小学生の息子の家庭学習。学校の成績を上げることが第一目標。塾には通わず通信教育や市販ドリルを使用。
【英語】3月からJ PREP(ジェイプレップ)斉藤塾に通います
英語をゼロで始めたのが、2016年6月。公文でした。 その年の10月に英検5級に合格し、11月からオンライン英会話を始めました。 公文は現在、I�@教材の100くらい。 英検は、前回の検定で準2級不合格(ライティングがダメすぎでした)。 今回の検定は2級を受けましたが、結果(2/5発表)を待つまでもなく不合格です。 またしてもライティングがダメだったので
ゼロから英語を始めて約1年半の小学5年男子がTOEFL Junior初受験(ノー対策)で出したスコアは何点?!
あけましておめでとうございます 2018年が始まり、もうすぐ2週間になりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか 我が家は、反抗期が酷くなってきた息子と毎日バトルで、私は血管が痛いです
公文の英語を始めて1年7ヶ月目、とうとうI教材(中学3年相当)に入りました
小学4年の6月にA教材から始めた公文の英語。 先日、H�U教材のテストを受け、無事に合格 とうとう、と言うか、やっとI教材に入りました 今思うと、Gはあっさり終わったほうです。 なぜなら、Hがやったら時間がかかったので
DMM英会話で英会話合計時間がもうすぐ30000分(500時間)!(あんふぁんweb記事のリンクあり)
先日、また、あんふぁんwebに息子の英語について記事を載せていただきました 小5男子が1年で英検3級合格!オンライン英会話、上達の5つのコツ ツイッターでは呟いていたのですが、頑張っているよ
お久しぶりの更新となります。まずは近況を。先日、小5の息子は英検準2級を受けましたが、ライティングの点数が取れず、不合格でした。来年1月は2級にチャレンジする予定です。公文は、H�U教材がやっと終わりそうなところ。途中、宿題をやらなかったりで、かなり進みが遅くなりました。5年生のうちに進級テストに合格して、I教材に入り、Jフレンズの仲間入りを果たしてもらいたいのですが、厳しいか…
息子の英語学習(オンライン英会話)がまた記事になりました!DMM英会話で10000分超えた記念かな?
こんにちは こちらのブログではまたまたかなりのお久しぶり更新となりました。 英語学習についてはおやこども英語〜目指せエーペラ〜と、ツイッターにぼちぼち書いていますが、なんと今日また息子の記事があんふぁんWeb
ラ・ラ・ランドのライアン・ゴズリング出演作品「ドライヴ」を動画配信サイトで観よう!
こんにちは 今日は番外編、完全私の趣味日記です 先日、ラ・ラ・ランドを小学生の息子(10歳)と観てきました 果たして、子どもと一緒に観られる映画なのか、観られたとし…
今日は仕事帰りにツタヤにより、息子の本を3冊買ってきました ブックオフのほうが種類があるかもしれませんが、ツタヤの中古は掘り出し物があって大好き
息子の英語学習(英検)のことがあんふぁんWEB版に載りました!
こんばんは 英語学習については、『おやこども英語〜目指せエーペラ』ブログで細々と書いていますが、今回記事にしてもらった内容は家庭学習にも関係のあることなので、こちらで紹介させていただきます
IKEAのワゴンは春休みに小学生が持ち帰った荷物置き場の悩みまで解決!
こんばんは 先日、IKEAでワゴン(ターコイズ色)を買い、せっせと抱えて帰りました。 すごーく疲れました。もう絶対に無理って翌日思いました。 そして、本来は息子用に買ってきたはずなのに、こんなにスゴーーーく使い勝手が良いとは まさかの息子に譲れな…
こんにちは 昨日買ってきたIKEAのワゴン、すっかり私用となってしまいましたよ〜 自分の座る横にこれを置いておくと便利便利 うちは台所の流しも狭いので、洗ったお皿などを…
【リビング学習で大人気】IKEAのワゴンがセール!車ないから、と諦めるには勿体無い!私は肩にかけて持って帰ってきましたよ!
こんばんは いや〜今日は疲れた リビング学習でもお馴染みのIKEAのワゴン。それが今1000円安くなっているの知ってます? 私、だーいぶ前からあれ狙ってたんですよ〜。安…
自分を管理してもらうために息子にダイソー(100均)の400円ホワイトボードを買ってきましたー!
こんばんは ぼちぼち息子には自分の予定を自分で確認し、少しでも自主的に動いてほしく、そのツールとしてホワイトボードを使うことにしたので、それを求めにダイソーに行ってきました そして、これを買ってきました〜
息子の歴史好きは小学館の学習まんが『少年少女日本の歴史』から始まりました
こんにちは 我が家の息子(10歳)は日本の歴史が大好きです いつだったか忘れてしまいましたが、1年半くらい前だったでしょうか。みんな大好きブックオフで、108円だった歴史の漫画本を数冊購入しました
体調不良で休みがちな時の算数遅れ防止はひたすら習熟プリント初級をやる
こんばんは ここ数週間、グズグズと体調不良が続いている息子(10歳) 反抗期と体調不良のダブルはほんと、疲れちゃいました。。 疲れているけれど、学校からは「いかがですか?算数はここまで進みました。結構進んでいるので。おうちで教科書などで確認お…
「ブログリーダー」を活用して、なかやまさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。