォロー
住所
港南区
出身
吹田市
ブログ村参加

2016/04/24

たぱぞうさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(IN) 467位 503位 506位 467位 449位 441位 464位 1,034,230サイト
INポイント 520 340 410 360 440 330 320 2,720/週
OUTポイント 5,270 3,790 6,240 2,080 3,890 1,630 2,450 25,350/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
株ブログ 20位 20位 20位 20位 20位 19位 19位 16,804サイト
米国株 7位 7位 7位 7位 7位 7位 7位 1,595サイト
配当・配当金 3位 3位 2位 2位 1位 1位 1位 300サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(OUT) 171位 178位 187位 205位 199位 197位 193位 1,034,230サイト
INポイント 520 340 410 360 440 330 320 2,720/週
OUTポイント 5,270 3,790 6,240 2,080 3,890 1,630 2,450 25,350/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
株ブログ 12位 12位 15位 17位 16位 14位 15位 16,804サイト
米国株 9位 10位 11位 12位 12位 13位 12位 1,595サイト
配当・配当金 6位 6位 5位 6位 6位 6位 6位 300サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,230サイト
INポイント 520 340 410 360 440 330 320 2,720/週
OUTポイント 5,270 3,790 6,240 2,080 3,890 1,630 2,450 25,350/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
株ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 16,804サイト
米国株 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,595サイト
配当・配当金 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 300サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 盤石そうに見える今の地位は、実はさほどでもない

    困難な時代を生き抜く投資術 私は投資で人生を変えました。 投資を続けた結果として、時間と場所に縛られない、自由な生活を手に入れました。40代前半のことです。投資をしていなければ、今も毎日決まった場所に決まった時間に出かけていたことでしょう。 そういう意味では私も投資の恩恵に浴する一人です。こうして投資の良さを発信し、伝える活動をしているのは、せめてもの恩返しとでもいいましょうか。 一方で、大変に困難な職場で今も奮闘する後輩たちがいます。年度の切り替わり時期に前職の後輩と話し、懐かしい思いをしました。職場改革は組織が大きいため不可能と言って良く、やはり投資によるFIREが希望となる例が多いようで…

  • 月に配当5万円を得る投資は、実はさほど難しいことではない

    月に5万円の配当は、意外とすぐ手の届くところにある 配当金でFIREをするとなると、それなりに投資額がかさみます。しかし、月に5万円の配当金というのは、意外に手の届くところにありますね。 退職時に1000万円の貯蓄があり、退職金が1000万円あるとします。併せて2000万円です。米国株高配当ETFである利回り3%でのインカムを考えると、かつかつ額面で年間60万円になります。年間60万円、つまり月々5万円ですね。 もちろん、まったくバッファのない投資になりますので、現実にはもうちょっと期間を分散するなり、資産を上乗せしたいところです。 さて、今回は将来を考えて月5万円から10万円の配当金を得たい…

  • もし100万円あったらどうするか【ヒト、モノ、コトの投資術】

    もし100万円あったらどうするか 「もし、100万円あったらどうする?」という問いがありますね。学生の頃ならば旅行、あるいは宝くじなどのアイデアになるのでしょうか。投資の勉強をしている学生ならば、株式や仮想通貨になるのでしょう。 平均的なサラリーマン1、2、3年目の可処分所得が100万円ぐらいになるでしょうか。そうなると、車やあるいは資格取得のための学費など、人それぞれの何らかのステップアップに生かされる金額ですね。 家庭持ちならば、テレビ、ドラム式洗濯機、食器棚など一通りグレードアップさせられそうですね。 投資をしている人の間では、1000万越え、1億超えという人が珍しくありません。そのため…

  • 盤石そうに見える今の地位は、実はさほどでもない

    盤石そうに見える今の地位は、実はさほどでもない

    困難な時代を生き抜く投資術 私は投資で人生を変えました。 投資を続けた結果として、時間と場所に縛られない、自由な生活を手に入れました。40代前半のことです。投資をしていなければ、今も毎日決まった場所に決まった時間に出かけていたことでしょう。 そういう意味では私も投資の恩恵に浴する一人です。こうして投資の良さを発信し、伝える活動をしているのは、せめてもの恩返しとでもいいましょうか。 一方で、大変に困難な職場で今も奮闘する後輩たちがいます。年度の切り替わり時期に前職の後輩と話し、懐かしい思いをしました。職場改革は組織が大きいため不可能と言って良く、やはり投資によるFIREが希望となる例が多いようで…

  • 月に配当5万円を得る投資は、実はさほど難しいことではない

    月に配当5万円を得る投資は、実はさほど難しいことではない

    月に5万円の配当は、意外とすぐ手の届くところにある 配当金でFIREをするとなると、それなりに投資額がかさみます。しかし、月に5万円の配当金というのは、意外に手の届くところにありますね。 退職時に1000万円の貯蓄があり、退職金が1000万円あるとします。併せて2000万円です。米国株高配当ETFである利回り3%でのインカムを考えると、かつかつ額面で年間60万円になります。年間60万円、つまり月々5万円ですね。 もちろん、まったくバッファのない投資になりますので、現実にはもうちょっと期間を分散するなり、資産を上乗せしたいところです。 さて、今回は将来を考えて月5万円から10万円の配当金を得たい…

  • もし100万円あったらどうするか【ヒト、モノ、コトの投資術】

    もし100万円あったらどうするか【ヒト、モノ、コトの投資術】

    もし100万円あったらどうするか 「もし、100万円あったらどうする?」という問いがありますね。学生の頃ならば旅行、あるいは宝くじなどのアイデアになるのでしょうか。投資の勉強をしている学生ならば、株式や仮想通貨になるのでしょう。 平均的なサラリーマン1、2、3年目の可処分所得が100万円ぐらいになるでしょうか。そうなると、車やあるいは資格取得のための学費など、人それぞれの何らかのステップアップに生かされる金額ですね。 家庭持ちならば、テレビ、ドラム式洗濯機、食器棚など一通りグレードアップさせられそうですね。 投資をしている人の間では、1000万越え、1億超えという人が珍しくありません。そのため…

  • 株式と債券の比率はどれぐらいが望ましいのか

    株式と債券の比率はどれぐらいが望ましいのか

    株式と債券の比率は? 伝統的なポートフォリオは、株式と債券を6:4とするものです。しかし、この伝統的ポートフォリオは昨今の株高を受け、現実的ではないのかもしれません。少し前の、金利安も債券の魅力を減じるものでした。 私は時代の変化も踏まえ、7:3ということをブログでは書いてきました。しかし、もしもっとリスクが取れる、喫緊でお金を必要としない、そのような場合はさらにリスクを高めてもよいのかもしれません。 比率ではなく、額で生活防衛資金を確保し、それ以外を株などのリスク資産に回すという考えです。ハイリスクではありますが、例えば目標がFIREなどであれば、そのようなエッジの利かせ方もあるのでしょう。…

  • より安全に運用をするということは、より薄めるということ

    より安全に運用をするということは、より薄めるということ

    より安全に運用をするということは、より薄めるということ iDeCoの運用で定期預金型商品を選ぶ人がいます。所得控除と退職控除を取りにいくという発想ですね。投資商品に抵抗がある人には人気です。しかし、リターンの少なさはこの時代ですから言うまでもありませんね。 かと思えば、値動きの激しいグロース株投資や3倍レバレッジ商品を好む人もいますね。リスクリターンの大きさはインデックス投資のそれとは比較になりません。 インデックス投資でも、全世界投資か、全米投資かというところで分かれることがありますね。 何が正しく、何が間違っているというのはないですね。 結論から言うと、どのような投資にしても人それぞれの考…

  • 資産運用の種類を増やし、投資の選択肢を増やすということ

    資産運用の種類を増やし、投資の選択肢を増やすということ

    資産運用の種類を増やし、投資の選択肢を増やすということ 資産運用もいろいろな種類がありますね。 大きく分けて、ペーパーアセット系とハードアセット系があります。どちらが良いというわけではなく、それぞれの特徴を生かして資産運用をしていくと良いですね。 もちろん、得意不得意があるので、どちらかのジャンルのみでも良いわけです。私はもともと株の人でしたが、今ではハードアセットも相応に取り組み、投資額としては半分ずつになっています。 ペーパーしか知らなかったときは、不動産や太陽光はなにか特別な響きがありましたね。しかし、取り組んでみると、目線は大きく変わるわけではありません。逆に言うと、人生のフェーズを変…

  • 【楽天証券&SBI証券】オンライン証券会社2強を徹底比較

    【楽天証券&SBI証券】オンライン証券会社2強を徹底比較

    【楽天証券&SBI証券】オンライン証券会社2強を徹底比較 今や日本のオンライン証券の双璧ともいえそうな楽天証券とSBI証券です。 改めてこの2社を基本的なところを比較してみました。 まずは米国株取引の手数料を比較 個別株式取引では差はありません。 SBI証券は米国ETFについてNISA口座の買付手数料が無料という点にややアドバンテージがあります。 共通する点は以下になります。 約定代金の0.45%(税込0.495%) 最低手数料:0ドル 上限手数料:20ドル(税込22ドル) 米国ETFを買い付けしない人にとっては、手数料では差がつかないと思ってよいでしょう。 SBI証券と楽天証券の貸株サービス…

  • 在宅でできる副業の王道は今も昔も投資

    在宅でできる副業の王道は今も昔も投資

    在宅でできる副業の王道は今も昔も投資 副業は手間と時間のかからないものがよいですね。手間と時間がかかりすぎると、本業に差し支えるからです。私たちには1日の時間が平等に与えられています。どのように使うかは個々の大きな命題と言ってよいでしょう。 一方で寿命は不平等ですね。その長さ短さは不確実性が高く、読めません。 だからこそ、後悔しない毎日を積み重ねるのですね。不確実な長い人生について心配するよりも、充実した毎日を重ねるということです。1日に24時間というのは誰にとっても平等で、確実だからです。 不確実性の高いことについて考えすぎたり、計画ばかりするのは違うということですね。もちろん、多少の計画性…

  • セミリタイアで月10万円の収入+不労所得で海外移住を目指す

    セミリタイアで月10万円の収入+不労所得で海外移住を目指す

    月に10万円の収入+不労所得でセミリタイアと海外移住は可能なのか 私は若いころに開発途上国に住んでいました。いい意味で、世界中の人がこんなにも適当で、ある意味では良い加減で暮らしていることに驚きました。 そう考えると、私たち日本人の勤勉さは称賛されるものですが、世界的には特異なものだとも言えます。 海外が良い、日本が良くない、という話ではありません。その国それぞれの良さがあり、価値観の違いがあるということです。また、違うところと同じところがあります。自分に合うところを取り入れ、よりよい精神状態、生活環境を整えていく、そういう柔軟性は自らの心を豊かにしてくれるということですね。 さて、今日は月に…

  • 投資信託の目論見書とレポートの読み方、基礎基本を徹底解説

    投資信託の目論見書とレポートの読み方、基礎基本を徹底解説

    投資信託の「目論見書」と「レポート」を読んでみる 投資家が投資信託を購入する際には、目論見書を受け取らなければいけないことになっています。 今回は、目論見書の最初の方に掲載されていることを徹底解説していきます。 投資信託の目論見書の最初にはファンドの目的と特色が書かれている 今回も例として、三菱UFJ国際投信株式会社が運用しているeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の目論見書を用います。 1ページ目には、「ファンドの目的・特色」が掲載されています。海外のインデックス連動商品であれば、確認しておきたいことは「為替ヘッジ」の有無です。 もちろんアクティブ運用商品であれば、このページには…

  • お金持ちになれるか、なれないか、その分岐点に気づくということ

    お金持ちになれるか、なれないか、その分岐点に気づくということ

    お金持ちになれるか、なれないかはシンプルな分岐点での判断次第 お金持ちになれるか、なれないか。もともと資産家や地主の家に生まれれば、非常に簡単にお金持ちになれます。まさに生まれつきのお金持ちです。 突き抜けたお金持ちは難しくとも、小金持ちぐらいならば、誰にでもそのチャンスは実は転がっているのですね。人と同じような行動をしていては何ら生活は変わらず、どこかで何かを変える必要はあります。 しかし、そんなに難しいことでもありません。さて、関連してご質問を紹介します。 奨学金をリセッションの逆張りに活用したら、資金ができた たぱぞう様 いつも記事を楽しく拝見しております。毎日自分の考えの材料にさせてい…

  • 危険なリノベ再販ビジネス、グループホーム

    危険なリノベ再販ビジネス、グループホーム

    危険なリノベ再販ビジネス、グループホーム 実際の不動産の価値以上にグループホームなどで利回りを上げる、そのようなやり方がありますね。ただ、ずぶの素人が取り組めるものではないですし、だいたいにおいてオペレーションを委ねるので買主が不利になる、そのような投資になります。 さて、今回はリノベ再販ビジネスとして典型的なお話を紹介いたします。人に聞く、相談してみるというのは大事なことですね。 リノベ再販ビジネス、グループホームで償却を取る たぱぞう様 4年ほど前からブログを拝見しております。私が以前の職場を辞めるかどうか大変迷っていた時期で、ブログに書かれていた仕事や人生に対する考え方、「人生二度なし」…

  • 相場が高いときに投資家はどのようなことに気を付けて投資をするのか

    相場が高いときに投資家はどのようなことに気を付けて投資をするのか

    相場が高いときにどのような投資行動をするのか 株式市場が好調ですね。連日のように高値更新を続けています。しかし、この傾向は今に始まったことではないですね。 リーマンショックやコロナショックを契機として、株式市場の常識が変容したようにさえ見えます。さて、今日は相場が高いときにどのような投資行動をするのかということ、さらにはセミリタイアに関してのご質問を紹介します。 FIREを目指しているが、相場が高くて投資に迷いがあります。 たぱぞう様 初めまして。いつもたぱぞう様のブログを拝見しつつ、投資の勉強に励んでおります27歳の男です。 本日はたぱぞう様に2点お伺いしたいことがございまして、こちらからメ…

  • 投資における現金比率の目安はどれぐらいか

    投資における現金比率の目安はどれぐらいか

    投資における現金比率はどれぐらいがベストなのか 投資における現金比率は一般的にはこのように示されてきました。 年齢=現金比率 とてもシンプルですね。 20歳=20% 30歳=30% 40歳=40% 90歳=90% ただし、あくまで目安です。例えばバフェット氏は高齢ですが多額の投資をしています。個人ではなく法人でしているといえばそうですが、例に当てはまらないのは事実でしょう。 投資における現金比率 また、債券や金などの比較的ディフェンシブな投資をどのように評価するのかというところでも変わってきます。キャッシュフローがどの程度出ているかでも大きく変わるでしょう。 私の場合はFIREをする前は、市場…

  • 市況を活かした不動産の購入戦略

    市況を活かした不動産の購入戦略

    相場が高い時の不動産の購入の考え方 資産形成をするうえで、持って良し・売って良しの考え方は重要です。持って良しはインカム、売って良しはキャピタルゲインですね。 とはいえ今のように相場が上がっている状況だと、高値掴みをする可能性があります。そもそも持って良しにしづらいのが現実です。 とはいえ、相場が上がっている状況でも投資妙味のある物件を見つけることも可能ではあります。今日は、第一歩である自分の与信を知ることをテーマに書いてみます。 相場状況に限らず不動産を買うときに行うこと 不動産を購入する際に相場が上がっていようと下がっていようと意識することは、やはり価格感を知っておくことです。 例えば、千…

  • 資産の入れ替えと承継をどのように考えていくか

    資産の入れ替えと承継をどのように考えていくか

    資産の入れ替えをどのように考えていくか 資産の入れ替えという発想を持っておくと、資産形成はより安全に展開させることができますね。 例えば広い意味では個別株から指数への入れ替えもそうでしょう。もしくは、地方のまだ売れる実家や商業テナントなどを売却し、都内の物件に置き換えるなどもそうでしょう。 将来性の薄い資産を、将来性の期待できる資産に置き換えるのは大事なことです。実はこれは事業にもそのまま当てはまります。いずれにせよ、時代と共に資産性は移ろうのが当然です。 しかし、人には思いがあります。不動産にしても、事業にしても、どのように承継していくかというのは時代を担う人たちの大きな命題となります。 も…

  • 分散投資の基本は投資対象と時間の分散

    分散投資の基本は投資対象と時間の分散

    分散投資の基本は投資対象と時間の分散 資産額が大きくなってくると、リスクヘッジに対する意識も変わってきますね。1株集中投資をして資産の最大化を図る人もいれば、個別株からETFや投信へ乗り換える人もいます。 また、債券やゴールドなどを組み込む人もいますね。王道はETFを活用して、ポートフォリオを組成していくということになります。流動性が担保されていますから、ポートフォリオを組みやすいのですね。 一方で、ハードアセットを組み込む人もいます。よい投資ですが、株式とは違ったリスクがありますね。しかし、税金も含めて買った時点である程度数字が読めるのが良いところではあります。 いずれにしても、資産を最大化…

  • 2024年米国株などを語る会in大阪

    2024年米国株などを語る会in大阪

    2024年米国株などを語る会in大阪 2024年4月13日(土)に大阪にて米国株などを語る会を開催します。名古屋、東京、福岡と開催してきましたが、ひとまずこれにて一区切りとなります。 2024年米国株などを語る会in大阪 関西在住の友人たちとの共同開催となります。テーマはNISAです。NISAを通して、考え、交流するというところです。 2024年米国株などを語る会in大阪の詳細はこちら 米国株などを語る会の概要です。場所は大阪・梅田駅近くです。 日時 2024年4月13日(土) 14:00~16:00(語る会) 17:00~19:00(懇親会) 場所 大阪梅田、駅前エリア。 参加の方に直接メー…

  • 高校生から投資を始める必要があるのか、ないのか。

    高校生から投資を始める必要があるのか、ないのか。

    高校生から投資を始めるという選択 高校生ですでに投資を始めている人がいますね。お小遣いやバイト代、はたまた親から言われて、など動機は様々です。 今回は、現役高校生の方から「投資を始めてみようと思う」ということでご質問を頂戴しています。早速紹介します。 高校生から投資をしたい、始めたいと思っています はじめましていつも動画を拝見させてもらっています。 今回連絡をさし上げたのはたぱぞうさんの動画を拝見させてもらい投資について興味を持ち、自分もやってみたいなと思い、投資についてご相談させて頂きたいと思ったからです。 私のスペック 年齢15歳 貯金12万円程度 月3000円程度のお小遣い 貯金の12万…

  • 人口減社会の原因と対策【困難な時代を生き抜く資産運用術】

    人口減社会の原因と対策【困難な時代を生き抜く資産運用術】

    人口減社会の現実と向き合う 日本の人口は2004年にピークを迎えた後、減少に転じています。人口は今のままだと反転することなく減り続けるという予測です。 2004年 1億2784万人 2030年 1億1522万人 2050年 9515万人 2100年 4771万人 日本史上、これだけ急激に人口が長期にわたって減少したことはありません。国土交通省が有名な資料を出しているので、引用して紹介したいと思います。 人口減社会は未だかつてないスピードで訪れる https://www.mlit.go.jp/common/000135837.pdf 人口予測は国連統計などを見てもそうですが、比較的精度が高いです…

ブログリーダー」を活用して、たぱぞうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たぱぞうさん
ブログタイトル
たぱぞうの米国株投資
フォロー
たぱぞうの米国株投資

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用